あまり注目されていないことだが、
来年からの入試改革により、商学部入試もけっこう変わる。
特に募集定員。
https://www.waseda.jp/fcom/soc/assets/uploads/2019/03/cce0679157d72b1b5bba31491933afff-1.pdf

具体的にはセンター方式を廃止して、
その分、一般入試枠が大幅に拡大する(現行455人→来年以降535人(※英語4技能型含む))。

結果として、以下が予想される
・一般入試偏差値の下落
・超進学校からの滑り止め受験の大幅減少(東大、一橋受験者の併願が大幅減少)
 →センター方式廃止のため。
   従来であれば、早稲田商をセンター受験してた層は
   センターのみで受験可能な同レベルの他学部(特に法や社学)に流れると思われる

なお、社学のほうは大きな変更は特になし。
商学部がなぜ、このような愚策を取ることになったのかは不明。