X



早稲田政経と慶應法と早稲田法と慶應経済の序列について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 18:26:20.65ID:i+Ph6+fj
スレタイの順だと考えてるんだけど実際のところどうなんだ?
0143名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 15:28:45.77ID:8KY/my+K
>>136
差が広がり始めている


2019年の公認会計士試験の
合格者1,337名の大学ランキング

*1位 慶應義塾 183名
*2位 早稲田大 105名
*3位 明治大学 *81名
*4位 中央大学 *71名
*5位 東京大学 *40名
*6位 京都大学 *38名
*6位 立命館大 *38名
*8位 神戸大学 *36名
*9位 一橋大学 *34名
*9位 法政大学 *34名
0144名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 15:34:53.42ID:BbGQzBvP
慶應は商学部1000人、経済学部1200人で早稲田の商経系よりはるかに人数でかい
率にしたら変わらないかまだ早稲田が勝ってる
0145名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 16:21:20.27ID:yRiWZGT2
経済学部と会計士なんて何の関係もないよ
0146名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 16:22:56.44ID:yRiWZGT2
政治学科とか国際政治学科と司法試験の関係と同じくらい
0147名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 16:26:10.83ID:QFZwFOMm
EDESSAやグローバル入試、留学生、帰国子女、推薦は優秀、別格扱い、プレミア、政経コンプを連呼する基地外
0148名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 16:36:48.97ID:Y36lxKqQ
>>143
つか会計士なんて何の意味もないよ
明治と中央合わせたら慶応くらいなわけでしょ
国家総合職みてみ、そうはならないから
0149名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 16:37:44.44ID:Y36lxKqQ
これから政経はEDESSAやグローバル入試で外資系や商社に更に強くなる
東大併願も増えるから国家総合職も増えると思うよ
0150名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 17:02:27.02ID:QFZwFOMm
EDESSAやグローバル入試、留学生、帰国子女、推薦は優秀、別格扱い、プレミア、政経コンプを連呼する基地外
0151名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 17:43:15.74ID:Kshhya0V
慶應文学部やSFCはMARCH以下だから
0152名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 18:01:30.23ID:V0a43eti
早慶法が早慶最難関英語らしい 経済や政経ではない
0153名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 18:13:06.55ID:TH9/Ony0
早稲法も国際法の分野で、政経や国教みたいなグローバル入試をすれば
もっと人気出るのに。
もともと国教つくったのは法学部の教授なんだから、ノウハウもってるだろ。
0154名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 18:17:34.71ID:Q7KDOnJ7
慶應経済の一人勝ちだね

役員になりやすい大学・学部ベスト
http://ranking100.web.fc2.com/yakuin001.html

1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
20 同志社大学・経済学部 128
0155名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 18:46:23.06ID:6K6xZcGG
>>153
法学部は留学生人気ないよ
これは早慶ともに同じ
政治学科も人気ない、やはり人気なのは経済学科
0156名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 19:01:03.67ID:5Y00cFNw
>>12
普通に考えれば、政経の地位が不動になるだけだろうな。
0157名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 19:04:14.87ID:PwrIfjBz
>>154
慶應経済法商って大昔から学生数多いからな
実質東大がだんとつで慶應は早稲田と同等
0158名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 19:10:50.29ID:QmUtHkFP
推薦、AOのいない慶應経済がトップだと思うのだが、、
0159名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 19:18:24.17ID:TH9/Ony0
>>154
2世3世でなければ、銀行から流れたのも相当数いるだろうが、
ネットで調べても分かる通り、銀行は大淘汰時代を、これから迎えるから
縄張りの慶應経済や商はウリがなくなるから苦しいよね。
0160名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 19:22:53.80ID:PwrIfjBz
>>158
慶應経済は推薦やaoやっても優秀層に来てもらえないからやらないだけだよ
0161名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 19:52:36.17ID:MHdhoYDk
早稲田政経と慶應法はそれぞれ私文最高峰と言われるけど、真逆の方向に向かってるよね

早稲田政経は私文型受験生が離れることとなっても実を取るために数学入試を必須とし、慶應法は見かけの偏差値を上げるために軽量2科目入試にひた走る

まさに早稲田と慶應のスタンスの違いを象徴するような両学部の入試戦略だね
0162名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 19:54:38.03ID:I/9i02me
早稲田法は倍率も戻ってきてるし補欠入学者も去年0やったから昔の調子を取り戻しつつあるで
0163名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 19:58:48.48ID:6K6xZcGG
>>158
AOって何がAOなんだろうな
慶応経済もEDESSAのような英語プログラム入試はしてるよ
0165名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 20:09:22.65ID:Dod8KvQq
>>161逆だよな、本来
元々政経はその志向だった
0166名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 20:30:50.52ID:7kApsJ29
中国や韓国とかの三国人と机を並べて勉強とかしたいか?
留学生に人気とかあほかよ
0167名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 20:39:10.55ID:tyIbkeT1
>>156
普通とは?
0168名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 20:44:22.12ID:QmUtHkFP
>>160
慶應のその他の学部はやってるけど?
0169名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 20:56:02.88ID:6K6xZcGG
>>166
でも日本人激減するからそうしないと死ぬよ
宮廷理系も中国人だらけやで
0170名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 20:59:50.89ID:rDbmZcoT
>>166
そこらの日本人学生より優秀な中国人学生は、東大や早稲田を選ぶんだよ これから日本は衰退して日本人人口も減る 日本を出たら「三田会ガー」なんて言っても誰も聞いてくれないぞ?慶應の国際化の遅れは致命傷になる
0171名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 21:10:01.94ID:rDbmZcoT
>>159
まあ早稲田もメガバンク採用者は上位就職先に入ってるし、銀行が淘汰されたら早慶文系の就職実績はどっちも壊滅的な被害を受けることになるね 怖い時代になる
0173名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 21:11:52.86ID:Q7KDOnJ7
>>159
たしかにね
銀行も苦しいけど
広告、商社も見えてきてる
大きく変わる時期かもね
0174名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 21:15:07.80ID:rDbmZcoT
>>173
メガバンク、地銀、広告、マスコミ、商社、大量採用の外資系コンサル、大手メーカー、みんな先行きは不透明だね いつリストラされるかわからない
0175名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 21:19:07.29ID:UTUU9RCn
東大生より優秀な中韓のやつと勉強できるとか最高だろ
慶應はクソバカニッチな国内大だからわからないんだろうな
世界じゃ全くの無名の慶應らしい差別的な考え
0176名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 21:21:26.18ID:ZpuAyc9L
慶應法150早稲田法100
力で言ったらこれくらいの差

◆司法試験合格者数トップ10
1位「予備試験合格者」315人
2位「慶應義塾大法科大学院」152人
3位「東京大法科大学院」134人
4位「京都大法科大学院」126人
5位「中央大法科大学院」109人
6位「早稲田大法科大学院」106人
7位「一橋大法科大学院」67人
8位「大阪大法科大学院」46人
9位「神戸大法科大学院」44人
10位「明治大法科大学院」26人
0177名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 21:28:40.23ID:5Y00cFNw
>>170
衰退しねーよ。戦後からの日本人の底力を舐めるなよ。それに日本周辺は自滅しそうな国ばかりじゃんかw
むしろ独壇場の時代がまた来るかもな
0178名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 21:42:37.15ID:Ozbyg6pY
もはやネット掲示板で暴れるしか手立ての無い蹴られ屋早稲田♪
0179名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 21:44:36.50ID:MHdhoYDk
>>178
学歴コンプレックスは払拭できたかい?
0180名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 21:47:00.88ID:L7Si5CkO
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60: 建築士(1級 ) 国家公務員1種(経済・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの
0181名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 21:50:48.67ID:uLVk11q6
2018年公認会計士大学別合格率ランキング
京大経済 39/240=16%
東大経済43/340=12.6%
一橋(経済+商)37/500=7.4%

京大経済ダントツです(^^;


*1 予備試験 81.8%(315/385)

*2 京都大学 62.7%(126/201)

六割の壁

*3 一橋大学 59.8%(*67/112)
*4 東京大学 56.3%(134/238)
*5 慶應義塾 50.7%(152/300)

京大ローダントツです(^^;
0182名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 21:52:49.11ID:6K6xZcGG
>>177
日本の少子化は避けられんで
0183名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 21:57:13.61ID:FbrnCYrx
>>177
ネトウヨくんがどんなに喚いても日本が没落するのは明らかだろ これからは中華系の大企業に日本人が群がる時代になるんだよ
0184名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 21:57:35.51ID:Ozbyg6pY
>>179
身も蓋も無く即食い早稲田♪
0186名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 22:09:44.73ID:FbrnCYrx
>>184
もはや負け惜しみしか言えない慶應♪
0188名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 00:48:20.39ID:nMubUoaC
>>176
この慶應ロー4割くらい中央法の出身者
あと早稲田とか東大とか・・・
0189名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 01:23:50.50ID:waDoTlmN
早稲田落ち慶応の方が、慶応落ち早稲田より多い
早稲田の圧勝

就職は二世三世コネがあるから比較できないんじゃね?
0190名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 10:24:34.18ID:SQsYj3uc
スポーツニュースでバレちゃった

偏差値30のスポーツ校 石見智翠館から
指定校推薦でラグビー選手が
早稲田政経へ

一般減らして、こんなことしてるの
バレちゃった
新種の裏ワザスポーツ推薦だって
なんじゃこれ
0191名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 10:37:28.73ID:ILFqlvbj
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶JMARCH
0192名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 17:22:20.99ID:dmvG94M0
数学入試は早稲田政経が2020から
早稲田社学・商が2023から?
0193名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 18:08:17.59ID:lwIjecFf
>>192
社学と、商はそんな事は公表されてないと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況