X



一浪東北大落ち明治

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/09(月) 15:52:20.34ID:Z0aujfgV
泣きたい 
ちな理系
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 02:31:39.41ID:M7xUa7tY
>>38
去年落ちたとこに受かっただけでも浪人して良かったと言えるよ
まじで頑張ってな!
適度に遊べよ!
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 02:46:10.49ID:vSbCr/l1
一浪で明治ってこの親不孝者が
せめて学費はバイト代と奨学金で自分で払うんやぞ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 04:38:06.70ID:E8ncdY+n
>>50 二浪はしんどいな…
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 04:38:57.49ID:E8ncdY+n
>>51
83%ぐらい
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 04:40:27.11ID:E8ncdY+n
>>57
まじで親には申し訳ないと思ってる
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 04:40:46.12ID:E8ncdY+n
>>56
ありがとな…
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 06:32:39.76ID:NGdUVqEF
>>59
センターそれだけ取れててなんで後期受けなかったんや
いくら二次力に自信がなくても、それだけありゃもっと他に選択肢あったやろ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 06:46:48.88ID:h4lwntIp
>>42
明治バカにされすぎよな
東北落ちる奴は早慶にも落ちるしだったら明治ってのは現実的な話なのに
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 08:09:04.16ID:uHMagIG4
明治に入れば普通に進学校出身の同級生が多いことがわかるから
あ~、これもありかな。と思えるようになるぞ。
あとは自分の努力次第だね。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 08:46:29.44ID:gJD4XsiG
1浪ニッコマより上だから気にすんな
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 10:28:19.67ID:ijRxD6KQ
>>5
しゃーないけど私立専願してたら早慶理科大に行けただろうに
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 10:50:30.89ID:eNtLHlkV
地方の国立大学より東京の私大の方がウハウハだと思うよ
ソワサンヌフしまくりじゃん
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 11:06:37.26ID:djrIWlee
>>17
明治から院に進学する割合は3割強だったはず
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 12:17:13.57ID:mk1qgtVM
せっかく都内の私立に進学するんやから学生生活は思う存分に楽しめよ
院試の対策は3年次以降でも十分まにあうで
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 12:52:21.75ID:hpTHZqz1
そもそも早慶理工落ちた時点でカス
ツァックロゥグウェイみたいに何年も落ち続けるやつもいるがwww
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 12:57:15.38ID:6WthtLXl
>明治理工のセンター利用の1番低いとこでも8割前半あるはず

高いところは8割後半だからセンター利用で受かったのはむしろラッキーでは

>東北落ちる奴は早慶にも落ちるしだったら明治

実際そんなもん 最近は早稲田理系(基幹理工とか)が一般を3割台まで絞ったから慶應理工が併願先として人気

東工大(or東大)→慶應理工→明治理工 のパターンが実は非常に多い
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 13:56:46.89ID:455Sb7qO
東一工落ち明治wに言わせると、明治は地底より上らしいから良かったジャン。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 16:35:32.15ID:6+bc58Ku
>>62
一応中期は受けたから受けなかったみたいなところもある
今思うと首都大とか金沢受ければよかったかも
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 16:36:58.74ID:6+bc58Ku
>>65
明治って進学校出身多いんか???
まあま言われてみればワイの母校(偏差値54)で明治行った人はいないからな…
院で東大東工大狙うのもありなのかな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 16:38:41.81ID:6+bc58Ku
>>71
生田は神奈川だよ(まあ都内に近いけど)
生田は楽しいのかな…?
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 20:07:56.68ID:+1dWQCgh
>>79
地元民参上
生田は何も無いね タヌキとか出るよ
利点は新宿に近いってのと遊び呆けたりはまず無いことくらいか
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 21:07:54.98ID:DoD+mnd6
>>79
周りにはマジで何も無い
住宅街に囲まれた高台の上にどかっと立ってる
遊びたいなら先レスにもある通り小田急線で新宿に出るか、南武線で川崎や立川に行くかって感じだろうな by地元民
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 22:49:13.60ID:6+bc58Ku
>>81
大岡山、すずかけ台、本郷のアクセスはいい??
東大、東工大の大学院狙ってるから…(そこにやりたい研究室があって)
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 22:55:16.13ID:JC3H2wCz
>>82
がんばれ

東京大学大学院(他大学進学)
1 早稲田 73人
2 東京理科 56人
3 東京工業 52人
4 横浜国立 39人
5 東北 37人
6 千葉 35人
7 国際基督 32人
8 首都東京 30人
9 明治 27人
10東京農工 25人
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 22:57:47.92ID:6+bc58Ku
>>83
理科大多いな
親に土下座して理科大工学部行かせてもらおうかな

明治に入金したからさぁ…
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 22:58:49.12ID:WMTYNFEh
>>84

理系の人数が
理科大は明治の3倍くらいいる
率的にいまいち
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 23:02:38.39ID:6+bc58Ku
>>85
工学部の定員そこまで多いんかな?
てか基礎工とか理工も東大院いくんかな?
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 23:17:10.38ID:Zx4LSu97
>>86
理科大の外部院進学率は学科に依る
工学系は内部進学が多いが、理学系(特に物理系)は院進学者の半数ほどが外部院進学
たとえば理工物理学科は院進学者80名中40名が外部院進学
進学先は東大院19名、東工大院13名、阪大院2名、東北大院2名など
かなり古いデータだが毎年こんな感じ
理、工、薬
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1176338888/13
理工、基礎工、経営
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1176338888/14
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 23:37:42.21ID:6+bc58Ku
>>87工学部内部多いんか…
よく院進学といえば理科大って言われてるから理科大工学部も外部多いと思ってたが
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 23:54:28.66ID:bz9x7mcd
なんだか>>1のレスを見てると、院進学の本来の目的から外れて、大学入試のリベンジをしたいって気持ちが先走りすぎてる気がする
入試直後だからしょうがないけど、本来は研究室配属どころか大学に入学すらしてないうちから〇〇大の院に進学したいっていうのはちょっと違う
院進学について考えるのは専門の勉強が本格化してからでも全然遅くないよ
勉強しているうちに興味の対象が変わることなんてよくあるよ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 23:57:46.15ID:Zx4LSu97
>>89
これはある年のもので年によってもちろん違う
理科大工学系の院は旧帝院と就職先があまり変わらないので内部進学が多い
理科大理学系の院は旧帝院の方が就職先が良いので外部院進学
工学系でも狙っていけば旧帝院や東工院に受かるよ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 00:34:49.55ID:SLzi4c/O
>>90
たしかにな…今は通信工学系の研究したいとか思っていたけど、変わるかも知んないからそこら辺はやっぱり大学入ってからある程度経ってから考えるべきだな…
とりあえず目の前のことからやっていくか…
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 05:01:51.50ID:GY/rIA4K
>>5
信じられないかもしれないが、バブルの頃には、東北大を蹴って明治、というのが少なからずいた。
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 06:13:00.91ID:dJyVZtUh
>>93
文系なら今でもいんじゃね?
理系だったら圧倒的東北大やけど
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 12:27:23.73ID:l0BDETAE
受サロのワタク上げ凄いな
理系ワタクはまともなところは冗談抜きで早慶理だけだぞ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 19:13:25.46ID:ATHoAC5O
私立理系は早慶>>上理>同明>立中
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 19:15:38.22ID:ATHoAC5O
受サロの上智理工下げはいつも謎
難易度も就職も理科大上位学部と変わらないのに
数は理科大が圧倒的だが言うほど上智は悪くない
文系就職に切り替えたとしても強いし実はコスパいい
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 19:22:34.12ID:0NC2DUbN
>>94
それは事実だね。今でも文系なら東北蹴り明治はいるかもね
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 20:00:05.30ID:g/B8inm5
早慶理工で滑り止まれば、併願対決では負けるけど横国筑波くらいの価値はある。これが明治になると埼玉未満。文系でも埼玉未満だが、理系だと尚更。
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 20:19:25.14ID:0NC2DUbN
明治が文系で埼玉未満はないだろ
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 20:20:29.02ID:+2zRsv5a
横国筑波神戸
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 15:42:52.29ID:rMWHh+AG
>>99
ゴキブリメェジw
>>101
ゴキブリメェジw
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 18:51:35.19ID:Ru6YMJ8k
青山キリスト教学生会A.C.Fの奴らが
メェジ、ゴギブリとか格上の大学を叩いてる



これ大問題だろ
誰か通報して

wwww
女子学院の子が3人いるキリスト系サークルって正体ばらしてやんのww


青山キリスト教学生会
A.C.Fに苦情いれておきます
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/14(土) 07:10:07.53ID:1kQMhuKy
東北蹴り明治なんているわけないだろw周りでにそんなこと考えてるやつ誰もいなかったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況