X



東大落ち都立大

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/14(土) 07:53:02.50ID:74mxEv97
って妥当な選択肢だよな?
・文系
・地方県立高出身
・センター 8割半ば
・受験校
前期:東大分散→合格最低点まであと4点くらい
後期:都立大→小論文だから結果読めないけど受かってると思いたい
セン利
早稲田社学→当然落ちた
明治文5科→合格
立教社会6科→合格
都立大受かればそこに進学するつもり
親に浪人勧められるけどそんなに都立大ってレベル低いのか?
いろんな視点から教えてほしい
0191名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/21(土) 13:03:19.38ID:DSOi4xlb
女子やとこんな選択になるんやなぁと思ったわ
都内縛り浪人縛り国公立縛りで専攻をわりと絞るという鬼縛りだとそうなるか
どこかの縛りが緩ければ一橋阪大早慶外語大お茶に落ち着くがこんだけ絞れば仕方ないのかね
4年後にどうせ就職ならもったいない気もする
01931です
垢版 |
2020/03/21(土) 13:25:33.55ID:yKzyCScY
>>188 >>189
ありがとうございます!
>>190
ちゃんと都立大いきます
0194名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/21(土) 13:26:32.52ID:yKzyCScY
>>191
性別は関係ないかもしれないです 仮に自分が男でもこうしてた
0195名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/21(土) 13:36:10.28ID:pzLAqYf0
合格おめでとう
東大と比べるから落差大きいけど現役都立人文なら良いだろ
就職も公務員志望らしいから本人次第だし
私立行かない分の浮いた学費でダブルスクールに通うと良いよ
>>1 予算許す限り都心に近いところに住むんだぞ
0196名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/21(土) 13:39:25.12ID:0LiRpXEb
まあ普通でしょう
東大文3受けるなら一橋社学は受けられない
後期は東京都立 人文社会の社会科学部
私立受けられないならこれで終わり。受けられるなら早稲田の社学やらが入ってくるってだけ
理系なら国立前期のみ、後期あるなら+後期が最大派閥で私立可能なら早慶やら受けるってだけ
文系でも行きたい学部があるなら当然そうなる。他学部でも教養で取れても2、4単位。多く取ればそれだけ負担に
卒業120で教養と語学抜いて残りの80単位は受けたくもないものになるからな。社学入ればこの80単位が社学の関連科目になる
数学使って早稲田商、数学社会で慶應商に潜り混んでも経営学商学やるのに精一杯になるだけだと思うな
01971です
垢版 |
2020/03/21(土) 13:51:43.24ID:yKzyCScY
>>195
ありがとう ダブルスクール調べる
それほど都心に行く用事ないから家は学校近くでいいかなって思ってたけどやっぱりそうすべき?
0198名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/21(土) 13:53:15.93ID:yKzyCScY
>>196
もしかしたら志望学部じゃないところで新たな学問との出会いもあったかもしれないけど今のところ自分では学部優先してよかったと思ってる ありがとう
0199名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/21(土) 13:54:07.72ID:pzLAqYf0
心理学だと一橋社会や早稲田社学は違うんだよね
その名の通り社会科学で人文学じゃない
終わった事なので気にする事ないけど、社会学と心理学で私立受けるなら早稲田文文構か慶応文だったね
0200名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/21(土) 14:04:11.62ID:pzLAqYf0
>>197
新宿まで40分弱とはいえ、都心に行くのが億劫になるから大学近辺は止めた方が良いよ
南大沢のシネコンじゃ観れない映画もあるからね
2年でアパート更新という事もあり、3年から京王相模原線を脱出していく人が多い
0201名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/21(土) 14:05:54.80ID:Q5d+9R3U
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0202名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/21(土) 14:08:23.17ID:yKzyCScY
>>199
そうだったのか もっと調べておけばよかった
0203名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/21(土) 14:08:42.92ID:pzLAqYf0
理系なら南大沢に篭もって良いけど(偏見w
人文社会なら都心に出て見聞を広めた方が良いと思う
02041です
垢版 |
2020/03/21(土) 14:09:23.58ID:yKzyCScY
>>200
なるほど参考になる ありがとう
0205名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/21(土) 14:16:37.25ID:C1EfnhnL
だいたいあってるけど大丈夫だよ。わらわら集まってくる早稲田社学より慶應文が穴場なのは同意かな
文文構社学が上とかは知らないけど早稲田社学から社会学あるし社学は社会学の教授ばっかだから
一橋も法政治経済経営以外は全部社学に丸投げのゴミ捨て場
例えば英語メインでやるってのは無理そうだけどカリキュラム組めばほぼ英語学部になる
だから社学入って英語漬けになる。中高の教育免許の資格取れるほど、つまり英語学、英文学、文化、英語コミュニケーション、英語教授法やら全部ある
0207名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/21(土) 14:37:40.55ID:Brqz8KC2
>>203
なるほど たしかにせっかく東京進学だしね
02091です
垢版 |
2020/03/21(土) 17:13:09.15ID:yKzyCScY
>>208
本当にそう思います 先ほどあなたにいただいたコメントでとても心があたたかくなりました
02101です
垢版 |
2020/03/21(土) 17:18:28.54ID:yKzyCScY
まだこのスレを覗いてくれている方がいるかはわかりませんがキリがいいので一旦締めさせていただきます
初めからレスを追ってくださった上で助言をくださる方や合格を祈ったり祝ったりしてくださる方が多く、正直どうしてここまであたたかく接していただけたのか不思議なのですがとてもありがたかったです
ありがとうございました
自分の納得する進学を決めることができたので気を抜かずこれからも頑張ります
0211名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/21(土) 17:36:23.85ID:z8NoVzk/

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0212名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/21(土) 19:43:49.93ID:/zbx6ML8
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0214名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/21(土) 21:07:07.03ID:KqWQQ24B
もったないねーとしか思えんわー
本当に本人はそれで納得できるんならいいけど
浪人した方がいいと思うけどな
0215名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/21(土) 21:32:25.57ID:waQLIabx
>>214
     , -─ -,,,,,,,__,、
..liiiヽ,__,/     、_ノ
 ゙゙!!l   (;;))    /
   ヽ_,      / シツコイぞワタク
     'J -,     〈
      ,l′  i.  l
     .,l    li、 l,
     l     ( ,,,ノ
     l     /
     .ヽ、   ,'
      ,〉  (
      .'ー-
0216名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/22(日) 20:46:23.88ID:vWLJZfRA
東大から都立大って
落差大きくて一生コンプレックス抱えて生きていきそう
0218名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/23(月) 07:43:50.45ID:SZBoDouy
公務員目指すなら公務員試験のeyeをおすすめする。〈国家総合職除く〉学費が安くてもきちんと授業するよ。
ちな俺1の先輩で国家いぱーん職、いわゆるノンキャリだよ。
0219名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/23(月) 19:20:35.85ID:s+rLmmjM
>>218
一度別人で公務員志望なんだけど都立大って公務員の対策講座とかあるの?
予備校行かないと厳しい?
0220218
垢版 |
2020/03/23(月) 20:34:36.87ID:SZBoDouy
>>219
俺がいた時は首都大になる前の都立大学だったから参考にならないかもしれんが、当時は大学で対策講座はなかった。
確か合格体験記の本を読んで公務員のeyeを知って、大学3年からダブルスクールした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています