X



広島大学と東京理科大ならどっちに行きたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/25(火) 09:19:50.58ID:2WZpKR5q
どっち
0131名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 09:06:19.03ID:CkTkfCcH
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0132名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 12:43:49.12ID:W/K0rBSr
>>131
もうコピペ止めたら
自覚無いからやってるんだろうけど迷惑です
0133名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 08:42:25.89ID:827i1Px5
>>130
どういう基準で選定した10校かはわからないが、これはこれで考察しがいがあり
そうなおもしろいデータ。
貼るだけじゃなく何か言えばいいのにもったいない。意図がまったく伝わらん。
特に辞退率という指標は数値の背景を読まずに比較しても無意味なので。

さて、この10校に特別興味があるわけでもなく詳しくもない者の感想だが、
広島大学は良くも悪くも競合が存在せず、陸の孤島のようになっているのかなと。
北大なんかは首都圏からの受験者も多い。
辞退率の高さは人気の高さの裏返しの側面もある。
語弊はあるがライト層が獲得できているか否かの差が現れている。

他は知らないので逆に教えてほしい。
0134名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 09:19:58.42ID:827i1Px5
理科大は辞退率が高くて有名なので、両極端な両校。
そういう意味では>>130は貴重な指摘かな。

理科大は受験者の大半がライト層になるが、
そこはしたたかに利用してwin-winの関係を築いている。
大量の辞退者が支払う受験料や入学金は理科大の学費の安さの一因になっている。
0135名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 09:55:33.64ID:Dh1hoOT5
見りゃわかるだろ
薬学部の辞退率
0136名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 10:18:35.97ID:Gs2TkuGL
理科大なんか5sと悩むレベルなのに
何なの、このスレ
0139名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 13:00:41.74ID:827i1Px5
>>135
気づかない人もいるかもしれないので、勘違いが減って良かったんじゃない?
で、どう読むのが正解なのでしょう?
0140名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 14:03:59.55ID:RkxtJ720
後期が無いから、辞退率が低い。
後期があれば、金沢とか岡山と同じくらいになるのでは?

ただ、理科大は薬学部でも、受かっても蹴るのがデフォだからな。
0141名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 14:31:43.21ID:827i1Px5
>>140
おっしゃる通りで試験方法によっても大きく異なってくる。
(後期試験は私が言うところのライト層の取り込みではあるのだが)
辞退率それだけを殊更取り上げる意味が更に薄いことがわかった。
>>130の意図は何なのだろうな。
0143名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 17:06:22.93ID:KbvxYwU3

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0144名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 18:32:38.08ID:OmXgf9x8
>>143
何回もコピペしてるけど、何故リスクが有るか
どの様なリスクか説明してください
0145名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 11:09:28.33ID:rl7URjuC
学力は同レベルだが、広島は自己評価と客観的評価の乖離が激しい。
0146名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 12:53:08.37ID:iUdjxZkw
アンチ理科大がワラワラわいてきて騙るので、
相手大学さまの風評が損なわれ、
たいへんご迷惑をかけている状況。
0147名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 17:32:30.83ID:zyjjSNhC
広島近辺以外から広島大学へ行く人はほとんどいないでしょう。
理科大だったら田舎から東京へ出たい人もいることだから
それなりに志願者は居るでしょう。まーそんなとこだな

広島出身者いい人いたから広島大学もいいと思うよw
理科大は技術立国の縁の下の力持ち的存在
0148名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 17:40:37.30ID:bQ/Uxer8
>>147
広島大は、地元出身率3割だよ。半数近くは九州出身。
0149名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 17:59:44.16ID:uF/Yj6Fo
国立全落ちしたけど、理科大なら何とか自分を納得させて進学可能ってだけだから
レベルがどうとか国立と比べてどうとか、どうでもよくないか?
実際ここの理科大OBは国立大学工学部で学んだ経験ないわけだし妄想や
ネット情報であれこれ勝手なこと書いてるだけだからね
0150名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 20:55:38.15ID:iUdjxZkw
>>148
>>147ではないが、
広島大学の九州出身者が半分近いと聞いて驚いて調べてみた。
ネットで見つけた資料だと25%くらいだったがそれでもかなり多い。
思っていた以上に広域から学生を集めていることが分かった。
それだけ魅力ある大学ということだろう。

今までまったく接点のない大学だったけど少し詳しくなれてよかった。

>>149 私に関して言えば、
妄想やでまかせというより、個別事情に詳しくないので、
自分なりに一般化できそうな仮説をぶつけてみてるだけなんだけどね。
それに反応があって有用な情報が得られれば自分としては満足。
0151名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 21:08:20.53ID:fP3E+YAG
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0153名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 23:45:44.65ID:bApPBRE3
首都圏だからわからんけど
東大東工落ちたら推薦率高く
一般が割り食う早慶行くのは腹立つし
理科大行って東大東工院へロンダするのが
一番合理的だけど
地帝や駅弁国立行くメリットが理解できない。
首都圏企業受けると、なんで首都圏から
地方国立? てきかれるのが目にみえてるし。
0154名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 23:49:54.85ID:sQBcN7WJ
日能研R4偏差値 2019(全国トップ校)(…) 東大合格者数2019
- - - - - -
72.00 筑駒 (119)
71.00 開成 (187) 灘 (73) 
69.00 聖光 (93) 
68.00 渋谷幕張 (72) 筑波大附 (31) 西大和 (42)
67.00 麻布 (100) 桜蔭 (66) 東大寺 (27) 
66.00 栄光学園 (54) 女子学院 (27) 慶應中等 洛南 (13)   
65.00 武蔵 (22) 御茶ノ水 慶應湘南 早稲田実 甲陽学院 (34)
64.00 浅野 (39) 海城 (46) 県立千葉 (19) 慶應普通 早稲田
63.00 市川 (16) 駒場東邦 (61) 愛光 (13)
62.00 早稲田高 (30) 明大明治 大阪星光 (20) 神戸女学院 ラサール (34)
60.00 広島大附 (8)
- - - - - - -


日能研R4偏差値 2019(付属校 系列校)
- - - - - - -
慶應義塾(慶應中等 66.00 慶應湘南 65.00 慶應普通 64.00)
早稲田大(早稲田実 65.50 早稲田  64.00 早稲田高等 62.00 早稲田佐賀 53.00)
明治大学(明大明治 62.33 明大中野 55.00 明大中野八王子 55.00)
- - - - - - -
立教大学(立教新座 58.00 立教池袋 56.00 立教女学院 58.00)
学習院大(学習院女 58.00 学習院  53.50)
中央大学(中央横浜 57.50 中央   55.50)
青山学院(青山学院 57.00)
法政大学(法政   55.75 法政第二 55.50)
- - - - - - -
関西学院(関西学院 55.25 関西学院千里国際 42.00)
成蹊大学(成蹊  52.66)  
同志社大(同志社  51.00 同志社香里 51.00 同志社国際 50.00 同志社女子 49.75)
成城大学(成城学園 50,00)
立命館大(立命館  49.50 立命館守山 46.00 立命館宇治 43.00 初芝立命館 39.50)
日本大学(日本大学 49.00 日大藤沢 44.00  日大第二 43.00)
関西大学(関大中等 48.00 関大第一 42.00  関大北陽 40.33)
- - - - - - -

https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/r4/expectr4.html
0156名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 00:10:04.85ID:01mZjCpb
>>153
理科大は国立早慶に落ちたからということは間違いないから、なんで理科大?とは聞かれないよな。

推薦が多かろうと、不本意入学しかいない理科大と早慶では、雲泥の差だと思うよ。ロンダの必要もないしな。
0157名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 00:24:20.78ID:V7P1/ve+
東京
京都一橋
大阪東工東外
神戸横国筑波 早稲田慶應義塾
千葉大阪府市 上智国際基督
首都広島岡山 明治東京理科 広島 東京理科
埼玉京都府工 立教青山学院
横市滋賀静岡 同志社中央
和歌山兵庫県 学習院法政
       立命館関学
       関西


広島と東京理科は同格なんだから
仲良くしろ
0158名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 00:52:08.11ID:ClC587EX
もう無くてもいい

2019年度 広島大学法科大学院 入学者大学別
広島大学(5人)
京都大学(1人)
一橋大学(1人)
早稲田大学(1人)
立命館大学(1人)
同志社大学(1人)
0159名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 03:06:37.74ID:dAciqknu
企業の採用側からすると、地方国立は微妙だね。
理系に関していうと、早慶理は東大東工に僅差で落ちて悲哀を味わってきた
打たれづらい感じがする反面、地方国立は地帝含め変なプライドがあり、
”自分は国立だ!”というネガのプライドが大きい感じがする。
地方国立理系の研究状況の悲惨さは、上位私学の比ではなく
マジにヤバイと思っている。昔は国立落ち貧乏学生を幅広く受け入れいたのが
理科大だったけど、今や地方の貧乏学生では進学できない程、生活費、学費も
上がってしまった。。寂しいね。
0160名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 07:44:30.76ID:dN4jB1tJ
>>153
自由応募で首都圏のみ展開の企業を受けるんですか?
私大理系の就活って噂には聞くけど大変そう
0161名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 10:55:51.94ID:7Uq2QGus
就職先や国家総合職の合格者数みても理科大の圧勝だろ。
0162名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 11:26:18.08ID:ec7H0mSj
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0163名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/07(土) 01:18:42.74ID:rbvQwuuo
留年のスレがDAT落ちしてしまったので、こちらに。

理科大リケジョyoutuberが2留をかけた再試に挑む(再試前日)。
https://www.youtube.com/watch?v=SqoBo4ZMGpY

結果発表。
https://www.youtube.com/watch?v=GIWrNfsM-bQ

なんとか頑張って卒業してほしいのはやまやまだが・・・
なぜ理科大にしたし。
youtubeのネタにでもしないと元が取れんな。
でも前向きなのがすごい!
0164名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/07(土) 10:48:12.95ID:VefGwxxX
>>162
意味不明なレスを繰り返して迷惑だとは思わないのですか
人に迷惑を掛ける自分をヴァカだとは思わないのですか
0165名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 11:41:47.65ID:QY2izqNs
アンガールズ田中が通ってたところか
0166名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 12:07:15.98ID:wt8VcBi0
なんのために大学いくかによる
学歴厨にはわからんと思うが、就活のためなら理科大一択 これは立地とか企業の評価基準を総合的にみたら本当にそう
でも大学の難易度とか国立にいきたいとかだと広島の方が上だし、勉強する環境も理科大より広島の方が整ってると思う
俺なら100%理科大いくけど、ジュサロ民は絶対広島行ったほうが大学楽しめると思う
0167名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 12:38:33.85ID:cdXxBO7o
理科大>神戸筑波
なのに、神戸筑波に負ける広島が理科大に勝てるわけが無い
0168名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 20:18:05.33ID:J8FW8eVI
>>167
某塾や週刊誌のデータで、筑波と理科大のダブル合格だとほとんど筑波進学じゃなかったか
広島と理科大でも広島でいいんじゃね
0169名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 20:28:20.96ID:8qkW/bfh
広島じゃ蹴る以前に理科大に受からないやつが多数派だろ。
0170名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 20:31:01.30ID:8qkW/bfh
慶應理工にも筑波は100%で勝っていた。
圧倒的に慶應理工のほうが上なのに。

そもそも私立の合格発表後に国立の試験があるから、国立第一志望しか国立受けない。
W合格対決はそういうカラクリがある。
0171名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 20:49:50.68ID:MmG0Od68
国立(旧帝一工神筑横)と慶応理工ダブル合格はスゲーと思う
5教科7科目やってんだからな
ワタク専願とはものが違う
0172名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 20:50:22.66ID:7hUu7PyW
0173名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 21:06:03.35ID:JRI+yc+6
自分山口出身やけど、広大は横国クラスに
評価あるで。
理科大とか論外や
0174名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 21:06:03.63ID:JRI+yc+6
自分山口出身やけど、広大は横国クラスに
評価あるで。
理科大とか論外や
0175名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 23:34:25.67ID:a9d3/FNI
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0176名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/09(月) 07:41:51.44ID:z9v0AVFp
2019年就職先 出典 サンデー毎日

電機
ソニー 理科25 広島1
パナソニック 理科23 広島3
キヤノン 理科22 広島1
三菱電機 理科13 広島8
日立 理科14 広島0
NEC 理科12 広島6

IT
日本IBM 理科28 広島1
富士通 理科20 広島7
アクセンチュア 理科14 広島2
野村総研 理科10 広島0
NTTデータ 理科17 広島0
NTTコミュニケーションズ 理科18 広島0
NTTドコモ 理科8 広島4

自動車
トヨタ自動車 理科14 広島8
日産自動車 理科 5 広島1
本田技研工 理科14 広島6
マツダ 理科1 広島23 ←マツダは、時価総額4000億の弱小企業。何度も倒産しかかる。トヨタの60分の1、ソニーの20分の1以下の企業価値。

化学
三菱ケミカル 理科9 広島1
住友化学 理科3 広島2
信越化学 理科6 広島2
資生堂 理科5 広島2
旭硝子 理科5 広島0
0178名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/09(月) 16:59:14.35ID:iaKO5GOw
>>176
そういうのは間違ってる統計が多いから信用できないかな
広島レベル受かってワタク選択はねえわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況