X



週刊ダイヤモンド2020/3/14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/13(金) 01:36:41.76ID:Hv42tTwF
面白かったな 偏差値、就職、w合格、推薦…
ちなみにまーかんの平均偏差値
 平均偏差値
 
1、同志社 71.9
2、明治  71
2、立教  71
4、中央  69.6
5、青山  69.5
6、関学  68.7
7、立命  68.6
8、法政  67.7
9、関大  67.3
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 10:17:10.11ID:Uiuj04g0
実数こそ動かせない本当の現実
実数で勝てない大学ほど率換算してごまかそうとするよね
就職状況でも同じことが言える
0128名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 10:21:47.61ID:Uiuj04g0
MARCH比較「就職力調査・大学別・一流企業就職一覧」 (サンデー毎日2019.8.18-25)より

(日本水産・マルハニチロ)
明治11
法政5
中央3
青山2
立教2

(清水建設・大成建設・大林組・鹿島・住友林業)
明治26
法政23
中央20
青山13
立教10

(日清食品・明治グループ・森永乳業・山崎製パン・サントリー食品)

明治26
法政13
立教7
中央7
青山6

(帝人・東レ・ワコール)

明治6
中央4
法政4
立教4
青山2

(アサヒビール・キリン・サッポロビール・サントリーHD)
明治23
立教13
法政6
青山6
中央4
0129名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 10:22:59.51ID:Uiuj04g0
(旭化成グループ・日立化成・三井化学・三菱ケミカル・住友化学)
明治10
立教8
法政5
中央5
青山1

(資生堂・コーセー・花王・ライオン)
明治15
青山12
法政9
中央7
立教4

(大塚製薬・第一三共・大正製薬・アステラス製薬・エーザイ)
法政13
明治9
立教7
中央5
青山3

(出光昭和シェル・国際帝石・JXTGエネルギー)
立教8
明治5
中央5
青山3
法政2
0130名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 10:24:20.04ID:Uiuj04g0
(日本製鉄・日立金属・三井金鉱・三菱マテリアル・神戸製鋼所・JFEグループ)
明治22
中央15
法政10
青山9
立教9

(日立製作所・富士通・三菱電機・NEC・キャノン・京セラ)
明治127
中央68
法政59
青山49
立教23

(三菱重工・川崎重工・住友重機・コマツ・日立造船)
明治14
法政9
中央9
青山8
立教1

(トヨタ・日産・ホンダ・マツダ・三菱自・スバル)
明治59
法政35
青山31
中央27
立教12
0131名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 10:25:47.08ID:Uiuj04g0
(伊藤忠・三井物・三菱商・住友商・丸紅・豊田通)
青山19
立教17
明治12
法政8
中央8

(セブン-イレブンJ・ファミリーマート・ローソン)
中央18
法政17
明治12
立教11
青山10

(オリンパス・コニカミノルタ・テルモ)
明治27
中央10
法政10
青山7
立教4
0132名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 10:27:03.51ID:Uiuj04g0
(日本銀行・商工中金・日本政策金融・農林中金)
明治20
中央18
立教16
法政12
青山10

(みずほ・三井住友・三菱UFJ・りそな・ゆうちょ銀)
明治117
中央99
青山98
法政94
立教88

(SMBC日興・大和証券G・野村証券・三菱UFJモルガン)
明治91
青山70
中央64
法政59
立教37

(三井住友海上・東京海上日動・損保ジャパン・あいおいニッセイ同和)
明治79
青山61
立教61
法政38
中央32
0133名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 10:28:45.43ID:Uiuj04g0
(日本生命・第一生命・住友生命・大樹生命・明治安田・アフラック)
明治82
法政71
中央67
青山61
立教59

(JR東日本・JR東海・JR西日本)
中央36
法政30
明治27
青山11
立教8

(NTT持ち株・NTT東・NTT西・NTTコミュ・NTTデータ・NTTドコモ)
明治56
立教42
法政39
中央37
青山22

(NHK・日本テレビ・TBS・テレビ朝日・テレビ東京・フジテレビ)
明治20
法政15
中央11
青山10
立教8
0134名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 10:30:03.62ID:Uiuj04g0
(電通・博報堂・ADK)
青山10
明治9
立教8
中央7
法政4

(朝日新聞・毎日・読売・日本経済)
明治8
中央7
青山5
法政4
立教3

(東京電力・関西・東北・中部・九州)
明治13
青山9
法政8
中央5
立教4

(JTB・日本旅行・近畿ツーリスト・HIS)
法政45
立教37
明治30
青山26
中央21
0135名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 10:31:24.88ID:Uiuj04g0
(野村総研・スミセイ情報・日立システム・NECソリューション・富士ソフト)
明治68
法政46
中央31
立教24
青山23

(ソフトバンク・楽天・ヤフー・DeNA・サイバーエージェント)
明治69
青山50
法政41
中央35
立教25

(日本航空・全日空)
青山75
立教53
明治43
法政27
中央14

(高島屋・三越伊勢丹)
立教8
明治5
法政5
青山4
中央3

(ニトリ・ファーストリテイリング・良品計画)
明治37
中央31
法政27
青山22
立教17
0136名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 10:52:42.59ID:6v5xBqLg
>>111
それを言うなら早稲田も100人も蹴られてんじゃ。
私学はむかしから、そう言う位置づけだよ。
0137名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 11:10:07.85ID:QLp7NYBM
中央は地方に強いのは
1、比較的センターで取りやすい看板の法を地方の進学校が受ける。一般無料とか特典狙い。
2、マーチ狙いが比較的受かり安い非法受験
、実際に合格する。

進学校は法限定。
他は地元私大狙い組の非法ワンチャン狙い。
0138名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 11:10:08.12ID:QLp7NYBM
中央は地方に強いのは
1、比較的センターで取りやすい看板の法を地方の進学校が受ける。一般無料とか特典狙い。
2、マーチ狙いが比較的受かり安い非法受験
、実際に合格する。

進学校は法限定。
他は地元私大狙い組の非法ワンチャン狙い。
0139名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 11:10:53.87ID:6v5xBqLg
>>125
いや中央は地方で強いのではなく、効用限界の法学部以外が推薦を含め入りやすくなっているからだ。
つまり受かってしまう。
明治の関東圏の受験生の層のレベルが高く、逆に言えば、進学校の大量合格となり、一般校からは優秀な生徒しか受からなくなっている。
早稲田は政経でも一般募集は500人程度。明治はまだ推薦が少なく、一般受験の割合が多く、試験の出来次第が合格に直結するから、データが分析しやすい。
0140名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 11:12:43.55ID:1QFr0BF3
「日本の科学が衰退し続ける中、小規模な大学や研究機関が輝きを放つ
自然科学の研究で、学習院大学が東京大学を抑えて1位に」

2018年3月22日

Nature Indexの最新の分析から、日本からの高品質な科学成果発表が引き続き減少していることが分かりました。
日本の高品質な科学成果発表は、2012年から2016年の5年間で19.6%減少したと昨年のNature Indexで発表しましたが、2016年から2017年のこの1年間でここからさらに3.7%減少したことが明らかになっています。

今回、日本に関するNature Indexの分析としては初めて、大学・研究機関と企業のランキングを示すために、高品質な科学論文発表について正規化した指標を用いています。

「Nature Index 2018 Japan」に収録された一覧表のトップには、世界的に定評のある大学や研究機関と並んで、総論文数に対するインパクトの高いジャーナルの論文数の割合が著しく高い大学や研究機関が含まれています。

大学について過去6年間の平均値のランキングを見ると、
第1位は学習院大学で、全体的な研究発表数で
世界トップクラスの東京大学は第2位でした。
甲南大学(3位)
京都大学(4位)
青山学院大学(5位)
大阪大学(6位)
奈良先端科学技術大学院大学(7位)
沖縄科学技術大学院大学(8位)
東京工業大学(9位)、
名古屋工業大学(10位)
となっています。

企業の一覧では、世界的に知名度の高い企業が10位以内にランクインしました。
Nature Indexの2017年の一覧で世界全体のトップ企業であったNTTが1位、
株式会社リガク(2位)
島津製作所(3位)
東芝(4位)と続きます。

全体的な論文数で世界トップクラスを誇るトヨタグループは5位、
富士フイルム(6位)
日本電子(7位)
日立製作所(8位)
第一三共(9位)
NEC(10位)でした。

https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2018/03/20180330_01.html

https://www.u-presscenter.jp/2018/03/post-39086.html

https://japan.zdnet.com/release/30238957/
0141名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 11:15:50.37ID:QLp7NYBM
中央は地方に強いのは
1、比較的センターで取りやすい看板の法を地方の進学校が受ける。一般無料とか特典狙い。
2、マーチ狙いが比較的受かり安い非法受験
、実際に合格する。

進学校は法限定。
他は地元私大狙い組の非法ワンチャン狙い。
0142名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 11:26:10.66ID:1QFr0BF3
開成高校

平成31年度
入学者率(非辞退率)

慶応22%
中央17%
早稲11%
理科 8%
明治 6%

青山 2%
上智 0%
法政 0%
立教 0%
学習 0%

中央法学部はやっぱりさすが
0143名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 12:16:54.65ID:SVXAcl6x
小学校レベルの算数もできないのか
バカ中央法が

開成高校 2019年進学者数(偏差値78 東大合格186名)

1.慶應義塾 合格者198名 進学者43名
2.早稲田大 合格者222名 進学者25名
3.中央大学 合格者26名 進学者6名
4.東京理科 合格者58名 進学者4名
4.明治大学 合格者60名 進学者4名
6.青山学院 合格者08名 進学者2名

7.上智大学 合格者21名 進学者0名
7.法政大学 合格者08名 進学者0名
7.立教大学 合格者05名 進学者0名
0144名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 12:21:37.81ID:fbZunuxx
立命自慢のライナー
市バス立命ライナー: 1日 8便 京都駅から衣笠まで30分

同志社今出川は地下鉄直結、雨の日でも濡れません。
地下鉄烏丸京都線 : 1時間 8便 京都駅から今出川まで10分
0145名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 12:22:47.58ID:SVXAcl6x
>>134
スミセイ情報・日立システム・NECソリューション・富士ソフト・ニトリ・ファーストリテイリング・良品計画

やっぱり明治は低賃金で、頭数と根性がものをいう企業が多いなw
0146名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 13:13:06.61ID:5b8zde52
>>141
そりゃ中央法なら地方旧帝大より実績出るからな

令和元年司法試験予備試験 合格者数計314人
1位 東京大 92人 (13.0%)
2位 慶應大 48人 (6.8%)
3位 中央大 39人 (4.2%)
4位 早稲田大32人 (4.5%)
5位 一橋大 14人 (8.4%)
6位 京都大 13人 (4.7%)
ーーーーー上位6校 合計238人(75.8%)−−−−−−−−−−

7位 大阪大  9人(5.9%)
8位 神戸大  8人(5.9%)

その他
北海道大 4人 (3.7%)
東北大 2人 (1.9%)
名古屋大 3人 (3.4%)
九州大 1人 (1.1%)

立教大 4人(4.9%)
明治大 5人(1.6%)
法政大 2人 (1.4%)
上智大 1人 (1.2%)
青学大 1人 (1.0%)
0147名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 13:39:58.60ID:SVXAcl6x
>>142
ID:1QFr0BF3

中央法かと思ったら、算数もできないキチガイ学習院ジジイだった
済まんのう

中卒横市キチガイ学習院ってなにwww

https://2ch.pet/contents7_nozomi_jsaloon_1550750000_s


>10 名無しなのに合格
>2019/02/21(木) 22:51:55.32 ID:OgWY8BPj

>48÷2=29

>とかやってたのには笑ったわw
0148名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 14:33:31.25ID:1QFr0BF3
★進学者率(非辞退率)
掲載最新年度(2020.3現在)

横須賀 県浦和 県船橋 都富士
(神奈川) (埼玉) (千葉) (東京)

慶応66% 慶応24% 慶応29% 学習71%
早稲56% 早稲22% 早稲27% 慶応61%
青山43% 上智22% 学習23% 早稲58%
上智41% 明治 8% 上智21% 立教38%
学習33% 理科 8% 中央19% 明治33%

明治29% 学習 7% 明治15% 上智30%
中央26% 立教 5% 理科15% 青山30%
立教25% 中央 4% 青山15% 中央21%
法政21% 法政 4% 立教 9% 法政18%
理科13% 青山 0% 法政 4% 理科15%



緑が丘 浦和一女 豊島岡 学芸大
(神奈川) (埼玉) (私女) (国立)

慶応68% 慶応55% 慶応34% 慶応40%
早稲56% 早稲39% 青山23% 学習28%
学習50% 明治27% 早稲20% 早稲22%
上智37% 青山23% 学習20% 青山17%
青山37% 理科22% 理科13% 中央8%

立教20% 立教20% 上智10% 理科 7%
明治20% 学習20% 中央10% 上智6%
法政18% 上智18% 明治10% 明治5%
中央16% 中央14% 立教 6% 法政5%
理科10% 法政 9% 法政 4% 立教3%



開成 不動岡
(最強) (埼玉)
慶応22% 慶応66%
中央17% 早稲64%
早稲11% 青山60%
理科 8% 明治53%
明治 6% 理科43%

青山 2% 立教41%
上智 0% 学習36%
法政 0% 中央26%
立教 0% 法政16%
学習 0% 上智0%
0149名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 15:19:40.53ID:1QFr0BF3
>>148の続き

順位@ABCD EFGHI
慶応義 9 1 0 0 0 0 0 0 0 0
学習院 1 1 4 0 1 2 2 0 0 0
早稲田 0 6 4 6 0 0 0 0 0 0
青山学 0 1 2 3 0 3 0 0 0 1
上智大 0 1 0 3 0 2 2 0 0 0
中央大 0 1 0 0 2 1 1 3 2 0
明治大 0 0 1 2 2 4 0 1 0 0
理科大 0 0 0 2 3 2 0 0 0 3
立教大 0 0 0 1 0 3 2 1 2 1
法政大 0 0 0 0 0 0 1 2 4 3
0150名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 15:34:44.87ID:G8y68P9M
訂正
>>149
早稲田 C6→0
0151名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 15:43:08.03ID:G8y68P9M
>>149
高校の格差あるからあまり意味ないな
作品失敗
0152名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 15:45:54.48ID:iIFX8rsw
ダイヤモンドの評価まともだったこと有るのかな
編集者のレベル酷過ぎ
第3者評価じゃなきゃダメ
国内評価は残念ながら信用できません
仕方なく海外版使うしかない


似た者同士の低レベル3バカ雑誌
雰囲気、レベルが日東駒専
生産性が低い人たちが好みそう
・ダイアモンド
・東洋経済
・プレジデント
0153名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 16:12:27.01ID:Uiuj04g0
偏差値は合格者偏差値をベースに算出されるのであって、実際にその大学に入学したか否かは関係ない

したがって全国の上位進学校からどれだけ満遍なく合格者の実数を出したのかが重要になる
もちろん特定の地域だけ人気があってもダメ

もう1つ重要なのことは、全国の上位進学校から合格者を多く出してる大学は、たとえ結果的に蹴られても、それだけ高偏差値の受験生から併願対象として信頼されている証拠
つまりブランド力がある

そういう意味で合格者実数こそ動かせない本当の現実
これが全国の進学校の受験生の認識
明治>中央≧法政>>立教>青学

偏差値も本来はこの順序になるはず
そうなってないのは何かしら操作が加わっているから
もちろんW合格対決なんて無意味なことは理解できるよね?
0154名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 17:00:23.87ID:SVXAcl6x
ふふふ

過去3年分の大学別知力学力ランキング平均ポイントランキング
https://www.kyodemo.net/sdemo/r/jsaloon/1548480778/

最後60位まで

7.30 青山学院大学
7.29 三重大学
7.27 明治大学
7.26 立命館大学
7.19 新潟大学
7.16 立教大学
7.15 芝浦工業大学
7.13 佐賀大学
7.12 鹿児島大学
7.11 関西大学

7.10 徳島大学
7.10 北九州市立大学
7.10 南山大学
7.09 山形大学
7.09 関西学院大学
7.06 愛媛大学
0155名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 17:02:00.16ID:SVXAcl6x
有名企業400社の人事が認定した私大ランキング

「2019年 有名企業400社の実就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2019/09/07)
https://toyokeizai.net/articles/-/301227?page=3

07.早稲田 36.7
11.上智大 34.1
16.同志社 31.6
21.青学大 30.1
23.明治大 28.9
30.関学大 26.2
31.立教大 26.0
35.立命館 23.9
40.学習院 22.9
43.中央大 22.1
45.法政大 21.9
49.関西大 19.6
------------------------
50.成蹊大 18.8
52.南山大 18.2
53.成城大 17.5
65.西南学 15.4
70.明学大 14.3
81.東北学 12.4
85.武蔵大 11.7
110.愛知大 9.9
112.京産大 9.8
116.近畿大 9.6
119.甲南大 9.4
121.國學院 9.3
122.中京大 9.3
123.獨協大 9.3
128.東洋大 9.1
129.日本大 9.1
132.龍谷大 8.9
142.駒澤大 7.3
158.専修大 7.2
0156名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 17:03:24.70ID:SVXAcl6x
大学別TOEIC平均スコアランキング
https://toeic-town.net/university-toeic-ranking/

752点 東京大学(文科三類)(※全体平均は688点)
750点 慶應義塾大学SFC
732点 上智大学(全体平均)
725点 広島大学教育学部(英語科)
703点 東京大学大学院生(理系)(※学部の平均は688点)
719点 東京外国語大学(※英語学科平均は877点)
689点 青山学院大学
688点 東京大学(学部)
667点 関西外国語大学外国語学部英語学科
650点 日本外国語専門学校
649点 広島大学医学部
648点 神戸大学
641点 同志社大学
640点 東京工業大学
636点 千葉大学医学部
634点 獨協大学外国語学部英語学科
630点 立教大学
630点 大阪女学院大学
628点 宮崎国際大学(4年次)
628点 京都大学
620点 高校の英語教員のTOEIC平均スコア
619点 一橋大学(※大学院法学研究科の平均は823点)
617点 中央大学
615点 明治大学


追加、各大学が公表している情報
https://toeic-town.net/university-toeic-ranking/

478.3点 明治大学 政治経済学部 ACE履修者
0157名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 17:09:01.46ID:SVXAcl6x
社会人が選ぶ、子どもに入学してほしい大学ランキング(2018/04/06)
http://resemom.jp/article/2018/04/06/43941.html

https://www.youtube.com/watch?v=SVKKumzizrs

私立大学で20位以内となった大学も「早稲田大学」や「慶應義塾大学」のほか、
13位「青山学院大学」、14位「上智大学」、15位「明治大学」と、難関大学ほど上位にくる傾向が見られた。

01.東京大 1,272(偏差値:69.2 ランクS)
02.京都大 923(偏差値:66.0 ランクS)
03.早稲田 450(偏差値:66.0 ランクS)
04.慶應大 423(偏差値:66.3 ランクS)
05.大阪大 241(偏差値:61.4 ランクA)
06.九州大 162(偏差値:59.8 ランクA)
07.東北大 155(偏差値:60.6 ランクA)
08.北海道 150(偏差値:59.3 ランクA)
09.名古屋 121(偏差値:60.3 ランクA)
10.神戸大 91(偏差値:61.0 ランクA)
11.広島大 89(偏差値:55.5 ランクB)
12.一橋大 85(偏差値:69.0 ランクS)
13.青学大 80(偏差値:61.4 ランクA)
14.上智大 78(偏差値:63.6 ランクA)
15.明治大 75(偏差値:60.9 ランクA)


親が子供に行かせたい大学(2018/05/30)
https://www.masato-style.com/ranking180530

01.東京大 3303(票)
02.その他国公立 3084
03.慶應大 2537
04.早稲田 2021
05.京都大 1942
06.その他私立大 1717
07.青学大 1021
08.明治大 675
09.北海道 571
10.東北大 554
11.九州大 537
12.名古屋 461
13.大阪大 448
14.立命館 314
15.同志社 291
16.関西大 245
17.関学大 233
18.立教大 231
19.中央大 205
20.法政大 202
0158名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 17:09:34.96ID:Wnb0Tcqd
>>156

日本の英語教員って英語教えるんじゃなくて教わるレベルやん(´・ω・`)
全員クビでいいやろ。
0159名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 17:42:00.22ID:AePDjIxt
■2021年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾 早稲田

明治政経 
明治農
【SA2グループ】超一流私大
明治 慶応商・SFC 
中央法 早稲田教育
早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 立教 上智 同志社 東京都市情報・建築 芝浦工業・建築

【A2グループ】一流私大
立命館 関西 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 学習院 中央

【Bグループ】 準一流私大
東京女子 関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 東洋 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 昭和女子 日本 駒澤 國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 中京 名城 龍谷 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 杏林 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 フェリス女子 武蔵野 拓殖 東海 愛知学院
二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産

【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
0160名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 17:51:27.93ID:epTqKuBf
ダイヤモンドって慶應マンセーなイメージあるわ
0161名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 20:21:13.61ID:8HKJmugr
青学のバカコピペだけどさあ、たまにはマトモな雑誌に取り上げれるだけの信頼できるデータを見つけられないのかね。

1年くらい遅れで雑誌が同じネタを使うようになる明治コピペとの品質の差が激しすぎるわ。
0162名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 20:24:17.80ID:8HKJmugr
コピペ先行は科研費ネタくらいだから言いすぎか。W合格とか併願とかを扱う媒体が増えたけど、
それらのほとんどが明治優位のデータだっただけかw
0163名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/16(月) 01:16:15.68ID:yZKtM9rr
日産立福
0164名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/16(月) 01:19:08.66ID:8Df4CtK5
私立大学(絶対序列)


早稲田慶應義塾(早慶)

上智国際基督(スマート上位)
明治東京理科(スマート中位)
立教青山学院(スマート下位)

中央同志社 
法政学習院

関学立命館
関大
0165名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/16(月) 08:09:17.12ID:CpSbL5na
日本の全人口に占めるキリスト教徒は1%
やはり、アーメン系女子大もどき小規模校は避けたい


2018年 東大合格者数40人以上:トップ13

【開成174・筑駒107・麻布96・灘91・栄光77・桜蔭74・聖光72・学附49・渋幕48・日比谷48・海城48・駒東47・浅野42】
からの各大学合格者数

早稲田1638
慶應大1356
理科大855
明治大732
中央大499
上智大224アーメン
法政大195
立教大143アーメン
青学大 96アーメン

(サンデー毎日2018.4.1号及び週刊朝日2018.3.30号)


難関私立大学男女比(パスナビ調べ)()内は女子率 http://passnavi.evidus.com/
東京理科 男12,732・女-3,796 計16,528(23.0)
明治大学 男20,339・女10,653 計30,992(34.4)
慶應義塾 男18,488・女10,247 計28,735(35.7)
中央大学 男15,758・女-9,065 計24,823(36.5)
立命館大 男20,652・女11,928、計32,580(36.6)
早稲田大 男27,067・女15,711、計42,778(36.7)
法政大学 男18,067・女10,509 計28,576(36.8)
関西大学 男17,170・女11,398 計28,568(39.9)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
同志社大 男15,704・女11,349 計27,053(41.6)アーメン
関西学院 男12,108・女11,390 計23,498(48.5)アーメン
青山学院 男-9,027・女-8,707 計17,734(49.1)アーメン
学習院大  男-4,282・女-4,276 計-8,558(50.0)祝詞
立教大学 男-9,069・女10,377 計19,446(53.4)アーメン
上智大学 男-5,386・女-7,248 計12,634(57.4)アーメン
国際基督 男---975・女-1,838 計-2,813(65.3)アーメン
0166名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/16(月) 08:09:41.36ID:CpSbL5na
青学はむかしから学生が勉強しない大学
として教員の間では有名らしい。ネットで言い切っている教員もいた

青山学院大学文系二年。
この大学に未だに馴染めません。
雰囲気はチャライし、うるさいのばっかだし。
随分前に、大学で友達とラウンジで話していたら、乱交やらあの女の子落とそうやら近く
の多分サークルだと思われる団体がいました。
今度ゼミに入るのですが、チャラゼミにしたいやら、なんかこの大学の雰囲気に自分が本当に合わなすぎてやっていけません。
女子も派手で、チャラくて、イケメンにしか相手にしないし。
本当にこの大学が嫌になりました。
あと二年もあるし。
やっていける気がしません。

補足
ついでに私は法学部二年です。もうすぐ、三年です。
未だに法律本当に興味もてなくて。
私は男性です。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10103504760
0167名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/16(月) 08:09:55.78ID:CpSbL5na
2010/5/2210:07:51
今のMARCHと言われる青山学院のOGですが、私が受験生の頃に比べ偏差値の下
落が激しく驚いています。

男子は昔から遊び人が多く、今風に言えばチャラ軽なのでしょうが、特に内部生の派
手さと馬鹿さ加減には衝撃を受けた記憶があります。

子供も中学生になり、偏差値表を見る機会が増えて、友人の子供の中高進学先を聞く
と明治、法政、立教などの附属が多く、青学がいないことから色々と話を聞けば、就
職して世間に出てから振り返れば、青学に拘る理由が特にないのと、むしろ六大出身
の学生の方が職場環境や客先での縦横の強さがあって、名を捨てて実を取る選択で決
めたということです。

確かに青学は印象よりも就職に弱いのは昔から言われていることですが、今でもその
辺は変わっていないことにも驚いてます。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1341160063
0168名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/16(月) 11:16:21.33ID:qxy+452C
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/157936371333850580484.png
<有名企業400社+公務員実就職率>(%)<私立>--2019卒---

東京理科43.2%
早稲田大40.9%
上智大学37.4%
同志社大36.6%
明治大学35.4%
芝浦工大34.7%
豊田工業34.7%
青山学院33.4%
関西学院32.2%
中央大学31.8%
立教大学31.7%
立命館大30.6%
津田塾大28.7%
国際基督28.7%
日本女子28.4%
学習院大28.2%
東京女子27.6%
法政大学27.3%
-----------------------------------------
関西大学24.9%
南山大学24.8%
成蹊大学22.7%
中京大学21.2%
成城大学20.8%
明治学院19.6%
工学院大18.7%
武蔵大学17.0%
0169名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/16(月) 11:18:53.83ID:qxy+452C
https://univ-journal.jp/30225/
2020 法科大学院補助金決定  大學ジャーナル/2020年1月29日
:【文部科学省】法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラムの審査結果
補助金配分120%
神戸大学、京都大学、早稲田大学の3校

110%→ 一橋大学
105%→慶應義塾大学、東京大学、名古屋大学、九州大学

95%→北海道大学、筑波大学、大阪大学、東北大学の4校

85%→岡山大学、明治大学、中央大学、琉球大学、関西大学、広島大学、創価大学

80%→立命館大学、愛知大学

75%→上智大学、関西学院大学、千葉大学、金沢大学、福岡大学。

70%→法政大学、学習院大学

65%→同志社大学、南山大学、日本大学、専修大

60%→駒澤大学

以下、募集廃止の大学

法科大学院は学生の定員割れが相次ぎ、募集停止に追い込まれるところが続出しているほか、一部で司法試験合格率が低迷するところが出ている。このため、文科省は2015年度から実績に応じて補助金を傾斜配分する仕組みに切り替えている
0170名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/16(月) 11:35:21.21ID:1DwU4Hkq
青学の躍進、立教の後退
セン利受験者極小の青学の躍進が続く、明治、中央は減少、法政は定位置で

2020年度合格者数
https://www.inter-ed...sseki/todai/ranking/

聖光学院 青学5→6 立教11→2
渋谷教育 青学10→12 立教28→15
豊島岡女子 青学29→30 立教67→59
東京学芸大 青学17→26 立教31→23
土浦第一 青学13→22 立教27→19
札幌南 青学6→7 立教16→6
栄東 青学19→25 立教39→31
横浜翠嵐 青学24→32 立教25→22
2019年度合格者、進学者数
豊島岡女子 2019年進学者数(偏差値75 東大合格29名)

1.慶應義塾 現役合格者87名 進学者30名
2.早稲田大 現役合格者125名 進学者26名
3.明治大学 現役合格者98名 進学者10名 ←88人に蹴られ
4.東京理科 現役合格者66名 進学者9名
5.青山学院 現役合格者26名 進学者6名
5.上智大学 現役合格者55名 進学者6名
7.立教大学 現役合格者61名 進学者4名
7.中央大学 現役合格者37名 進学者4名
9.法政大学 現役合格者24名 進学者1名
東京学芸大附属 2019年進学者数(偏差値77 東大合格45名)

1.慶應義塾 合格者119名 進学者48名
2.早稲田大 合格者136名 進学者31名
3.東京理科 合格者64名 進学者5名
3.明治大学 合格者88名 進学者5名 ←83人に蹴られ
5.中央大学 合格者46名 進学者4名
6.青山学院 合格者17名 進学者3名
6.上智大学 合格者46名 進学者3名
8.法政大学 合格者36名 進学者2名
9.立教大学 合格者31名 進学者1名


開成高校 2019年進学者数(偏差値78 東大合格186名)

1.慶應義塾 合格者198名 進学者43名
2.早稲田大 合格者222名 進学者25名
3.中央大学 合格者26名 進学者6名
4.東京理科 合格者58名 進学者4名
4.明治大学 合格者60名 進学者4名 ←56人に蹴られ
6.青山学院 合格者08名 進学者2名

7.上智大学 合格者21名 進学者0名
7.法政大学 合格者08名 進学者0名
7.立教大学 合格者05名 進学者0名
0171名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/16(月) 11:36:06.72ID:B2QnM3R+
>>169
上智 立教 青山 関大 は?
0172名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/16(月) 11:41:42.03ID:qQuhXZhM
ベネッセ駿台 合格ライン2018   2018年度入試結果調査 生徒用資料【高3生・高卒生用】
英・国・社or数 3科目平均偏差値 (センター含まず)

早稲田70.83 (政治72.5 国政72.3 経済70.7 法70.9 商69.1 社学69.5)
慶應大68.92 (法律71.1 政治71.2 経済A68.9 商A69.7 総政63.7)
上智大68.78 (法律70.4 国関70.1 地環68.0 経済67.3 経営68.1)
明治大65.90 (法律66.1 政治68.1 経済65.4 商64.3 経営65.6)
立教大65.86 (政治67.5 法66.0 国ビ65.2 経済64.4 経営66.2)
同志社64.76 (法律66.2 政治64.6 経済64.6 商64.8 政策63.6)
中央大64.67 (法律68.5 政治66.0 国企66.3 経済T61.9 経営フレ62.1 商フリーメジャー63.2)
学習院63.83 (法64.2 政治63.4 経済64.0 経営63.7)
青学大63.50 (法律A62.6 国政65.8 経済62.6 経営63.0)
法政大62.66 (法律A62.8 政治64.5 国政63.3 経済59.7 経営63.0)
立命館61.63 (法63.2 政策59.8 経済61.0 経営62.5)
関学大61.06 (法律62.8 政治60.3 経済61.4 商61.7 総政59.1)
関西大58.80 (法律政治60.3 政策58.0 経済58.4 商58.5)
0173名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/16(月) 11:44:07.75ID:1DwU4Hkq
ベネッセww
金で動くダイヤモンドとインチキベネッセの共作かw
0174名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/16(月) 11:45:17.49ID:3fj6zr9Q
>>6
9掛けだろ。
0175名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/16(月) 11:47:14.04ID:3fj6zr9Q
>>126
これな中央落ち青学ざらにいるからな。
0176名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/16(月) 11:49:37.48ID:1DwU4Hkq
青学落ちメェジが青学sageの大勢力
0177名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/16(月) 11:52:08.15ID:qQuhXZhM
明治に落ちて、明治に蹴られる青学
0178名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/16(月) 11:52:10.44ID:BhdOFhIi
>>169
関大 85%
上智 75%
立教不明
0181名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/16(月) 13:22:23.14ID:pH4EBLBd
駿台偏差値(2019.5.28)  文系学部

慶應  63.6 
早稲田 62.3
上智  60.9
同志社 57.8
明治  57.0 
立教  56.1
学習院 55.3 
中央  55.1
立命館 54.3 
関学  54.3 
青学  53.9 
法政  53.1 
西南学 53.0 
南山  52.8 
関西  51.6 
成蹊  51.3 
0184名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/16(月) 14:23:19.81ID:Xg8apxfS
2020 河合塾の最新偏差値ランキング(私立文系)
加重平均方式(私立文系)2020.1

1位 慶應義塾 偏差値68.1
2位 早稲田大 偏差値66.4
3位 上智大学 偏差値63.6
4位 明治大学 偏差値62.6
5位 青山学院 偏差値61.7
6位 立教大学 偏差値61.6
7位 同志社大 偏差値60.8
8位 法政大学 偏差値60.2
9位 中央大学 偏差値59.5
10位 学習院大 偏差値59.1
11位 立命館大 偏差値58.6
12位 関西学院 偏差値57.8
13位 関西大学 偏差値57.3
14位 成蹊大学 偏差値57.1
15位 明治学院 偏差値56.8
16位 成城大学 偏差値56.5
17位 武蔵大学 偏差値55.3
18位 國學院大 偏差値55.1
19位 南山大学 偏差値54.5
20位 立命館ア 偏差値54.4
21位 東洋大学 偏差値53.8
22位 専修大学 偏差値53.7
23位 駒澤大学 偏差値52.6
24位 西南学院 偏差値52.3
25位 玉川大学 偏差値51.2
26位 日本大学 偏差値51.1
27位 獨協大学 偏差値50.2
28位 神奈川大 偏差値48.2
0185名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/16(月) 15:22:33.22ID:spN7XZLq
2020 河合塾の最新偏差値ランキング
(私立文系)加重平均方式 2020.1月

63 上智大学 偏差値63.6
62 明治大学 偏差値62.6
61 青山学院 偏差値61.7 立教大学 偏差値61.6
60 同志社大 偏差値60.8 法政大学 偏差値60.2
59 中央大学 偏差値59.5 学習院大 偏差値59.1
58 立命館大 偏差値58.6
57 関西学院 偏差値57.8 関西大学 偏差値57.3 成蹊大学 偏差値57.1
56 明治学院 偏差値56.8 成城大学 偏差値56.5
55 武蔵大学 偏差値55.3 國學院大 偏差値55.1
54 南山大学 偏差値54.5


2020年度用河合塾偏差値 3科目一般偏差値  A方式 (2020/01/22)
私立 <理系>
明治大 58.54(理工、農)
同志社 58.46(理工)
青学大 57.00(理工)
法政大 56.92(理工、デザイン工、生命科学、情報科学)
立教大 56.88(理)
中央大 56.00(理工)
0186名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/16(月) 15:37:52.97ID:B2QnM3R+
何で河合貼ってるの
明治の農学部入試は数V無いし
0187名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/16(月) 15:53:12.46ID:BOuPYWC4
臭韓ダイヤモンドなんかいつまでこだわってんだ
みんなすぐ忘れるぞ
0188名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 00:11:17.87ID:X9EKJtVd
加重平均なんていってるのは受サロだけ。しかも捏造天国。

普通に、純粋に、同一学部で比較すれば、

同志社>明治>青学立教
0189名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 00:14:46.37ID:X9EKJtVd
2020年度用河合塾偏差値 3科目一般偏差値  A方式 (2020/01/22)
私立 <理系>
明治大 58.54(理工、農)
同志社 58.46(理工)


文系寄りの軽量入試で、文系に近い偏差値の出る農学部を入れなければ・・(察し)
0190名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 00:29:52.78ID:SkCJ9+QC
私立大学(絶対序列)


早稲田慶應義塾(早慶)

上智国際基督(スマート上位)
明治東京理科(スマート中位)
立教青山学院(スマート下位)

中央同志社 
法政学習院

関学立命館
関大
0191名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 00:31:35.81ID:5qvffovX
このクラスだと明治が抜けてる
早稲田慶應上智の次が明治と東京理科大

            河合塾A 河合塾B 駿台 ベネッセ駿台
@ 明治大学 63.10 @ 62.5 @ 62.9 @ 62.14 @ 64.86
--------------------------------------------------------------------------------------
A 立教大学 61.90 A 62.1 B 61.5 C 60.00 A 64.00
B 同志社大 61.79 E 59.5 A 61.9 A 62.09 B 63.67
C 中央大学 60.94 C 60.5 C 61.4 E 59.57 D 62.29
D 青山学院 60.82 A 62.1 D 60.2 F 58.30 C 62.40
E 法政大学 59.59 D 59.7 E 59.4 G 58.00 E 61.27
--------------------------------------------------------------------------------------
F 立命館大 59.42 F 58.4 G 58.8 B 60.10 F 60.36
G 関西学院 58.41 H 55.6 F 58.9 D 59.66 F 59.50
H 関西大学 57.62 G 57.3 H 56.8 H 57.00 H 59.40

河合塾A(2020合格ボーダー)河合塾B(2019合格者平均)
駿台(2020合格可能性)ベネッセ駿台(2019マーク模試C判定)
0192名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 01:59:15.61ID:P8XMAgWx
メェジ農学とか、国・英・生物とかでも受けられる、理系とは言えない大学。
0193名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 07:23:02.86ID:IPRTrBwN
また不況になったら理系と公務員に人気がシフトしていくんだろうな。ミッション系はさらに存在意義なくなるな。
0194名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 07:56:18.08ID:OGv1EGVj
2020年3月14日週刊ダイヤモンド 
進研模試を基に算出された
Gマーカンの平均偏差値 (最高値 最低値)(学部数)
 
1、同志  71.9(グロ76  スポ68) (14)
2、明治  71 (法74  総数68) (10)
2、立教  71 (異文75  コミ68) (10)
4、中央  69.6(法74  文、理工68) (7)
5、青山  69.5(総合72 理工66) (11)
6、関学  68.7(国際75 神学63) (11)
7、立命  68.6(国際74 理工、情報65) (16)
8、学習  68.4(法、国際70 理64) (ー)
9、法政  67.7(グロ73 情報63) (15)
10、関大  67.3(外国71 シス63) (13)
0195名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 07:57:13.89ID:OGv1EGVj
駿台偏差値(2019.5.28)  文系学部

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5商63 国64 社62 教60.5構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61
同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5法58 経56 営57.5異58 社57 観55 福52 心55.5
学習院 55.3 文54.5法56.5経55 国55
中央   55.1 文54.5法60.5経53.5商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関学   54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青学   53.9 文54.5法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5法53.5経52 営52 国56 社52 養55 人53 福52 キャ52
西南学 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
南山   52.8 文52.5法54 経53 営52 国54 外53 総51
関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5法51.5経51 営51
0196名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 07:58:55.89ID:OGv1EGVj
弥生畿内人の同志社>>東国縄文土人のメェジwwwww
0197名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 08:42:39.55ID:G+ZBboUM
社会にウソをばら撒く三流ゴミ雑誌
早く廃刊しろ
0198名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 09:30:18.89ID:PelCTsn4
明治コンプレックスの同志社w


同志社と法政は永遠に明治コンプから逃れられないんだよ!

死ぬか再受験するかしろ
0199名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 09:31:00.28ID:PelCTsn4
このクラスだと明治が抜けてる
早稲田慶應上智の次が明治と東京理科大

            河合塾A 河合塾B 駿台 ベネッセ駿台
@ 明治大学 63.10 @ 62.5 @ 62.9 @ 62.14 @ 64.86
--------------------------------------------------------------------------------------
A 立教大学 61.90 A 62.1 B 61.5 C 60.00 A 64.00
B 同志社大 61.79 E 59.5 A 61.9 A 62.09 B 63.67
C 中央大学 60.94 C 60.5 C 61.4 E 59.57 D 62.29
D 青山学院 60.82 A 62.1 D 60.2 F 58.30 C 62.40
E 法政大学 59.59 D 59.7 E 59.4 G 58.00 E 61.27
--------------------------------------------------------------------------------------
F 立命館大 59.42 F 58.4 G 58.8 B 60.10 F 60.36
G 関西学院 58.41 H 55.6 F 58.9 D 59.66 F 59.50
H 関西大学 57.62 G 57.3 H 56.8 H 57.00 H 59.40
0200名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 20:12:51.38ID:YKk80At2
ブラック企業への就職者数が多い大学ランキング

https://wsiri.jp/post_blackjournal/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%B0%B1%E8%81%B7%E8%80%85%E6%95%B0%E3%81%8C%E5%A4%9A%E3%81%84%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/

「週刊SPA!」(2017年6月13日号)

「週刊SPA!」創刊29周年記念企画として実施された、「男性サラリーマン2,900人アンケート」の中で、「ブラック企業への就職者数が多い大学ランキング」が発表されたことを受け、新田がコメントした。

<記事概要>

ブラック企業への就職者数が多い大学ランキング
1位:法政大学
2位:早稲田大学
3位:日本大学、明治大学
5位:立命館大学
6位:神奈川大学
7位:関西大学、中央大学、東海大学、東洋大学、同志社大学
(以下略)
0201名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 20:13:18.89ID:YKk80At2
就職が強いかどうかって優良企業ばかり注目しがちだけど、Gマーカンでも約7割は大手400社には入れないんだよね
就職が強いかどかのもう一つの重要な判断基準は、ジュサロでは話題になることは少ないブラック企業就職率なんだよね
0202名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 20:18:41.07ID:fxAjZLYg
明治は日大と並んで外食、ファストフード、コンビニ、ブラックなど低賃金、福利厚生劣悪な企業に抜群の実績を誇る

過去29年採用合計数 人気240社 就職成績表
外食・スーパー業界

マクドナルド
1位日大212
2位明治142 ☆
3位立命132

すかいらーく
1位日大217
2位東海ー96
3位明治ー84 ☆

ローソン
1位日大84
2位明治65 ☆
3位法政61

セブン&アイ
1位日大477
2位明治307 ☆
3位中央272

大塚商会
1位日本大656
2位法政大315
3位明治大313 ☆
【ブラック企業への就職者数が多い大学ランキング 】

1位:法政大学
2位:早稲田大学
3位:★明治大学 日本大学 
5位:立命館大学
6位:神奈川大学
7位:中央大学 関西大学 同志社大学 東洋大学 東海大学


伊藤園大学別新卒採用人数ランキング2019

※2019年3月卒業生版

1位 神奈川大 9人
2位 早稲田大 7人
2位 近畿大 7人
4位 立命館大 6人
4位 明治大 6人
6位 法政大 5人
6位 関西大 5人
6位 日本大 5人
6位 龍谷大 5人
6位 東海大 5人
11位 立教大ほか 4人
0203名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 20:48:18.51ID:Sy89buyp
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0204名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 20:49:41.78ID:YKk80At2
>>202
上智、IOC、学習院、小規模国公立はほとんどいないでしょ

400社就職率の400社なんてGマーカン生の約7割は入れないんだから、ブラック就職率ってかなり重要な側面なんだよね
0205名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 20:52:34.94ID:YKk80At2
ついでにこれも

自衛官・消防官・警察官のトップテン大学への就職者数の合計ランキング2015


自衛官 消防官 警察官 計 
1日本大39 40 161 240
2国士舘大12 66 132 210
3帝京大25 53 89 167
4東海大23 27 106 156
5近畿大12 19 92 123
6専修大8 15 82 105
★7関西大14 29 59 102
8福岡大13 18 69 100
9日本文化大7 90 97
10駒澤大12 14 62 88

11東洋大9 19 57 85
11神奈川大8 24 53 85
13日本体育大6 22 51 79
14愛知学院大16 9 51 76
★15立命館大13 8 53 74
16神戸学院大10 12 51 73
★16法政大6 20 47 73
18龍谷大9 12 49 70
19大東文化大8 12 47 67
20京都産業大14 51 65

上智、IOC、学習院は滅多にいないだろうな
0206名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 21:21:00.89ID:YKk80At2
79: 名無しなのに合格 [] 2020/03/17(火) 21:18:56.22 ID:YKk80At2 (10/10)
佐川で検索してみた

採用大学

採用実績校

青山学院大学、亜細亜大学、大阪学院大学、大阪経済大学、
大阪産業大学、大阪商業大学、大阪大学、関西外国語大学、
関西大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都産業大学、
近畿大学、熊本学園大学、慶應義塾大学、甲南大学、
国学院大学、国士舘大学、駒澤大学、札幌学院大学、島根大学、
昭和女子大学、創価大学、大東文化大学、千葉工業大学、
千葉商科大学、中央大学、中京大学、帝京大学、
東京外国語大学、東京女子体育大学、東京大学、東京理科大学、
東洋大学、同志社大学、日本女子体育大学、日本体育大学、
日本大学、阪南大学、富士大学、佛教大学、法政大学、
明治大学、名城大学、山形大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学

どこが無いか
上智、IOC、学習院 、立教
東工大、一橋、筑波、千葉、横浜国大
横浜市大、都立大、埼玉大

こういうのも実は大事な就職力の尺度なんだよね
0208名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 21:26:09.06ID:YKk80At2
>>207
開いたけど長い
要約してくれ
0209名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 21:28:07.13ID:R3dJr0h6
>>201
公務員、進学、浪人等を除いて考えるべきで、純粋に民間就職希望なら半数だぞ
普通のマーカン生が身のある学生生活を送ってしっかり就活すれば大手には入れるものだ(第一志望は厳しいが)
入れないのはポンコツヘタレ陰キャコミュ障チビデブブサイク
0210名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 21:28:43.08ID:G+ZBboUM
ジジイが生き生きしてるなw
0211名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 21:34:02.43ID:cWu/vWrM
北海道のFラン高校
http://www.hokusei-y-h.ed.jp/idea/future/
北星学園余市高校 卒業生の進学先

青山学院大学★★
北星学園大学
北海道医療大学
札幌国際大学
札幌学院大学
札幌大学
苫小牧駒沢大学
北翔大学
函館大学
北海道工業大学
北海道情報大学
酪農学園大学
北海道自動車短期大学
茨城キリスト教大学
浦和大学
桜美林
川崎医療短大
神奈川県
関東学院大学
城西大学
城西国際大学
聖隷クリストファー大学
聖学院大学
多摩大学
上武大学
国際基督教大学
東洋学園大学
静岡産業大学
ものつくり大学
0213名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 21:38:25.97ID:NBTH7SUk
ダイヤモンドはスマートに全く触れてないんだよな

早慶上智とマーチに分類してる


スマートは朝日系しか使ってない感じ
0214名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 21:39:42.26ID:IPRTrBwN
それどころか、青学は東京の聖学院=ド底辺に14人分も指定校推薦ぶちまけてるからな。
0215名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 21:41:42.07ID:AoqtF1TG
>>213
ダイヤモンドは前の編集長が上智で今の編集長が早稲田だからだろ
0217名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 21:42:30.48ID:YKk80At2
採用実績校

愛知学泉大学、愛知大学、青山学院大学、秋田大学、
足利短期大学、亜細亜大学、亜細亜大学短期大学部、
岩手大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪学院大学、
大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、
大妻女子大学、岡山大学、香川短期大学、香川大学、神奈川大学、関西大学、関西福祉大学、
関西学院大学、関東学院大学、九州産業大学、京都産業大学、
近畿大学、岐阜経済大学、久留米大学、慶應義塾大学大学院、
県立広島大学、甲子園大学、高知県立農業大学校、高知大学、
高野山大学、国学院大学、国士舘大学、駒澤大学、札幌大学、
産業能率大学、静岡大学、島根大学、白百合女子大学、
信州大学、城西大学、
上智大学、女子栄養大学、女子美術大学、
駿河台大学、聖徳大学短期大学部、西南学院大学、専修大学、
洗足学園音楽大学、創価大学、大正大学、拓殖大学、
千葉経済大学、千葉工業大学、千葉大学、中京大学、中部大学、都留文科大学、帝京大学、帝塚山大学、東亜大学、東海大学、
東京家政大学、東京外国語大学、東京成徳大学、東京大学、
東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、同志社大学、
道都大学、長崎県立大学、名古屋学院大学、名古屋産業大学、名古屋文理大学短期大学部、
奈良芸術短期大学、奈良産業大学、奈良大学、日本大学、白鴎大学、姫路獨協大学、広島大学、
福岡大学、佛教大学、法政大学、明海大学、明治学院大学、明治大学、明星大学、目白大学、
桃山学院大学、山形大学、山梨大学、山梨大学大学院、横浜国立大学、立教大学、
立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学、早稲田大学
大同工業大学、
インターナショナルパシフィック大学、中国国立吉林大学、北京体育大学


採用されてない大学

ICU、学習院
都立大、横浜市大、埼玉大
0218名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 21:43:48.89ID:YKk80At2
↑ 吉野家
0219名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 21:48:37.62ID:mFpB5tOZ
2020年3月14日週刊ダイヤモンド 
進研模試を基に算出された
Gマーカンの平均偏差値 (最高値 最低値)(学部数)
 
1、同志  71.9(グロ76  スポ68) (14)
2、明治  71 (法74  総数68) (10)
2、立教  71 (異文75  コミ68) (10)
4、中央  69.6(法74  文、理工68) (7)
5、青山  69.5(総合72 理工66) (11)
6、関学  68.7(国際75 神学63) (11)
7、立命  68.6(国際74 理工、情報65) (16)
8、学習  68.4(法、国際70 理64) (ー)
9、法政  67.7(グロ73 情報63) (15)
10、関大  67.3(外国71 シス63) (13)
0220名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 22:34:44.26ID:gzavXq+s
2020 河合塾の最新偏差値ランキング
(私立文系)加重平均方式 2020.1月

63 上智大学 偏差値63.6
62 明治大学 偏差値62.6
61 青山学院 偏差値61.7 立教大学 偏差値61.6
60 同志社大 偏差値60.8 法政大学 偏差値60.2
59 中央大学 偏差値59.5 学習院大 偏差値59.1
58 立命館大 偏差値58.6
57 関西学院 偏差値57.8 関西大学 偏差値57.3 成蹊大学 偏差値57.1
56 明治学院 偏差値56.8 成城大学 偏差値56.5
55 武蔵大学 偏差値55.3 國學院大 偏差値55.1
54 南山大学 偏差値54.5


2020年度用河合塾偏差値 3科目一般偏差値  A方式 (2020/01/22)
私立 <理系>
明治大 58.54(理工、農)
同志社 58.46(理工)
青学大 57.00(理工)
法政大 56.92(理工、デザイン工、生命科学、情報科学)
立教大 56.88(理)
中央大 56.00(理工)
0222名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/19(木) 16:06:32.77ID:wWjadmxH
2019年度私立大学等経常費補助金
大 学 ( 576 校 )
(単位:千円)
順位 学 校 名 一 般 補 助 特 別 補 助 合 計
1 早稲田大学 7,945,404 1,841,798 9,787,202
2 日本大学 7,889,449 1,528,490 9,417,939
3 慶應義塾大学 7,752,906 1,080,803 8,833,709
4 立命館大学 5,473,421 995,615 6,469,036
5 東海大学 5,828,056 450,207 6,278,263
6 昭和大学 5,445,226 273,400 5,718,626
7 順天堂大学 5,014,412 591,008 5,605,420
8 近畿大学 4,345,893 516,616 4,862,509
9北里大学 3,721,304 353,261 4,074,565
10 福岡大学 3,571,903 362,693 3,934,596
11 明治大学 3,041,390 718,867 3,760,257
12 東京理科大学 3,091,117 419,890 3,511,007
13 東京慈恵会医科大学 3,217,170 91,833 3,309,003
14 関西大学 2,451,835 833,497 3,285,332
15 帝京大学 2,870,899 332,702 3,203,601
16 関西学院大学 2,342,312 697,663 3,039,975
17 法政大学 2,336,620 567,233 2,903,853
18 日本医科大学 2,751,639141,245 2,892,884
19藤田医科大学 2,623,036 152,440 2,775,476
20 東京女子医科大学 2,568,498 167,010 2,735,508
21 自治医科大学 2,624,808 100,770 2,725,578
22 同志社大学 2,127,523 510,467 2,637,990
23 埼玉医科大学 2,497,597 59,071 2,556,668
24 上智大学 2,036,025 500,2592,536,284
25 東洋大学 2,132,427 393,660 2,526,087
26 東邦大学 2,381,126 113,770 2,494,896
27 中央大学 1,666,086 599,657 2,265,743
28 青山学院大学 1,723,403 515,399 2,238,802
29立教大学 1,789,253 331,873 2,121,126
30 久留米大学 1,797,705 320,142 2,117,847
0223名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/19(木) 16:35:56.68ID:wWjadmxH
2019年度科学研究費補助金

     件数  金額(千円)
東京大学* 3,995 22,011,111
京都大学* 2,898 12,875,655
大阪大学* 2,591 10,885,776
東北大学* 2,480  9,670,895
九州大学* 1,865 6,840,155
名古屋大学* 1,796 8,214,674
北海道大学* 1,694 6,326,710
筑波大学* 1,273 4,202,250
神戸大学* 1,144 3,202,940
広島大学* 1,135 2,645,591
慶應義塾大学* 1,110 3,300,050 ★
早稲田大学* 1,040   2,956,460 ★
岡山大学* 912   2,342,275
金沢大学* 905 2,065,180
東京工業大学* 876 4,438,429
国立研究開発法人理化学研究所* 847 4,958,590
千葉大学* 830 2,345,070
新潟大学* 781 1,806,090
熊本大学* 696 1,799,070
東京医科歯科大学* 676 1,687,920
日本大学* 646 1,019,980 ★
国立研究開発法人産業技術総合研究所 641 2,037,100
立命館大学* 630  1,326,910 ★
長崎大学* 625 1,320,150
信州大学* 588 1,118,260
徳島大学* 541 1,371,110
鹿児島大学* 541 1,023,360
順天堂大学* 528 1,136,200 ★
大阪市立大学* 500 1,132,950
名古屋市立大学* 487 956,150
0224名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/19(木) 16:50:12.19ID:s5y5/6N6
2020年立命館大学関東地区合格高(判明分)3/19版(インター・エデユ)
( )は偏差値 一部週刊朝日より
  
前橋高校(72)29 
柏陽高校(72)23 
国学院久(71)22 
高崎高校(71)21 
都立立川(71)21 
水戸一高(73)20   
桐蔭学園(68)19 
栄東高校(不)18    
都立青山(71)18 
川越東高(71)14 
清真学園(65)13 
春日部高(72)12 
都立武蔵(67)12
逗子開成(不)12
広尾学園(71)12 
逗開成高(不)12 
東農大一(65)11 
市川高校(75)10 
穎明館高(不)10 
淑徳巣鴨(65)10 
関東学院(不)09 
成蹊高高(69)09 
芝浦工柏(70)09 
川越女子(69)09 
ーーーーーーーー
有名女子校
豊島岡女(不)05
鷗友学園(不)04
桜蔭女子(不)03
女子学院(不)03
0225名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/19(木) 16:58:50.51ID:s5y5/6N6
トヨタ自動車2019年から過去31年間の就職者数合計

 1.名古屋867
 2.早稲田863
 3.慶應大816
 4.京都大746
 5.大阪大729
 6.九州大686
 7.東京大677
 8.東工大585
 9.東理大443
10.東北大397
11.立命館391
12.神戸大385
13.同志社363
0226名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/19(木) 16:59:31.47ID:s5y5/6N6
2019年3月卒 トヨタ(AERA’19.8.5 No.36より)

 1.名古屋 41
 2.京都大 31
 3.東京大 30
 4.早稲田 29
 5.大阪大 28
 6.九州大 29
 7.慶応大 24
 8.九州大 20
 9.東工大 17
   立命館 17
11.北海道 15
12.明治大 14
   東理大 14
   同志社 14
15.東北大 13
16.上智大 12
17.神戸大 10
因みに
   法政大  9
   関西大  8
   中央大  4
   立教大  2
   青学大  1
   関学大  1
   近畿大  1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況