X



関学法と立命館法に2択なんやけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/18(火) 20:16:19.56ID:It45M1BB
どっちにしよう
調べてみたところダブル合格では関学が選ばれていてイメージも関学が上という評価
でも一般4割以下のところに行ってもいいのか
推薦で偏差値を釣り上げても近畿大学と大差ないらしい

立命館は一般率6割で偏差値は関学といい勝負
ただ入試方式を細分化させて偏差値をあげてるらしい

今後立命館が関学超えるってことはありますか?

昔は名門だった津田塾のように中堅呼ばわりはされたくないんですが
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 01:24:53.70ID:KDlESw+K
>>44
あのジジイは最早 天然(アホ)記念物
スルーがベスト
こいつはどんなに嫌われようと平気そう
無感情 無反応で淡々と書き込む
さすがに関学関係者でもキモく感じる
本当にこのくそジジイ関学関係者か?
立命館にあげる
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 02:12:30.92ID:baVI+Dpd
有名な西園寺と叫びまくる立同ジジイは
本当に死んだらしいよ
立命ちゃんねる乗っ取ったあの人

後継者はこの人だよ↓


Twitterの『くゎん学@nikkan_goraku』 
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 02:41:21.33ID:gM6ZhyiB
立命ちゃんねる

不気味な連投が続く。。。何者だったんだ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 07:41:24.31ID:oDUTueoF
>>38
身内には甘いよな
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 07:47:07.52ID:Y6p5QVZT
関学って金融一般職の女がいくところでしょ
トヨタソニーにはたった1人しか就職できず、男の就職は近大レベル
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 07:49:03.33ID:Y6p5QVZT
ダブル合格って、関学の入金締めが同志社立命館の合格発表前日とかで
金振り込んだから親に関関同立ならどこでもいいじゃんと諭されてしぶしぶ進学してるだけ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 07:55:31.27ID:tTmx1tNt
>>37
おーい、>>50>>51でソースなしの書き込みしている奴いるぞ、指摘しろよ
それとも身内には甘いのか?
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 08:21:32.00ID:XM9avNm3
立命爺さん湧いてるなwww
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 08:25:40.84ID:Y6p5QVZT
人気企業9社就職者数調査! トヨタへの就職者数で地元・名古屋大を抜いたのは、あの大学だった
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2018051700009_1

トヨタ自動車 立命館21名

関学、春のパン職祭り
一流大手総合職に関学の席は用意しておりません
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 08:32:48.66ID:rXHTF6zp
>>51
貧乏くさい立命館の発想ww

人生の大事なことに
それぐらいの金額どうでもないよ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 08:38:11.06ID:Y6p5QVZT
入学金を振り込んでしまい、関学にしぶしぶ進学
就活時に就職率が女子大と同じ一般職トリックだと気づくも時すでに遅し
トヨタソニーパナソニックに就職する立命館生を横目に、関学生は大阪の中小企業に就職
あのとき入学金振り込みの罠にはまってなければと後悔し、ネットで立命館コンプを爆発するだけが生き甲斐となる関学生
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 09:39:41.62ID:+ERM8mNi
>>57
トヨタの中国枠が立命館
頑張って一生 中国で車作ってこい
くれぐれもコロナウィルス日本に持ち帰るなよ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 10:45:25.44ID:rVmdgJLJ
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学★
11位(377人):○関西学院大学★
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学★
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学★←←wwwww
19位(233人):○立教大学

関関同立最多の卒業生を誇る立命館最下位
就職はパン食か田舎にUターンして村役場www
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 10:50:49.72ID:+cZ2S6Dj
関西人→関西学院
それ以外→立命館かな

関西学院はかつて同志社以上だった
立命館は全国区で東日本からも集まる
W合格は殆ど関西人だから立命館には不利な気がするね
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 10:51:23.13ID:9LcTE/ag
主要大学入学辞退率(低い順)%
https://resemom.jp/article/2017/07/06/39062.html
https://resemom.jp/article/img/2017/07/25/39400/175347.html

01位 慶應義塾 58.14
02位 青山学院 63.27→マーチ
03位 早稲田大 65.15
04位 上智大学 70.43
05位 関西学院 72.89→関関同立
06位 中央大学 73.19→マーチ
07位 立教大学 74.01→マーチ
08位 同志社大 78.45→関関同立
09位 関西大学 79.16→関関同立
10位 法政大学 79.22→マーチ
11位 明治大学 79.59→マーチ
12位 東京理科 81.57

マーカンで一つ足りない大学は.....
立命館ランク外wどんだけ人気無いんだw
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 11:02:31.09ID:9LcTE/ag
【国公立大受験生の併願成功率】
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894192
◇京大受験生 私立合格率
同志社73%、立命館82%、関大85%、関学85%

◇阪大受験生 私立合格率
同志社53%、関学60%、関大61%、★立命館72%

◇神戸大受験生 私立合格率
同志社41%、関学57%、関大65%、★立命館66%

◇大阪市大受験生 私立合格率
同志社28%、関学44%、関大49%、★立命館53%

◇大阪府大受験生 私立合格率
同志社38%、関大39%、関学40%、★立命館55%

◇金沢大学受験生 私立合格率
早稲田4%、慶應義塾17%、同志社22%、★立命館45%、関西36%、関西学院31%

◇福井大学受験生 私立合格率
早稲田7%、慶應義塾3%、同志社13%、関西16%、関西学院9%、★立命館18%

◇富山大学受験生 私立合格率
早稲田データなし、慶應義塾18%、同志社10%、関西11%、関西学院18% 、★立命館25%

マジレスすると西日本トップレベルの高校が集中する阪神間、地元で人気の無い立命館は地方国公立落の受け皿になっている。宣伝上手な立命関係者に騙された地方出身者は関西で全然人気が無いのに気づき愕然とする。そして工作員へと....
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 12:05:54.96ID:Y6p5QVZT
https://detail.chieb..._detail/q10155929760

関学の入学金締め切りが、同志社、立命館、関大の合格発表前なのはなぜですか?
今年は関学の志願者が減ったそうですが、このことも関係してますかね?

ベストアンサー
同志社、立命館に取られるのを避けるためだけです。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 12:20:37.41ID:XM9avNm3
>>66
関学2/1-2/2→〆切2/14★
関学2/3-2/4-2/6-2/7→〆切2/21

立命館合格発表日→2/16,2/19
関大合格発表日→2/16

★の所を指摘してるんですね。
申し訳ありませんが伝統ある関西学院大学は後期試験と言う私立落のドブ皿はやっておりませんのですみやかに入学手続きに移っております。

マーカンで後期試験をやっているのは立命館と関大だけです。大学としての格の違いですね。お理解できましたでしょうか?
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 12:28:31.01ID:WMe5tMCR
>>66
立命館から日本を守るために決まってるやん
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 12:31:17.18ID:9LcTE/ag
>>68
立命館民青同盟 大学公認、中央任意団体

https://ameblo.jp/kotetsupapa/entry-12026922355.html

立命館大学の日本共産党との異常な関係について書いてきましたが、既出なものに加え、さらにいくつか、共産党と立命館の一枚岩の関係について書いてみたいと思います。

まず前提として、立命館では、学校当局、教職員組合、学生自治会、
全て日本共産党の支配下にあり、この3者は三位一体というべき関係にあると覚えておいて下さい。

立命館OBのブログです。共産、中国、北朝鮮とかなり裏でつながっているみたいですね。
 
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 12:32:09.48ID:xfmHEClY
頭悪そうな返信ばかりで両校の質の悪さを露呈してるな…
マジレスすると関学は民間就職、立命は公務員就職に強いから法学部は立命館の方が環境揃ってるかもな
関学法学部も悪くないけど、昔から看板じゃないからあんまりぱっとはしない
次に立地に関しては梅田に行きやすい関学の方が大学生としては遊びやすい
評価についてはほぼ一緒なのは言うまでもない
阿呆界隈に褒められたいなら知名度高い立命館に行くのもありだが、正直人事は流石に関関同立全部把握してるから変わらん
後は両方見に行って決めろよ
入学金払っちまったなら関学でもいいんじゃね?
推薦の多さに関しては両方15000人程度の枠があって学内で推薦入学者と接する機会は残念ながら変わらないぞ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 12:37:46.80ID:ThJBoOf7
関学はパン食で大企業就職率稼いでいるだけだから
男なら資格、公務員に強い実直な立命館がいいと思う
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 12:39:13.16ID:WMe5tMCR
>>70
分析できてるようで分析できてない ありきたりの答の羅列はいらない 本質を見極めよ
将来の危機を予測せよ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 12:40:06.53ID:xfmHEClY
>>73
何が言いたいの?
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 12:46:19.28ID:Rqi63n6F
>>72
反社会勢力のどこが実直なわけで?
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 14:00:26.61ID:ZF4WFfw4
>>1
■■文系法学系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2019年合格者数トップ15(筆記)■■
*大阪工大は関関同立法学部を抜き、西日本私大で1位、全国私大で6位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と大阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、理工系私大で2位
14.同志社大50(★)
15.北海道大48
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 14:20:00.80ID:Ckk+nMFV
関学工作員は嘘ばっかり

後期やってるじゃないか

3月出願
【インターネット出願】
 2020年2月24日(月)9:00 〜 3月10日(火)15:00※
 ※調査書等・センター試験成績請求票(令和2年度大学入試センター試験の成績のみ有効)の郵送は3月10日(火)消印有効
 ※社会学部は<3月出願>の4 科目型・3科目型間の併願はできません。ただし<1月出願>と<3月出願>の併願は可能です。
 ※理工学部は<3月出願>の6科目型・4科目型間の併願はできません。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 15:15:54.33ID:AYtR3gD1
関学
神大に出会わない限り神戸西宮間では大きな顔できるで
立命は狭い京都で同じ私立の同支社に完敗の時点でお察しよ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 15:35:28.88ID:IT5fs4Qu
>>78
これ殆ど合格者出さないからあってないようなもんだよ
てか後期って普通3科目で受けられる受験方式の方を指してるのでは?
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 15:50:43.93ID:j2tx2rMI
西宮の山の上か京都駅から遠い金閣寺の前か
家から近いほうにしとけ。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 16:26:31.11ID:tJL/X58L
関学選ぶやつはバカ
7割内部推薦の大学に未来はない
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 16:50:40.66ID:/Eq6+MhV
>>69
今でもそうなのか?
OBの長谷川某とかみたらネトウヨ化したように思えたけど
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 17:28:32.30ID:POmRGvqw
一生懸命勉強してやっと勝ち取った関学合格。いざ行ってみたら地元の二流高校からの推薦モンキーばっか。
泣けるよね。悪いことは言わん。
やめとけ。推薦学院だけは。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 18:09:35.44ID:WMe5tMCR
>>84
推薦どうのこうのツイートしてる奴みてると馬鹿ばっかり
才能にも知能にも恵まれてないこころがサモサい奴ばかり
入学すらなら立命がお似合いだね
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 18:18:42.05ID:WMe5tMCR
>>85
サモサ→さもしい
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 20:58:04.71ID:XM9avNm3
>>83
立命館民青同盟 大学公認、中央任意団体

https://ameblo.jp/kotetsupapa/entry-12026922355.html

立命館大学の日本共産党との異常な関係について書いてきましたが、既出なものに加え、さらにいくつか、共産党と立命館の一枚岩の関係について書いてみたいと思います。

まず前提として、立命館では、学校当局、教職員組合、学生自治会、
全て日本共産党の支配下にあり、この3者は三位一体というべき関係にあると覚えておいて下さい。
 
今でも、かなり多数いてるみたいだな。
文系就職悪いのは、知る人ぞ知るで、金融、商社、保険ではかなりキツイみたい。理系はトヨタ、パナに飛び込み営業で大学推薦でゴリ押ししてるみたいやな。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 21:01:11.86ID:ntUrDALo
遊ぶなら推薦の学生が多い関学大。
勉強したいのなら立命館。結果は、
2019年度大学別難関試験結果上位20大学( )は前年度
公認会計士試験は上位10大学。

   国家総合職       司法試験 率      公認会計士
 1.東京大307(329)  1.慶応大152(50.7)(118)  1.慶応大183(144)
 2.京都大126(151)  2.東京大134(56.3)(121)  2.早稲田105(115)
 3.早稲田097(111)  3.京都大126(62.7)(128)  3.明治大081(077) 
 4.北海道081(067)  4.中央大109(28.4)(101)  4.中央大071(077) 
 5.東北大075(082)  5.早稲田106(42.1)(110)  5.東京大040(043)
   慶応大075(082)  6.一橋大067(59.8)(072)  6.京都大038(039)
 7.九州大066(041)  7.大阪大046(41.1)(050)    立命館038(039)
 8.中央大059(050)  8.神戸大044(44.9)(051)  8.神戸大034(---)
 9.大阪大058(055)  9.明治大026(16.0)(025)  9.一橋大034(037)
10.岡山大055(045) 10.北海道025(24.0)(023)    法政大034(---)
11.東理大050(043)    名古屋025(37.3)(029)
12.千葉大047(042) 12.立命館024(21.1)(015)    同志社---(---)
13.神戸大041(048) 13.首都大022(22.9)(023)    関西大---(---)
14.一橋大038(039) 14.東北大020(38.5)(015)    関学大---(34)
15.広島大037(025)    九州大020(33.9)(029)
16.東工大033(042) 16.筑波大018(23.4)(010)
   立命館033(032) 17.創価大016(24.6)(013)
18.名古屋030(035) 18.広島大014(35.9)(012)
19.筑波大027(026)    日本大014(14.6)(009)
20.岩手大019(012) 20.千葉大012(19.7)(010)
   明治大019(039)    関西大012(17.4)(006)
   横国大019(012)    関学大012(19.0)(008)

23.同志社018(027) 26.同志社009(07.7)(024)
   関西大---(---)    率では募集停止法科大学院及び合格者
   関学大---(---)    ゼロを除くと最下位56位
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 21:39:35.94ID:pam06vhb
>>83
ただの選挙コジキ(ゴキブリ)
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 22:03:37.63ID:JWkrePmo
https://detail.chieb..._detail/q10155929760

関学の入学金締め切りが、同志社、立命館、関大の合格発表前なのはなぜですか?
今年は関学の志願者が減ったそうですが、このことも関係してますかね?

ベストアンサー
同志社、立命館に取られるのを避けるためだけです。
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 22:09:34.41ID:szjYU6uy
>>90
その時点ですでに負けてるよなwww


同志社立命館が関学より入学金早めたら
W合格は100-0 ww
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 23:17:55.68ID:tuwjt5cV
>>90疲れる基地害にお付き合い

ベストアンサー
立命館から日本をまもるため
中国から日本をまもるため
日本の学生を一人でも多くまもるため
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 23:28:29.45ID:XM9avNm3
>>90
関学2/1-2/2→〆切2/14★
関学2/3-2/4-2/6-2/7→〆切2/21

立命館合格発表日→2/16,2/19
関大合格発表日→2/16

★の所を指摘してるんですね。
申し訳ありませんが伝統ある関西学院大学は後期試験と言う私立落のドブ皿はやっておりませんのですみやかに入学手続きに移っております。

マーカンで後期試験をやっているのは立命館と関大だけです。大学としての格の違いですね。お理解できましたでしょうか?
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 23:43:39.27ID:Am6RAyNv
マーカンなら明治とか中央も後期無かったっけ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 23:59:39.45ID:Xn9E6cjT
>>1
■■文系法学系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2019年合格者数トップ15(筆記)■■
*大阪工大は関関同立法学部を抜き、西日本私大で1位、全国私大で6位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と大阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、理工系私大で2位
14.同志社大50(★)
15.北海道大48
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/20(木) 21:40:45.21ID:InlEZHhd
W合格は大学が日程調整で数字を作れるから、こっちの数字の方が参考になるよ

主要大学入学辞退率(低い順)%
https://resemom.jp/article/2017/07/06/39062.html
https://resemom.jp/article/img/2017/07/25/39400/175347.html

01位 慶應義塾 58.14
02位 青山学院 63.27
03位 早稲田大 65.15
04位 上智大学 70.43
05位 関西学院 72.89
06位 中央大学 73.19
07位 立教大学 74.01
08位 同志社大 78.45
09位 関西大学 79.16
10位 法政大学 79.22
11位 明治大学 79.59
12位 東京理科 81.57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況