週刊ダイヤモンド2020/3/14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/03/13(金) 01:36:41.76ID:Hv42tTwF
面白かったな 偏差値、就職、w合格、推薦…
ちなみにまーかんの平均偏差値
 平均偏差値
 
1、同志社 71.9
2、明治  71
2、立教  71
4、中央  69.6
5、青山  69.5
6、関学  68.7
7、立命  68.6
8、法政  67.7
9、関大  67.3

0194名無しなのに合格2020/03/17(火) 07:56:18.08ID:OGv1EGVj
2020年3月14日週刊ダイヤモンド 
進研模試を基に算出された
Gマーカンの平均偏差値 (最高値 最低値)(学部数)
 
1、同志  71.9(グロ76  スポ68) (14)
2、明治  71 (法74  総数68) (10)
2、立教  71 (異文75  コミ68) (10)
4、中央  69.6(法74  文、理工68) (7)
5、青山  69.5(総合72 理工66) (11)
6、関学  68.7(国際75 神学63) (11)
7、立命  68.6(国際74 理工、情報65) (16)
8、学習  68.4(法、国際70 理64) (ー)
9、法政  67.7(グロ73 情報63) (15)
10、関大  67.3(外国71 シス63) (13)

0195名無しなのに合格2020/03/17(火) 07:57:13.89ID:OGv1EGVj
駿台偏差値(2019.5.28)  文系学部

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5商63 国64 社62 教60.5構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61
同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5法58 経56 営57.5異58 社57 観55 福52 心55.5
学習院 55.3 文54.5法56.5経55 国55
中央   55.1 文54.5法60.5経53.5商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関学   54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青学   53.9 文54.5法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5法53.5経52 営52 国56 社52 養55 人53 福52 キャ52
西南学 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
南山   52.8 文52.5法54 経53 営52 国54 外53 総51
関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5法51.5経51 営51

0196名無しなのに合格2020/03/17(火) 07:58:55.89ID:OGv1EGVj
弥生畿内人の同志社>>東国縄文土人のメェジwwwww

0197名無しなのに合格2020/03/17(火) 08:42:39.55ID:G+ZBboUM
社会にウソをばら撒く三流ゴミ雑誌
早く廃刊しろ

0198名無しなのに合格2020/03/17(火) 09:30:18.89ID:PelCTsn4
明治コンプレックスの同志社w


同志社と法政は永遠に明治コンプから逃れられないんだよ!

死ぬか再受験するかしろ

0199名無しなのに合格2020/03/17(火) 09:31:00.28ID:PelCTsn4
このクラスだと明治が抜けてる
早稲田慶應上智の次が明治と東京理科大

            河合塾A 河合塾B 駿台 ベネッセ駿台
@ 明治大学 63.10 @ 62.5 @ 62.9 @ 62.14 @ 64.86
--------------------------------------------------------------------------------------
A 立教大学 61.90 A 62.1 B 61.5 C 60.00 A 64.00
B 同志社大 61.79 E 59.5 A 61.9 A 62.09 B 63.67
C 中央大学 60.94 C 60.5 C 61.4 E 59.57 D 62.29
D 青山学院 60.82 A 62.1 D 60.2 F 58.30 C 62.40
E 法政大学 59.59 D 59.7 E 59.4 G 58.00 E 61.27
--------------------------------------------------------------------------------------
F 立命館大 59.42 F 58.4 G 58.8 B 60.10 F 60.36
G 関西学院 58.41 H 55.6 F 58.9 D 59.66 F 59.50
H 関西大学 57.62 G 57.3 H 56.8 H 57.00 H 59.40

0200名無しなのに合格2020/03/17(火) 20:12:51.38ID:YKk80At2
ブラック企業への就職者数が多い大学ランキング

https://wsiri.jp/post_blackjournal/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%B0%B1%E8%81%B7%E8%80%85%E6%95%B0%E3%81%8C%E5%A4%9A%E3%81%84%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/

「週刊SPA!」(2017年6月13日号)

「週刊SPA!」創刊29周年記念企画として実施された、「男性サラリーマン2,900人アンケート」の中で、「ブラック企業への就職者数が多い大学ランキング」が発表されたことを受け、新田がコメントした。

<記事概要>

ブラック企業への就職者数が多い大学ランキング
1位:法政大学
2位:早稲田大学
3位:日本大学、明治大学
5位:立命館大学
6位:神奈川大学
7位:関西大学、中央大学、東海大学、東洋大学、同志社大学
(以下略)

0201名無しなのに合格2020/03/17(火) 20:13:18.89ID:YKk80At2
就職が強いかどうかって優良企業ばかり注目しがちだけど、Gマーカンでも約7割は大手400社には入れないんだよね
就職が強いかどかのもう一つの重要な判断基準は、ジュサロでは話題になることは少ないブラック企業就職率なんだよね

0202名無しなのに合格2020/03/17(火) 20:18:41.07ID:fxAjZLYg
明治は日大と並んで外食、ファストフード、コンビニ、ブラックなど低賃金、福利厚生劣悪な企業に抜群の実績を誇る

過去29年採用合計数 人気240社 就職成績表
外食・スーパー業界

マクドナルド
1位日大212
2位明治142 ☆
3位立命132

すかいらーく
1位日大217
2位東海ー96
3位明治ー84 ☆

ローソン
1位日大84
2位明治65 ☆
3位法政61

セブン&アイ
1位日大477
2位明治307 ☆
3位中央272

大塚商会
1位日本大656
2位法政大315
3位明治大313 ☆
【ブラック企業への就職者数が多い大学ランキング 】

1位:法政大学
2位:早稲田大学
3位:★明治大学 日本大学 
5位:立命館大学
6位:神奈川大学
7位:中央大学 関西大学 同志社大学 東洋大学 東海大学


伊藤園大学別新卒採用人数ランキング2019

※2019年3月卒業生版

1位 神奈川大 9人
2位 早稲田大 7人
2位 近畿大 7人
4位 立命館大 6人
4位 明治大 6人
6位 法政大 5人
6位 関西大 5人
6位 日本大 5人
6位 龍谷大 5人
6位 東海大 5人
11位 立教大ほか 4人

0203名無しなのに合格2020/03/17(火) 20:48:18.51ID:Sy89buyp
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

0204名無しなのに合格2020/03/17(火) 20:49:41.78ID:YKk80At2
>>202
上智、IOC、学習院、小規模国公立はほとんどいないでしょ

400社就職率の400社なんてGマーカン生の約7割は入れないんだから、ブラック就職率ってかなり重要な側面なんだよね

0205名無しなのに合格2020/03/17(火) 20:52:34.94ID:YKk80At2
ついでにこれも

自衛官・消防官・警察官のトップテン大学への就職者数の合計ランキング2015


自衛官 消防官 警察官 計 
1日本大39 40 161 240
2国士舘大12 66 132 210
3帝京大25 53 89 167
4東海大23 27 106 156
5近畿大12 19 92 123
6専修大8 15 82 105
★7関西大14 29 59 102
8福岡大13 18 69 100
9日本文化大7 90 97
10駒澤大12 14 62 88

11東洋大9 19 57 85
11神奈川大8 24 53 85
13日本体育大6 22 51 79
14愛知学院大16 9 51 76
★15立命館大13 8 53 74
16神戸学院大10 12 51 73
★16法政大6 20 47 73
18龍谷大9 12 49 70
19大東文化大8 12 47 67
20京都産業大14 51 65

上智、IOC、学習院は滅多にいないだろうな

0206名無しなのに合格2020/03/17(火) 21:21:00.89ID:YKk80At2
79: 名無しなのに合格 [] 2020/03/17(火) 21:18:56.22 ID:YKk80At2 (10/10)
佐川で検索してみた

採用大学

採用実績校

青山学院大学、亜細亜大学、大阪学院大学、大阪経済大学、
大阪産業大学、大阪商業大学、大阪大学、関西外国語大学、
関西大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都産業大学、
近畿大学、熊本学園大学、慶應義塾大学、甲南大学、
国学院大学、国士舘大学、駒澤大学、札幌学院大学、島根大学、
昭和女子大学、創価大学、大東文化大学、千葉工業大学、
千葉商科大学、中央大学、中京大学、帝京大学、
東京外国語大学、東京女子体育大学、東京大学、東京理科大学、
東洋大学、同志社大学、日本女子体育大学、日本体育大学、
日本大学、阪南大学、富士大学、佛教大学、法政大学、
明治大学、名城大学、山形大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学

どこが無いか
上智、IOC、学習院 、立教
東工大、一橋、筑波、千葉、横浜国大
横浜市大、都立大、埼玉大

こういうのも実は大事な就職力の尺度なんだよね

0207名無しなのに合格2020/03/17(火) 21:22:02.46ID:cWu/vWrM
青山学院大学ワロタwwwwwwwwwww

http://www.hokusei-y-h.ed.jp/idea/future/

0208名無しなのに合格2020/03/17(火) 21:26:09.06ID:YKk80At2
>>207
開いたけど長い
要約してくれ

0209名無しなのに合格2020/03/17(火) 21:28:07.13ID:R3dJr0h6
>>201
公務員、進学、浪人等を除いて考えるべきで、純粋に民間就職希望なら半数だぞ
普通のマーカン生が身のある学生生活を送ってしっかり就活すれば大手には入れるものだ(第一志望は厳しいが)
入れないのはポンコツヘタレ陰キャコミュ障チビデブブサイク

0210名無しなのに合格2020/03/17(火) 21:28:43.08ID:G+ZBboUM
ジジイが生き生きしてるなw

0211名無しなのに合格2020/03/17(火) 21:34:02.43ID:cWu/vWrM
北海道のFラン高校
http://www.hokusei-y-h.ed.jp/idea/future/
北星学園余市高校 卒業生の進学先

青山学院大学★★
北星学園大学
北海道医療大学
札幌国際大学
札幌学院大学
札幌大学
苫小牧駒沢大学
北翔大学
函館大学
北海道工業大学
北海道情報大学
酪農学園大学
北海道自動車短期大学
茨城キリスト教大学
浦和大学
桜美林
川崎医療短大
神奈川県
関東学院大学
城西大学
城西国際大学
聖隷クリストファー大学
聖学院大学
多摩大学
上武大学
国際基督教大学
東洋学園大学
静岡産業大学
ものつくり大学

0212名無しなのに合格2020/03/17(火) 21:34:34.74ID:R3dJr0h6
>>208
DQN高校の理念なんか読んでもしゃーないだろ

0213名無しなのに合格2020/03/17(火) 21:38:25.97ID:NBTH7SUk
ダイヤモンドはスマートに全く触れてないんだよな

早慶上智とマーチに分類してる


スマートは朝日系しか使ってない感じ

0214名無しなのに合格2020/03/17(火) 21:39:42.26ID:IPRTrBwN
それどころか、青学は東京の聖学院=ド底辺に14人分も指定校推薦ぶちまけてるからな。

0215名無しなのに合格2020/03/17(火) 21:41:42.07ID:AoqtF1TG
>>213
ダイヤモンドは前の編集長が上智で今の編集長が早稲田だからだろ

0216名無しなのに合格2020/03/17(火) 21:41:58.88ID:IPRTrBwN

0217名無しなのに合格2020/03/17(火) 21:42:30.48ID:YKk80At2
採用実績校

愛知学泉大学、愛知大学、青山学院大学、秋田大学、
足利短期大学、亜細亜大学、亜細亜大学短期大学部、
岩手大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪学院大学、
大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、
大妻女子大学、岡山大学、香川短期大学、香川大学、神奈川大学、関西大学、関西福祉大学、
関西学院大学、関東学院大学、九州産業大学、京都産業大学、
近畿大学、岐阜経済大学、久留米大学、慶應義塾大学大学院、
県立広島大学、甲子園大学、高知県立農業大学校、高知大学、
高野山大学、国学院大学、国士舘大学、駒澤大学、札幌大学、
産業能率大学、静岡大学、島根大学、白百合女子大学、
信州大学、城西大学、
上智大学、女子栄養大学、女子美術大学、
駿河台大学、聖徳大学短期大学部、西南学院大学、専修大学、
洗足学園音楽大学、創価大学、大正大学、拓殖大学、
千葉経済大学、千葉工業大学、千葉大学、中京大学、中部大学、都留文科大学、帝京大学、帝塚山大学、東亜大学、東海大学、
東京家政大学、東京外国語大学、東京成徳大学、東京大学、
東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、同志社大学、
道都大学、長崎県立大学、名古屋学院大学、名古屋産業大学、名古屋文理大学短期大学部、
奈良芸術短期大学、奈良産業大学、奈良大学、日本大学、白鴎大学、姫路獨協大学、広島大学、
福岡大学、佛教大学、法政大学、明海大学、明治学院大学、明治大学、明星大学、目白大学、
桃山学院大学、山形大学、山梨大学、山梨大学大学院、横浜国立大学、立教大学、
立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学、早稲田大学
大同工業大学、
インターナショナルパシフィック大学、中国国立吉林大学、北京体育大学


採用されてない大学

ICU、学習院
都立大、横浜市大、埼玉大

0218名無しなのに合格2020/03/17(火) 21:43:48.89ID:YKk80At2
↑ 吉野家

0219名無しなのに合格2020/03/17(火) 21:48:37.62ID:mFpB5tOZ
2020年3月14日週刊ダイヤモンド 
進研模試を基に算出された
Gマーカンの平均偏差値 (最高値 最低値)(学部数)
 
1、同志  71.9(グロ76  スポ68) (14)
2、明治  71 (法74  総数68) (10)
2、立教  71 (異文75  コミ68) (10)
4、中央  69.6(法74  文、理工68) (7)
5、青山  69.5(総合72 理工66) (11)
6、関学  68.7(国際75 神学63) (11)
7、立命  68.6(国際74 理工、情報65) (16)
8、学習  68.4(法、国際70 理64) (ー)
9、法政  67.7(グロ73 情報63) (15)
10、関大  67.3(外国71 シス63) (13)

0220名無しなのに合格2020/03/17(火) 22:34:44.26ID:gzavXq+s
2020 河合塾の最新偏差値ランキング
(私立文系)加重平均方式 2020.1月

63 上智大学 偏差値63.6
62 明治大学 偏差値62.6
61 青山学院 偏差値61.7 立教大学 偏差値61.6
60 同志社大 偏差値60.8 法政大学 偏差値60.2
59 中央大学 偏差値59.5 学習院大 偏差値59.1
58 立命館大 偏差値58.6
57 関西学院 偏差値57.8 関西大学 偏差値57.3 成蹊大学 偏差値57.1
56 明治学院 偏差値56.8 成城大学 偏差値56.5
55 武蔵大学 偏差値55.3 國學院大 偏差値55.1
54 南山大学 偏差値54.5


2020年度用河合塾偏差値 3科目一般偏差値  A方式 (2020/01/22)
私立 <理系>
明治大 58.54(理工、農)
同志社 58.46(理工)
青学大 57.00(理工)
法政大 56.92(理工、デザイン工、生命科学、情報科学)
立教大 56.88(理)
中央大 56.00(理工)

0221名無しなのに合格2020/03/19(木) 13:35:34.48ID:GMAz6XbP
年によってかなり入れ替わるな。
https://i.imgur.com/8rN1QwQ.jpg

0222名無しなのに合格2020/03/19(木) 16:06:32.77ID:wWjadmxH
2019年度私立大学等経常費補助金
大 学 ( 576 校 )
(単位:千円)
順位 学 校 名 一 般 補 助 特 別 補 助 合 計
1 早稲田大学 7,945,404 1,841,798 9,787,202
2 日本大学 7,889,449 1,528,490 9,417,939
3 慶應義塾大学 7,752,906 1,080,803 8,833,709
4 立命館大学 5,473,421 995,615 6,469,036
5 東海大学 5,828,056 450,207 6,278,263
6 昭和大学 5,445,226 273,400 5,718,626
7 順天堂大学 5,014,412 591,008 5,605,420
8 近畿大学 4,345,893 516,616 4,862,509
9北里大学 3,721,304 353,261 4,074,565
10 福岡大学 3,571,903 362,693 3,934,596
11 明治大学 3,041,390 718,867 3,760,257
12 東京理科大学 3,091,117 419,890 3,511,007
13 東京慈恵会医科大学 3,217,170 91,833 3,309,003
14 関西大学 2,451,835 833,497 3,285,332
15 帝京大学 2,870,899 332,702 3,203,601
16 関西学院大学 2,342,312 697,663 3,039,975
17 法政大学 2,336,620 567,233 2,903,853
18 日本医科大学 2,751,639141,245 2,892,884
19藤田医科大学 2,623,036 152,440 2,775,476
20 東京女子医科大学 2,568,498 167,010 2,735,508
21 自治医科大学 2,624,808 100,770 2,725,578
22 同志社大学 2,127,523 510,467 2,637,990
23 埼玉医科大学 2,497,597 59,071 2,556,668
24 上智大学 2,036,025 500,2592,536,284
25 東洋大学 2,132,427 393,660 2,526,087
26 東邦大学 2,381,126 113,770 2,494,896
27 中央大学 1,666,086 599,657 2,265,743
28 青山学院大学 1,723,403 515,399 2,238,802
29立教大学 1,789,253 331,873 2,121,126
30 久留米大学 1,797,705 320,142 2,117,847

0223名無しなのに合格2020/03/19(木) 16:35:56.68ID:wWjadmxH
2019年度科学研究費補助金

     件数  金額(千円)
東京大学* 3,995 22,011,111
京都大学* 2,898 12,875,655
大阪大学* 2,591 10,885,776
東北大学* 2,480  9,670,895
九州大学* 1,865 6,840,155
名古屋大学* 1,796 8,214,674
北海道大学* 1,694 6,326,710
筑波大学* 1,273 4,202,250
神戸大学* 1,144 3,202,940
広島大学* 1,135 2,645,591
慶應義塾大学* 1,110 3,300,050 ★
早稲田大学* 1,040   2,956,460 ★
岡山大学* 912   2,342,275
金沢大学* 905 2,065,180
東京工業大学* 876 4,438,429
国立研究開発法人理化学研究所* 847 4,958,590
千葉大学* 830 2,345,070
新潟大学* 781 1,806,090
熊本大学* 696 1,799,070
東京医科歯科大学* 676 1,687,920
日本大学* 646 1,019,980 ★
国立研究開発法人産業技術総合研究所 641 2,037,100
立命館大学* 630  1,326,910 ★
長崎大学* 625 1,320,150
信州大学* 588 1,118,260
徳島大学* 541 1,371,110
鹿児島大学* 541 1,023,360
順天堂大学* 528 1,136,200 ★
大阪市立大学* 500 1,132,950
名古屋市立大学* 487 956,150

0224名無しなのに合格2020/03/19(木) 16:50:12.19ID:s5y5/6N6
2020年立命館大学関東地区合格高(判明分)3/19版(インター・エデユ)
( )は偏差値 一部週刊朝日より
  
前橋高校(72)29 
柏陽高校(72)23 
国学院久(71)22 
高崎高校(71)21 
都立立川(71)21 
水戸一高(73)20   
桐蔭学園(68)19 
栄東高校(不)18    
都立青山(71)18 
川越東高(71)14 
清真学園(65)13 
春日部高(72)12 
都立武蔵(67)12
逗子開成(不)12
広尾学園(71)12 
逗開成高(不)12 
東農大一(65)11 
市川高校(75)10 
穎明館高(不)10 
淑徳巣鴨(65)10 
関東学院(不)09 
成蹊高高(69)09 
芝浦工柏(70)09 
川越女子(69)09 
ーーーーーーーー
有名女子校
豊島岡女(不)05
鷗友学園(不)04
桜蔭女子(不)03
女子学院(不)03

0225名無しなのに合格2020/03/19(木) 16:58:50.51ID:s5y5/6N6
トヨタ自動車2019年から過去31年間の就職者数合計

 1.名古屋867
 2.早稲田863
 3.慶應大816
 4.京都大746
 5.大阪大729
 6.九州大686
 7.東京大677
 8.東工大585
 9.東理大443
10.東北大397
11.立命館391
12.神戸大385
13.同志社363

0226名無しなのに合格2020/03/19(木) 16:59:31.47ID:s5y5/6N6
2019年3月卒 トヨタ(AERA’19.8.5 No.36より)

 1.名古屋 41
 2.京都大 31
 3.東京大 30
 4.早稲田 29
 5.大阪大 28
 6.九州大 29
 7.慶応大 24
 8.九州大 20
 9.東工大 17
   立命館 17
11.北海道 15
12.明治大 14
   東理大 14
   同志社 14
15.東北大 13
16.上智大 12
17.神戸大 10
因みに
   法政大  9
   関西大  8
   中央大  4
   立教大  2
   青学大  1
   関学大  1
   近畿大  1

0227名無しなのに合格2020/03/19(木) 17:06:25.44ID:zz0t8cF8
>>211
進学校からドロップアウトしたのがいたんじゃない

0228名無しなのに合格2020/03/19(木) 17:11:36.00ID:s5y5/6N6
2019年度大学別難関試験結果上位20大学( )は前年度
公認会計士試験は上位10大学。

   国家総合職       司法試験 率      公認会計士
 1.東京大307(329)  1.慶応大152(50.7)(118)  1.慶応大183(144)
 2.京都大126(151)  2.東京大134(56.3)(121)  2.早稲田105(115)
 3.早稲田097(111)  3.京都大126(62.7)(128)  3.明治大081(077) 
 4.北海道081(067)  4.中央大109(28.4)(101)  4.中央大071(077) 
 5.東北大075(082)  5.早稲田106(42.1)(110)  5.東京大040(043)
 5.慶応大075(082)  6.一橋大067(59.8)(072)  6.京都大038(039)
 7.九州大066(041)  7.大阪大046(41.1)(050)    立命館038(039)
 8.中央大059(050)  8.神戸大044(44.9)(051)  8.神戸大034(---)
 9.大阪大058(055)  9.明治大026(16.0)(025)  9.一橋大034(037)
10.岡山大055(045) 10.北海道025(24.0)(023)    法政大034(---)
11.東理大050(043)    名古屋025(37.3)(029)
12.千葉大047(042) 12.立命館024(21.1)(015)    同志社---(---)
13.神戸大041(048) 13.首都大022(22.9)(023)    関西大---(---)
14.一橋大038(039) 14.東北大020(38.5)(015)    関学大---(34)
15.広島大037(025)    九州大020(33.9)(029)
16.東工大033(042) 16.筑波大018(23.4)(010)
   立命館033(032) 17.創価大016(24.6)(013)
18.名古屋030(035) 18.広島大014(35.9)(012)
19.筑波大027(026)    日本大014(14.6)(009)
20.岩手大019(012) 20.千葉大012(19.7)(010)
   明治大019(039)    関西大012(17.4)(006)
   横国大019(012)    関学大012(19.0)(008)

23.同志社018(027) 26.同志社009(07.7)(024)
   関西大---(---)    率では募集停止法科大学院及び合格者
   関学大---(---)    ゼロを除くと最下位56位

0229名無しなのに合格2020/03/19(木) 19:36:23.59ID:xCFCon98
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

0230名無しなのに合格2020/03/19(木) 21:40:30.46ID:opcdEVtM
河合塾 2020年入試用-入試難易度ランキング表    2020年 1/22更新
<https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html>;

立命館、関学 文系(神学系除く)
募集定員の最も多い募集方法(立→全学、関→個別)で、学部の最高値と単純平均値
※上段 最高値、 下段 単純平均値

●立 58.2(文57.5 法60.0 経57.5 営57.5 産社57.5 国関60.0 政策57.5 映像57.5 総心62.5 食マ57.5 スポ55.0)
   58.1(文57.5 法60.0経57.5 営57.5 産社57.0 国関60.0 政策57.5映像57.5総心62.5食マ 57.5 スポ55.0) 

●関 59.2 (文60.0 法57.5 経60.0 商60.0 総政57.5 社会57.5 国際62.5 人福60 教育57.5)
   58.8 (文57.5 法57.5 経60.0 商60.0 総政57.5 社会57.5 国際62.5 人福59.2 教育57.5

0231名無しなのに合格2020/03/19(木) 22:49:06.06ID:kXXAYqbU
ダイヤモンドの評価まともだったこと有るのかな
編集者のレベル酷過ぎ
第3者評価じゃなきゃダメ
国内評価は残念ながら信用できません
仕方なく海外版使うしかない


似た者同士の低レベル3バカ雑誌
雰囲気、レベルが日東駒専
生産性が低い人たちが好みそう
・ダイアモンド
・東洋経済
・プレジデント

0232名無しなのに合格2020/03/19(木) 22:50:18.52ID:wWjadmxH
ボーダーライン偏差値だから
立命館の下位の学生の偏差値と
関学の上位1/3近辺の学生の偏差値を比べてたったの1ポイントの差

立命館は自信持ってヨシ

0233名無しなのに合格2020/03/19(木) 23:17:37.45ID:wWjadmxH
USNEWS ベスト・グローバル・ユニヴァーシティーズ
https://www.usnews.com/education/best-global-universities/search?country=japan&;region=asia&page=10

ほぼ理系研究ランキングなので
難関私大は
10位早稲田51.5 
11位慶応 48.4
19位理科大36.7 
22位立命館35.8
78位同志社18.2 
91−97位立教スコアなし

0234名無しなのに合格2020/03/19(木) 23:33:46.92ID:FJEi8Xjt
>>233
立命館理系はいつも
同志社抜いて西日本私大ダンチだよな

0235名無しなのに合格2020/03/19(木) 23:35:40.02ID:UGtcLNnM
私立6大学

早稲田慶應義塾
上智国際基督
明治東京理科

名門私立は以上6大学


これより格下の私立大学は2流私大

0236名無しなのに合格2020/03/20(金) 00:36:26.87ID:HVV4mDe+
ダイヤモンドねえ

日経ビジネス>>週刊エコノミスト>週刊東洋経済>>>プレジデント>週刊ダイヤモンド

ダイヤモンドは程度が低すぎて読む必要性を感じてないんだわww

0237名無しなのに合格2020/03/20(金) 14:29:26.79ID:osAJV2I2
>>236
と、ダイヤモンド社にゴミ扱いされるザコクが涙目でw

0238名無しなのに合格2020/03/20(金) 16:25:28.39ID:A7NiORMW
2019年入試結果分析より 合格者分布表(文系3教科入試 ※慶應は2教科以上)
http://www.keinet.n...lt/19bunseki_04.html

2019年 合格 .加重  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0
早稲田 7271 68.02 2360 4054 -857
慶應   4834 66.44 -331 2126 2377
上智   3156 65.08 ---- -564 2155 -425 ---- --12
明治   9488 62.78 ---- -248 1822 6172 1246
青学   4183 62.27 ---- --20 -607 2941 -349 -107 -159
立教   5363 62.15 ---- --95 -518 3407 1232 -111
同志社 7317 62.12 ---- ---- 1156 4122 1821 -218
中央   4981 60.23 ---- ---- -105 1050 3022 -804
法政   6396 59.54 ---- ---- ---- -844 3524 2028
関学   4410 58.17 ---- ---- ---- -118 1233 2764 -295
関西   6423 58.16 ---- ---- ---- ---- 2177 3773 -473
立命館 7678 57.86 ---- ---- --31 -255 1348 5200 -844

0239名無しなのに合格2020/03/21(土) 02:02:06.85ID:tEdHZvkJ
駿台偏差値(2019.5.28)  文系学部

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5商63 国64 社62 教60.5構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61
同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5法58 経56 営57.5異58 社57 観55 福52 心55.5
学習院 55.3 文54.5法56.5経55 国55
中央   55.1 文54.5法60.5経53.5商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関学   54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青学   53.9 文54.5法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5法53.5経52 営52 国56 社52 養55 人53 福52 キャ52
西南学 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
南山   52.8 文52.5法54 経53 営52 国54 外53 総51
関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5法51.5経51 営51

0240名無しなのに合格2020/03/21(土) 02:07:14.39ID:ytKWa/DX
            河合塾A 河合塾B 駿台 ベネッセ駿台
@ 明治大学 63.10 @ 62.5 @ 62.9 @ 62.14 @ 64.86
--------------------------------------------------------------------------------------
A 立教大学 61.90 A 62.1 B 61.5 C 60.00 A 64.00
B 同志社大 61.79 E 59.5 A 61.9 A 62.09 B 63.67
C 中央大学 60.94 C 60.5 C 61.4 E 59.57 D 62.29
D 青山学院 60.82 A 62.1 D 60.2 F 58.30 C 62.40
E 法政大学 59.59 D 59.7 E 59.4 G 58.00 E 61.27
--------------------------------------------------------------------------------------
F 立命館大 59.42 F 58.4 G 58.8 B 60.10 F 60.36
G 関西学院 58.41 H 55.6 F 58.9 D 59.66 F 59.50
H 関西大学 57.62 G 57.3 H 56.8 H 57.00 H 59.40

河合塾A(2020合格ボーダー)河合塾B(2019合格者平均)
駿台(2020合格可能性)ベネッセ駿台(2019マーク模試C判定)

0241名無しなのに合格2020/03/21(土) 02:35:45.61ID:tEdHZvkJ
2020年3月14日週刊ダイヤモンド 
進研模試を基に算出された
Gマーカンの平均偏差値 (最高値 最低値)(学部数)
 
1、同志  71.9(グロ76  スポ68) (14)
2、明治  71 (法74  総数68) (10)
2、立教  71 (異文75  コミ68) (10)
4、中央  69.6(法74  文、理工68) (7)
5、青山  69.5(総合72 理工66) (11)
6、関学  68.7(国際75 神学63) (11)
7、立命  68.6(国際74 理工、情報65) (16)
8、学習  68.4(法、国際70 理64) (ー)
9、法政  67.7(グロ73 情報63) (15)
10、関大  67.3(外国71 シス63) (13)

0242名無しなのに合格2020/03/21(土) 02:46:02.24ID:fVl5XNGy
私立6大学

早稲田慶應義塾
上智国際基督
明治東京理科

名門私立は以上6大学


これより格下の私立大学は2流私大

0243名無しなのに合格2020/03/21(土) 02:48:00.12ID:DlRntNqr
このクラスだと
明治と東京理科大が別格


            河合塾A 河合塾B 駿台 ベネッセ駿台
@ 明治大学 63.10 @ 62.5 @ 62.9 @ 62.14 @ 64.86

--------------------------------------------------------------------------------------
A 立教大学 61.90 A 62.1 B 61.5 C 60.00 A 64.00
B 同志社大 61.79 E 59.5 A 61.9 A 62.09 B 63.67
C 中央大学 60.94 C 60.5 C 61.4 E 59.57 D 62.29
D 青山学院 60.82 A 62.1 D 60.2 F 58.30 C 62.40
E 法政大学 59.59 D 59.7 E 59.4 G 58.00 E 61.27
--------------------------------------------------------------------------------------
F 立命館大 59.42 F 58.4 G 58.8 B 60.10 F 60.36
G 関西学院 58.41 H 55.6 F 58.9 D 59.66 F 59.50
H 関西大学 57.62 G 57.3 H 56.8 H 57.00 H 59.40

0244名無しなのに合格2020/03/21(土) 14:45:00.58ID:mjNT6rhV
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています