X



我々“受サロ”は、AO入試拡大に言及する『立憲民主党』を断固として不支持

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 17:15:05.11ID:YWiUZCQj
絶対に許すな

蓮舫・立憲民主党(りっけん)

45名の高校生が集まり8チームに分かれて議論した「大学入試」を提案。
小学生から高校までの社会経験などのポートフォリオを活用、AO入試の拡大、英語の実用的評価方式、地方大学と企業とのコラボの地方創生など実に拝聴すべき提案ばかりで刺激を受けました。

未来を生きる生徒たちの未来の提案。

https://twitter.com/renho_sha/status/1225724584457932800?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 17:16:26.83ID:zogkpID1
立憲には絶対に入れない
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 17:16:29.27ID:wp1rfT3S
受サロを敵に回すとは
立憲終わったな
そもそも一般入試否定派とか5ちゃん全体敵に回すようなもんだぞ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 17:18:47.58ID:wp1rfT3S
AO入試批判がトレンド入りしてて草
立憲は死ぬまで入れない
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 17:20:13.64ID:YdcGX8Uk
勉強せずに大学入りたい連中が集まってるな
スポーツや芸術に打ち込んだならまだ許せるが、社会活動ごっこで評価されてAO入学とかゴミだわ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 17:21:34.39ID:Xpsg59Yl
>>1
大学で研究するのにその能力が重要か?ってとこだな。
大学を就職予備校と割り切るならそれでもいいかもしれんが、
しっかり研究する場に来る気なら、そんな能力は後回しだ。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 17:23:22.03ID:Xpsg59Yl
>>1
しかし、その通りの入試改革を推し進めているのは自公政権。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 17:26:48.21ID:9lkCY0Z7
自民党政権はAO入試推進どころか
基盤・中心の一般筆記入試すら破壊しようとしてるわけですがねぇ...
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 17:28:29.68ID:wp1rfT3S
自公立すべて入れなきゃいい
維新あたり入れときゃいいんでない?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 17:30:33.35ID:Xpsg59Yl
学歴の党、共産しかないなw
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 17:34:40.26ID:eOVPXOBz
高校生の意見聞いたらAO賛成してるって言ってるけどさぁ、そんな集まりに参加するような奴は推薦狙いなんだから賛成するに決まってんだろ。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 17:41:00.72ID:9YSGBzX1
大学受験をぶっこわす!
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 17:43:10.38ID:YWiUZCQj
>>11
で、国会議員と大学入試について議論を交わしましたって話題を引っさげてMARCHあたりにスルっとAOで入っていくんだよな
まじでゴミカスですわ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 17:52:15.26ID:p7c+wdMm
指定校はどうかと思うけど、AO はいいんじゃね?

ニッコマ以下では公募推薦を含めきちんと機能してるか怪しいけど。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 18:01:17.74ID:/6kyFv4X
浪人生「ぼ、僕のポートフォリオは? 僕一生懸命勉強したけどポートフォリオないと駄目なの?」
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 18:07:28.53ID:9lkCY0Z7
社会適合能力は怪しいけど、学力だけはなんとかできる受サロ民みたいなキッズが生きていく道として
「大学にとりあえず入っておく」というのがある今、
あまりにもAOとかそういう枠広げられちゃうと色々苦しくなっちゃうね
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 18:09:12.17ID:Xpsg59Yl
大学入学者の45%が非一般入試。ワタクは過半数。
そんなに学力を見なくても大学で勉強するに値する力があるのが本当にいるのか?
https://i.imgur.com/3DjoyYx.png
学問や科学の発展に人格は関係ないからな。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 19:10:02.89ID:q2RvXIJ7
ごめん、東工大AO1次受っちゃた
明日から東京行ってきますww
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 19:12:07.41ID:60lDm/Yq
日本の政党は全てゴミ
自民も維新も立憲も共産もその他諸々みんなゴミ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 19:20:15.86ID:ickiMNoU
東北のセンター利用一次通ってたわ
明日から仙台や
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 19:47:18.64ID:OVS1LVLa
>>9
維新は自民にかなり寄ってきてるぞ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 19:51:34.18ID:q1N0VmTN
どこの馬の骨だかわからない奴よりも、自分たちの育てた学生たちが優先だろ
そんなの当たり前だ
蓮舫も初等部から青学
青学は青山学院高等部以外に
横須賀学院、青山学院系属横浜英和、青山学院系属浦和ルーテルと、3校を配下にし一貫教育に力を入れている
慶應は昔から附属上がりが優先
塾高、女子校、志木高、藤沢湘南、NY高
早稲田も附属、系属を増やし、
早大学院、本庄高、早実、早稲田高校、渋谷シンガポール、摂陵、佐賀高と7つの附属・系属校がある
中央も附属を増やしているし、立教はAO、上智は推薦で学生を取っている
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 20:04:11.64ID:Xpsg59Yl
>>18
国立はいいよ。厳選するから。
AO・推薦でレベルに満たないのは定員割れても落とすから。
余った枠を一般入試に回す。
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/002/155405587804345928178_hi-ippan_jusoku2010-2018.png
私立はAO・推薦でバカスカとっておいて、一般入試は公表した定員未満しかとらない。
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/002/155405580845734328178_ippan_jusoku2010-2018.png
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201904/article_1.html
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 20:06:37.01ID:1NUcWV1j
>>23
一般入試がレベル満たしてなくて厳選されて定員割れても落とされてるのかもしれんやん笑
そこを否定する根拠も同時に出さんとダブスタやで
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 20:10:32.31ID:Hq3dN1Ix
>>24
附属、AO、推薦で定員がいっぱいになったから
一般入試は人数調整だよ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 20:12:45.47ID:1NUcWV1j
>>25
だから厳選されて落とされたんやろ?
「例年の一般入試より今年の推薦AOは質がええからたくさん採っとこ」かもしれんよな

まぁ実態違うのはわかるけどな笑 その辺まで否定せんとアカンよな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 20:15:41.05ID:9YSGBzX1
???「コネ枠の確保完了っと^^」
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 20:17:58.12ID:1NUcWV1j
結局大学入ったら受験学力なんて使わんのよ
成績取れるのは真面目に出席やレポートこなす指定校やし、目立つのはリア充で学力関係ない
就活は志望動機とガクチカと主体的なキャラで決まるからAOと似たようなプロセスやしな
あまり受験学力に固執してると死ぬんやで
受験学力が評価されるのは受験までで、入学以降は種目が変わるんや
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 20:28:51.14ID:+ChgVcH3
ミッション系の大学がクリスチャンを優先して何が悪いんだ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 20:31:46.77ID:9YSGBzX1
>>28
大学エアプかよっぽどのfランなんだろうなあw
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 20:35:59.02ID:5+FKvYFb
受サロ以上に世間が無試験入学組に苛烈でワロタ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 20:39:37.49ID:RfPwXDWm
私立が助成金なしでAOをやるのは勝手だと思うけど、国立大学が推薦、AOを使うのは意味が分からない
立憲に投票しようかと思ってたけどやめるわ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 20:44:08.99ID:4DSTH9Ip
AO入試は、人の優劣を人が判断しなければならなくなる煩わしい原始的な人選方法
一方、一般入試のペーパー試験は機械的に結果を出す先進的でクールな人選方法・・・
以上の事を考えると、明らかに一般入試の方が優れているよね?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 20:57:07.90ID:R8qGSxik
>>30
ワイは一般早稲田法で仮面して東大文2からの経済卒や

学力使う世界ももちろんあるで?
その世界には東大京大と理系院卒がウヨウヨしとるけど、そこに喧嘩売るか?
さもなくば普通の就活でリア充や体育会が評価されがちな世界か、どっちかや
私大一般組は中途半端やからバランス取るの難しいんよな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 20:59:00.52ID:R8qGSxik
>>32
むしろ一般入試に面接や小論文や評定が課されて一般だか推薦だかわからんくなるで
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 21:14:00.65ID:RfPwXDWm
>>35
悲しいわ
国立は学力試験一本でいってほしい
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 21:15:17.79ID:eOVPXOBz
就職に有利なゼミに入ろうと思ったら学力いるんじゃないの?
特に金融・経済系のゼミとか数学できなきゃ詰みだろ?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 21:40:33.91ID:R8qGSxik
>>37
就活有利になるゼミってないとは言わんがあんまりないで
就活有利になる活動はゼミ以外にもたくさんあるしな
金融・経済系のゼミからどこに行くのか?という話よ

金融志望でかつ営業を避けたいなら就活は東大京大との戦いになりがちや
金融志望で営業もOKならゼミ頑張らんでも体育会やガチめのサークルでもええ
金融・経済以外なら金融・経済のゼミ入ってもしゃーないやん
公務員試験なら知識は使えるけどゼミガチらんでもええしな
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 21:48:31.83ID:eOVPXOBz
>>38
金融系以外だと優秀なゼミからOB訪問みたいなことはできないの?そもそも金融系もそこら辺どうなってんのか知らないけど。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 21:56:14.68ID:R8qGSxik
>>39
企業からアプローチする場合、ゼミやサークルや体育会のツテで若手社員が飯につれてってくれることはある
でも普通に説明会に参加するだけでも電話かかって来たりするから必須ではない
こちらからアプローチする場合、ゼミに先輩がいるならやりやすいというだけで、
別に手当たり次第知らないOBにメールして会えばいい
そこからリクルーターコースに乗ることもある

優秀なゼミにはゼミ枠があったりして大分有利にはなると思うが、なくても大して困らん
東大京大に喧嘩売りにいく度胸があるなら有利やと思うし、何人も売って勝ってるからな
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 21:57:55.49ID:hXFB8PPt
国立推薦だけどダメなのかな〜
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 22:04:02.88ID:YdcGX8Uk
>>41
センターの基準点が無いならダメだな
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 22:06:28.54ID:hXFB8PPt
>>42
センター使わなかったな
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 22:08:47.41ID:eOVPXOBz
>>40
はえ〜、とにかく動いてコネを作るのがいいのか。
でもじっくり考える方が得意だから、コミュ力に振ってる営業は避けたいんだよなぁ
数学とお金が好きなんで、ゼミ枠ありそうなところ目指します。アドバイスありがとうございました。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 22:22:07.61ID:R8qGSxik
>>44
「じっくり考える」って民間企業だとマジで使えんからな
考える前に動き出すフッ軽が評価されがちやし、じっくり考えて東大京大に勝てるのかという話よ
東大京大に喧嘩売るか、東大京大が応募してこない企業狙うか、営業もやれなくはない程度にコミュ力つけるか
まぁ東大京大に喧嘩売れるくらい専門知識磨くのがええかもしれんが
最近は東大京大も法が不人気で経済とかに流れてきとるやろうしどうやろな
知識磨きつつコミュ強ムーブを身に付けるなりしとかんとな
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 22:34:45.25ID:Xpsg59Yl
>>24
AO・推薦が一般入試の後ならその理屈は分かるが、そうじゃないだろ。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 22:38:11.19ID:GbCUl01C
小保方晴子さんは、AOで早稲田に入りました
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 22:44:36.30ID:Xpsg59Yl
>>32
私学補助無しの私立なんてごくわずか。

「設置後完成年度(修業年限)を超えていない大学」「学生募集が停止されている大学」「文部科学省以外から補助金を交付されている学校」及び「申請の無かった大学」のため交付を行わなかった大学は以下のとおり。
苫小牧駒澤大学、北海道千歳リハビリテーション大学、岩手保健医療大学、育英大学、獨協大学、日本薬科大学、日本歯科大学、
日本社会事業大学、日本文化大学、松蔭大学、横浜薬科大学、SBI大学院大学、湘南医療大学、デジタルハリウッド大学、
LEC東京リーガルマインド大学院大学、ビジネス・ブレークスルー大学、グロービス経営大学院大学、サイバー大学、社会情報大学院大学、
東京通信大学、新潟食料農業大学、長岡崇徳大学、高岡法科大学、長野保健医療大学、東海学院大学、岐阜保健大学、愛知淑徳大学、
神戸医療福祉大学、鳥取看護大学、日本経済大学、第一薬科大学、産業医科大学、保健医療経営大学、福岡看護大学、第一工業大学
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_6.html
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 22:44:36.88ID:WJPVirT3
AOや推薦は大学入学共通テスト必須にしろよ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 22:56:03.79ID:eOVPXOBz
>>45
仕事とか責任とかお金ってワードが絡むならコミュ力とバイタリティは多分大丈夫だと思う。営業で成績出せる程の自信はないけど、そこまでじゃなければ問題ない。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 23:51:21.48ID:pKCwEimU
野党と野党支持者はひとりも日本にいらない
0053名無し募集中。。
垢版 |
2020/02/09(日) 00:02:28.87ID:S+1xxo9b
学力不問入試は裏口じゃん
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/09(日) 00:19:05.36ID:md+gOc2f
だから、自民にも入れるな

OA/推薦拡大は、低脳化するだけ

安西、下村、安倍、麻生
がやってる

それに蓮法かあ?

全員、私大卒なうえに、実際試験うけたのは、下村だけ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/09(日) 00:22:41.09ID:rr5IQsZ+
>>52
民主主義の否定かぁ
しょっぱいね
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/09(日) 00:28:52.10ID:md+gOc2f
AO義塾  安倍のおい?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/09(日) 02:54:55.63ID:ftIkV1JW
元々AO入試は
東海岸の名門大学のヘゲモニーを維持したいWASPが
学力試験のできるユダヤ人を排除するために
考え出された入試方式。

多様性だのなんだのという綺麗ごとは
すべて方便
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/09(日) 04:16:02.34ID:m09xj02F
>>31
これ。受験産業関係者の俺でも引くような書き込みがある
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/09(日) 10:19:12.41ID:fcU5ua7s
受験しなきゃならないAOは別にいいだろ
世襲政治家が内部進学していることには黙るのかよ

私立の付属に通わせることができるのは必然的に高所得の家庭に限られるから内部進学があることで親から子へ学歴まで継承させることができるんだからな
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/09(日) 10:27:29.92ID:VEV4f92l
私立校の一貫教育のコンセプト自体は侵すべきだとは思わないから、
内部進学の要件をもっと厳しくすべきだよね。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/09(日) 10:33:51.35ID:jIPlarhO
>>31>>60
学歴板とかこの板のガチおっさんみたいなのがたくさん書き込んどるんやろうな

>>64
受験とか気にせずじっくり独自の教育やりましょう、がコンセプトだから受験的には厳しくならんと思うで
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/09(日) 10:46:44.22ID:VO2kgPzO
>>28
ワタク文系の常識を当てはめるな
お前らのいる所は就職予備校だ、ユニバーシティではない
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/09(日) 11:14:56.14ID:eh5EH7b3
>>66
理系ならともかく文系なら
たとえ東大と言えども就職する奴の方が多いんだから
そういう言い分は成立しないね
残念ながらそれが日本の現状だよ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/09(日) 11:16:43.36ID:jIPlarhO
>>66
私大の話をしとるんちゃうんか?
まぁ東大でも似たような感じやで
成績は出席やレポート重視やしテストは対策委員がノートまとめてくれるし
週6で部活やってる体育会(運動会)でも卒業できとるわけやからな
東大アメフト部とか野球部とか立派なもんやわ
そいつらが隙間で勉強しとる傍らで、週7ガチればマーチニッコマでも東大でそこそこ成績取れると思う
出席点で半分とか7割とかやからな笑
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/09(日) 12:28:03.43ID:2uBvWi9D
推薦、AOが嫌いなら国立に行きなさい

附属推薦AO入学率(2019年)
神戸 8.2%
千葉 8.5%
横国 16.1%
慶應 43.7%
早稲 44.2%
獨協 44.7%
上智 55.5%
Fラン 98.7%
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/09(日) 12:30:00.57ID:VNLpo0Sm
これに来てる高校生ってこの経験をAOで話すために行ってるのかな
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/09(日) 13:53:29.99ID:QvzibIA+
核心を突くねえw>>70
そういう企画モノって米国ではもう常態ってイメージ。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/09(日) 15:37:09.86ID:jw19ijh4
AO推薦入試の問題点:人物評価を用いる事

人物評価重視の入試は入試の合否が恣意的にコントロールされかねない。
だから、人物評価重視の入試は公平性が保証できないからダメだ。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/09(日) 18:05:51.89ID:3toeNUqH
MARCH以下落ちる人受験勉強したの?ってならない?

日本の大学質悪すぎて申し訳ないがMARCH以下は全部Fランです

MARCH以下のFランでも大卒名乗れるこの世の中やばいだろ

ワイは関西屈指のFラン大学に通ってる者なんだけど、周りの友達とか見てても自分たちの立ち位置が理解出来てない輩が多すぎる気がする

いいか?よく覚えとけ
「MARCH未満は大学じゃねぇ」
以上です。

G MARCH未満の大学に通ってる人って恥ずかしくないのかな。俺なら外歩けないよ

MARCH以下の大学(専門系、特化系除く)は完全に意味ない"

これは僕のかなり偏らせた意見ですが、MARCH以下の大学に行くことは決して良い判断だとは言えないです。
なぜなら、
「大学名を伝えても採用側が知らない」
という致命的なバグが発生する恐れがあるからです。
あとは、
「関わる学生のレベルが落ち、流されて大学4年間遊び呆ける」
などがあり、ただでさえ高い「大学のコスパ」が格段に落ちてしまうからです。
鶴が恩返しで500万持ってきたそのお金で行くのなら良いと思いますよ。


最近MARCH以下の大学は〜よく見るけどそもそもMARCH以下は大学じゃありません笑
MARCH未満は行く価値無いゴミだど思ってるので最低限の努力はしようと思った
最低でもMARCH未満の大学出身は教員にすんなよ……
大学行ったほうがいいよ(MARCH未満を除く)
男女関係なしに正直MARCH未満の大学に奨学金借りてまで通う意味は分からない。

高学歴で意識高い←まあ分かる MARCH未満の私大のくせに意識高い奴←?!!???wwwwwww

そういえばMarch未満は雑魚wwwwという名言を残しているうちの学校、進学実績からわたしの受かった大学抹消してた

マジでマーチ未満の学歴の奴って卒業した後どんな人生送るんだ?

成成明学獨國武はFランだからな


マーチ以下はFランだろ
ちんこで文字書いても受かる

マーチ未満の成成明学獨國武も、立派な無試験チンパンのFラン

なんか勘違いしてないか?

まあMARCH未満は全部Fランで行く価値がないんですけどね
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/09(日) 21:37:40.97ID:e7bX01bM
>>33 いま日本でも

・学校の意向で志望を決められる、
・私立から外部受験しようとすると通知表の評定下げられまくる、
・合わない教師から内申に変なコメント付く〜の、悪質な操作事例は多いという話だが

さらに韓国の入試は
もう、ソウル大など「8割推薦」・「コネ格差拡大」 ・「中高の学校権力による支配」
→今回の日本の騒ぎは、その韓国の悪習の後追い企画

生徒が、学校・教師の方針や思想に合わない、 イジメなど校内トラブル遭遇〜で絶対不利

韓国「★学生簿総合評価」に相当するのが日本:「★eポートフォリオ」・「★キャリアパスポート」

★ 韓国の大学受験「7割が推薦」の深き闇 格差は拡大、なんだか日本と似ている…
https://news.livedoor.com/article/detail/17322520/
> 先ごろ
> 法務部長官を辞任したチョグク教授の娘さんが学術論文の第一執筆者になっていたことが
> 問題にされた背景には、この「学生簿の総合評価」がある。
> 一般の学生にはたどり着けないようなスペック・業績を、特別な環境にある学生たちは手に入れることができるのか――
> 市井の一般人はあらためて悔しく思ったのである。
...
> 高校生と教師たちとの関係だ。この「学生簿」に高校生がものすごく蹂躙されてしまう。
> 冒頭の高校生グループが、「その作成が終わった後」で学校への抗議行動を起こしたのは、
> 教師たちのもつ権力が恐ろしいからだ。

要は、ベネッセと組んだ日本の大学入試改悪は、「韓国の推薦支配の入試体制」に近付けるもの
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 21:24:07.52ID:vbUJgMCu
筆記試験の場合、出題者は迂闊に悪問を出題すると批判の対象になってしまうので
出題者に良問を出題させる努力を強いることができる。
一方、人物評価試験は他者の批判を受け付けないので、出題者は平気で不当行為を働くようになる。
以上より、人物評価を用いるAO入試よりも筆記試験を用いる一般入試の方が優れている。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 21:43:15.45ID:Z4g69wUz
>>17
非一般入試大杉
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 21:47:30.53ID:GvRTYF+/
小中学校高校と、少しでも経歴に傷がついたら即人生が詰む奴か。
嫌な時代やな
0079♪(´ε` )
垢版 |
2020/02/11(火) 08:51:05.49ID:naCrXxw7
主体性の評価なんかできるかよ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 09:05:29.99ID:NoSNuq33
大学が就職予備校になってきてるな
文系は最早不要。
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/13(木) 01:49:12.43ID:qoZGnm7b
悪い権力者が身内の頭の悪さを誤魔化す為に、推薦AO入試枠拡大を推し進めているらしい。


政府「馬鹿でも東大入れるよう二次試験廃止」★11 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1486891288/l50
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/14(金) 22:17:17.75ID:QDyCGHNm
指定校推薦の問題点:教師に「生徒を推薦する」という特権を与えてしまう事

公務員に与える職権は必要最低限にしなければならない。
権力を与えられた者は、やがてそれを悪用して独裁者のように振舞うようになると人類の歴史が証明しているからだ。
それなのに、指定校推薦を普及させて教員に「生徒を推薦する」権限を与えてしまうなんて、けしからん話だ。
公務員は既に税金で飯を食えるなんて言う江戸時代の武士のような特権を持っているんだぞ?
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/16(日) 18:41:19.42ID:5rcCQdyA
私立が助成金なしでAOをやるのは勝手だと思うけど、国立大学が推薦、AOを使うのは意味が分からない
立憲に投票しようかと思ってたけどやめるわ
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/17(月) 09:38:17.48ID:LKY0eKFU
ABC・・

殺人事件なる探偵小説がある。

これは、A,さん、Bさん、Cさんと一連の連続殺人として連想させているが、
犯人の本当の狙いは、1件のみ。

それが記述式試験に混ぜて、実施する、英会話試験である。(英会話試験
だけ入れると、あからさま過ぎて批判を恐れて・・)

そもそも、統一教会の傀儡政権の狙いは

・英語の第二公用語化の為の会話試験の導入
・国公立大にAO・推薦枠を大幅導入(50%)して、学生の学力低下推進・白痴
化と、私大中心の米国型入試制度への同化策

この2つが目的で、日本の基礎・応用研究力の段階的低下を図った新入試制
度改悪である。(植民地支配に大きな障壁となってたもの)


すべて、植民地政策であり、これも、また推理小説に見られる撹乱の方法論
が隠されている。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/17(月) 09:40:28.06ID:cSID/c52
推薦入試から国民を守る党作るしかないな
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/18(火) 19:00:00.72ID:EZ3fwnGY
AO入試拡大は、受験システムを不透明にし、受験システムが不平等になる原因になると思う。
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/19(水) 19:40:54.66ID:Ve36onaW
悪い権力者が、AO入試拡大を推進させている。
AO入試枠拡大は、コネ至上主義社会を創って世代を超えて格差を固定させる為の下準備である。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/20(木) 18:34:48.26ID:hj2HwX9H
AOは、不正の温床
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/20(木) 21:00:50.54ID:Rg3jJBiY
ao入試でmarch狙ってるけど質問ある?
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/21(金) 18:41:55.97ID:V4SSOIhA
立憲民主党も民意無視で入試改悪を進めようとする圧政者の仲間だったか?
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/22(土) 14:56:22.68ID:RBrBYqVB
立憲民主なんか信用するほうがアホ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/22(土) 15:07:34.15ID:JXSyI6Sz
その前に推薦AOを普及させた自民を叩くのが筋だろ
こいつら頭湧いてんのか
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/22(土) 16:10:20.32ID:dJVOqsjy
AO推薦が大学進学の主流として定着すると、AO推薦のための手段が目的化した指導が高校で行われることとなる。
文科省は主体的な学びのためにAO推薦という手段の拡大を進めるが、
AO推薦が目的化したときに、生徒は今以上に学校や教師に従順化し、一切、横道に寄ることも出来なくなる。
それで果たして創造的な社会が作れるのか。
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/22(土) 16:15:23.42ID:0j/r3Iey
>>93
要は入試方式が中国から遠くなってアメリカに近くなるんやろ
アメリカが日本や中国よりも画一的で上位者に従順な社会やと思っとるんか?笑
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/22(土) 16:18:58.93ID:dJVOqsjy
>>94
アメリカはもはや分断社会だよ。
ごく一部の天才を除けば。
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/22(土) 16:27:43.30ID:0j/r3Iey
>>95
分断的かどうかの話はしとらんやろ笑
アメリカ人は日本人や中国人より画一的で上位者に従順なのかと聞いとるんや
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/22(土) 16:43:04.72ID:dJVOqsjy
>>96
アメリカも実は従順だよ。
下層はグダグタ文句はいうけど、分断された棲み分けなかで収まりをつけてきた。
それを支えたのは、キリスト教的な人としては独立し平等の意識。
しかし、グローバル化の中でその建前を甘受出来なくなったから、分断が表面化した。
基本は現状に従順だよ。

日本や中国は、その前提の社会が違う。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/22(土) 16:48:11.38ID:0j/r3Iey
>>97
アメリカ人も分断されてなければわーわー文句言うんやろ?
日本は分断されてないんやろ?分断って何か知らんけど
じゃあええやん笑
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/22(土) 17:25:17.66ID:dJVOqsjy
>>98
エリート選出過程の階層固定化が進むと階層分断化される。
アメリカ化的な日本の入試改革はそれを助長するから問題なんだよ。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/22(土) 17:29:45.70ID:0j/r3Iey
>>99
で、アメリカ人は「日本人や中国人より」画一的で従順なのか?
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/22(土) 17:39:46.54ID:dJVOqsjy
>>100
平時は従順だよ。

それと、これまでは従順な先は神が先。
キリスト教世界とアメリカというのは国が一体だったから神への従順≒国への従順≒忠誠が担保された。
で、神への従順の範疇の中で思想などの自由があった。

日本にはその前提がなく、国家権力や上位階層への従順として利用されてしまう。
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/23(日) 13:01:00.93ID:I7Eax2Kq
>>93
>AO推薦が大学進学の主流として定着すると、AO推薦のための手段が目的化した指導が高校で行われることとなる。

そうなると、今以上に世代間格差が固定される事になるだろうな。
これまで入試に用いられていた学力試験なんて赤本が手に入ればどうにでもなる。
一方、AO推薦対策の為の指導者を雇うには、どうしても高い人件費がかかって貧困家庭には手が届かない。
きっと世代間格差を固定させたい既得権者がAO推薦枠拡大を推進させているに違いない。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/24(月) 12:05:03.36ID:M67+X91w
AO入試は、人の優劣を人が判断しなければならなくなる煩わしい原始的な人選方法
一方、一般入試のペーパー試験は機械的に結果を出す先進的でクールな人選方法・・・
以上の事を考えると、明らかに一般入試の方が優れているよね?
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/24(月) 14:14:33.27ID:fqYbLQk+
アメリカ人が従順かどうかはともかく、
今の日本の学校風土の上にAO推薦体制主流が乗っかると、生徒の隷属化は進むわな。
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/24(月) 16:20:10.95ID:Jm8pV0Wp
>>101
実質評定だけを見る指定校みたいな推薦なら「いい子」は増えるかもな
でも隷属なんかする必要なくて、普通に授業聞いてテスト解くだけやから、そんなん普通にやればええ笑
隷属ってのは教師の肩を揉んだり休日ゴルフに付き合ったりお歳暮を送ったりすることやろ
授業聞いて熱心に質問してノート取って定期テスト取り組んで部活も両立するのは「当たり前」や

で、面接やグループワークでガチ選考されるAOだと「いい子」なだけではアカン
自分に芯があって主体性がないとどうしようもないから隷属タイプはむしろ減る
どちらにせよ「机上のお勉強は得意でも意見を発信できない陰メガネ」は死ぬ
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/24(月) 18:30:01.71ID:M67+X91w
>>105
>自分に芯があって主体性がないとどうしようもないから隷属タイプはむしろ減る

お前が言っている事には、根拠が無い。
面接官は、従順で奴隷化可能な受験生ばかり優遇するかもしれない。
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/24(月) 21:31:33.80ID:Jm8pV0Wp
>>106
お前の言うことも根拠ないやろ笑
隷属タイプが増える根拠出してくれや笑
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/24(月) 22:25:35.67ID:M67+X91w
>>107
根拠が無いから>>106 は、「かもしれない」と可能性の指摘までしかしてない。
それに対して、>>105 は、根拠もないのに「隷属タイプはむしろ減る」と断言してしまっている。
お前の書き込み>>105 は、随分無責任で偏った事を書き込んでいると思わないのか?
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/25(火) 21:56:21.40ID:LiSsGZh+
AO入試は、思想の自由を脅かす恐れが有るから良くない。
例えば、AO入試に用いられる面接試験や小論文試験の採点者がXXX教徒を優遇して点数を付けた場合、
宗教の自由が損なわれる事になる。
0111名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 18:18:47.02ID:U++OpVsa
人物評価で点数をつけるという事は、特定の考え方や思想だけを尊重して、それに該当しない多様性を切り捨てるという事だ。
それは、多様性を認めない独裁者の振る舞いと何が違うのだ?
早い話が人物評価など、と言うものは悪い独裁者の為の評価方法なんだよ。
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 18:24:01.78ID:s23AzfSm
私立大学は、やりたい放題。
たまたま、東京医科大学が発覚して、医学部だけ調査したが、
あえて、
上級は、一般学部の不正調査を放棄している。
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 18:38:18.66ID:bj5JcQST
>>111
開成中学の筆記試験に「東京問題」ってのがあるの知っとる?
関西から塾の合格実績稼ぎに冷やかしで受けに来る連中を弾くために、
東京民なら知ってるけど関西人はあまり知らない問題を出すんや

筆記試験だってお前の言うような切り捨ては可能だということよ
そしてそれは悪ではないんや
社会通念に照らして問題のない範囲で、学校が求める人材を採るのに有効ならどんどんやればええ
面接なくしたって解決する問題ちゃうんやで
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/27(木) 18:31:46.77ID:PjQXyMHk
元々AO入試は
東海岸の名門大学のヘゲモニーを維持したいWASPが
学力試験のできるユダヤ人を排除するために
考え出された入試方式。

多様性だのなんだのという綺麗ごとは
すべて方便
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/28(金) 21:39:53.70ID:YFicY9/B
AO入試の問題点は、入学試験が無い事である。
学校の成績を見ただけでは学習内容の蓄積量は分からない。
半年分の授業内容しか覚えていられないような忘却癖が有ったとしても、
試験直前の授業で習った狭い学習範囲さえ覚えておけば好成績が取れてしまう。
つまり、学業成績を調査しただけでは忘却癖の有無を判定できないのである。
受験生の忘却癖の有無を調べる為にも入学試験は必要なのである。
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/28(金) 21:50:37.78ID:61K7cmvj
白痴化政策
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 00:01:24.35ID:hbNQcErr
成績は素晴らしいのに模試の偏差値がイマイチな学生が実在するから>>116 みたいな言及をする。
試験期間に試験対策の為だけに期間限定で知識を詰め込んで試験が終わると綺麗に忘れ去ると言う
非建設的な繰り返しに何の疑問も抱かず数年間それを続けている受験生を本当に賢いと言えるのか?
そんな非建設的な事をするくらいなら遊ぶかバイトしている方が有意義なのではないのか?
0119名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 21:32:52.64ID:M70kvl33
AO試験は裏口をゴマかすための隠れ蓑
0120名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 22:01:41.38ID:3AEwsdkP
>>119
東京医大の不正の手口

<入試不正の内容>
(1)裏口入学させるため最大で49点を加点、今年の入試でも6人が不正合格

(2)女子受験生の筆記試験(400点満点)に×0.8し、一律減点。400点満点で320点になることも

(3)2次試験の小論文でも、得点を不正に操作
0121名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 23:14:37.63ID:hbNQcErr
>>120
AO入試だったら、そういう採点者側の不正行為は明るみに出てこなかったよ。
だから「AO入試は、悪い権力者が不正行為を隠蔽する為に都合が良すぎる」と批判するんだ。
0122名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 23:36:39.15ID:ddQ4KjUM
>>121
一連の医学部の不正では推薦も一般も両方明るみに出たやろ
最後の総得点を書き換えるだけなんだから推薦も一般も関係ないけどな
0123名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 23:42:22.92ID:M70kvl33
医学部以外でも、ワタクは全部やってるわ。
こういうの。
それが、ワタクのワタク特権だからな。
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 21:19:52.34ID:3VHCTStH
>>122
>最後の総得点を書き換えるだけなんだから推薦も一般も関係ないけどな

学科試験の点数を一律に書き換える事は出来ない。
そんな事をしたら、受験生の偏差値を監視している予備校に不正がバレる。
東京医科大学が一律な点数操作を実行できたのは、試験内容が小論文試験だったからだ。
0125名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/02(月) 21:23:31.35ID:WR1mqJ+n
>>124
だからそれをやって、バレたんやろ笑
予備校ではなくマスコミにな
お前が見抜いてくれると言ってる予備校は長年の間全然見抜けてなかったわけやろ笑
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 20:56:40.34ID:syN9Yvzz
>>125
>予備校ではなくマスコミにな

マスコミが見抜いたんじゃなくて、「不正行為が有った」と言うリークをきっかけに
大学に捜査が入ったからバレたんだろ?
試験内容は小論文試験だったんだから予備校が詳しく分析できる分野に該当しないのだから、
不正が有ったとしてもバレにくいのは当然だろ?
そもそもを不正を見抜くのは予備校の仕事ではない。
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 21:42:06.11ID:nspYRKMz
>>126
だから、予備校には見抜けないんやろ?笑
予備校が一般入試の不正を監視しているとお前が言うたんやないか笑
0128名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 23:24:11.98ID:syN9Yvzz
>>127
不正を見抜いて咎める事は、できないかもしれないが疑いを持つ事はできる。
あの事件以前から「女性差別が有るのではないか?」と言う疑惑は存在していた。
変な疑惑が立つとそれだけで優秀な人材が集まらなくなるので、望ましい状況とは言えない。
0129名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 01:06:34.60ID:ka1LRTle
>>122
>最後の総得点を書き換えるだけなんだから推薦も一般も関係ないけどな

医学部でまた不正入試疑惑が有ったらしいけど、疑惑の対象は面接試験だ。
学力試験の様な予備校が学力偏差値で監視研究していそうな試験において、この様な疑惑は発生していない。
やはり、面接試験や小論文試験等の人物評価試験は不正の温床に成り得るんじゃないのか?

韓国人受験生を全員不合格 加計学園獣医学部に「不正入試」疑惑
https://bunshun.jp/articles/-/36425
>驚くべきことに、韓国人受験生全員の面接試験での点数は0点。
>なかには面接で10点でも取れれば合格点に達する受験生もいる。
>これまで面接試験で0点というのはほとんど見たことがありません。
>公平公正を重んじなくてはいけない入試で、国籍差別が行われている事実に怒りを覚えます」
0130名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 21:59:07.08ID:ka1LRTle
age
0131名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 19:38:35.46ID:dhB8A1xb
筆記試験の場合、出題者は迂闊に悪問を出題すると批判の対象になってしまうので
出題者に良問を出題させる努力を強いることができる。
一方、人物評価試験は他者の批判を受け付けないので、出題者は平気で不当行為を働くようになる。
以上より、人物評価を用いるAO入試よりも筆記試験を用いる一般入試の方が優れている。
0132名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/07(土) 17:18:44.72ID:ooHVGPl0
悪い権力者が身内の頭の悪さを誤魔化す為に、推薦AO入試枠拡大を推し進めているらしい。


政府「馬鹿でも東大入れるよう二次試験廃止」★11 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1486891288/l50
0133名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 12:33:31.09ID:CnvcZjVp
指定校推薦の問題点:教師に「生徒を推薦する」という特権を与えてしまう事

公務員に与える職権は必要最低限にしなければならない。
権力を与えられた者は、やがてそれを悪用して独裁者のように振舞うようになると人類の歴史が証明しているからだ。
それなのに、指定校推薦を普及させて教員に「生徒を推薦する」権限を与えてしまうなんて、けしからん話だ。
公務員は既に税金で飯を食えるなんて言う江戸時代の武士のような特権を持っているんだぞ?
0134名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/08(日) 12:34:38.47ID:GLSgQkIJ
>>3
頭悪そう
0135名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/09(月) 18:21:04.03ID:P+7TOocq
受サロを敵に回すとは
立憲終わったな
そもそも一般入試否定派とか5ちゃん全体敵に回すようなもんだぞ
0136名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/09(月) 18:28:00.68ID:s+yEOz7N
>>133
推薦批判で初めてまともな意見を見たわ
0137名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/10(火) 19:32:38.08ID:RWxDaLt8
AO入試拡大は、受験システムを不透明にし、受験システムが不平等になる原因になると思う。
0138名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 19:23:56.82ID:oFXJWVhk
悪い権力者が、AO入試拡大を推進させている。
AO入試枠拡大は、コネ至上主義社会を創って世代を超えて格差を固定させる為の下準備である。
0139名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 19:25:40.40ID:iE7BQWZG
私立大の一般入試枠の定員を維持させたければ
定員厳格化の基準をゆるくするか、撤廃するかしないとダメだと思う
あんなの全ての大学が守りきれるわけないだろ
0140名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 21:41:18.08ID:0V5tSivz
>>139
うん。
定員厳格化の地方創生と言う大義名分は大嘘、
定員厳格化の本当の目的は推薦AO入試枠の拡大だ。
政治を牛耳る悪い既得権者は、推薦AO入試枠を拡大させてコネ至上主義社会を創ろうとしている。
彼らの好きにさせていたら、日本は悪い独裁者の支配されてしまう。
だから、国民の自由と平和の為に彼らの進める改革に反対しまくる必要が有る。
0141名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 21:42:15.18ID:l1ePZ260
立憲民主の議員なんて官僚上りが多いし
学歴基地外が多いと思っていたけど意外だな。
0142名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/14(土) 21:02:22.65ID:s7Xad1IQ
>>140
>彼らの好きにさせていたら、日本は悪い独裁者の支配されてしまう。

               ↓訂正

彼らの好きにさせていたら、日本は悪い独裁者に支配されてしまう。
0143名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 01:30:23.56ID:decLfEWV
立憲民主とか存在していること自体拒否するわ
0144名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 01:33:07.98ID:V39RNa9a
蓮舫はアホ学だから
東北大の枝野は違う意見だろうし、早く蓮舫を追い出してほしい
0145名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 02:14:06.00ID:tZS5Ba7Q
まあ裏口を制度化したものを推薦って言ってるわけだし。
0146名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/15(日) 09:12:28.59ID:I8yjvpwg
鮮人の身内びいきがやりやすくなるからな。
立憲はわかりやすい。
0147名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/17(火) 21:58:20.32ID:xOylH0+R
AO推薦入試の問題点:人物評価を用いる事

人物評価重視の入試は入試の合否が恣意的にコントロールされかねない。
だから、人物評価重視の入試は公平性が保証できないからダメだ。
0148名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/19(木) 23:28:58.91ID:Vw+ENErR
大学入学者の45%が非一般入試。ワタクは過半数。
そんなに学力を見なくても大学で勉強するに値する力があるのが本当にいるのか?
https://i.imgur.com/3DjoyYx.png


学問や科学の発展に人格は関係ないからな。
0149名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/19(木) 23:44:18.19ID:JFHLjZk6
>>148
実際、一般組より大学の成績ええんやからしゃーないやん
受験学力高くたってサボってたら無意味や
0150名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/20(金) 20:42:14.32ID:uJCnFtl1
>>149
学校の成績が良くても、試験直後に学習内容を綺麗さっぱり忘れ去ってしまったら無意味や
AO入試の問題点は、入学試験が無い事である。
学校の成績を見ただけでは学習内容の蓄積量は分からない。
半年分の授業内容しか覚えていられないような忘却癖が有ったとしても、
試験直前の授業で習った狭い学習範囲さえ覚えておけば好成績が取れてしまう。
つまり、学業成績を調査しただけでは忘却癖の有無を判定できないのである。
受験生の忘却癖の有無を調べる為にも入学試験は必要なのである。
0151名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/22(日) 23:34:05.54ID:bazQL/wQ
>>149
そもそも、数学の試験無しで経済学部に進学できる時点で能力重視で人選しているとは思えない。
0152名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/25(水) 21:01:24.29ID:Czqiwlj3
>>151
>数学の試験無しで経済学部

「数学の試験無しで経済学部」と言うのは、一般入試の事だ。
偏差値操作の為に入試科目を削減している大学が有って、数学が削減されてしまう場合も有る。
これは、学生の質よりも偏差値と言う体面を重視し始めたと言わざるを得ない行為だ。
つまり、そんな事をやり始めた大学の受験システムは、「優秀な人材を選出する」という意味で信用できない。
0153名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/25(水) 23:53:16.81ID:2tnEV7LV
>>1
ウリも東大に入りたいニダ。
でも学力テストで落とされるニダ。
だからAO増やすニダ!
0154名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/28(土) 13:28:38.79ID:IL8Rc5Cj
AO入試は、人の優劣を人が判断しなければならなくなる煩わしい原始的な人選方法
一方、一般入試のペーパー試験は機械的に結果を出す先進的でクールな人選方法・・・
以上の事を考えると、明らかに一般入試の方が優れているよね?
0155名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/29(日) 23:30:18.52ID:c58iYGT8
アメリカ人が従順かどうかはともかく、
今の日本の学校風土の上にAO推薦体制主流が乗っかると、生徒の隷属化は進むわな。
0156名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/29(日) 23:41:45.25ID:MFEKkvrE
お前ただの学歴厨なだけやろ笑
ここは大学受験サロン。受験生のためのサイトや。
我々受サロじゃなくて我々学歴厨に変えてどうぞ。
0157名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/31(火) 21:44:19.19ID:J30Tgo4S
>>105
>自分に芯があって主体性がないとどうしようもないから隷属タイプはむしろ減る

お前が言っている事には、根拠が無い。
面接官は、従順で奴隷化可能な受験生ばかり優遇するかもしれない。
0158名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/02(木) 21:03:06.83ID:7dr1MW8u
>>154

一般入試は、先進的で世界一進んだ入試システムである。
0159名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/04(土) 21:26:23.38ID:wEAYgC1K
AO入試は、透明性に欠けるから駄目
0161名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 18:57:19.71ID:L6GM+cw6
AO入試は、思想の自由を脅かす恐れが有るから良くない。
例えば、AO入試に用いられる面接試験や小論文試験の採点者がXXX教徒を優遇して点数を付けた場合、
宗教の自由が損なわれる事になる。
0162名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/06(月) 19:07:18.56ID:oco6vUCC
>>161
それはルール違反やからなぁ
「不適切な質問だがルールが未整備だから聞かれちゃうかも」という例ならわかるんやけど、
お前の例は明らかにわかりやすくルール違反だからどこもやらんのよ
ちゃんと禁じられてるし、指導もされてる

「それでもやるかもしれないだろ!」という仮定の話をするとなると、
一般入試だって慶応や国立後期なんかは小論文やろ?あんなん特定の思想優遇できるよな?
一般入試だって結局最終の点数書き換えちゃったりしてるよな?
「やるかもしれない」と仮定の話をするなら入試形式に関わらず何でもアウトよ
0163名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/08(水) 21:05:03.87ID:h0mr97D5
小保方晴子さんは、AOで早稲田に入りました
0164名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/09(木) 21:12:42.62ID:WFNFMEoK
人物評価で点数をつけるという事は、特定の考え方や思想だけを尊重して、それに該当しない多様性を切り捨てるという事だ。
それは、多様性を認めない独裁者の振る舞いと何が違うのだ?
早い話が人物評価など、と言うものは悪い独裁者の為の評価方法なんだよ。
0165名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/10(金) 18:16:00.00ID:yz9JiBm5
>>162
>一般入試だって結局最終の点数書き換えちゃったりしてるよな?

一般入試を受ける受験生の偏差値や過去問は、予備校によって監視、研究されている。
故に大規模な点数操作を行うと、その悪行が予備校にバレてしまうのでできない。
0166名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/10(金) 18:39:34.84ID:OqODGjGY
>>165
医学部の女性差別は数十年バレてなかったやんけ笑
マスコミが暴いただけで予備校の偏差値が少しズレたからってどうしようもないやろ
マークシートなら大当たり大外れもたまに出てしまうからな
0167名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/10(金) 21:13:25.69ID:yz9JiBm5
>>166
>医学部の女性差別は数十年バレてなかったやんけ笑

例の不正が有った入試は、小論文等の採点基準不明な評価方法を扱っていたじゃないか?
ブラックボックス的な要素が多くて外部から分析されにくい試験故に大学が油断して成績処理を怠慢した結果だろ。
模範解答が有る普通の学力試験なら予備校の様な外部機関による分析が行われる為、公正性の追求が強いられて不正が起きにくくなる筈だ。
0168名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/11(土) 18:44:25.09ID:p127VLUk
AO入試の問題点は、入学試験が無い事である。
学校の成績を見ただけでは学習内容の蓄積量は分からない。
半年分の授業内容しか覚えていられないような忘却癖が有ったとしても、
試験直前の授業で習った狭い学習範囲さえ覚えておけば好成績が取れてしまう。
つまり、学業成績を調査しただけでは忘却癖の有無を判定できないのである。
受験生の忘却癖の有無を調べる為にも入学試験は必要なのである。
0169名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/11(土) 22:51:51.77ID:Z3m0N2vE
AO入試は在や仮面日本人などを優遇するためのツール。
だから、立憲民主が推しているのだ。
0170名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/12(日) 21:27:55.86ID:8QQmFvOf
>>162
>「やるかもしれない」と仮定の話をするなら入試形式に関わらず何でもアウトよ

学力試験よりも面接試験や小論文試験の方が圧倒的に不正行為が発生し易いだろ?
以下のような不正疑惑が発生する試験って、いつも面接試験や小論文試験じゃないか?
加計学園獣医学部が入試の面接試験を全員0点にして外国人差別を行ったと言う疑惑が発生している。


加計学園獣医学部が入試で韓国人受験生を全員0点にする国籍差別! 前川喜平元文科次官は「事実なら私学助成を打ち切るべき」
https://lite-ra.com/2020/03/post-5291.html
>韓国人受験生8名は全員が面接の点数が0点だったとし、その証拠となる合否結果が記された内部文書も「週刊文春」に提供している。
0171名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/14(火) 20:16:04.18ID:7j3JVr66
成績は素晴らしいのに模試の偏差値がイマイチな学生が実在するから>>168 みたいな言及をする。
試験期間に試験対策の為だけに期間限定で知識を詰め込んで試験が終わると綺麗に忘れ去ると言う
非建設的な繰り返しに何の疑問も抱かず数年間それを続けている受験生を本当に賢いと言えるのか?
そんな非建設的な事をするくらいなら遊ぶかバイトしている方が有意義なのではないのか?
0172名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/15(水) 20:59:15.76ID:QqXlaF6/
>>166
>マスコミが暴いただけで

マスコミが見抜いたんじゃなくて、「不正行為が有った」と言うリークをきっかけに
大学に捜査が入ったからバレたんだろ?
試験内容は小論文試験だったんだから予備校が詳しく分析できる分野に該当しないのだから、
不正が有ったとしてもバレにくいのは当然だろ?
そもそもを不正を見抜くのは予備校の仕事ではない。
0173名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/15(水) 21:03:31.93ID:YCeN8lVy
>>172
つまり予備校では不正を見抜く機能は果たせないんやな
>>165は間違いだということやな
0174名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/16(木) 19:10:53.54ID:o0kISaJg
>>173
不正を見抜いて咎める事は、できないかもしれないが疑いを持つ事はできる。
あの事件以前から「女性差別が有るのではないか?」と言う疑惑は存在していた。
変な疑惑が立つとそれだけで優秀な人材が集まらなくなるので、望ましい状況とは言えない。
0175名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 23:22:55.84ID:Io5usQbG
学力重視の日本の入試システムは、先進的で優れていると思う。
それを廃止させようとするなんて、日本を弱体化させたい海外の陰謀ではないのか?
0176名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/19(日) 13:08:07.98ID:cXNhtWXM
>>175
何故いつも、先進的で優れた日本の方法論が、多くの評論家に否定されてしまうのか?
日本は、自虐思想の呪いにかかっているのではないか?


なぜ厚労省は大がかりなウイルス検査をこれほどまでに拒むのか
https://president.jp/articles/-/32950
>「明治以来変わらない」方法は妥当なのか?
>イタリア政府の対応は日本とは全く違った。2名の感染者について処置をした後、12時間で乗客は解放された。
0177名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:29.86ID:83t/NbAs
アメリカの真似をして日本中が一般入試率を減らして、AO入試や推薦入試ばかりにしたら、
優秀な理系人材が育たなくなるのじゃないのか?
以下のPDFによるとアメリカの高等学校では、できの良い理系学生が育たないらしいじゃないか?

アメリカの理系大学院では,学生の4 割以上が留学生
http://aoitani.net/aotani/Studying_Abroad/September.pdf
>アメリカの理系大学院では,学生の4 割以上が留学生というのはごく普通です.
>できのよい理系大学院生の99%が留学生だという見方をする人もいるほどです
0178名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/21(火) 21:49:32.16ID:12Ox0IeK
>>139
うん。
定員厳格化の地方創生と言う大義名分は大嘘、
定員厳格化の本当の目的は推薦AO入試枠の拡大だ。
政治を牛耳る悪い既得権者は、推薦AO入試枠を拡大させてコネ至上主義社会を創ろうとしている。
彼らの好きにさせていたら、日本は悪い独裁者に支配されてしまう。
だから、国民の自由と平和の為に彼らの進める改革に反対しまくる必要が有る。
0179名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/23(木) 00:29:57.06ID:4sBCJbMf
日本の大学の一般入試は公平性が高いと評判だと言うのに、
これに不満を言う奴は、何が不満なんだ?
0180名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/24(金) 20:11:32.08ID:K6yPtcIU
医学部でまた不正入試疑惑が有ったらしいけど、疑惑の対象は面接試験だ。
学力試験の様な予備校が学力偏差値で監視研究していそうな試験において、この様な疑惑は発生していない。
やはり、面接試験や小論文試験等の人物評価試験は不正の温床に成り得るんじゃないのか?

韓国人受験生を全員不合格 加計学園獣医学部に「不正入試」疑惑
https://bunshun.jp/articles/-/36425
>驚くべきことに、韓国人受験生全員の面接試験での点数は0点。
>なかには面接で10点でも取れれば合格点に達する受験生もいる。
>これまで面接試験で0点というのはほとんど見たことがありません。
>公平公正を重んじなくてはいけない入試で、国籍差別が行われている事実に怒りを覚えます」
0181名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/26(日) 12:20:34.86ID:CiwZLpFq
age
0182名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/27(月) 23:26:05.09ID:GVh2hdp/
筆記試験の場合、出題者は迂闊に悪問を出題すると批判の対象になってしまうので
出題者に良問を出題させる努力を強いることができる。
一方、人物評価試験は他者の批判を受け付けないので、出題者は平気で不当行為を働くようになる。
以上より、人物評価を用いるAO入試よりも筆記試験を用いる一般入試の方が優れている。
0183名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 18:01:05.59ID:2NNBfDak
悪い権力者が身内の頭の悪さを誤魔化す為に、推薦AO入試枠拡大を推し進めているらしい。


政府「馬鹿でも東大入れるよう二次試験廃止」★11 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1486891288/l50
0184名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/02(土) 19:29:49.75ID:8sU6ZNZB
指定校推薦の問題点:教師に「生徒を推薦する」という特権を与えてしまう事

公務員に与える職権は必要最低限にしなければならない。
権力を与えられた者は、やがてそれを悪用して独裁者のように振舞うようになると人類の歴史が証明しているからだ。
それなのに、指定校推薦を普及させて教員に「生徒を推薦する」権限を与えてしまうなんて、けしからん話だ。
公務員は既に税金で飯を食えるなんて言う江戸時代の武士のような特権を持っているんだぞ?
0185名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/05(火) 02:03:24.69ID:xIgfEblP
age
0186名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/06(水) 12:52:31.34ID:Z/KE1/kf
受サロを敵に回すとは
立憲終わったな
そもそも一般入試否定派とか5ちゃん全体敵に回すようなもんだぞ
0187名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/07(木) 23:59:11.62ID:4IooZW95
>>184
国民の人権と自由を最大にして、公権力者の権力を最小にするべきだ。
0188名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 20:36:02.73ID:uX5vmjFn
AO入試拡大は、受験システムを不透明にし、受験システムが不平等になる原因になると思う。
0189名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 20:44:04.70ID:dqNqGcnD
悪い権力者が、AO入試拡大を推進させている。
AO入試枠拡大は、コネ至上主義社会を創って世代を超えて格差を固定させる為の下準備である。
0190名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 20:47:06.23ID:WxIEH61U
このスレは受サロに珍しくマトモな正論スレ
0192名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 20:52:28.02ID:WxIEH61U
もう推薦AO全廃でイイんじゃないか

全員、一般か共通テストで表玄関から入ればイイ
0193名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 19:05:27.92ID:7iEJx4K7
>>191
与党にも野党にも悪い権力者が存在する。
0194名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 22:58:35.59ID:TB2ozaAO
>>143
負け役として必要なんじゃないの?
野党が居なきゃ民主主義ごっこができなくなるじゃないか?
0195名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 21:10:16.70ID:L1oK9QHQ
何故か、「入試改革を中止させる」をスローガンにした野党が無い件について・・・
0196名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 12:22:40.83ID:Gr628xQ3
まあ裏口を制度化したものを推薦って言ってるわけだし。
0197名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 18:16:42.79ID:YyK4eY6L
鮮人の身内びいきがやりやすくなるからな。
立憲はわかりやすい。
0198名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 21:12:16.62ID:ACNTkmVN
AO推薦入試の問題点:人物評価を用いる事

人物評価重視の入試は入試の合否が恣意的にコントロールされかねない。
だから、人物評価重視の入試は公平性が保証できないからダメだ。
0199名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 21:17:14.54ID:8eAaNsw5
普段醜い争いしかしてない受サロが指定校AOを相手にすると団結するの胸熱
0200名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 21:17:24.54ID:8eAaNsw5
普段醜い争いしかしてない受サロが指定校AOを相手にすると団結するの胸熱
0201名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 09:28:09.38ID:lq1Q1vFD
今年はコロナでスポーツ大会が軒並み中止になって
スポーツ推薦目指してた脳筋どもが全滅するのが痛快
そもそも体育大学以外でスポーツだけで入学とか意味不明
0202名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/20(水) 06:52:52.46ID:Z2fd6R4u
浦和高校
0204名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 21:04:58.64ID:+BedM3Vt
>>1
ウリも東大に入りたいニダ。
でも学力テストで落とされるニダ。
だからAO増やすニダ!
0205名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 16:50:17.23ID:doVXDrqG
AO入試は、人の優劣を人が判断しなければならなくなる煩わしい原始的な人選方法
一方、一般入試のペーパー試験は機械的に結果を出す先進的でクールな人選方法・・・
以上の事を考えると、明らかに一般入試の方が優れているよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況