X



推薦で高学歴大学行けた人は優秀なのに何故煽られるのかわからん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/27(木) 07:06:32.41ID:tn6ATaBI
選ばれた方々なのに煽ってるのは推薦漏れた奴嫉妬深い奴くらいしかいないだろ 普通にまわりで推薦ガー言ってんの見たことないけど
0281名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 13:13:04.77ID:lxCY1AAZ
>>270
その通りで条件揃えて比べると一般>指定校になるだろうな
でも早慶指定校>早慶一般はどうかな?
一般には仮面して翌年以降に東京一工行く様な層が混じってるからこれは何とも言えないな
そんな学生は質が良い素材でも大学から見ればクソガキだろうから大学目線の>>238とかだと評価は悪くなるだろ
0282名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 17:32:00.10ID:nspYRKMz
>>281
>その通りで条件揃えて比べると一般>指定校になるだろうな
東京一工一般>早慶指定校 やな?これは文句ないで

>一般には仮面して翌年以降に東京一工行く様な層が混じってるからこれは何とも言えないな

「何とも言えない」ちゃうやろ笑
仮面して辞めていくようなクソが混じってるんやから、大学からの評価は当然悪くなるわな
そいつらは単位も取らんし課外活動もやらんし、何の貢献もしない害虫やからな
まぁワイのことなんやけど笑

>そんな学生は質が良い素材でも大学から見ればクソガキだろうから大学目線の>>238とかだと評価は悪くなるだろ

その通りだから「早慶推薦>早慶一般」で確定やろ
お前は学力やらポテンシャル(笑)やらで序列をつけようとしてへんか?
今はそんな話してへんし、学力が何の役に立つんや?大学の成果に結び付いとらんやんけ
ポテンシャルあっても潜在したままじゃ困るんやで 顕在化させて初めて評価されるんや
0283名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 21:37:37.89ID:6Qn89lpu
就職や出世みれば全てわかるじゃん!
地底ザコクなんて推薦内部割合多い早慶より無能ばかりw
大学の入口の教科数しかマウント要素ないんだろw
0284名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 21:42:50.57ID:4NnZ6LpF
早慶で出世してるのはかつての難関を潜り抜けてきた人たちな。
今の早慶ではない。
0285名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 21:47:57.61ID:5BA7RT+h
>>282
>>238は帰属度の高いお気に入りと迷惑な害虫を比べるんだから害虫の方が良い評価になったら逆にビックリだわw
そんな出来レースで比べた結果を参考にしてもなあ
自分のお気に入りは凄いんだって言う自己満足にしかなんないべ

大学にとって害虫でも東京一工行けたなら世間から見れば立派なのにな
それが害虫と評価されちゃう環境なのはもったいない
0286名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 21:58:08.12ID:nspYRKMz
>>285
害虫がたくさん混じる入試は欠陥としか言いようがないやん
お前の言う通り、早慶同士で比べたら推薦>一般となってしまうわな
自分とこが求める学生を採るために入試やっとるんやからそら自己が満足できればええわけや
ちゃんと成果も出してて文科省からも褒められて良いことしかない

東京一工行ければええけど、仮面の大半は失敗して寄生先の大学で何の貢献もせず微妙な余生を送るんやで
東京一工と比較するならこんな議論するまでもなく早慶惨敗やろ笑
0287名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 00:15:23.40ID:qGEZ4Wri
>>286
そうそう
基本は一般>指定校
早慶クラスだと大学内に範囲を限定して比較すると指定校>一般はそうだと思う

私立は商売なんだから扱い易いお客さんで固めて商売をやり易くするのは経営戦略としては有りだろうな
その点で言う事聞く確約を得られる生徒を集められる指定校ってのは上手い事考えたと思うよ
始めに思いついた大学は経営安定の為の選抜方法として特許取れば良かったのになw
0289名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 00:25:24.79ID:qGEZ4Wri
>>286
>害虫がたくさん混じる入試は欠陥としか言いようがないやん

ところで、それなら害虫混らない入試onlyにすれば良いだけだろ
大学がそれをしないなら批判する先は害虫な学生じゃなくて今の入試を続けてる大学の方だろ
学生は大学が迎え入れたい資質ありのお墨付きは貰ってるんだしな
0290名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 00:27:37.88ID:qGEZ4Wri
>>288
話の流れに沿っての事だぞ
0291名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 00:38:22.58ID:6vVQJddp
僕は東大推薦だけど誰嫉妬しないよ
なぜなら羨ましくないから
僕は東大推薦で決まったせいで好きな人と同じ大学にいけなくなった
0292名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 00:59:38.53ID:Ez3ADlbm
>>289
一般入試の最上層でも推薦の最下層にさえ負けてるなら全部推薦にするやろうけどな
さすがにそこまでではないから、一般も上澄みくらいは採ってもらえとるわけよ
均衡する比率までは推薦が拡大するやろな
文科省が「推薦どんどんやってほしいけど定員の5割くらいにしとけよ」と規制をかけてるのに
まさかの「一般を定員割れさせて推薦比率を高める」という荒業までやるようになっとるんやけどな
早稲田は6割と宣言しとるし、内部のない国立でも3割と言っとる

大学にとって学生の個性・多様性は大事やから、さすがに一般全廃までは行かず、
上澄みだけ採って数匹の害虫が紛れ込むくらいはOKとするやろな
平均したらヘボくても中には高学力を活かして活躍するケースもあるからな
0293名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 01:04:27.67ID:UFLA8iQw
私立大の一般入試で良い学生を取るためには
私立入試も国公立みたいに特定の日程に限定するとかして
乱れ打ちを防止する環境を整備しないとダメだと思う

適当に受けて、なんの覚悟もないまま引っかかったところに入るというのが多いから質が低いんだろうし
0294名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 21:18:38.85ID:8JUbrrHb
>>272
大学の都合で弄れる成績を大学の成果扱いするな。
0295名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 22:37:09.22ID:qGEZ4Wri
>>292
大学の都合上害虫の存在は止む得ないって事か?
大学が害虫の存在はしゃーない的な選抜してるんなら害虫が存在する事に関して批判されるべきは大学だろ
若しくは私大が都合の良い学生を集められる推薦100%を許さない文科省

害虫は大学の都合や国の方針で存在してるなら学生が批判される筋合いゼロだろ
0296名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 23:11:38.15ID:A7XPU5Ul
>>294
大学「での」成果な 大違いやで

>>295
お前は中国人に泥棒が多いからって泥棒は無罪として中国人を追い出さない国だけを叩くんか?

最も叩くべきは泥棒やし、中国人に泥棒がたくさんいるのなら入国審査は厳しくすべきやし、
だからどんどん入国審査厳しくして数も絞っとるわけやろ

まずは害虫を殺さんとならんし、そのための対策を大学も文科省もやっとるわけよ
甘いと言うならそうかもしれんから、お前の意見は一般を全廃しろということやな?
全廃もできず害虫がのさばっている現状は手ぬるいと憤慨しとるということやな?
0297名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 09:22:27.62ID:+cqtIAMK
>>296
ずいぶん飛躍した例えが出てきたなw
泥棒の排除は無理だろうな
でも一般から沸き出る害虫は大学の意思で排除出来るだろ
前提のおかしい例えは参考にならんわ

一般を全廃しろって言ってるんじゃないんだよな
言ってんのは害虫にも関しては批判するなら大学の選抜方法だと思うって事な
上澄みが欲しいって言う大学都合の副産物なんだから必要悪なんだろ?
ならその存在を批判してもしょうがないよな
その上害虫は数匹だって言うんならわざわざ外野が騒ぐ事でもなくないか?
0298名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 10:10:06.10ID:1F44aL0B
>>297
>でも一般から沸き出る害虫は大学の意思で排除出来るだろ

できねーよ笑
仮面して辞めてくのは東大落ちなんやから一般入試の上位やん
一般入試では害虫を「上位優秀者」と判定してしまうわけよ

仮面するつもりかどうかなんて判定する指標は何もなく、お勉強さえできれば上位になる仕組みやからな
害虫を排除するなら一般入試全廃するか、今の一般入試とは似ても似つかないほぼ別物の制度に大改訂するしかない
例えば評定や面接で意欲・人物面を確認するとか、他大学の受験資格を放棄させるとかな
要するにそれって推薦だよな笑
0299名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 10:12:34.60ID:1F44aL0B
>>297
一般入試の上澄みにこそ害虫がたくさんおるんよ
一般組は下位ならアホやし、上位は仮面して辞めてく害虫や
アホを採るのは推薦で間に合っとる 推薦は「意欲あるアホ」やからまだマシや
学力上位を採るには一般入試で学力だけで選抜するしかないが、すると害虫が混じる
0300名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 10:31:23.68ID:+cqtIAMK
>>299
>学力上位を採るには一般入試で学力だけで選抜するしかないが、すると害虫が混じる

ん?
だからどうしたいんだよ
上位取りたいけど害虫は要らんじゃ理想論のわがままだろ
メリットの為のデメリットに楯突いてもしょうがないだろが
0301名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 11:14:01.09ID:1F44aL0B
>>300
だから推薦のほうが優れているね、という話やろ
一般入試は害虫が混じるせいで推薦に負けてしまっているし、その害虫を排除することもできない制度
だから私大においては>>287の「基本は一般>推薦」なんてのは間違っているということよ
東大京大の場合は仮面なんかほぼゼロで99%が第一志望やからその問題がないから一般が十分強い
私大の場合は一般組の大半が上位大学落ちという課題があるんよな
0302名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 11:49:21.77ID:+cqtIAMK
>>301
いやどっちが優れてるとかじゃなくてさ
メリットの為に甘受しなきゃいけないデメリットに楯突いて何がしたいだ?って疑問に思ったんだよな

害虫に対して不満があんの?
それとも害虫を生み出す私大の選抜方法に不満があるの?
0303名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 12:09:48.78ID:1F44aL0B
>>302
いや元々「どっちが優れてるか」の話しかしとらんのやけど笑
一般入試はメリットのためにデメリット甘受しなきゃならん欠陥入試やから
アホの推薦にも大学での成果は負けてしまってるな、というだけのことよ
推薦より劣る欠陥入試だからどんどん絞られて減らされて対策打たれてしまっとるわな

一般入試は害虫の混じる疑いが強いから無駄に難しい試験を解かないと入れてもらえない
校長の太鼓判を押してもらえた指定校組は多少アホでも無試験で歓迎されとるのにな
まぁ実際に大学の成績で負けてるんだから仕方ないけどな
0304名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 12:54:31.44ID:+cqtIAMK
>>303
優劣は結論出だからもうよくね?
その上でふと>>302と思ったんだけどな
特に理由なく害虫に楯突いてんならそれでいいけどさ
0305名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 15:06:55.85ID:1F44aL0B
>>304
優劣について、>>287で「基本は一般>指定校」という部分が誤っていたがそれは棄却され、
推薦が一般に対して優位にあることは結論として確定されたからもうええわな

メリットのために甘受しなきゃいけないデメリットがあるならそんな制度は劣っているよな
>>287で「基本は一般>指定校」という記載があったから一般が劣っている部分に言及したけど、
もうその記載内容は棄却されたから何も文句ないで
害虫の存在は仕方ないし、一般入試も推薦よりは劣る制度だけどやめるにやめられんのなら仕方ないわ
0306名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 17:45:18.92ID:7q0IkfHF
指定校と公募とAOはそれぞれ次元が違うのに同一として語ってるから拗れると思うんですが...
0307名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 18:16:12.22ID:1F44aL0B
>>306
まぁそれもそうやな
>>238-239によると一般との比較ならどっちも勝ってるからまとめてもええけど、
それぞれの特徴はあるから分けて議論したほうがええこともあるわな
0308名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 19:01:10.35ID:ka1LRTle
>>296
>大学「での」成果な 大違いやで

>>175 で説明したように入学試験は、忘却癖がある受験生を排除する為に有る。
忘却癖が有る受験生が入学試験の無い推薦入試を悪用して大学に進学し、
大学で良い成績が取って、その直後に学習内容を忘れてしまった場合、それは大学での成果と言えるのか?
0309名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 19:56:32.17ID:1F44aL0B
>>308
入試は忘却癖がある受験生を排除するためのものではありませんよ
誰がそんなことを言っているのですか?
0310名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 20:00:44.84ID:FgOxBSsw
思い込みをもとに喋るのほんとうやめてほしいな
側から見ててもイライラするわ
0311名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 21:00:51.14ID:ka1LRTle
>>309
>誰がそんなことを言っているのですか?

誰かに聞かなくても、入試の必要性について考えたらわかるだろ?
入試の目的の一つは、忘却癖が有る受験生の排除だ。
入学試験以外に、忘却癖の持ち主を排除する方法なんて有るのか?
0313名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 21:56:18.21ID:ka1LRTle
>>312
>個別のアドミッションポリシーで忘却癖云々に言及している大学があるのでしょうか


「忘却癖」と言うのは「試験が終了すると試験に用いた知識を速やかに忘れ去る性質」について議論する為に、
俺がこの場で勝手に「忘却癖」と名付けただけの、この場限りの言葉だ。
だから、公文章において忘却癖について言及されていないのは当たり前だ。
でも、公文章に存在しなくても「試験が終了すると試験に用いた知識を速やかに忘れ去る性質」が無い訳ではない。
試験終了後の試験知識に対する忘れ易さの個人差は、実在する。
0314名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 22:10:20.95ID:1F44aL0B
>>313
だから、その「忘れ去る性質」「忘れ易さ」を気にしている大学は実在するのでしょうか?
0315名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 22:22:12.56ID:ka1LRTle
>>314
気にしない訳にはいかないだろ?
大卒であるからには、社会からその人が知識人である事が期待されるのに、
教えた事を速やかに忘れ去られては、知識が蓄積されず知識人として振舞えない。
0316名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 22:38:28.37ID:1F44aL0B
>>315
気にするというのはあなたの感想ですよね?他に誰かがそう言っているのですか?
0317名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 22:57:16.66ID:VeZ5ul60
自分の思い込みと
一般的な認識というのを区別できない奴ってなんでこんなに多いんだろうな
大学受験に関心をもっている層でもいるんだからやばいわ
0318名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 23:11:13.19ID:yoQCEHm0
>>305
「一般>指定校」は補足が漏れてたわ
フェアに対象の条件を揃えた時にだな
学内で比べると>>238の大学はレポートが有るんなら指定校>一般なんだろな
まぁお気に入りと害虫って考えてる学生で比べたレポートなんだから結果は言わずもがなだけどなw
優劣は比較対象が変わると変化する程度の事なんだし好きな対象の比較での解釈を元にして楽しめばいいんじゃね

>>302ははぐらかしたいみたいだからもういいわ
劣ると分かってても一般を辞められない所に私大の苦しさや一般入試の良さが有るんだろうな
0319名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 23:30:04.40ID:fCNrSpUb
単科♪
単科♪

文系単カタワ♪
\芋/


不本意入学が多いんですね、わかります(笑)

自主退学率 (%)
京都 0.04

超えられない壁

東京 0.2
大阪 0.8

超えられない壁

一橋 6.8 ←なんすかこれw
0320名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 23:32:18.60ID:1F44aL0B
>>318
フェアに揃える??ワケわからんこと言ってごまかしたらアカンよ
お前が揃えたいと思ってる基準はお前の独りよがりな基準やろ
文科省や大学は>>238-239の基準で語っとるんや
お前が考えてるワケわからん基準は狭い狭い世界でしか通用せんのよ
まぁ受験勉強に入れ込みすぎて偏差値至上主義の視野狭窄に陥っとるんやな 無理もないことやで

>>302は全部答えたやろ笑 別に不満なんかないわ笑 害虫混じるから劣る、それだけの話やろ
一般入試はまぁ劣っとるけど全廃するほどではないから残してもらえとる
まぁ指定校なら無試験で歓迎されるのに、一般は劣っとるから難しい試験で絞られてしまうのは仕方ないわな
0322名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 00:03:39.00ID:dAuZx1EX
>>320
トップオブトップで比べるって言うのは個人の考えだろうな
でも他人に全く同意されない比較基準とは思わないけどな
それを言いだしたら>>238も文科省や大学の独りよがりと言う事も出来んるんだぞ
世の中役所の言う事が絶対とは限らないだろ?
そんな事普通にあるよな
要は優劣の絶対性なんてそんな程度で主張に沿わせる様にどうにでも出来るって事だよ
お互い視野狭窄に陥った比較しない様にしようなw

一般入試は害虫混じるから劣ってるって言うけど私大の経営面でって事?
極端とは思うけど京大の1人の天才と99人の廃人みたいな例も有るけど
実際それでもノーベル賞やフィールズ賞みたいデカイ成果を出して名を上げてるけどな
0323名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 00:13:41.20ID:BNNXKb1P
>>322
せめて大学名は揃えろや笑 早慶一般トップと早慶指定校トップで比較せな意味ないやん
東京一工持ち出してきたらワケわからんし、その比較から何も生まれないやん笑
東京一工>早慶という当たり前の結論にしかならんやん

一般入試は大学での成果で劣っとると言っとるやろ
東京一工を持ち出してくるなら京大の推薦(特色)と京大の一般を比べないとならんで
0324名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 08:26:43.81ID:dFSOEs3F
ワイの高校偏差値72、早慶の指定校推薦ひとつもなしでマーチの推薦だだ余り
偏差値高い方が早慶の推薦少ないんじゃね?
0325名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 08:41:12.24ID:OZz0AmSh
ジュサロ民には東京一工は雲の上
持ち出しても実感がわかない
0326名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 13:10:16.13ID:D9vYNZD6
>>323
指定校界のトップvs一般次点界のトップ、な感じか
確かに早慶辺りの学内で一般のトップと指定校のトップで比べた結果はそれはそれで面白そうだなw
色々な組合せで比較を楽しめば良いんじゃないかい
学内の範囲での優劣なら>>238で良いと思うぞ
でも一般的な優劣を比べるには大学名で閉じ込めずに対象を広くしてやらないとな

あと括りは推薦全体じゃなくて指定校との比較な
ずっと指定校って特定してるべ?
因みにAOや国立の推薦は別物だと思ってるわ
0327名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 13:13:54.01ID:FM/MPL0A
何で企業が高学歴を欲しがるのか考えればわかるだろ
0328名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 19:15:24.83ID:dhB8A1xb
>>316
社会は、大卒に何を求めていると言うんだ?
単に成績が良い子が欲しいだけなら高卒や中卒でも問題ないだろ?
社会は、高学歴に何を求めていると言うんだ?
単に大卒なら良いならFラン卒でも問題ないだろ?
0330名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/07(土) 18:03:44.97ID:ooHVGPl0
成績は素晴らしいのに模試の偏差値がイマイチな学生が実在するから>>175 みたいな言及をする。
試験期間に試験対策の為だけに期間限定で知識を詰め込んで試験が終わると綺麗に忘れ去ると言う
非建設的な繰り返しに何の疑問も抱かず数年間それを続けている受験生を本当に賢いと言えるのか?
そんな非建設的な事をするくらいなら遊ぶかバイトしている方が有意義なのではないのか?
0331名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/07(土) 20:22:35.77ID:kKHTJapP
それこそ模試なんかどうでもいいだろ
何の価値も無い
0332名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/07(土) 22:14:59.26ID:YCzYa2wD
>>238
これ、面白いね
ただ、推薦等が一般より優秀というより、一般には不本意入学者がより多く、モチベーションが低いという解釈もあり得るかもね
0333名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/07(土) 22:17:10.17ID:YCzYa2wD
あとは受験燃え尽き症候群ってのもよく言われるね
0334名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/07(土) 23:57:48.44ID:ooHVGPl0
>>238
言葉で結論のみを述べているだけで、それを明確に示すような数値データが載っていないじゃないか?
0335名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 00:14:35.60ID:Igdp7QTj
全大学、推薦は廃止でよし
0337名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 11:57:31.53ID:UtN4+QKp
>>336
腐ったとも言えるなw
失敗を引きずって後ろ向きになる奴は評価されないだけの話
0338名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 11:59:43.53ID:/7jRP8T6
全統模試で偏差値50くらいのやつが慶應理工取ってたな
自分は67とかだったけど一般で受かる可能性あるし国立勧められてもらえなかった
推薦なんてこんなもんよ
それでいて秋から遊んじゃうから入学時の学力差は相当あるよ
0339名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 12:04:21.42ID:/7jRP8T6
>>239
理工に関しては指定校、AOは第一志望、一般はしゃーなしでいく人が大半
それだからモチベが違うから大学の成績がそうなるのはよくわかる
ただ入学時は絶対一般>>>指定校
AOは色んな人いるからなぁ
化オリや数オリでてるバケモンもいるからな
0340名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 13:44:54.40ID:CnvcZjVp
>>338
>それでいて秋から遊んじゃうから入学時の学力差は相当あるよ

AOや推薦組の学力に関して言及する記事で、それについて言及されている事が多い。
しかし、話題にしにくいのか俺が>>313 で言及したような忘却癖について言及したような記事はあまり見かけない。
俺の高校時代の日常成績は平凡で受験の時期の勉強も平常運転的だったけれど、
受験では忘却癖を患う元成績上位のライバル達を押しのけて活躍した覚えが有る。
つまり俺は中学高校時代、忘却癖の存在を強く感じたんだ。
だから、入学試験の代わりに日常成績を問う入試方法が有るとしたら、それは重度の忘却癖を持つ人の為の入試方法だと思っている。
同じ成績でも忘却癖で実力に大きな差がついているなんて事があり得る。
0341名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 13:47:04.59ID:TAHLrEk5
>>338-339
順番としては逆やろ
「一般組って全然成績取れないクソやな」→「定員減らしまくったろ!」ということで、
その結果として求められる偏差値が高くなっとるわけや
学力が高いのは、そうやってアピールせんと入れてもらえないからや
本来は推薦くらいの学力で十分なのに、一般組は冷遇されてて無駄に学力つけないと弾かれるわけよ
学力を誇るのは大学から信頼されてない表れやから、少し情けない気もするな

>>340
忘却癖を重視したいのはお前だけなんやろ笑
0342名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 16:49:35.88ID:CnvcZjVp
>>341
>忘却癖を重視したいのはお前だけなんやろ笑

学習した内容を忘れない事は、受験生にとって重要な事だと思うけど?
多くの人が忘却癖について言及しない理由は、言及しても建設的な話にならないからだろ?
忘却癖に対する具体的な対処方法は示せないし、
「忘れたら意味が無い」なんて話になったら低学年から塾に通う生徒が減って受験産業が困る。
でも、入学試験の重要性について言及する時に忘却癖を話題にする分には有効だと思っている。
0343名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 16:54:19.35ID:TAHLrEk5
>>342
大学も文科省も重視してない上に建設的でもないんやろ?だったら諦めろ笑
「個人的には忘却癖を見たほうがいいと思うけどな 以上独り言でした」くらいならええけどな
0344名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 17:14:05.28ID:CnvcZjVp
>>343
>建設的でもないんやろ?

建設的じゃないと言うのは、受験業界や受験生の立場からした話だ。
良い人材を選ばなきゃならない大学や企業などからしたら建設的な話だ。
こんな事を言ったら、大学は忘却癖なんて気にしてないなんて意見が返って来そうだが、
それ以前に入学試験を無くす大学は真面目に人選しているように見えない。
経済学部の入試から数学を無くすなんておかしいだろ?
そういう大学は、人選よりも偏差値操作や補助金を大事にしているんじゃないのか?
0345名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 17:18:51.29ID:TAHLrEk5
>>344
>こんな事を言ったら、大学は忘却癖なんて気にしてないなんて意見が返って来そうだが

わかっとるやん笑
大学での成果は推薦のほうが上なんやから、入試制度を推薦に近づけて行くのが普通の考え方だよな
なぜ成果を出せていない一般組に近づける必要があるのか、ということよ
推薦の入学試験は評定なんやから要するに10科目やん
0346名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 17:25:05.24ID:idteJ03E
忘却癖というアイデア、頷ける面もあるじゃん
推薦擁護派も割とまともなこと言ってる

ただ、推薦と一般、単純に優劣付けられないだろ

推薦で実力以上の大学に入り、その後も勉強を続ける計画性と着実さ、そして要領のよさ

一般入試を乗り越えた知的、精神的な力と成功体験

どちらもプラス材料

ただ、推薦には地道なだけで知的に大きく劣る先天的ハズレが混じり、一般には不本意入学や燃え尽き症候群という後天的ハズレが混じってる
0347名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 17:30:11.60ID:3gGAHApj
偏差値66の自称進学校だったけど指定校推薦ってバカ救済措置だったぞ。国立推薦は頭がいい人が行ってたが。
上位クラスには原則指定校出せないって決まりあったし。
一般で国立行ける頭を持った人間に指定校枠渡したら国公立合格率の実績下がるからな。
うちに限らずこういう高校なんて普通にあると思うよ。
0348名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 17:36:35.67ID:CnvcZjVp
>>345
「大学は、偏差値操作を重視して真面目に人選する気がなさそうだ」って言っているだろ?
AO入試や推薦入試が拡大する以前の一般入試で、経済学部の入試から数学を排除した大学が有ったらしい。
これは、入学試験で数学を評価しないばかりか高校の成績すらも見てなかった事になる。
既に人選よりも偏差値操作優先な選抜を行った大学が今更真面目に人選しているなんて信じられないだろ?



>大学での成果は推薦のほうが上なんやから、

成果って具体的に何の事だよ?
0349名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 17:45:14.05ID:TAHLrEk5
>>347
偏差値は大学の成績に関係ないんだからバカが行くのは何の問題もないやん>>238-239
バカな推薦組のほうが成果出しとるんやし、何かいかんのか?

>>348
>>238-239
0350名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/09(月) 19:06:08.52ID:P+7TOocq
>>349
成績は、成果扱いしない。
いくら成績が良くても、その学習内容で何か有意義な活動をする前に学習内容を忘れ去ってしまったら意味が無いから
成績を成果と呼ぶ事はできない。
0352名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 21:21:53.00ID:RWxDaLt8
>>351
人それぞれだろ?
0353名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 22:36:05.38ID:af+FrK33
【MARCH・関関同立の一般入試入学者率(2019年度)】

明治:69.9%(記事中では70%)
青学:59.7%
立教:57.4%
中央:55.5%(記事中ではAO推薦率4割程度)
法政:58.5%
関大:51.1%
関学:36.6%
同大:51.6%
立命:61.0%

資料)週刊ダイヤモンド2020/3/14号記事より(明治と中央の数値はブログ『数字作ってみた』より)
0355名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 04:58:00.92ID:N8/EIflh
高学歴自体が大したことないのに推薦とかゴミだな
0356名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/16(月) 21:22:45.78ID:K7LsuqYy
コネ=悪

推薦=コネ

よって、 推薦=悪
0358名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 14:18:24.04ID:fSl2xSnE
ハナからAOや推薦を理由にフィルタリングするつもりなら、
まず入試方式をESに書かせるに決まってんだろ。
面接に呼ぶのも、筆記試験受けさせるのもタダじゃないんだから。
馬鹿じゃねえの。
0359名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/18(水) 23:03:56.89ID:l2q7q7ym
>>357
就職活動と言うのは、企業による労働力購入行為なんだぞ?
自己資金で商品を購入する者には、商品を選ぶ権利が有るのだからコネでも問題ない。
しかし、大学の様な税金で支えられた公共施設がコネで人選するのは悪としか言いようがない。
0360名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/20(金) 23:48:47.76ID:oQkjzpBN
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)

2013〜2018年
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降
0361名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/22(日) 18:09:24.25ID:bazQL/wQ
>>1
>普通にまわりで推薦ガー言ってんの見たことないけど

公衆の面前で本音を言える奴なんてほとんどいないよ。
でも、匿名で語れる掲示板では本音が語られる。
0362名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/24(火) 21:16:45.39ID:B2wPwF04
>>1
>選ばれた方々なのに

経済学部の入試科目から数学失くしたりする時点で、真面目に能力重視の選抜をしているようには見えない。
0363名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/24(火) 21:28:25.40ID:97FU3+n5
>>1
推薦東大法の鈴木光は3年で予備試験合格
学部1年で予備試験受かった一橋生は推薦ではないの?
0364名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/24(火) 22:20:02.79ID:bEFoDLNf
ま〜た文系単カタワ芋蟲が必死に工作してるw
戦わなきゃ、現実と(笑)

2020駿台ベネッセデータネットB判定値
http://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html

825 東大T
820
815 東大U 東大V
810
805 京大経 京大教
800 京大法 京大文
795
790
785
780
775 阪大人 一橋法
770 阪大法 阪大国 阪大文
765 阪大経 一橋商
760
755 一橋経 ←83.8%でB判定w阪大に10点差www
0365名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/27(金) 21:14:30.86ID:xae35Pr+
>>314
気にしない訳にはいかないだろ?
0366名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/29(日) 23:26:42.78ID:c58iYGT8
>>316
教えた事をすぐに忘れる生徒に教育する事が、非生産的行為で有る事なんて、言うまでもないだろ?
0367名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 00:10:26.26ID:L4a9Ie2+
>>365
本当に忘れてるならな

>>366
そもそも真面目に授業受けない連中に教育するのも似たようなもんやろ
0368名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/01(水) 18:24:03.89ID:zJfj1EUq
>>1
>選ばれた方々なのに煽ってるのは推薦漏れた奴嫉妬深い奴

5chに書き込んでいる人は、ほとんど推薦入試枠とか関係ないようなオッサン世代の人だと思うけど?
0369名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/04(土) 13:53:08.06ID:wEAYgC1K
>>367
>本当に忘れてるならな

定期試験は良くできるのに、模試の偏差値が低いと言うのは、忘れ去る性質が強いって事だろ?
定期試験対策で学習した内容が模試に出題されるのだからそうとしか考えられない。
0370名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/04(土) 15:02:41.46ID:h1jbS+a7
>>369
大学で一般より成績いいんだから忘れてないんちゃう?
模試の偏差値なんか単なる参考値やろ
0371名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/04(土) 16:06:27.99ID:n//sAqyX
一般入試減らされすぎ
0372名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/04(土) 18:36:26.57ID:wEAYgC1K
>>370
>大学で一般より成績いいんだから忘れてないんちゃう?

成績を出す定期試験の直後に忘れてるかもしれないじゃないか?
定期試験後に忘れる癖が有るかどうか判定する為に、広範囲の入学試験が必要なんだよ。
0373名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/04(土) 18:38:31.25ID:G/U5VtLh
>>372
それを証明してから話そうや
0374名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/04(土) 21:06:00.30ID:wEAYgC1K
>>373
定期試験の成績は良いのに模試で碌な偏差値取れないと言うのは、
定期試験の後で定期試験対策で覚えた学習内容を忘れてしまったって事だろ?
つまり、そういう人は忘却癖が有るって事だ。
上記のような忘却癖が有る人を新入生から排除するには、広範囲の入学試験を実施するしかないだろ?
0375名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/04(土) 21:07:35.83ID:FHHMWlnw
大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学  辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
阪大薬学部6年三木飛宙(たかひろ)容疑者が未成年略取未遂容疑で逮捕
・大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学  辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・殺人未遂の疑いで、大阪大基礎工学部4年、細谷早志(そうし)容疑者(22)を現行犯逮捕
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
0377名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 18:20:30.19ID:ZIy/9viL
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html
0378名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 19:42:54.04ID:h0mr97D5
火の無い所に煙は立たぬ
0379名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/09(木) 18:02:23.10ID:WFNFMEoK
推薦入試は、思想の自由を脅かす恐れが有るから良くない。
例えば、推薦入試に用いられる面接試験や小論文試験の採点者がXXX教徒を優遇して点数を付けた場合、
宗教の自由が損なわれる事になる。
0381名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/10(金) 18:10:45.89ID:yz9JiBm5
>>380
予備校が過去問をチェックしているから、ペーパー試験に悪問を出す事は出来ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況