X



東京>>一工医科歯科>地方旧帝大外大≧お茶筑横神>金岡千広首>その他国公立という風潮
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 00:05:29.83ID:Ypua54JY
一理ある
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 00:12:46.65ID:S+hXd89x
神戸叩き外大ageガイジってキモい
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 00:15:09.67ID:Ypua54JY
>>2
神戸文系に関しては名大レベルだし阪大にも迫る勢いだと思うけど理系がね
足して2で割ってちょうどい
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 00:37:37.07ID:TKeMfXNR
横国の理系はゴミじゃねえかw
横国のライバルは同じ地域貢献型大学の埼玉大だろw

河合塾(2020.1.22更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

【理学部】

     千葉  東北  九大  北大  筑波  神戸  横国  都立  阪市
数学   60.0  60.0  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   60.0  60.0  57.5  58.5  57.5  55.0  55.0  55.0  55.0
化学   57.5  60.0  57.5  58.5  57.5  57.5  55.0  57.5  55.0
生物   60.0  57.5  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0

平均   59.4  59.4  56.3  58.5  57.5  56.9  56.3  56.3  55.0


千葉=東北大>北大>筑波>神戸>九大=横国=都立大>阪市
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 01:20:04.84ID:8D7UM4k7
外大はない
あと地方旧帝過大評価しすぎ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 01:32:26.90ID:s23AzfSm
東京大学と京都大学は同格ではない。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 01:56:14.57ID:faB2EL4c
そりゃ同格じゃないよ(笑)
京大と東大の差の方が東大と名大の差よりも大きい現実

ノーベル賞受賞者 理系24名 出身大学
京都大学(国立大) ; 8人 吉野彰、湯川秀樹、朝永振一郎、福井謙一、利根川進、野依良治、赤崎勇、本庶佑
東京大学(国立大) ; 5人 江崎玲於奈、小柴昌俊、南部陽一郎、根岸英一、大隅良典
名古屋大(国立大) ; 3人 小林誠、益川敏英、天野浩
東京工大(国立大) ; 1人 白川英樹
東北大学(国立大) ; 1人 田中耕一
北海道大(国立大) ; 1人 鈴木章
神戸大学(国立大) ; 1人 山中伸弥
長崎大学(国立大) ; 1人 下村脩
徳島大学(国立大) ; 1人 中村修二
山梨大学(国立大) ; 1人 大村智
埼玉大学(国立大) ; 1人 梶田隆章

研究業績での受賞ということになると京大がトップ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191026-00000001-pseven-soci
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 02:34:42.02ID:xe8/Yivn
受験のエキスパート駿台予備校が
認定する難関10大学は北大東北大東大一橋東京工業名古屋京都大阪神戸九州ですので
流言に惑わされないようご注意下さい
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 02:35:47.44ID:xe8/Yivn
難関10大学から筑波千葉横国お茶などは排除されています。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 02:38:59.07ID:p5OmOJo3
筑波大
人間学群
教育−前、82%、62.5

東京外国語大
言語文化学部
英語−前、84%、65.0
ドイツ語−前、83%、62.5

センター2次とも科目数同じ(共に英語傾斜により外大有利)
メジャー語ですら筑波文系底辺の教育と大差ないレベル
外大は筑波より明確に下
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 02:46:15.38ID:p5OmOJo3
東京>>一工>地方旧帝大≧筑神横千≧お茶>外大国教電農名繊広首大市≧金岡埼横市大府>その他国公立という風潮

こんなとこだろ(主要どころ漏れてたらすまん)

医科歯科は医から保健、口腔まで差がありすぎるので大学で括るのは無理
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 02:48:45.92ID:xe8/Yivn
筑横千は駿台から難関10大学に認定されてませんので
不確かなカキコミは自粛願います
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 02:50:59.00ID:QOjFzSCQ
東外に違和感
良くて千葉と同レベル
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 03:00:08.27ID:ciH49BWS
医薬は別格
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 03:01:00.71ID:xeu+RYDO
東>>京>一工>阪≧東名>北≧九筑神≧横千お茶>外大広大首都大市≧金岡埼横市>その他国公立
これでいいだろ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 03:02:08.64ID:QOjFzSCQ
>>14
薬は特に分ける必要なし
地底レベルだと理工系と大差なし
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 04:11:13.49ID:qWwzY1AK
金岡千広ってまとめられるけど千葉だけレベル違いすぎるだろ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 10:13:38.42ID:AK9h1gSH
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 14:31:37.77ID:N8zc0hFP
東京医科歯科大
医学部
医−前、91%、70.0
保−看護学−前、80%、60.0←※クソ軽量でランク偽装
保−検査技術−前、72%、55.0
医−後、95%、―
歯学部
歯−前、81%、62.5
口腔保健衛生−前、64%、52.5←※クソ軽量だがランク偽装出来ないくらいの低レベル
口腔保健工学−前、68%、―←※同上
歯−後、82%、―

全体だと広大くらいかな
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 18:41:33.42ID:p5OmOJo3
>>15
これだろ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 19:18:03.58ID:1PbmmKYy
>>20
放射って検査技術のとこに入るの?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 19:34:34.37ID:eVT2gLow
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 19:47:32.75ID:N8zc0hFP
>>22
放射線は検査とは別

検査はマトモな入試科目(5-7理系、英数理2)だから、ここでレベルを見ればいいな
北大保健よりやや低いくらいだと思われる
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 19:53:31.65ID:lqkNsqZG
>>3
神戸文系は名大未満だろ
ただし神戸理系は北大九大レベル。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/27(木) 13:20:13.38ID:Tn3T7Tro
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/28(金) 22:47:55.84ID:sSj/lPde
2018年度大学別科研費配分額(新規+継続)】
( )内は百万円(間接経費を含む)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校等

1位:●東京大学(21,688.0)
2位:●京都大学(13,721.2)
3位:●大阪大学(10,575.8)
4位:●東北大学(9,760.5)
5位:●名古屋大学(7,618.7)
6位:●九州大学(7,506.4)
7位:●北海道大学(6,054.0)
8位:●東京工業大学(4,855.9)
9位:●筑波大学(4,203.2)
10位:○慶應義塾大学(3,248.2)
11位:●神戸大学(3,134.3)
12位:○早稲田大学(2,735.5)
13位:●広島大学(2,605.6)
14位:●千葉大学(2,254.4)
15位:●金沢大学(2,205.2)
16位:●岡山大学(2,119.2)
17位:●熊本大学(1,737.5)
18位:●新潟大学(1,729.5)
19位:●東京医科歯科大学(1,627.7)
20位:●長崎大学(1,397.0)
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/28(金) 22:48:49.44ID:sSj/lPde
<文系の入学者平均偏差値2001>http://illusionweaver.tripod.com/nyuugaku.jpg

東大文一69.5 京大法68.6  京大文68.3 東大文二67.7
東大文三67.7 京大経済66.6 慶應法65.1 早稲田政経65.0
阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 早稲田法64.3
北大法64.3 阪大文64.0 一橋商63.4 お茶大生科63.4
東北法63.0 神戸大文62.9 神戸大経営62.6 上智法61.7
中大法61.4 上智外語61.3 大阪市大文61.2 早稲田一文61.1
お茶大文教60.7 北大文60.5  筑波大一群60.3 金沢大法59.9
東外大外語59.8 ICU養58.9 立命館文57.8 同志社文57.6
慶應総政57.5 同志社経57.4 千葉大法経57.3 明治法57.3
立教法57.2 関大文57.2 横国大経営57.1 立教文56.9
大市大経済56.8 横市大商56.6 関学大法56.6 関学大文56.2
慶應経済56.1 上智経済56.1 立教経済56.0 
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/29(土) 00:39:14.10ID:bozWt98W
■東京一工+国公立医学部
(東京大、京都大、一橋大、東京工業大)
■早慶阪国+私立医学部
(早稲田大、慶應義塾大、大阪大、国際教養大)

ーーーーー外資大手学歴フィルターの壁ーーーーー

■難関国立七大学
(名古屋大、東北大、九州大、北海道大、神戸大、お茶の水女子大、筑波大、横浜国立大、東京外国語大、上智大、ICU)
■都府立三大
(首都大学東京、大阪市立大、大阪府立大)
■金岡千広
(金沢大、岡山大、千葉大、広島大)
■D-MART
(同志社大、明治大、青山学院大、立教大、東京理科大)
■関中法立院
(関西大、中央大、法政大、立命館大、学習院大)
■ 電農名繊
(電気通信大、東京農工大、名古屋工業大、京都工芸繊維大)
■私立薬学部

ーーーーー日系大手学歴フィルターの壁ーーーーー

■東京六美大
(東京藝術大、東京造形大、多摩美術大、武蔵野美術大、女子美術大、日本大学芸術学部)
■成成明東獨國武
(成蹊大、成城大、明治学院大、東洋大、獨協大、國學院大、武蔵大)
■四工大
(芝浦工業大、工学院大、東京都市大、東京電機大)
■TOEICアップ
(同志社女子大学学芸学部国際教養学科、龍谷大学国際学部、立命館アジア太平洋大学、南山大学、桜美林大学パイロット)
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/29(土) 00:45:43.05ID:bozWt98W
【2018年 駿台・ベネッセと河合塾のB判定得点率加重平均値の両者間の平均値】
B判定=合格可能性60%の値
●:国立、◎:公立、( )内の数値はB判定得点率の両者平均(単位:%)
1位:●東京大学(90.8) 2位:◎国際教養大学(88.7) 3位:●京都大学(88.4)
4位:●一橋大学(88.0) 5位:●東京外国語大学(85.2)6位:●東京工業大学(84.7)
7位:◎京都府立医科大学(84.6) 8位:●東京医科歯科大学(83.3) 9位:◎奈良県立医科大学(82.8)
10位:●浜松医科大学(82.8) 11位:◎岐阜薬科大学(82.3) 12位:●大阪大学(81.9)
13位:●東北大学(81.8) 14位:●滋賀医科大学(81.5) 15位:●神戸大学(81.3)
16位:●お茶の水女子大学(81.2) 17位:●九州大学(81.1) 18位:●名古屋大学(80.9)
19位:●横浜国立大学(80.8) 20位:◎神戸市外国語大学(80.6) 21位:◎和歌山県立医科大学(80.5)
22位:●筑波大学(80.5) 23位:●北海道大学(79.8) 24位:◎名古屋市立大学(79.1)
25位:◎大阪市立大学(79.1) 26位:◎札幌医科大学(78.5) 27位:◎都留文科大学(78.3)
28位:◎京都府立大学(77.9) 29位:◎福島県立医科大学(77.7) 30位:◎首都大学東京(77.7)
31位:●東京農工大学(77.7) 32位:●旭川医科大学(77.5) 33位:◎大阪府立大学(77.5)
34位:●千葉大学(76.8)   35位:◎横浜市立大学(76.7) 36位:●東京海洋大学(76.2)
37位:●京都工芸繊維大学(76.0)38位:●名古屋工業大学(75.9)39位:●広島大学(75.3)
40位:●電気通信大学(75.3) 41位:●金沢大学(75.2)  42位:◎高崎経済大学(75.0)
43位:●岡山大学(74.8)  44位:●奈良女子大学(74.1) 45位:●東京学芸大学(73.6)
46位:●埼玉大学(73.6)  47位:◎静岡県立大学(72.5) 48位:◎九州歯科大学(72.1)
49位:◎愛知県立大学(72.0)50位:●熊本大学(72.0)
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/29(土) 00:57:15.27ID:qztv3SGW
>>17
千葉の非医の理系だけ金岡千広から独立させて筑横神北九と一緒にしてもいい
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/29(土) 01:37:12.67ID:eHQsie4k
>>33
横国の理系はゴミじゃねえかw
横国のライバルは同じ地域貢献型大学の埼玉大だろw

河合塾(2020.1.22更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

【理学部】

     千葉  東北  九大  北大  筑波  神戸  横国  都立  阪市
数学   60.0  60.0  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   60.0  60.0  57.5  58.5  57.5  55.0  55.0  55.0  55.0
化学   57.5  60.0  57.5  58.5  57.5  57.5  55.0  57.5  55.0
生物   60.0  57.5  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0

平均   59.4  59.4  56.3  58.5  57.5  56.9  56.3  56.3  55.0


千葉=東北大>北大>筑波>神戸>九大=横国=都立大>阪市
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/29(土) 01:41:11.44ID:wRTg9Nez
>>33
正直千葉はそんな高くないだろ…
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/29(土) 11:09:55.41ID:o8bad0+L
東大文系最大定員の文Vは京大文系最大定員の京法に惨敗してるんですけど(笑)


★★★★★★★★★★★★★★★10月25日公開超最新版★★★★★★★★★★★★★★★

第2回駿台全国模試 2019年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年10月25日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

66●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
65★京都(法)
64●東京(文科V類)、★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
63★京都(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62
61◆大阪(文)
60◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(社会/国際・国際総合)
59■名古屋(情報・人間社会)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会)
58▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(人間・教育)
57▲北海道(文)、■名古屋(経済)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
56▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―☆神戸(経済・総合)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
55▲北海道(法)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、△横浜国立(経済)、△横浜国立(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(経済)、▲北海道(教育)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況