X



早稲田教育を蹴って中央法にしたけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 18:48:52.89ID:8wQIcBUR
間違ってないよね?大丈夫だよね?正解だよね?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 19:57:18.17ID:A0ODMwI1
マァチ「上智...?」

ほんま草
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 20:01:54.82ID:KFlLD4Lv
そもそも司法業界自体がaiやら法科大学院でオワコンと化してるのに、法学部はないでしょ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 20:03:03.63ID:7nLA6vUa
早稲田法中央法受ける人で上智の法学部を受験する人はいないと思います
女子でも上智併願は少数派かな
多分出身高校がまるで違うんじゃないですか?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 20:04:25.98ID:bn0U+jsf
中央法62.5「上智法(67.5)を併願する受験生はほとんどいない(キリッ」

ほんま草
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 20:05:09.92ID:36ZU853Z
上智ってキリスト教徒かなんかなん?、韓国人とか
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 20:08:43.41ID:FAaR/Y78
>>34
いきなり差別かよ?
マァチ最低だなwww
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 20:09:43.51ID:7nLA6vUa
なんでこんなとこに上智の人が一生懸命書き込んでるの?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 20:10:15.44ID:36ZU853Z
>>36
なんで差別なの?
韓国人の方ってキリスト教徒多いですよね。
もしかして潜在的に差別してるのはあなたの方なんじゃないですか?笑
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 20:12:58.30ID:bn0U+jsf
>>38
上智コンプの中央法必死やね
所詮学部言わなきゃマーチだしねw
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 20:14:11.43ID:KrgpPb0d
戦わなきゃ、現実と
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 20:17:33.30ID:7nLA6vUa
上智行って満足幸せならそれでいいでしょ?
こんなスレ立てて何が楽しいのかな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 20:18:43.08ID:oBdVfEzl
スレ立てた奴関係ないやろ
コンプこじらせると統失にもなるのか?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 20:24:36.50ID:+tm2eY8V
中央法なんていまや早稲田人科や上智法の遥かしただろ(笑)
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 20:32:32.22ID:uk1+REiY
>>1
早稲田は国内10位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)
弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果
1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 20:33:40.40ID:R/qQOhz0
早稲田だろ
山ん中で貴重な学生生活送りたくないわ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 20:51:30.89ID:w0y+QVkr
司法試験に合格しなければ負けですね
死ぬほど勉強しろよ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 20:52:48.23ID:KgPKogZR
中央法>>>慶應商・文・SFC 中央法は慶應経済と同じぐらい就職良い
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 21:07:00.87ID:8BPlMqpa
京大法早稲田法落ち中央法なのでこのスレの少なくない中央法へのポジティブな情報に癒やされてるわ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 21:09:55.94ID:K5oap9+b
>>48
なんで後期受けへんの?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 21:30:28.01ID:wNREDGje
慶應商学部やSFCって8割くらい中央法に蹴られてそう
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 22:01:49.73ID:yWViegBD
ワイが慶経蹴り中央法だからSFCや商蹴りはもっと多そう
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 22:03:05.88ID:MHqkfYFR
法曹とか公務員なら迷わず中央
その他なら迷わず早稲田だわ
即決ちゃうのか?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 22:05:21.93ID:oVRLoqkT
就職考えたら中央法の圧勝だからな
公務員にも強いし中央法は
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 22:08:35.63ID:z7tHQHVs
中央法とか今やマーチ最難関でもないからな
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 22:09:40.01ID:KgPKogZR
中央法の就職は慶應経済と同レベル 慶應商学部は中央法に就職で完敗してるし蹴られてる
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 22:32:09.24ID:dFzTfxhj
上智法と早稲田教育でも早稲田教育の完封なんだが ましてや中央法?

上智法 0-100 早稲田教育
https://i.imgur.com/MWSWSav.png

上智文 11.1-88.9早稲田教育
https://i.imgur.com/BdzDBFF.png

上智経済 0-100 早稲田教育
https://i.imgur.com/Z0eWRbI.png

上智外国語 0-100 早稲田教育
https://i.imgur.com/Lby1oz3.png

上智総合人間 0-100 早稲田教育
https://i.imgur.com/hZOqYe2.png

上智総グロ 0-100 早稲田教育
https://i.imgur.com/EouFTXX.png
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 22:58:45.26ID:TRXi1eAw
早慶は、学部関係なく私学では別格。

中央程度に行ったアンタは、
絶対に後悔する。絶対に!
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 23:17:46.17ID:NKfF03Jy
中身を見ない浅はかなやつの典型が>>57
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 23:36:35.61ID:TRXi1eAw
>>58
社会に出れば気づくさ。
時既に遅しだが。
たかが中央程度で、
満足してしまった事を。

何故に早稲田を蹴ってしまったかを。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 23:52:34.02ID:NKfF03Jy
卒業後に学歴どうこうにこだわってるやつほど無能なイメージしかないんだが
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 00:31:04.10ID:FxaS0TTk
学部は同窓の人は聞くかもだか後は聞かれないよw
まして中央ならふーんて感じで終わる
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 00:36:48.60ID:9PaHGaFn
このスレのMARCHのひとコンプやばすぎんか
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 00:49:23.40ID:/M7UEelB
8割方上智が書き込んでるのがわかるスレ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 00:50:38.77ID:+2zRsv5a
中央大学法学部法学科は、早慶の上位レベル
早稲田大学教育学部は、マーチレベル
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 00:50:39.91ID:G2/YExHs
>>21
これ貼られてから発狂しているやつ多いの本当わかりやすいな
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 00:56:38.76ID:Q3o7C+lM
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                                     はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶JMARCH
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 01:01:12.20ID:9MvTGo2C
民間志望でも公務員志望でも中央が上だよ
早稲田教育も学科によるけど、基本的に就職はMARCH上位レベル
でも一生背負える背番号が早稲田 これを捨てるのはなかなか出来ないんだよな
大学は楽しいし
派手なインカレサークル、数ある早慶イベントやラグビーの早明戦とかねな
中央は田舎だからサークル地味だし箱根駅伝くらいしかないから
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 01:02:50.14ID:nMqB8TI4
>>24 >>29
如水会ってあるから一橋関係が主催してる
一橋の併願者が多いのは上智と慶應なんよ
気を使って名称順にしてるし他意はないだろ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 01:08:48.20ID:Z4/8YaKS
中央法ってあくまでも「マーチの中では」実績あるってだけだからな
早慶とはそもそも比べる対象じゃないだろ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 01:20:55.16ID:eEIQyZfU
中央大のサークルは多い方だと思うし文科系サークルなんか一見地味だけどサークルにのめり込むガチ勢なんかが居たりして面白いと思うよ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 03:18:13.78ID:OHlV2e81
正解
ワイも中央法やで
経産省志望
よろしくな!w

まぁ三年だけど
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 03:19:28.62ID:OHlV2e81
>>18
東大文学部じゃ警察省庁トップは無理
学部は見られてるよ
歴代トップは
みんな東大法
あとは東大経済など


東大文学部なら慶應法や早稲田政経の方がマシ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 03:19:46.19ID:OHlV2e81
>>19
中央法まで言えばいいだけ定期
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 03:20:06.39ID:OHlV2e81
>>26
女の大学は黙ってろ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 03:21:50.36ID:yorI/3Zb
中央行った友達みんな頑張って良い進路に進んでるしええ大学やと思うで
頑張るつもりさえあればしっかりバックアップのある環境っていう印象を持ってるわ
わいは中央行かなかったけどちょっと後悔してる
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 03:37:04.89ID:H4b2RMXK
2浪中大法法の末路
中島敦・著「山月記」の主人公みたいな奴

日本行政書士連合会
行政書士会員検索
http://www.gyosei.or.jp/members-search/
落合 和志
登録番号 16101641
登録年月日 平成28年07月15日

行政書士 落合和志事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14ヴィラリッチ504号
tel  047-409-5090 平日10時から18時
fax 047-409-5091
メール info@otiaigyouseisyo.ciao.jp 
http://egyoseishoshi.jp/15077
http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
http://twitter.com/wxwakiaki1124/with_replies
日本国内にいる以上日本国憲法で誰もが幸せになる権利がある。
それなのにあなた自身の権利が理不尽な理由で妨げられ我慢出来ないあなた。
やられたら大きな声であなたの権利を主張しましょう。
【あなたには夢がある。幸せになるために自分を変えろ。
何としても自分を変えろ。夢を実現しろ。】そんな頑張るあなたを応援します。
http://web.archive.org/web/20160925213920/http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/company.html
昭和41年11月24日東京都大田区大森生まれ
昭和44年千葉県習志野市鷺沼台3丁目に移住
昭和54年習志野市立鷺沼小学校卒業
昭和57年習志野市立第5中学校卒業
親族問題で現状では自分の家族の権利が侵害されると自覚し法学部を志す。
昭和60年千葉県立検見川高等学校卒業
昭和60年東京都新宿区毎日新聞新聞奨学生として新聞配達の職務を行う。
昭和62年中央大学法学部法律学科入学
昭和63年中央大学瑞法会研究室入室
現在弁護士、裁判官、検事、司法書士、税理士、官庁管理職、大企業管理職として活躍している
優秀な人達と肩を並べて勉強してたことを今も誇りに思っています。
平成1年2年旧司法試験受験.惨敗。
平成3年中央大学法学部法律学科卒業
平成3、4、5、6、7年旧司法試験受験、惨敗。
平成7年日本写真芸術専門学校入学。
平成8年4月樋口健二氏師事。産業廃棄物不法投棄問題、貧困問題追う。
湯浅誠氏と会う。
平成9年3月日本写真芸術専門学校名誉中退。
平成15年4月中央工学校建築科入学
平成17年3月中央工学校建築科卒業

住所でポン! 2007年版 千葉県 習志野市 鷺沼台 の電話帳
http://jpon.xyz/2007/6/43/20.html?p=7
047-493-6322
落合 和志 千葉県習志野市鷺沼台3-14-15
上記の地番:鷺沼台3−1193−6

http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/
お知らせ
現在5ちゃんねるなどインターネットサイトにおいて
当職に対して全く謂れのない誹謗中傷行為がなされています。
しかしながらその内容は当職の信用と品位を貶める目的でなされた
事実ではない虚偽発言であり、
当職の人格権と名誉権を侵害する不法行為に該当します。
当職はある一人の個人がした不法行為に負けることなく、
行政書士の職務を追及し、
さらに職務範囲をグレードアップする予定です。
また青山学院出身のパート―ナーをはじめ
当職を支援してくれる人のためにも
誹謗中傷行為を行っている輩には絶対負けません。
行政書士 落合和志
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 05:35:04.30ID:4l1XY22n
教育に出願した時点で学部とか関係ない受験生だろ。よってネタ。
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 06:00:10.10ID:O7gKmy+x
中央法と早稲田教なら中央法選ぶよ普通
教育戸山は人文だから女子じゃないと大企業はキツいし
中央法は早稲田教よりワンランク上に見られる
特に公務員だと中央法圧勝
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 06:01:40.37ID:O7gKmy+x
早稲田ならブランド力がとか言ってるバカは死んでいい
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 06:07:43.90ID:kXmyZ+dK
うわぁ・・・
一生の後悔かよ
ちゅうおうなんか早大生は微塵も意識しないし口にも出てこないぞ
そんぐらいレベル差が圧倒的に違う。
中央法と比較するのは獄@か頑張って背伸びして上智法だぞ
1はあほすぎ・・・
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 06:25:08.39ID:O7gKmy+x
>>80みたいな奴は侮辱罪で個人情報開示請求出せばいい
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 06:39:56.40ID:w62owb8z
流石に草
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 07:49:31.18ID:3q58o5V1
早稲田と中央法比べるなんて、大丈夫?
スポ化でも中央法以上なのに
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 08:10:08.31ID:lMIS7TEY
弁護士になるならギリ正解
それ以外だと流石にアホ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 08:13:28.05ID:emTVE0Fe
公務員、硬い企業なら中央法
チャラい企業なら早稲田教イク
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 08:24:50.64ID:2v5ad0sP
20年前なら当たり前だった
日本人が馬鹿になって大学専攻を軽視するようになってしまった
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 08:38:17.49ID:kXmyZ+dK
>>21
のなかには最低でも滑り込みたいな!
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 10:27:10.86ID:FuJvEihd
早稲田の教育なら、中央法かなあ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 10:30:02.54ID:yYZBL/7W
今見ても恐ろしい

早稲田大学ラグビー部集団レイプ事件

みんなネット見てみ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 10:30:30.84ID:yYZBL/7W
なぜ廃部にしないんだ

早稲田大学ラグビー部集団レイプ事件

学力不問のバカばかり入れやがって
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 11:29:33.08ID:RcwNkbor
法曹目指すなら中央法一択だし、それ以外でももう決めたなら自分を信じればいいのに
大学入っても「俺は早稲田蹴って中央法」って言い続けるつもり??
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 11:48:05.95ID:J55yorJ+
教育なら公共市民?
だったら教育要素ゼロで、法学の勉強も出来るしな
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 11:48:09.13ID:UAgOPeKU
教育学部併願してる時点で法曹志望じゃないの明らか
だったら早稲田蹴るなんてアホの極み
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 11:50:29.89ID:J55yorJ+
公共市民、法学司法試験合格者毎年いるけどね
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 11:58:33.23ID:EtaZxsbX
>>98
年々予備試験在学中合格が評価されてるからなぁ。
早稲田の在学中予備試験合格はほとんど法学部では?
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 12:20:22.35ID:kXmyZ+dK
>>95
はなから受かってねえって察してやらないと
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 12:23:39.18ID:7YrmnOMi
まぁ慶應法早稲田法中央法がこれから中心になるんだろ私大は

伊藤塾「早慶中」
https://m.imgur.com/a/wCWBRao
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 12:31:15.19ID:OS98tZV8
>>49
センターコケて私立スベるの怖くなってしまって後期はド安牌の駅弁出したから、だったら中法にしようと思ってる。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 12:31:43.09ID:CsUD7/sZ
【北大文系の者だけど早慶文系>>地底文系=マーチだと思う】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1555236376/

>1名無しなのに合格2019/04/14(日) 19:06:16.01ID:j3oTSAtM
>入りやすさとかではなく就職を考えたら正しいよな?

>14名無しなのに合格2019/04/14(日) 19:21:24.94ID:j3oTSAtM
>本当に今思う事は地元就職したいとかじゃない限り文系なら絶対地底より早慶
>特に地元ではない地底文系に行くのはやめとけと受験生に伝えたい

>21名無しなのに合格2019/04/14(日) 19:51:19.89ID:j3oTSAtM
>見てる人いるか分からないけど
>https://i.imgur.com/3uEvX6I.jpg


北大生の本音w




【悲報】早稲田蹴り北大文系ワイ後悔でむせび泣く
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1553731080

>1名無しなのに合格2019/03/28(木) 08:58:00.76ID:sIaVZEKM
>この選択が大失敗だと悟って辛い

>8名無しなのに合格2019/03/28(木) 09:04:05.29ID:sIaVZEKM
>>7
>早稲田教育と北大総合文系
>もう一年ちゃんと勉強しないといけないけどやる気も出ない

>9名無しなのに合格2019/03/28(木) 09:06:16.35ID:y7L5Tzdg
>この前スレ立ててた人か?
>俺は早稲田推したぞ

>10名無しなのに合格2019/03/28(木) 09:07:55.98ID:sIaVZEKM
>>9
>まさにその人です...
>東京で就職するならもちろん早稲田の方がしやすいし地元関西に戻るにも早稲田の方がしやすそうなこと考えたらため息しかでない
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 12:32:18.55ID:CsUD7/sZ
【東北大ワイ、早慶に行きたすぎて枕を濡らす】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1554688718/l50

>マジでこんな大学来たメリット0だわ
>田舎に幽閉されるし就職は早慶より悪いし
>早慶行きたかったな、まぁ落ちたんですけどね

>6名無しなのに合格2019/04/08(月) 11:09:01.72ID:3WcDZ36I
>https://i.imgur.com/cgPSKI3.jpg
>皆受験サロンに騙されるな
>どう考えても早慶に進学した方が良い
>ていうか周りに聞いたらほとんどの人は早慶は落ちてるかそもそも無理だと思って受けてない

>高校が典型的な自称進学校だったから国立志望以外は悪みたいな雰囲気だった
>それで東京一工に受かるならまだしも東北ではな…という感じ

>文系に関しては東北は研究も早慶に劣るイメージ
>世界ランキングも早慶の方が上だし
>東北大に入って驚いたことは教授の大半が東北大卒ではなく東大卒であるということ
>逆に東北大卒はかなり探さないと見当たらない
>自前でまともな研究者を養成する環境にあるのかはかなり疑問…


本物東北大学合格者の本音w
これが現実です。



【早稲田慶應両方落ちて東北大法学部だが】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1554365828/

>13名無しなのに合格2019/04/04(木) 18:05:18.48ID:iCYvGa7o
>>11
>まあ理系偏重大学だからね
>文系なら贔屓目に見ても早慶の方がいいことは事実

>51名無しなのに合格2019/04/04(木) 21:56:06.25ID:iCYvGa7o
>俺はほんとの東北大新入生な
>早稲田は先進理工受けて落ちた
>入試難易度は早慶の方が上でも研究とか設備環境は勝ってるから大学のランクとしてはほぼ同じだと思ってる
>今日の講演でもあったけど入試成績と卒業時の成績には何の相関もないらしいから一番大事なのはこれからどうするか
>早慶も地底も入った段階の学力なんてほぼ変わらんし特に理系は些細な入試難易度じゃなくてその後のことを話そうぜ
>https://i.imgur.com/cqu1uTn.jpg
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 12:37:33.40ID:Kjm0BcyF
法曹志望でもないなら早稲田の方が良い気がする
結構世の中って大学名が大事だから
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 12:45:02.02ID:ce1KFmeQ
法曹か公務員コース転けたら
めちゃめちゃ後悔しそう
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 13:09:15.37ID:rbytd6Cb
まぁ法学部志望ならもともと教育学部とかスルーだからな。
中央法は東大ローや慶應ローに進学組も多いし。
東大に進学組は早稲田法より多いだろw
https://i.imgur.com/9rF5YtH.jpg
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 13:41:41.26ID:kIpp2Q7+
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶JMARCH
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 13:54:43.62ID:RzNf7Eut
>>69
慶應と早稲田の間に挟まってるが?

令和元年司法試験予備試験 合格者数計314人
1位 東京大 92人 (13.0%)
2位 慶應大 48人 (6.8%)
3位 中央大 39人 (4.2%)
4位 早稲田大32人 (4.5%)
5位 一橋大 14人 (8.4%)
6位 京都大 13人 (4.7%)
ーーーーー上位6校 合計238人(75.8%)−−−−−−−−−−

7位 大阪大  9人(5.9%)
8位 神戸大  8人(5.9%)

その他
北海道大 4人 (3.7%)
東北大 2人 (1.9%)
名古屋大 3人 (3.4%)
九州大 1人 (1.1%)

立教大 4人(4.9%)
明治大 5人(1.6%)
法政大 2人 (1.4%)
上智大 1人 (1.2%)
青学大 1人 (1.0%)
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 15:10:45.12ID:lnU5eQax
>>78
国葬平成24年度なんとあの旧帝大3番手の阪大法の2倍の4人やからな

院卒とかのからくりはなく
共に法学部卒学士

参考までに
金沢大学
平成24年度
国家総合職学士採用0人w
0111名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 18:48:48.79ID:0PDAnrYH
弁護士なるならいいんじゃね
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 19:09:27.06ID:7rzPao3y
教員はいいぞ、今は人気ないけど
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 22:11:33.48ID:8aGghw4T
早稲田の教育文構、慶應文蹴るのは結構だけど
中央の法の塔かなんかに入るの前提やね。で司法試験や国1目指す、中央なら普通に受かればだが拾ってくれるからね
ドロップアウトするにしても国2の専門職、都庁や政令市とか目指す
それなら中央法はお得なはず。だから昔から人気らしいし
とにかく金が掛かる。まずバイトするなんて暇はないから早稲田法なら学費100万+生活費100万+予備校100万とかだが
中央法なら学費100+数十万+生活費で予備校に通えるからな。これなら奨学金4年借りても3、400万ぐらいに収まるやろ。早稲田なら+数百万掛かる
ただ普通に卒業するなら早稲田教育、これはもう今の時代覆せないだろうよ
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 01:17:52.13ID:RKcUlnKO
中央法って立教異文化や青学国際政経と比べたらどっちがいいの
0115名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 01:19:26.58ID:6wuq0pW3
中央法の方が余裕で上
青学とか立教みたいなカス定員じゃないからな
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 04:39:57.30ID:AS7McF1Y
>>114
資格では中央法
偏差値は異文化とかの方が上
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 05:53:30.40ID:6wuq0pW3
中央法定員1500

立教異文化とか500もいないのに偏差値とか言ってて草
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 09:27:51.84ID:vLwK0ReV
中央法律は受験しても恥ずかしくないけど早稲田教育は受験すること自体が恥ずかしい
0119名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 09:41:29.07ID:j9OL240B
早稲田教育が恥ずかしいわけないだろ
0120名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 09:47:22.25ID:ylEv5oX/
別に恥ずかしくないけど、私大専願じゃないと絶対にやらない選択w
東大発表があったが、旧帝大法中央法で受けて中央法って>>48さんみたいなパターンがツイートでも多い。
早稲田法はそんなに受からないもんなのか?
0121名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 09:54:52.14ID:0VLTfJAB
教育は一般率が他学部より高かった
2018の定員削減から一般率を減らして推薦枠も増やしたら
偏差値が直ぐに並んだ
上だの下だの言っていてもそんなもんなんだよ
0122名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 12:15:47.39ID:eYdjugth
>>120
そんな事はない、公共市民学専修なんかは以前は社会科学専修と言って、ミニ社会科学部の内容だ。
0123名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 12:27:15.83ID:jBK6ZGDH
>>122
あんまり早稲田は法学部以外の法律家見たことないけど、
そんなに他学部から受かるの?
早稲田政経くらいじゃない?
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 12:42:28.19ID:eC0ou7yS
法学部で4年学ぶより独学の方が大事だからねえ
司法試験や会計士試験は大学生はいろんな学部から挑戦する人多いと思う
社会人なら税理士とかね。これと法や経済やら関係ない人多い
0125名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 12:47:05.29ID:5/9DL+Eo
河合偏差値
早稲田教育 65〜67.5
中央法   62.5

きみたち早稲田教育なめすぎ
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 13:01:00.70ID:geNW+vDl
教育の偏差値低いとこれは理系学科だろ
文系は軒並み67.5じゃね?
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 13:16:11.94ID:FpyTdkOK
2浪中央法政治のキチガイが沸きそう
0128名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 13:30:56.39ID:lKC6S/I1
中央法って、本当は法律の勉強したかったのに、
早稲田法受からなくて、なぜか早稲田の他学部に行っちゃった人にものすごい叩かれるよなw
0129名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 14:17:09.78ID:rfI9l2ZU
国語国文あたりはまだ65じゃなかったっけ?
違ったらすまん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況