X



理科大と上智
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/13(木) 21:45:50.90ID:xeU3q0DZ
どっちがいい?
理系で
0152名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/27(木) 12:41:11.45ID:1ZVDdAEj
上智大学理工学部の場合

各学科の優秀な学生は
(1)機能創造理工学科→機械工学、電気電子工学
(2)物質生命理工学科→応用化学、生物学
(3)情報理工学科→情報工学、電気電子工学
の研究室を志望することが多いという。

逆に各学科の成績不振な学生は
(1)機能創造理工学科→物理学
(2)物質生命理工学科→物理学、化学
(3)情報理工学科→数学
の研究室に廻されることが多いという。

上智理工では理学部系の学問は人気がない。

成績不振になりやすい学生は、指定校推薦で私立中高一貫のスポーツ強豪校から入学する体育会の運動部員が比較的多い。
彼らは運動部の文系学生と深く交流しているから文系学生気質になりやすく、早々と就職活動に入る。

また上智大学理工学部の特徴としては女子学生の大学院進学率は低い。

物質生命理工学科は女子学生が半数を占め、他の学科も他大学理工系と比較すると女子学生率が高い。
そのため上智理工の大学院進学率は理科大と比較すると低めになる。

上智理工で大学院に進学する学生は、一般入試で入学してきた男子学生が多い。
また理科大と異なり、他大学の大学院に進学する学生も少ない。
大学院に進学する場合はほとんどが、上智大学の大学院に進学する。
0153名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/27(木) 12:46:29.95ID:Tn3T7Tro
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0154名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/27(木) 12:54:37.36ID:1ZVDdAEj
>>149

山梨大学が輩出した北里研究所(北里大学)で実績を挙げた人というイメージが強い。
理科大の大学院は都立墨田工業高校の教員しながら通っていた3年だけだったし。

博士の学位は東大と理科大からそれぞれ受けているが、その研究は北里研究所で行っていたものだったし。

ノーベル賞受賞についても山梨大学と北里大学は大きく扱っていて、今も北里大学に勤務しているけど
理科大は垂れ幕だけだった。
0156名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/27(木) 13:20:11.38ID:1ZVDdAEj
>>135
>>私薬と上智理工は何か共通項あるんやろうか

私薬を志望するのは、ほとんどが「薬剤師」資格を取得して就職を考えている。
薬の研究をしたいのは国立の4年制薬学部を希望する。
私立薬なら理科大薬も研究への道が少しだけある。
慶應薬は大学名称で選択される場合が多い

北里薬、東薬、明治薬、星薬は「薬剤師」資格を取りにいくため。

上智理工も研究を志す学生はほとんどいない。
上智理工の機械工学、電気電子工学の学生が大学院進学の希望が多いのもあくまで就職のため。

理系でこの学問を志したいという積極的な理由の学生は私立薬や上智理工を希望しない。

多くは文系科目が苦手で理系にした。とか
営業職が向いていないから何となく理系にした。
という「何となく理系」の受験生が
私立薬や上智理工を希望する

特に理由はないけど化学がやたら得意という受験生が
受験科目の相性を考えて私立薬と上智理工を併願することが多い
0157名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/27(木) 13:26:24.14ID:1ZVDdAEj
>>156
もうひとつの理由として
私立薬と上智理工は
ともに首都圏中高一貫校出身の
受験生との相性がいい。

特に北里薬、東薬、明治薬、星薬
の4薬学部は学生の多くが首都圏出身で
私立中高一貫校出身
0158名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/27(木) 13:33:25.35ID:q1KUc+96
>>154
自分は理科大卒だが恥ずかしながら氏が理科大修士を出ていることを数年前まで知らなかった。
受賞時は梶田さんとセットで地方国立卒であることが話題になっていたので、その印象しかない。
国立大卒で私学の院に行くことも珍しければ、定時制高校で教師しながらとか、修士に3年かかったとか、トピック性が高いにもかかわらず、
マスコミは自分の書いたシナリオ以外の情報はスルーするものなのだなあと変に感心してしまった。
0159名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/27(木) 14:59:25.89ID:rvSzF3UR
>>158
受賞時にマスコミに取り上げられたのは
北里研究所を経営再建したこと

1973年、北里研究所の研究者のとき、
留学先で知り合ったメルク社との間で、
研究開発資金の提供を受ける一方、
その成果である将来の特許は同社が
排他的に保持する権利を認め、
他方で売上に対する世界の一般的な
特許ロイヤルティー・レートでの
特許使用料の支払いを受ける契約を結んだ。

その特許使用料を使って経営が傾いていた
北里研究所の経営再建をやってのけた。
そして自ら、北里研究所の副所長、所長を歴任し
北里研究所、北里大学を再建した。

学校法人北里研究所、北里大学そのもののような人物
0161名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/27(木) 15:07:29.36ID:q1KUc+96
>>159
当時から掘り下げた報道はあったわけだね。
こちらの感度が悪かったようだ。
0162名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/27(木) 15:22:26.07ID:rvSzF3UR
山中伸弥氏は神戸大学医学部医学科卒業後、国立大阪病院整形外科で臨床研修医として勤務。
大阪市立大学大学院で、博士(医学)の学位を取得。
カリフォルニア大学サンフランシスコ校グラッドストーン研究所へ博士研究員として留学。
日本の医学界に戻り、大阪市立大学薬理学教室助手に就任。
奈良先端科学技術大学院大学の公募に応募したところ、採用に至りiPS細胞の開発に成功した。
その後、 京都大学再生医科学研究所教授(再生誘導研究分野)を兼任。

だから山中氏は奈良先端科学技術大学院大学と京都大学の人というイメージはあるけど
神戸大学や大阪市立大学の人のイメージはあまりない。
その研究に詳しくないマスコミでしかその業績を知らない人にとって
そんなものなのでは?
0163名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/27(木) 15:25:05.32ID:rvSzF3UR
だから大村氏も山梨大出身というのはマスコミに紹介されていたから知っているし
また受賞の記者会見も北里大学薬学部で行われたから、北里大学の人というイメージが強い
0164名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/27(木) 15:29:38.55ID:rvSzF3UR
上智大理工学部に関しては、今後もノーベル賞受賞者は輩出することはないと思う。
研究志向の学生が少ない。
それも理学部系統(物理、化学など)において。

絶対にないとまでは言わないが。
学生数の絶対数も少ないし。
0165名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/27(木) 15:32:43.48ID:l1KMIKUB
■■■2021年 私大最新ランキング■■■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾 早稲田

明治政経 
明治農
【SA2グループ】超一流私大
明治 慶応商・SFC 
中央法 早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 立教 上智 同志社 東京都市情報・建築 芝浦工業・建築

【A2グループ】一流私大
立命館 関西 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 学習院 中央

【Bグループ】 準一流私大
東京女子 関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 東洋 立命館アジア太平洋 近畿
【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 昭和女子 日本 駒澤 國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 中京 名城 龍谷 西南学院 
【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 杏林 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 
金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
0166名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/27(木) 17:53:19.19ID:q1KUc+96
>>152
成績不振者が数学や物理学を専攻ってすごい世界だな。
罰ゲーム過ぎんよ!指導教官にとってもな!
それでも卒業できてしまうのだろうからまたすごいが。

融合学科は、学科の不足感をカモフラージュするナイスアイデア
だと思ったけど、結構な歪みを内包しているのね。
0167名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/27(木) 18:42:41.09ID:rvSzF3UR
>>166
ただし、学年に数名、自ら希望してきた
学生がいる

上智理工で数学、物理、化学領域の研究室
に自ら志望して大学院進学するものは優秀。
各研究室に一人くらいいる。
0168名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/28(金) 05:46:55.00ID:Zg6QCamr
上智理工の融合学科のやり方は
学生が途中で学びたい分野を変更したいときは修正しやすいという
メリットはある

上智理工の数学系のページ
http://www.st.sophia.ac.jp/kenkyukagaiyou/suugaku.php
「1人の専任教員につく大学院生の数は平均すると約1名です。学生数の多い国立大学などと比較すると、各人のレベルに応じたきめ細やかで丁寧な研究指導が行なわれています。」
と国公立大より丁寧にマンツーマンで指導していることを強調している
4年で配属された学生のうち就職希望者はあまり、研究室に来なくても課題さえこなせば
卒業できるから就職活動に邁進
ごく一部の進学希望者だけ丁寧に指導しているという噂も
上智理工の物質生命理工学科の応用化学系の人気の高分子研グループの紹介ページ
http://www.mls.sophia.ac.jp/~polymer/Member/Member.html
人気の研究室は人数が多い
0169名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/28(金) 15:46:53.04ID:am6tL3e3
上智理工はゼミナールという授業が3年にある。
各領域の研究室を1つずつ回り少人数で指導を受ける。
3年のゼミ選びや研究室選びはかなり成績良くないと選べない。
研究室によっては、ほとんど大学に行かないような人も。
0170名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/28(金) 16:13:06.75ID:mq7twzv7
>>168
リンク先をを見ると小研究室が3つ集まって大研究室を構成している。
研究室の適正規模の面で懸念があったが対応できているようだ。
0171名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/28(金) 19:36:19.15ID:am6tL3e3
上智大学理工学部 数学教室だより(理工学部情報理工学科数理情報グループ)
の中に下記のような記載がある

卒業研究について 4 年次春から各教員の研究室に分かれて卒業研究を行ないます.
定員は(学生数に依りますが概ね)3〜5 名と定めているので,希望に沿わない学生が来ることもあり,特に数学の選択科目を殆ど履修していない場合もあって,指導に苦慮するところです.
https://mathsoc.jp/publication/tushin/2201/sophia.pdf
0172名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/29(土) 00:12:16.19ID:SODw3/FD
>>154
> >>149
>
> 山梨大学が輩出した北里研究所(北里大学)で実績を挙げた人というイメージが強い。
> 理科大の大学院は都立墨田工業高校の教員しながら通っていた3年だけだったし。

山梨大では、教養+基礎+教職科目の一般的な教育学部生としての生活を4年間
理科大院では研究浸けの3年間

将来の研究者になるための修業期間という意味で、その「3年だけ」ってのは教育学部生の4年間に劣るものなのか???
0173名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/29(土) 00:15:29.53ID:SODw3/FD
上智はおにゃのことキャッキャウフフするために推薦で入る大学だよ。
理科大とは顧客層がかぶってないから喧嘩するな。
0174名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/29(土) 05:43:08.77ID:EcNVdmV/
>>172
ノーベル賞受賞したときのマスコミの報道の問題だよな

せめて、受賞する数年前に氏を北里から理科大へ引き抜いておくべきだった

それに氏は北里の重鎮だから北里のイメージが強すぎる
0175名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/29(土) 07:04:45.45ID:KNA2mgSR
ワイドショーで、ノーベル賞受賞前に大村さんの本を書いた理科大卒の元読売新聞の論説委員が出てて、理科大マンセーみたいなことしてたぞ。
0177名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 12:27:11.31ID:VhL87D1u
早稲田大学教育学部(理系)、早稲田大学人間科学部、慶應義塾大学環境情報学部は数学など理系科目を重点にした科目選択ができることから、理系受験者も多い。
これらの早慶の各学部に合格するも、上智や理科大に入学する学生は意外といる。
早慶の理工に合格しても蹴って上智や理科大に入学していった受験生もゼロではない。

早慶を蹴って、上智や理科大に進学していった主な理由。

(1)早慶の理工学部だったら早慶に進学したが、合格したのが他の学部で希望学科に合格した上智や理科大に進学していった。

(2)早慶理工学部は附属校・係属校や一貫校出身の内部生が多く、すでに内部生によるコミュニティができあがっている大学を敬遠した。
  特に体育会部活動ではアメフト部、ラクロス部等、内進生が非常に多い運動部や野球部などスポーツ推薦(AO入試含む)入学者が非常に多い部活動もあり、体育会に参加することを考えていた理工志望の学生は早慶を敬遠。

(3)上智大理工学部志望者の場合、多くの受験生が首都圏の国公立大学を第1志望として受験する。上智大学に合格すると学科別であれTEAP利用型であれ、2月19日までに入学申込金(20万円)を支払う必要がある。
  しかしその締切日は早稲田理工(2月26日合格発表)や慶應理工(2月22日合格発表)の合格発表日前に設定されている。
0178名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 12:52:57.37ID:d9mpkaE6
今思うと、テレビをほとんど見ない自分なので、定食屋の昼のワイドショー
経由の情報がおもだったのかもしれない。

大村氏が山梨大出身で、梶田氏が埼玉大出身で、
地方国立大がノーベル賞を獲得する時代になったなどが話題の中心。
そういう意味では出身大学を殊更フィーチャーしていた。
梶田氏が東大院出身であることも報道していたと思うが、
なぜか大村氏が理科大院出身であることは全く気付かなかった。

以上の至極個人的な体験から、
マスコミの姿勢として以下のようなことだったのかなと邪推。

出身大学は関心の的。入試偏差値表と関係ない大学院は報道の価値なし。
・梶田氏の場合:勤務先が東大で成果も東大。その流れで東大院も紹介。
・大村氏の場合:勤務先が北里で成果も北里。その流れで理科大院は省略。


大村氏の最終学歴を知ったのは、報道が収まってから数か月後くらいか。
取引先との会話の中で出てきたけど、知らなかったので適当に相槌を打って
その場はしのいだ。
特別ノーベル賞に深い関心はないけど、自分の出身大学がかかわっているの
を知るのが遅れたことは恥ずかしいと思ってしまった。


>>174
>引き抜いておくべきだった

ムチャ言うな。
0179名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 15:20:58.19ID:USyBlVXU
上智大理工は学生数が少ないことが幸いしている。
各研究室、担当教員あたりの生徒数は4人前後とかなり少ない。
これは国立大学レベルで、私立では稀だと聞いている。
研究設備は修士レベルではまあ問題ない。
修士課程へは学内推薦で行く人がほとんど。
成績が良く、4年次に希望の研究室へ配属された人はほとんどそのまま進学する。
他大学院に進学する人は、より高い研究設備を求める人が多い。

大学院まで行けば推薦も多く、開発、技術でほとんどの学生が有名企業にしている。
0180名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 22:20:09.98ID:Ef/ScueP
>>179
税金の投入も少なく学費も普通なのに何故
担当教員あたりの生徒数がかなり少なく出来るの?

教職員の給料が安いとか、イエスズ会からの資金援助とか
文系からの搾取とか、設備・建物に金を使わないとか
金のなる木があるとか理由が有るはず
0181名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 12:28:18.84ID:+u1E5ZzG
>>180
上智大学において
教員一人当たり学生数が1番少ないのは神学部
教員一人当たり学生数は11.37人(学生数216人に教員19人)

2番目に教員一人当たり学生数が少ないのは理工学部
教員一人当たり学生数は15.67人(学生数1645人に教員105人)

3番目に教員一人当たり学生数が少ないのは総合人間科学部
教員一人当たり学生数は20.26人(学生数1337人に教員66人)

しかし総合人間科学部の場合、教員の多くは看護学科と心理学科に所属
看護学科の教員は25人、教育学科9人、社会学科9人、社会福祉学科8人、心理学科15人、
看護学科は教員一人当たり学生数は11.48人
心理学科は教員一人当たり学生数は16.86人
社会学科は教員一人当たり学生数は29.88人
社会福祉学科は教員一人当たり学生数は34.5人
明らかに看護学科と心理学科に教員が多く配置されている。

上智大学において
教員一人当たり学生数が1番多いのは経済学部
教員一人当たり学生数は48.4人(学生数1452人に教員30人)

教員一人当たり学生数が2番目に多いのは法学部
教員一人当たり学生数は45.88人(学生数1468人に教員32人)

上智大学の場合、
理工学部の学生数は全学生の13%に過ぎないが、
理工学部の教員数は全教員の23%で約四分の一を占める。

文系の大学のイメージが強いがお金は理工学部に多く使用されている。

上智大学事業報告書から
https://www.sophia-sc.jp/info/pdf/2018annual_report.pdf
0182名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 12:31:52.21ID:XiEJcOQo
上智、
理工学部の研究棟もここ数年改築されてピカピカになってるしな
金をかける意思は十分にあるんだろうね
投資効率がいいかどうかは別だが
0183名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 12:37:23.94ID:+u1E5ZzG
ただし上智大学の場合、看護学科と理工学部は1年間の学費は150万程度
その他の学科は1年間の学費100万円程度だから
コストパフォーマンスが良いのは、神学部。
その次は総合人間科学部心理学科。
0185名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 12:41:38.66ID:+u1E5ZzG
>>182
学長が理工学部教授だし
慶應志木高ー慶応大理工の慶應閥だけど

上智の理工学部の教員は
東大出身、東工大出身、早稲田出身、慶應出身で8割近くを占める。
自分とこの上智大出身は少ない。
意外と海外大出身の外国人教員の方が多かったりする。
0186名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 12:43:45.16ID:XiEJcOQo
>>185
前任の早下元学長も理工学部だったよね。
入学してみたら、意外と理系の存在感が大きくて驚いた
0187名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 23:03:55.67ID:Oo2kA6HL
>>106
遅くなったがサンクス
(1)東京のはずれにあえてというのが疑問だったけど、
確かにいわゆる都心を挟んで反対側の人が避けがちだね。
理科大野田も地方出身者は多そうだが、なるほど神奈川、東京の人は明治理工に流れてる。
(2)の公務員は特に納得。
0188名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 23:26:30.83ID:DACo9lwT
>>174
もともと山梨大学の助手を辞めて理科大薬学部の助手になる予定だったが、
何故か理科大助手のポストが空かず、学部卒扱いで北里研究所に入所することになった。
その時、もし理科大の助手になっていたら・・・ノーベル賞の研究はなかったかもしれない。
人生とは奇なるものである。
0189名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 23:34:57.17ID:vs8lK83M
理科大工作員が一方的に上智にネガキャンして上智にくっつきたがっているだけで
上智側は全く無視してるよね
0190名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 05:36:53.86ID:MPuFq8n2
首都圏の主な私立大理工系の各大学の専任教員一人当たり学生数
専任教員一人当たり学生数の少ない順に学部ごとに記載
(早稲田大の教員数は3理工合計しか公表されていなかったことから、3理工合計で算出)

(1)早稲田大学 3理工(基幹、創造、先進) 
教員一人当たり学生数は13.84人(学生数7547人 教員数545人)

(2)慶應義塾大学 理工  
教員一人当たり学生数は14.17人(学生数3728人 教員数263人)

(3)学習院大 理  
教員一人当たり学生数は14.26人(学生数899人 教員数63人)

(4)上智大学 理工
教員一人当たり学生数は15.67人(学生数1645人に教員105人)

(5)立教大学 理  
教員一人当たり学生数は17.36人(学生数1198人 教員数69人)

(6)青山学院大 理工  
教員一人当たり学生数は19.08人(学生数2671人 教員数140人)

(7)東京理科大 理 
教員一人当たり学生数は19.49人(学生数2807人 教員数144人)

(8)東京理科大 工 
教員一人当たり学生数は20.76人(学生数2242人 教員数108人)

(9)東京理科大 理工 
教員一人当たり学生数は22.79人(学生数5104人 教員数224人)

(10)中央大学 理工  
教員一人当たり学生数は23.14人(学生数4282人 教員数185人)

(11)明治大学 理工  
教員一人当たり学生数は23.36人(学生数4274人 教員数183人)

(12)法政大 理工  
教員一人当たり学生数は28.44人(学生数2332人 教員数82人)

(13)芝浦工大 システム理工 
教員一人当たり学生数は28.94人(学生数2084人 教員数72人)

(14)芝浦工大 工 
教員一人当たり学生数は31.27人(学生数4440人 教員数142人)
0191名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 05:39:42.09ID:MPuFq8n2
早稲田は理工学院に所属している専任教員の人数。
学生には教育学部理系に所属している人数は加えていない。

東京理科大学は各学部に所属している一般教養系教員も加えて算出。
他の総合大学については一般教養系教員の人数は加わっていないと思われる。
0192名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 18:45:29.39ID:827i1Px5
>>190
情報サンクス。
理科大から教養担当教員を除くと明治以下。早稲田と倍半分近く違う。

理科大の学費が安いのは教員に金を使ってないからというのが大きそう。
理系大学は一般教養を教える教員を自大学の文系学部に頼れない分、
別途手当てしなければならないので経費増加要因。
理系大学が儲かる要素が見つからない。


東京理科大 理 
教員一人当たり学生数は24.62人(学生数2807人 教員数114人)

東京理科大 工 
教員一人当たり学生数は23.85人(学生数2242人 教員数94人)

東京理科大 理工 
教員一人当たり学生数は26.45人(学生数5104人 教員数193人)

東京理科大 理・工・理工平均
教員一人当たり学生数は25.32人(学生数10153人 教員数401人)

※以上は教員数から教養担当教員数を除いている。
0193名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 13:09:50.58ID:YBTLNBQ8
首都圏の主な私立大理工系の各大学の研究室の平均学生数
研究室一室当たり学生数の少ない順に学部ごとに記載
研究室の学生の平均人数、()内は内訳
(学部4年生の人数、修士課程の人数、博士課程の人数)

(1)学習院大 理
研究室当たり学生数は5.5人(学部4年3.6人、修士1.7人、博士0.2人)

(2)立教大 理
研究室当たり学生数は6.0人(学部4年4.3人、修士1.7人、博士0人)

(3)青山学院大 理工
研究室当たり学生数は7.4人(学部4年4.8人、修士2.5人、博士0.1人)

(4)上智大 理工
研究室当たり学生数は8.0人(学部4年3.9人、修士3.6人、博士0.5人)

(5)中央大 理工
研究室当たり学生数は8.9人(学部4年5.8人、修士2.8人、博士0.5人)

(6)早稲田大 理工
研究室当たり学生数は9.2人(学部4年3.5人、修士4.9人、博士0.8人)

(7)明治大 理工
研究室当たり学生数は9.6人(学部4年5.8人、修士3.5人、博士0.3人)

(8)慶應義塾大 理工
研究室当たり学生数は10.1人(学部4年3.5人、修士5.5人、博士1.1人)

(9)東京理科大 理
研究室当たり学生数は12.1人(学部4年6.2人、修士5.2人、博士0.7人)

(10)東京理科大 理工
研究室当たり学生数は12.2人(学部4年6.6人、修士5.2人、博士0.4人)

(11)東京理科大 工
研究室当たり学生数は12.5人(学部4年6.0人、修士6.1人、博士0.4人)

(12)法政大 理工
研究室当たり学生数は12.8人(学部4年7.1人、修士5.7人、博士0人)

(13)芝浦工業大 全学部平均
研究室当たり学生数は13.7人(学部4年9.0人、修士4.4人、博士0.3人)

(参考)
電気通信大学
研究室当たり学生数は6.9人(学部4年2.5人、修士3.8人、博士0.6人)
0194名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 13:13:49.59ID:YBTLNBQ8
慶應理工と早稲田理工は一つの研究室あたりの学生数は多いが
学部生は少ない。博士前期課程(修士課程)の人数が多い。
首都圏私立理工系では研究室当たりの博士後期課程の人数が多いのは慶應理工

上智理工は学部の4年生と修士課程2学年分の人数がほぼ同数。
0195名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 14:16:19.66ID:nqj0JM+w
>>193
こうやって眺めると、理科大は本当に
学生が多いわりに、専任教員が少ないんやな

芝浦工大も学生比で教員が少ないようだし
理系大学でどうしても面倒見が悪くなってしまうんかな

早慶は院生が多いんやな
0196名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 16:41:04.14ID:iUdjxZkw
>>193
理科大の研究室あたりの学部生数は10人くらいだと思う。
助手含めた教員数を研究室数と見てるのかな?
0198名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 17:24:20.76ID:zyjjSNhC
>>193
学費も投入税金も大差がないのに、教員一人当たりの
学生数に大差が有る場合はどこかにしわ寄せをしてるだけです。

教員一人当たりの学生数が少なくても評価が低ければ
単なる能無し。多額の税金を使いながら評価が私大以下の
国立大学が多数有り、税金の無駄使いとなっている。
0199名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 05:45:23.84ID:yS/KUmsh
上智大学の場合、教職員の初任の給与は悪くありません。
でも役職が上がらないと給与は上がっていきません。
住居手当や家族手当などもありません。
だから家族持ちの中堅男性教職員で役職が上がっていかない人にはキツイところです。
特に日本人男性にとっては。

逆に残業が少ない。休日が多い。自分の時間が作りやすい。
学生数に対する教職員が他大学と比較しても多いので細々なな雑用が少なくできる。
という特徴があるので、女性職員には喜ばれているそうです。
一人当たりの人件費がそういう意味で抑えられているので多く教職員を配置できるのです。
給与のことを考えなければ、ホワイトだそうです。

上智理工でいうとブラックな研究室はほとんどありません。
時には深夜までいなければならないときもありますが、他大学と比較すると楽だと思われます。

成績が良くないと希望する分野の研究室に行けないのは事実ですが、指定校推薦組が多く
成績下位層は指定校推薦組が担ってくれるので、一般入試組は普通に授業を受けていれば
留年の心配もなく、大抵は希望する分野の研究室に行くことができます。

理科大の教職員の給与は公務員に準していると聞いたことがあります。
だから年功序列で上がっていく部分も多いとか。
0200名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 10:27:45.75ID:6teV6l64
理科大はキャンパスが分散してるしコスパが悪い
だからST比を高くしないとやってられない
大学院生も多いし、1つの研究室の人数は理工系大学では一番、多いんじゃないか
0201名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 11:56:47.24ID:50VTknmt
芝浦工大もST比が良くないんだよね
0202名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 12:42:57.38ID:wWvqoHKa
>>200
キャンパス分散している大学は何処もコスパ悪いの?
分散してる方が志願者集めるのに有利とかの利点もある。
有力大学でキャンパスが一か所しかない方が珍しいのでは
ないですか。

「大学院生も多いし、」は「1つの研究室の人数は理工系大学では一番、多い」
に直接結びつきません。

大学院生が多ければ普通研究室の数も増えます。
大学院生の数に対応した相対的な研究室の数が少ないことを
説明しなければ>>200は意味のない文章となります。
0203名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 01:16:21.53ID:dAciqknu
もともと理科大は来るもの拒まず去るもの追わず、
で沢山入学させ後は頑張って卒業するレベルまで自己努力で
頑張ってくださいね、っていう大学だからね。
理科大卒業後K*大学に教えに行って、卒論の評価基準の
甘さに唖然としました。自分の2留は何だったのかと・・・
上智文系は世の中ではある位置を占めていると思いますが、
上智理系は企業の採用側としては技術職としての魅力は感じないな。
研究職としては厳しいから、理科大経営と同じく
シンクタンクの採用としてはいいかも。
0204名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 01:17:59.02ID:ClC587EX
サンデー毎日2019年人気284社就職実績
(SONY)

 1.早稲田 35
 2.慶應大 34
 3.東京大 28
 4.東工大 17
 5.東理大 15
 6.東北大 13
 7.電通大 12
 8.京都大 11
 9.上智大 10
10.立命館  9
0205名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 05:42:42.89ID:udiqQu7z
>>203
今や理科大も入学してから
4年ストレートで卒業する学生が85%以上。
授業に来なくなった者、提出物を全く出さない者、
経済的な事情でアルバイトで忙しく大学どころじゃ
なかった者を含めての数字

きちんと授業に出席して提出物を出していれば
留年することはほとんどなくなった

留年率が高いのは海外留学者が多くて制度の都合上、
長期留学すると留年してしまう大学

それから理系だと旧帝くらい
0206名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 10:59:36.73ID:j1oJiPOI
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶JMARCH
0207名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/07(土) 01:02:18.70ID:fDfxzKLV
>>192
理科大の(理系)教養教員は自分の研究室を持っていていずれかの学部学科の卒研生や大学院生が配属されている。博士後期課程の学生が在籍している研究室もある。
それなのに教養所属教員の数を差し引いて考える理由がわからない。
0208名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/07(土) 06:41:00.99ID:65Q4pZSu
>>207
教養に学生が所属する研究室があるとは知りませんでした。
山本貴博氏などは教養所属なのですね。勉強になります。

そうすると>>193も教養の研究室数が含まれているということですね。
理解いたしました。

教養所属教員の多くはいわゆる文系の学者ですし、
多くの学科において、学部学生の研究室選択肢は各学科所属の研究室に
ほぼ限定されますし、
多少乱暴でも教養研究室を除いた値の方が、個人感覚的にはしっくりき
ます。
0209名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/07(土) 07:58:14.45ID:/Nx08yVw
東京理科大っていうほど留年率高くないんだよな
そもそも都内私立の理系って言うほど留年率高くないんだが、
理科大は、その中でもとても平凡な水準。
むしろ、最近流行りの国際系学部だとか外国語学部、法学部あたりの方がよほど留年率が高い
0210名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/07(土) 12:21:23.07ID:7B8L/rKX
もう一度、研究室数から1つの研究室当たり学生数を出してみたよ
(1)東京理科大 理 
研究室数68室(学部4年生人数701人、修士課程人数591人、博士課程人数84人)
1つの研究室当たり学生数は20.1人(学部4年10.3人、修士8.6人、博士1.2人)

(2)東京理科大 工 
研究室数63室(学部4年生人数560人、修士課程人数574人、博士課程人数42人)
1つの研究室当たり学生数は18.5人(学部4年8.8人、修士9.1人、博士0.6人)

(3)東京理科大 理工 
研究室数124室(学部4年生人数701人、修士課程人数591人、博士課程人数84人)
1つの研究室当たり学生数は18.9人(学部4年10.2人、修士8.1人、博士0.6人)

(4)上智大学 理工
研究室数100室(学部4年生人数409人、修士課程人数378人、博士課程人数48人)
1つの研究室当たり学生数は8.4人(学部4年4.1人、修士3.8人、博士0.5人)

理科大のパンフレットにはこのように記載されているからこんなものだと思うよ
「一つの研究室に10人前後の学生が切磋琢磨、1研究室につき、修士課程や博士後期課程の大学院生が5人程度在籍しています。」
0211名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/07(土) 12:32:58.83ID:7B8L/rKX
>>209

留年率が高い文系の学部(数字は留年率%)

大阪・外国語67.8、
東京外国語・国際社会65.7
東京外国語・言語文化64.5
神戸市外国語・外国語56.4
筑波・社会・国際39.3
九州・21世紀プログラム39.3
東京・教養(後期課程)38.8
神戸・国際文化48.6
国際教養・国際教養48.5
創価・経済45.6
上智・外国語44.8
宇都宮・国際43.6
立命館アジア太平洋・アジア太平洋42.2

「外国語」「国際」がらみの大学・学部の留年率がとても高い。
それらの学部で留年をするケースの多くは就職活動と帰国時期が重なり、半端な時期から就職活動に参加するよりは留年し、次の年の就職戦線に臨みたいという学生だといわれている。
つまりグローバルな学生がドメスティックな新卒一括採用という制度にはじかれて、留年を余儀なくされているわけだ。大学生や大学はそれなりにグローバル化しているが、日本の企業の人事面がまだグローバルのグの字にも追いつけていない、ともいえよう。
0212名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/07(土) 13:01:10.89ID:7B8L/rKX
留年率が高い理工系の学部(数字は留年率%)留年率10%以上の学部
青山学院・理(21.2%)
京都・理(21.0%)
立教・理(20.7%)
京都・工(19.2%)
東京・工(17.6%)
上智・理工(16.1%)
中央・理工(16.1%)
早稲田・基幹理工(16.0%)
大阪・基礎工(15.5%)
東京理科・理(15.2%)、
東京理科・工(15.1%)
東京・理(14.8%)
お茶の水女子・理(14.5%)
北大・工(13.9%)
大阪・工(13%)
名古屋・工(12.4%)
九州・理(12.3%)
早稲田・先進理工(12.1%)
大阪・理(11.8%)
北大・理(11.7%)
早稲田・創造理工(11.4%)
東北・工(10.8%)
九州・工(10.4%)

理工系は基本的に留年率を下げる傾向にある。

理由:学生定員(収容人数)の規定が決まっている。
この規定以上の在学生を置けないことになっている。
多く留年を出すと、その分、新入生の数を絞らなければならない。
それを避けるため、よほどの学生でない限り、現在は留年させない。

留年を多く出す大学は理系では歯学部、薬学部。
医歯薬系は国家試験の合格率を上げることが至上命題。

医学部はそれでも最近の全大学の難関化によってある程度、学生の質が担保されている。

私立の歯学部と薬学部については、一部の大学で学生の質が良くなく、そのため容赦なく留年させて国家試験の合格率を上げることを試みている。
0213名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/07(土) 13:57:14.29ID:OA4aIBy6
>>212
なんだ
理科大も上智理系も
留年率はさほど変わらないじゃん
0214名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/07(土) 15:23:12.75ID:VefGwxxX
>>210
理科大と上智は学生一人当たりの大学における収入は
さほど変わらないのに教員一人当たりの学生数に大きな
差がある。
上智は何処でその差の埋め合わせをしているの?
もし上智に良い方法があるなら何故他の私立大学は
その方法を取り入れないのかな。特許が有るわけでも
ないのに変ですね
0215名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/07(土) 15:54:49.10ID:aAfkuiYH
青山キリスト系学生会A.C.Fの奴らが
メェジ、ゴギブリとか格上の大学を叩いてる



これ大問題だろ
誰か通報して

wwww
女子学院の子が3人いるキリスト系サークルって正体ばらしてやんのww


青山キリスト系学生会
A.C.Fに苦情いれておきます
0217名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/07(土) 17:30:34.34ID:LTb6sq37
>>214
そんなに変じゃないだろ。

早稲田理工(先進、基幹、創造)も慶應理工も
ST比は上智理工と変わらないよ。

研究室の学部生も指導教員一人当たり4人程度。

学習院大理学部もST比は早慶理工や上智理工と変わらない。
理学部の研究室の学部生の数も指導教員一人当たり4人程度

大学が少人数で丁寧に教えようと考えれば
そのくらいのST比にはできる

理科大や明治理工、中央大理工、
芝浦工大などはST比が大きく
研究室の指導教員当たりの学部生の人数は
8人以上。
0218名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/07(土) 21:19:06.48ID:65Q4pZSu
理科大の留年などに関する情報。
情報が少し古いかも知れないがご参考まで。
ちなみにyoutuber本人じゃないよ。

【理科大あるある】理科大OB・OGの本音トーク【留年大学】
https://www.youtube.com/watch?v=KRlK7uiKHF0


杉崎智介
職業:放送作家、映画監督、進学塾経営、元市議会議員、その他

経歴:
・実弟が経営していた慶應進学会(※)の経営に参画
・大宮市議
・さいたま市議
・監督主演作品映画「チー公大作戦」公開

※「偏差値40からの大学受験」のキャッチコピー、
テレビCM「かなりマジだぞ編」「なるほどいいみたい編」で一世を風靡。
https://www.youtube.com/watch?v=ttjFaOK9oN0

※ 高松英郎、岡田眞澄 遺作


塾経営の傍ら大学研究をかねて様々な大学に通う。
・東京理科大学 通算5回
(数学科、物理学科、建築学科等卒業(夜間を含む))
・武蔵工業大学大学院修了(学部学科は不明)
・電気通信大学(学部学科は不明)
・東京工業大学 建築学科
・明治学院大学 法学部
・中央大学 法学部
(順序不明)
0219名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 10:52:55.47ID:Tu1T+ob6
>>217
理科大は理工学部で経営工学出身でアサヒビール出身(元アサヒ飲料社長)の現理事長になってから、コストカットが徹底されている。

理科大は「消費支出の中で最大の支出は人件費であり、定員管理は徹底的に計画に沿った形で行うことが重要」としている。

「若者の流出が止まらない」という悩みを抱えた自治体に大学設置を持ちかけ、好条件で誘致してもらい、学生募集や大学経営が困難になると廃止の可能性を提示し、地元自治体に公立大学として引き取ってもらうこともしてきた。

疲弊した地域にとって大学の維持は大変な難事業だが、大学が一つなくなったら、それ以上の打撃になりかねない。

地域は究極の選択を迫られ、理科大は究極の選択を迫って教職員のポストを一部なりとも守れるというわけ。

早稲田大学の大学院情報生産システム研究科(福岡県北九州市)、大学院環境・エネルギー研究科(埼玉県本庄市)や
慶應義塾大学の大学院政策・メディア研究科(山形県鶴岡市)など、早慶の各大学は地方キャンパスも大切にしているが、東京理科大学はせっかく地方キャンパスを設置しても切り捨てる傾向にある。

コスト増につながりそうなものは冷徹に切り捨てる傾向にあるのが最近の東京理科大学。
0220名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 11:13:41.63ID:aZOaJYiK
>>217
「研究室の学部生も指導教員一人当たり4人程度」
研究室には院生もいます。指導教員て誰?
教員一人当たりの学生数が4人の訳がない
嘘はダメです

何故理科大、明治等は学生数多いの?
早稲田は金のなる木でも持ってるの?
0221名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 16:21:01.86ID:zSwGAj+n
令和時代大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0222名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 22:01:39.91ID:VjVT1tEr
>>219
理科大の姉妹大学の公立化や経営学部久喜キャンパスの廃止は、
企業再生屋の前理事長中根滋氏の功績。
現理事長本山和夫氏の就任前にすべて片付いている。


あと、自治体の企業誘致について、
撤退した企業を一方的に悪者にするのはいかがなものかと思う。

地方活性化の起爆剤として大学を誘致したはいいが活性化には失敗。
大学は定員割れが続いて、累積赤字が膨らむばかり。
本来自治体が負うべき活性化の失敗の責任を一企業に押し付けて、
企業努力で何とかしろというのは虫が良すぎるのではないか。


理科大姉妹大学の公立化については、
税金の無駄遣いという批判もあるものの、公立化した途端に受験者殺到。
本当に求められていたのは公立大学だったという結論に気づくのに、
四半世紀もかかってしまったとも言える。

弱小地方自治体が大学を設立する困難さを考えれば、
結果論ではあるが悪くない着地だし、面白いとさえ個人的には思う。
特に山陽小野田市立山口東京理科大学の名称はなかなか味わい深い。
これに対抗して公立諏訪東京理科大学は
諏訪広域公立大学事務組合立諏訪東京理科大学に改名することを提案したい。

そもそもこの例では、自治体自身、被害者だなどと主張してないだろうに。
公立化に向けてお互い協力しただろうし、今でも連携関係にある。
外野が大学を悪者にするためだけの目的で、
勝手に被害者に仕立て上げられては、自治体もいい迷惑だろう。
0223名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/09(月) 00:37:09.37ID:Sp+oie5I
>>219, >>222
理科大前理事長の中根滋氏は大変魅力的な人物だった。
氏は理工学部電気工学科の出身だが、大変スケールの大きい人物で
歴代理科大理事長の中でも異色といえる。
「登れエベレスト、山は登ろうと思わなければ登れない」のスローガンのもと、
日本版MITを目指し、MITスローン経営大学院のクスマノ教授をアドバイザーに招聘したり、
入学式で新入生に向けて英語で祝辞を述べたりと、同窓の先輩として身をもって後進に
道を示してきた。
https://www.youtube.com/watch?v=APqJIZ-A0uU
しかしそのスケールの大きさが反感を買い、突然解任されてしまった。
氏の去った今、理科大は基礎工学部の長万部撤退、薬学部の葛飾移転、理工学部、基礎工学部の
名称変更等、これまで理念を持って築き上げてきたものに目先の利害で変更を加えようとしている。
このことは創立100周年として造営され、これまで親しまれてきた理工学部の中庭から池も噴水も撤去してしまった
ことに現れている。今、理科大の経営は迷走している。
0224名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/09(月) 05:48:18.01ID:Z1vO+OCv
>>222
>>税金の無駄遣いという批判もあるものの、公立化した途端に受験者殺到。
>>本当に求められていたのは公立大学だったという結論に気づくのに、

理系受験生の本音は「通学できる地域の国公立大に進学したい」というのが多いからね

東京理科大、芝浦工大、東京電機大、東京都市大、工学院大、
東京工科大このあたりの理系大学をすべて国公立化して税金を投入したら
早慶以外の上智、明治、中央、青学あたりの理工系は消滅する気もする。

早慶や明治の農、学習院の理、立教の理あたりは残るかもしれないが。
0225名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/09(月) 06:49:43.06ID:z9v0AVFp
山陽小野田市立長 藤田剛二

東京理科大学工学部機械工学科卒業
NTTデータに就職。
父が創業した富士商に転職。
同社代表取締役社長。
山陽小野田市長。

山口東京理科大の公立化は、市長が理科大卒じゃなかったら実現しなかったんじゃね?
0227名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 15:22:32.79ID:cQkXAqDz
都市圏の大学が遠隔地の地方にキャンパスを設置するパターンとしては下記の2つのパターンがある。

(1)学部・学科等の設置(一部を含む)により、地域の若者人口が増加することによる当該地域が活性化を目的としたもの。または1年生を全寮制の生活を通して多面的に成長させることを目的とするもの。

(2)大学院や研究施設の設置により、当該地域にベンチャー企業が創出されるなど、地域経済の活性化を目的としたもの

(1)は昭和大学の全1年生、東京農大生物産業学部(オホーツクキャンパス)、東京理科大基礎工学部1年生、
(2)は早稲田大学の大学院情報生産システム研究科(福岡県北九州市)、早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科(埼玉県本庄市)、慶應義塾大学の大学院政策・メディア研究科・先端生命科学(山形県鶴岡市)などがある。

昭和大学のように初年次に学部の枠を越えて学び、互いを理解し協力しあえる人材を育成する教育プログラムとしての全寮制なら意味もあったと思うが。
結局、基礎工学部の入学難易度の下落があって、長万部キャンパスは国際コースの初年次教育と入れ替えるのではなかろうか。

東京理科大学だったら、(1)より(2)の早慶のように大学院や研究施設を地方に展開した方が効果があったような気がする。
特に長野県諏訪市なんか絶好な立地だったような気がする。
なんかもったいなかった。
0228名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 16:49:03.47ID:kzrX6IIm
2019年 東進W合格データだと
上智と理科大の選択は以下のとおりというが違和感がある。
・上智/理工 78-22 東京理科/工
・上智/理工 63-38 東京理科/理
・上智/理工 67-33 東京理科/理工

自分の知る限りでは
上智理工に進学してるのは、理科大理学部、理科大工学部も不合格の場合が多い。
理科大理工学部との比較なら上智理工が選択されることが多いが、その選択をしているのは神奈川県や東京都町田市周辺の受験生が中心。

理科大理工のキャンパスが23区内に存在していたら、間違いなく上智理工より理科大理工の方が選択されていた。

まして早慶理工に合格して上智理工に進学したケースなど知らない。
天と地ほどの差がある。

国公立だと東工大不合格で上智理工進学は東工大は記念受験みたいなもの。
横国不合格で上智理工進学というのが一番、多い。

稀に早稲田人科、教育を蹴って上智理工というケースはある。
慶應SFCを蹴ったというケースは一人だけ知っている。
でも小論があるからSFCとの併願はあまりない。

実感だと上智理工は難易度は理科大理学部や工学部の下。
理科大理工学部でやっと同程度。
これが現実。
0229名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 18:53:18.95ID:H9e6/K21
何十万の入学金という身代金とられてるんだから上智有利になるわな。
というか普通上智受けないだろ。
0230名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 19:29:03.67ID:xh8FJ0UR
>>228
「W合格者はどちらを選んだか」
マスコミの煽り文句に騙される人と騙されない人の違い。

順序が逆で、どちらに行くかは先に決まっていて(全員とまでは言わないが)、
それぞれどういう併願傾向があるかでW合格対決は決まる。

W合格対決に勝つための戦略はごく単純で、
いかに相手大学志願者に対して自大学が滑り止めとしての価値がないと思わせ、
実際に併願させないこと。

入試難易度が高ければ滑り止めにする価値はない。
あまりに低過ぎても滑り止めにする価値はない。
試験方法や日程なんかも関係して来る。

ポジティブだろうがネガティブだろうが関係なく、
滑り止めとしての価値がないと思わせればよい。
いろいろと列挙してみよう。


極論すれば東大にW合格で勝つ可能性が多少なりともあるのは、
東大志願受験生に滑り止めにする価値がないと思わせられる大学。
例えばFラン大学。
1人の変人が東大を蹴って入学すれば、
W合格対決100-0(実数1-0)で東大に勝てるよ。

統計とか集合とかを理解している人には言うまでもないことなのだが、
洗脳されてしまっていて聞く耳を持たない人が多いのも事実。


あと、上智、理科大の併願傾向については前にも書いた。
0231名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 20:47:10.16ID:xh8FJ0UR
>>230
補足

長文になりがちなので端折ってしまったけど、
相手に自分を滑り止めとして受けさせないと同時に、
自分は相手を滑り止めとして受けることも必要だからね。
0232名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 20:50:20.78ID:xh8FJ0UR
>>225
昨年3月に公立化した山口東京理科大学などの地域資源を生かしたまち
づくりを進めると訴えた藤田剛二氏が13989票を獲得。市議を3期11年務
めた実績を生かして「3世代が豊かに暮らせる街をつくる」と主張。
子育て応援給付金制度の導入や市内交通網の整備を人口増への成長戦略
として掲げて11604票を獲得した伊藤実氏を退けて新人同士の争いを制
した。

ネットで拾ってきた情報によると上記とのこと。

たまたま理科大卒で、地元の有力者で、公立化後ではあるが市長になる
くらいだから、公立化にも大いに関係してるかもしれないが、
あまり情報がなくてよくわからない。
0233名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 21:29:11.29ID:xh8FJ0UR
>>230
更に補足

ポジティブな「滑り止めの価値なし」の最たるものとして、
併願したとたんに滑り止めになるどころか、
第一志望になっちゃうよ!というのがある。
滑り止めの価値がないにもほどがあるというわけだ。
0234名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 23:41:03.01ID:6BjRUHHR
>>214
文系の学生から集めたバカ高い授業料他が投入されているからに決まってるだろ
0235名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 23:47:37.14ID:6BjRUHHR
>>219
でまかせのたいがいにしておけ。

山口と諏訪は元々が公設民営大学だ。
地元に大学を作りたかった自治体が土地や施設を用意して、その運営を民間の学校法人に委託する方式だよ。つまり、山口も諏訪も、本来東京理科大の持ち物ではなく、自治体が所有する大学。
それを元の持ち主に運営権まですべて返還しただけであって、私立学校を自治体が買い取ったとかいう話ではない。
そんな基本事項も知らない奴が何を偉そうに語っているのやら。さっさと宿題の計算ドリルでもやってろ。
0236名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 05:35:42.81ID:kYPiRy2b
そもそも、上智理工や理科大は、お互いW合格に勝とうと競っているの?
上智理工は、「第1志望の受験生が欲しい。少なくともが第2志望以下だとしても、せめて第1志望は国公立大で、私立の中では上智の優先度が高い受験生に来て欲しい」と思って受験制度を作ってるんでしょう?
それに引き換え東京理科大学は、「理科大が滑り止めでも構わない」と思って受験制度を作っているのなら、上智と理科大のW合格では上智が有利に決まっている気がする。

理科大の方が優先度が高い受験生は上智大を併願したいとは思わないだろうし。

(上智理工の学科別一般入試は変わった問題が多く対策が面倒くさい。
対策しないと上位大学志望者も不合格になることもあるし。
teap利用型はteap受験自体が面倒くさいし、さらに理科2科目もあるし。)
0237名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 10:49:20.28ID:BoHPz8N7
>>234
そんなことしたら文系の教員や学生から反対されるのではないですか
大学のブランドが高まれば待遇や環境はどうでも良いとの考えなのかな
上智、MARCH共に文系中心の大学だが理系大学より待遇や環境が
いいんですか?
0238名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 11:00:03.86ID:VGjWKV7d
ここは上智マンセーのスレですか?
0240名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 16:03:12.19ID:a+eKCP1r
>>237

>>そんなことしたら文系の教員や学生から反対されるのではないですか

ほとんどの私立大学は総合大学の場合、理工系学部と文系学部との間には学費の差はありますが、
国立大学法人は理工系学部と文系学部(教員養成系、人文学系、社会学系など)に学費の差はありません。

国公立大においては、投資している教育経費の各学部間の格差の調整を学生の支払う学費で調整していません。
でも、国公立大学でも文系の教員や学生から理工系の学生からもっと学費を徴収すべきとの意見はあまりありません。

それと比較すれば、私立の総合大学ではほとんどの大学で、理工系学部と文系学部の学費は一人当たり年間20万円程度の差を付けています。
もちろん、上智大学も。
0241名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 22:29:10.37ID:BoHPz8N7
>>240
文系から理系学部に資金が流れていて、文系は学費に
対応した待遇が為されていないのではないか
との質問だったのだが、240はその答えにはなっていませんね
0242名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 05:42:33.68ID:BkQSQRUN
国公立は理系にお金がかかる分については税金が投入
それで学費を文理を同等にしている

私立の総合大学の場合、結果的にみたら文系から巻き上げたお金の一部を理系に投入している
理工系のほうがお金がかかるからね

上智は理工系に投資している教育研究経費の割合も高いし、
教員の数も多いからそういうことになるね

でも文系学生の多くは首都圏私立中高一貫の女子高出身の学生
経済的に裕福な家庭が多いから反発は少ない

上智は給与は安めだけど全体的に残業時間が少なく教職員からも反発はない
高給を目指している教職員はそもそも上智に就職してこないし
0243名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 16:21:07.15ID:Vtb9CIGz
>>241
傍から見て丁寧な回答にダメ出しをしているが、読解力の問題だろ?
察するという言葉が辞書にない人なのかな?
大学が文系から集めた金を理系に使ってるなんて公表しても得はない。
証拠を出せとか言う前に釘を刺しておきたい。

理系の方が金がかかる。しかし投資した分の学術成果が出やすく、
大学のプランド価値アップにつなげやすい。
文系の学生の多くは総合大学としてのブランド価値を買っている。
文系の学生を集めるためにも理系に投資することは重要ということ。
早慶はさすがに早くから気付いて、お互い競い合っているので、
早慶とMARCHの間には溝がある。
理科大は総合大学の攻勢の前に相対的に沈んでしまっている印象。
0244名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 16:26:57.66ID:PtxwIF5r
>>242
総合大学の文系は学費に見合った教育・研究環境が
与えられないってことでいいかな

それにしてはMARCH理系の教育・研究環境が理系大学より
整っているとは思えないが、常識で考えると不思議なことが
多い。

国立以外だったら理科大行けばいいのかな
0245名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 19:33:48.48ID:Vtb9CIGz
ちょっと気になって私学助成金について調べてみたのだが、
理科大は早慶の1/3以下、上智よりも低い。法人単位。

配分基準にざっと目を通すと、学部は医歯学部とそれ以外に
区分されていて、文理の区別はないようだ。

ゲスな言い方をすると文系学部があると集金できるうえに、
更に補助金までもらえる。

理系大学つぶれないか?


東洋経済「補助金が多い私立大学法人」ランキング200:
https://toyokeizai.net/articles/-/235652?page=3


私立大学等経常費補助金取扱要領・配分基準:
https://www.shigaku.go.jp/s_haibunkijun.htm
0246名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 21:09:26.98ID:RWpAEzna
理科大と上智理系受けたんだけど、京大の物理の先生に真顔で「何のために上智受けるんですか?」って聞かれた
大学名だけだと上智の方が優勢に思えるけど研究的には比べられないくらい理科大の方が上なんやろなあ
0247名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 21:14:21.96ID:NV2i3hJk
理科大は東大院に行かやつ多いけど
上智は上智の院で終わっちゃう人が多いからなぁ。
あと指定校推薦が多すぎるから、一般向きではない。
上智は理系の推薦率が法学部や経済学部よりもはるかに多いというよーわからん大学や
0248名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 22:15:50.43ID:PtxwIF5r
>>245
補助金比率は早慶理科大ほぼ同じ、上智は低い
上智は経常収支差額が異常に大きい
説明必要
0249名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/13(金) 01:01:27.58ID:T8GHTrzs
>>246
上智は中身がないとか色々言われるけど
とりあえず多くの分野の学部を持っているからなぁ。
ほとんど理系単科の大学と比べると派手に見えるのはしゃーない
0250名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/13(金) 09:24:23.10ID:kq+P0rdt
理科大志望なんだが埼玉大とかより下なの?
理科大=千葉くらいだと思ってたのに
0251名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/13(金) 12:31:27.71ID:PiHNQ6Bc
普通は埼玉行く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況