X



青チャの数3ってやる価値ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/18(水) 17:28:25.98ID:6TTlc7Tq
来月から高3なんだけど、基礎問題精講とかの比較的薄い参考書で基本的な解法を身につけて、なるべく早くアウトプット系の問題集で演習を始める+知らない解法があればピンポイントでチャート等を解く
もしくは、多少時間かけても青チャを習得してから問題演習に入る
のどちかかで迷う
難関国公立大に行きたいから数学ばかりに時間をかけるわけにもいかないし、かといって青チャぐらいの解法身につけとかないと難関大は無理なのかなとも思うし・・・
アドバイスくださいm(_ _)m
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/18(水) 17:32:09.86ID:YQO3G/Ka
個人的の意見として聞いてほしい、これが必ず正しい訳じゃない。
俺の考えでは、数学が他の科目と比べてもかなり習得に時間掛かるから、数学には時間多めに割いてもいいと思う(逆に化学とかはほんとに一瞬で身に付く)。だから、青チャかFocusGoldの数3はどっちかは1通り解けるようにした方がいいと思う。
例題だけで良いから全部やるべき。その後に難しめの問題集やりこめ。俺はそれで数学伸ばした。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/18(水) 17:47:26.48ID:k0bCU86M
そんなの個人で違うと思う
なのでとりあえず、数学はジャンルがあるんだから
試しに適当に基礎問のベクトルとかの完璧にしてみて

そいで自分の受けるワンランク下の過去問解けるかどうかやってみる
アカンな― → 青チャの例題コンパス3くらいまでやる
イケるなー → ほかの範囲に移る

とかで良いと思う
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/18(水) 19:10:51.10ID:q5NdFHlY
青チャを完璧にして、時間に余裕があれば問題演習に進めばいい
それより理科やれ。数学ははっきり言って才能ゲー。基礎とある程度の典型問題ができてりゃ後どれだけ演習積んでも変わらない。勉強時間と成績が比例するとは限らない。一方理科は裏切らない。やった分だけ伸びる

こう言っちゃなんだが、3年で数3に初めて触るレベルの高校なら、理科の授業も終わるのは2学期末とかな気がする
それでも理科の問題演習だけはさぼるな、まじで
理科が強い浪人生に勝たなきゃいけないんだから
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/18(水) 19:31:45.82ID:apyk3IKC
ない
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/18(水) 23:04:03.71ID:ETVZbgM3
青チャはマジで優秀だと思うけど、大抵の人間はやり切れずに中途半端になって脱落するから本当にやるんなら5周はこなす勢いでやるべき

自分は青チャとFocus Goldの分厚さに圧倒されて手を付けずにもうちょい薄目の参考書を1冊4周くらいして旧帝理系受かったし、結局何をやるかじゃなくてどのくらい自分の中で消化出来たかだと思うよ

大体大きい出版社から出てる参考書ってどれも優秀だし参考書選びで差は出ないと思う
あれこれ手を出すより自分に合った参考書を1冊(余裕があれば2冊)極めるべき
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/18(水) 23:51:31.25ID:w57m8xm7
ワイは中3くらいに青チャ数3やってたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況