バイリンガルの子が2か国語ペラペラ話せるけど
深い思考や、複雑な文章を把握できない
(と言ってもそんなに深くも複雑でもなかったりするレベルで)
で成長したり例が顕著にあるんで

文法も英語で考えるとか万人ができることじゃないし、無理からやることをおすすめしない
国家レベルでそんなことをしたら、悪い意味で「文法も英語で考えたら日本人は変わるよ」になっちゃうと思う

思考の軸は母国語に置いて、子供のうちは逐次変換しながらでも英語を読んでいく、話すようにすべき
「IがReadした、The bookをyesterdayに」みたいな感じで
(もちろん助詞・助動詞の部分はあえて声にしたりせずに読む)