高3で勉強計画立てる時にこれたくさん参考にしたからちょっと憧れてたやつやけどネットを参考にしすぎたのも敗因やと思ってるから自己責任で見てくれ〜

【合否】 合格

【科類】 理一

【現浪】 一浪

【お勧め参考書等】
英語 鉄壁 ポレポレ 透視図 やておき
国語 林修
数学 スタ演 掌握
化学 河合のテキスト 
物理 道標
【勝因敗因等】
数学の第一問は掌握の定石問題 掌握流石としか言えない これ無かったら死んでた 2.3見ればわかるけど標準問題を取り切れたら受かる
だからこそスタ演 やさ理はやめとけ
物理 道標で式いじりに慣れてたから力学で面食らわずに済んだ 力学が一番想像しやすくて得点源、名門レベルの典型問題はいっぱい解いたから2018くらいまでなら対応できるって感じの人はやりにくかったんじゃないかなと思う
微積を用いた理解が必須になってきてる