X



三浪して国立大学に入ったんだが授業料免除が下りないらしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 01:54:38.08ID:HLIntUHT
きついっす
同じような境遇の人いない?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 12:52:52.17ID:jtk6Zjfo
すでにやってる人はやってるんだね
勉強になるわ
でも普通に考えたら範囲が広ければ広いほど掛け金も高くなるんだろうから
上の家族を養わないといけない人はそんだけ引かれてやってるけるんだろうか
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 13:12:34.42ID:nA1avrTf
無償化で全大学生の2割が恩恵を受ける中、収入も基準内でいろいろ苦労して入った1は
受けられないのか
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 13:14:19.22ID:nHRkvVaY
いまの国は大学を職業予備校と考えてるって明らかになってしまったからね
再受験や多浪するなら働けってことらしい
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/16(月) 10:31:55.43ID:+s/v8sjd
>>60
保険料の支払い額も含めて借入する
そして六年間分一括支払い


>>63
奨学金は借りないのよ
銀行が金貸してくれるんだから

奨学金借りる→死亡後遺症→借金だけ残る

生命保険に入り、保険金は銀行が受取人になり、銀行から6年分の学費を保険料込みで金を借りる
死亡後遺症→保険会社から銀行に保険金が入り借金返済→差額は本人へ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/16(月) 10:38:45.32ID:+s/v8sjd
>>60
って言うか、医者になるだけの頭と度胸が有る人はみんなやってる
医者の超恵まれた条件を調べてみ

私立で六年間の授業料がまあまあ高い所で3000万(岩手医科大とか)ぽっち
学校に受かれば銀行はナンボでも金貸してくれる
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/16(月) 10:46:12.90ID:+s/v8sjd
>>66
貸してくれる
俺は確認してるから
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/16(月) 21:01:57.79ID:WyXsRx2i
>>67
貸してくれない
俺は確認しているから

おまえは前提を書いていないだけ
銀行は来た人すべてに貸す訳ではない
教育ローンには要件がある
本当に困っている人は貸し倒れリスクが高すぎるから貸さない
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 07:58:44.48ID:FXh+PeqS
>>68
俺は銀行の支店長に聞いて書いてるけど?
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 08:00:56.19ID:FXh+PeqS
>>68
結論としては貸してくれるんでしょ?
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 08:06:41.86ID:FXh+PeqS
>>68
連投w
貸し倒れリスクを無くす為に生命保険の契約をして、受取人を銀行にするんだろ
そこまで話したか?

生命保険の話は、保険の募集をしていた祖母から聞いた話だ。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 08:18:46.82ID:FXh+PeqS
事実として、医科大学に合格して生命保険をかければ卒業までの学費や生活費は銀行が貸してくれるし、借りてる人は沢山いる。

あんたやその他の人の信用度合いまで考慮して書き込みはできない。
保険の担保をしても借りれない人は、過去に金借りて失敗してる、もしくは失敗している人が親族に居るかろ影響しているなどという事も考えられる。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 08:23:19.80ID:tDu8YTaj
上の兄弟養いつつ医学部受かった人は結局医学部諦めたのか?
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 08:36:16.40ID:yhS/4f2M
>>71
弁護士同席で全部話したよ
で、だめだった
おまえには保険以外の後ろ楯(親の資産等)があるから貸してくれるだけ
その後ろ楯まで書かずにミスリーディングするようなことを書かないように
要するに、おまえは自分の後ろ楯を自慢しているだけ

>>72
念のために書いておくが、俺自身貸し倒れや遅滞等のやましい過去は一切無いし、CICなどの信用情報機関にも毎回完済しているきれいなクレヒスしか載っていない

>>73
家族と話し合い、入学金等は納付猶予をもらいつつ手続きは終えた
しかし、5月末の授業料引き落としを含めて金銭的に枯渇したらおしまい
中退する
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 10:04:23.80ID:f4VtCedF
二浪して底辺私立に入って英語の教科書すら読めないやつでも年間70万免除されるというのに
たしか三浪まで新卒扱いにするって決まったはずなんだけどな
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 10:05:35.03ID:f4VtCedF
新聞奨学生が頭に浮かんだがググったら仕事きつくてまともに勉強できないらしいしな
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 11:32:22.56ID:FXh+PeqS
>>74
親族にブラックが居るんじゃない?

それと、授業料も払えない環境で受験するのは受験生としては致命的だろ。
医学部云々以前の問題。

金融機関がNG出したら他の金融機関に情報が回るから断られるたびに借りずらさが増すけど、他の銀行に聞いてみるのも手だけどな。

つか弁護士が出てくる時点でネタだろ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 11:42:15.64ID:FXh+PeqS
>>74
市町村の貸付を確認してみ
卒業後指定年数を地元の病院に勤務する事を条件に貸し付け(給付)してくれる制度が有る

自分の市町村が実施していないなら祖父母の住んでる市町村とかもダメ元でで聞いてみ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 17:15:36.72ID:pXl9G6te
>>77
ネタでなくて悪かったな
前も書いたが親は亡くなっている
親はブラックではない

>>78
だから、それは連帯保証人が必要だと書いただろ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 22:41:00.19ID:FXh+PeqS
高卒時点でもう金の問題は分かってるはずだから今更騒ぐのはネタだろうけど...
卒業後、丸々2年間時間があって今更金とかありえね
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/18(水) 05:57:38.71ID:B407NEQ2
新聞奨学生の話が出てるのに何でスルーしてるのか謎
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/18(水) 06:19:22.87ID:v1Xf8NPL
>>80
ネタではない
大学受験も家計を支えながら行ってきた
おまえのようなぬるま湯に浸かってきたやつには理解できないだろうけどな

>>81
新聞奨学生でまともに大学受験に成功したやつを聞いたこと無い
そのぐらいブラック職場
実際にやっているやつからも全力で止められた
医学生ならなおさら無理
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/18(水) 06:27:17.68ID:4twymE72
非課税世帯でもなきゃ通らんよ
君は恵まれた環境にいるんだよ
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/18(水) 08:07:23.23ID:B407NEQ2
新聞奨学生って浪人じゃなくて大学生のやつよ
大学入学前に新聞奨学生になると入学金と初年度授業料肩代わりしてくれるんだけど
まあ医学部は難しいっぽいから余計だったかな
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/18(水) 08:27:47.74ID:B407NEQ2
1と医学部の人は別人なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況