X



志望大学を明治や立教から早稲田に変えると一気にハードルが上がってしまうのは…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 13:11:09.96ID:HeQ9BIS5
>>9
それだな
明治は併願校としての性分から関係者(失念)が「併願し易いように標準的な問題にしています」と発言してる
早慶ともなると対策が必須だが、
明治は早慶や国立併願者が特別な対策なくとも拾える程度の問題になってる
その分高得点勝負になるが、それで低学力を弾けるという、わかり易い戦略
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 14:43:48.49ID:Rdhsh5hC
>>11
その昔は今の文構の前身の二文は河合ので57.5だったんだよな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 15:07:59.55ID:Rdhsh5hC
ワンランク上にしたつもりが、実際にはぜんぜんワンランクじゃ済まないっていうね
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 15:19:26.21ID:c5dBRiV3
MARCH、特にメェジあたりは早慶のワンランク下に位置すると考えてるけど、実際は上智理科大Icuがあるから、最低でもツーランク下な
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 15:41:33.03ID:11AFzMNz
でも理科大はともかく、上智ICUなんて普通は受験すらしないからなぁ。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 15:59:33.66ID:/rHnrDTL
そいつらは私立厳格化前なら余裕で早慶だよ
今の現役生達の偏差値を持ち出して何を威張っているんだ
2017以前の私立入学者は指定校を馬鹿にできんだろ
実質指定校推薦だ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 16:12:17.72ID:txeh2y27
じゃあ今の国公立入学者は実質指定校推薦てこと?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 16:19:49.87ID:0OVGY/YH
定員厳格化に目を奪われがちだけど、早稲田は一般をどんどん減らしてるのが大きい

政経が3割台、理工系も基幹理工で3割台、先進で5割、しかも政経とかはその定員も埋めずに9月の留学生に定員を回す

教育も指定校推薦大幅導入するんじゃなかったっけ

一般重視の明治とは入試政策が既に大部違ったものになってるのでこの2校併願も徐々に過去のものになるだろう

首都圏理系の上位組とかは東工大受けて早稲田受けずに慶應理工(慶應の割に一般6割台)と明治理工を併願、というケースが増えてるし
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 16:46:20.30ID:F0VqZZBh
早慶とマーチの間に
上智、都立法、同志社とあるからな

早慶もスポーツ人科SFCなら上智レベルだろうけど。マーチよりは難しいからな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 16:47:08.79ID:F0VqZZBh
理系はさらに理科科目一つ増えるから更に壁がたかくなるな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 17:08:05.41ID:Aatp1Ynk
>>6
推薦で6割も取っちゃうんだから、もともと受からない。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 17:10:54.22ID:th9z3Ffd
上理ICUが間に来るだろ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 17:21:16.23ID:J5oWUHK0
等比級数っぽいよな、単純に階段が1段上がるだけじゃない
覚えなくちゃいけないことも、文章の複雑さも対数で増えてく感じ
決して上智ICUを挟まないから、とかではない
あと、SFCはむしろ早稲田の経済とかよりむずい 上智レベルじゃない

もしかしたら難しいだけで合格最低点が低いのかもしれんけど
英語は足切りにしか使わずに小論で決めるみたいだし
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 17:32:55.46ID:TmyZUP8U
慶應は偏差値が低く出る国語を外して、2科目詐欺だから、
小論文を国語とみなして、国語を入れた3科目で本当の偏差値を出すこと。
およそ65.0ランクが正しい。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 17:53:09.83ID:fhufqmkF
今の早慶行っても半分は無試験入学だからな
偏差値とか一切関係ない馬鹿がキャンパス内に大量にいる
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 19:12:34.00ID:SGsqr1B5
令和時代大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 19:15:45.03ID:xOnKLNkL
同じなのは東京の私大というだけで、あとは全く別物だからあたりまえ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 19:23:02.35ID:Q9nwNJPq
>>8
MARCHの上位1割の奴と早稲田の平均くらいの奴は結局似たような企業入るしどっちが自分に合うかというのもあるなMARCHに余裕持って入って周りが雑魚ばかりの中で無双して自信つけて就職乗り切るというのも選択肢としてはあり
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 19:55:40.71ID:ogjcVaEF
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)

2013〜2018年
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 20:59:37.25ID:AjN5VlZ2
スポーツニュースでバレちゃった

偏差値30のスポーツ校 石見智翠館から
指定校推薦でラグビー選手が
早稲田政経へ

一般3割まで減らして、こんなこと
してるのバレちゃった
新種の裏ワザスポーツ推薦だって
なんじゃこれ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 21:14:33.54ID:G+ZBboUM
六大学にはものすごいカーストがあるからね

Sクラス:東大
Aクラス:早稲田、慶應
Bクラス
Cクラス:明治、立教
Dクラス:法政
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 21:19:16.72ID:YU2CHTQE
>>38
Bは空席か
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 21:24:23.19ID:G+ZBboUM
そんなもんだろ
Bは上智、理科大クラスだな
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 21:32:32.07ID:jpEpRIHf
俺Bクラスか
良かった
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 21:38:10.77ID:tZuYMfdk
慶応なら明治や立教と同じようなもんだしな
やはり早稲田を目指して、万一に備えてマーチ抑えるように勉強するしかないな
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/18(水) 00:42:25.75ID:VJ+g9UZ3
オレ実はいま明治と立教と早稲田のちょうど狭間にいるんだよな
ギリギリ早稲田の
早稲田の教育にギリギリ滑り込めるくらいの実力
偏差値にして65.0〜67.5くらい
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/18(水) 01:04:14.49ID:8hpkxCHJ
いうてガチで偏差値あんま関係ないで
偏差値60で受かるやつもめちゃおるし偏差値70越えても落ちるやつもめちゃいる
対策と運やな
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/18(水) 01:12:26.28ID:ECsFIEFI
>>9
明治落ちて早稲田受かってる奴何人も知ってるけどじゃあ彼らは何者なの?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/18(水) 01:14:12.91ID:VJ+g9UZ3
>>47
時の運や油断、早稲田対策しかしてなくて明治はぶっつけ本番その他
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/18(水) 02:52:39.78ID:B5WC9qyp
>>44
そこは偏差値より中身で分かれる
出題範囲がマーチは高2〜高3
早慶は高3〜教科書外や応用という感じ
センター9割近く解けても過去問まるで歯がたたないことも
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/18(水) 03:14:08.89ID:nk0/8+z0
六大学は格差がはっきりしていて、下位大学が上位クラスに行けることはまずないからね

Sクラス:東大
Aクラス:早稲田、慶應
Bクラス
Cクラス:明治、立教
Dクラス:法政
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/18(水) 07:58:01.32ID:/c2q+kYB
推薦ばかりで受験の対象とならない上智
文系はマーチ以下なのに理系の評価だけで評価される理科大

普通に評価対象外だろ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/18(水) 08:33:48.02ID:aaVoaPFK
>>51
あのー理科大は理系の大学っておわかり?
理科大法学部とか理科大経済学部とかできてから文句言え
四工大には文句言わないのにそれはないだろ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/18(水) 10:38:54.01ID:VJ+g9UZ3
早稲田に入れるということは実は希少価値高いんだよ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/18(水) 12:25:05.71ID:R878EJlB
その間に上智とか筑横千があるから
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/18(水) 12:26:21.07ID:/c2q+kYB
>>52
理科大の経営学部は無いものとされるのか
フツーに数学無しで受験できるのに?
これを文系かつ理系でもあるとかいうと経済学部も理系になるなw
四工大は身分をわきまえているから理科大とは違う
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/18(水) 12:38:17.76ID:0js9TtyY
>>55
文カスは言うことが違うw
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/18(水) 12:38:37.26ID:0js9TtyY
>>55
少しは自分が文系のゴミだってわかれよ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/18(水) 21:38:38.70ID:V6pNgxE9
Sクラス:東大
Aクラス:早稲田、慶應
Bクラス :明治
Cクラス:立教
Dクラス:法政   こうだろ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/19(木) 05:59:22.01ID:nw8o0VAo
>>58
理科大がねーぞボケ!
だから文カスなんだよ!
ちゃんと理科大をAクラスに入れとけや!このゴミが!
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/19(木) 06:08:19.12ID:dYDuNK7c
>>59
六大学の話だろ?
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/19(木) 06:27:48.21ID:sbJucRVn
>>18
河合だと人科も時期によっては57.5がついた学科もあったけど
基本的に二文も人科も00年代前半だと基本的に60以上だな。
当時は今より全体的に数値としては偏差値は低いけど進学率も低いので
当時の60は今の偏差値60よりは難しいと思うけど。

人科とスポ科は河合だと数値は上がってるけど
駿台とかベネッセでは依然としてマーチ上位ぐらいらしいね。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/19(木) 08:13:59.52ID:knC7s6HU
早稲田の底辺学部って、
スポ科・人科・教育
この3つで合ってる?
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/19(木) 09:01:10.68ID:gkTJeNwV
明治の強引な明治上げには根拠がないよ
入学者レベルも就職実績も立教と大差ない

Sクラス:東大
Aクラス:早稲田、慶應
Bクラス
Cクラス:明治、立教
Dクラス:法政
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/19(木) 09:11:20.70ID:2YFc8ygV
変なワタアゲもいらんからこれでよくね

Sクラス:東大
Aクラス
Bクラス:早稲田、慶應
Cクラス:明治、立教
Dクラス:法政
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/19(木) 16:17:05.47ID:Lqx5rKBl
とザコク
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/19(木) 21:13:23.46ID:uit1fzPg
>>26
二つ異物混入してて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況