X



英語を英語のまま理解しろ厨「英語は英語のまま理解しろ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/04(火) 21:00:38.11ID:dvhN/Bn7
生まれた時から日本にずっと住んでたら無理だぞ
0413名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 12:19:56.52ID:kvmlJ1F0
>>221 のような感じで
動画データ音声データを手厚くすることで
結構いい感じになると思うなあ
0414名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 12:22:01.33ID:3Cic+aCE
外来語ガ―とか言うけど
「セキュリティで保護されたパスワード認証でサーバーにログオンできません」
 ↑
お前らならこのままで意味通じるだろうけど
80歳のIT化してないおばあちゃんは意味わからんよね?

つまりはそういうこと
0415名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 12:27:01.97ID:kvmlJ1F0
日本語だって
普段全く考えてもいないことでは
会話も弾まないね?


英語で考えていれば
それは簡単に口からもでそうだね?
0416名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 12:28:17.03ID:kvmlJ1F0
聞いたときにピンとくる速さも違う
先読みできるレベルになるね?

つまりそういうことだね?
0417名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 12:30:08.28ID:3Fg1zXMu
>>412

全然スレと関係ないから言わなかったけど ずっと気になってたこと言っていい?
その、ポイントや語尾だけ関西弁にするやつ、すげえインチキ臭くなって説得力落ちるよ
読み手がわに ああこいつ騙して言いくるめようとしてんだろうな
必死で書いてんだろうな感が出るw

気に障ったらごめんねまんねん
0418名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 12:32:55.02ID:3Cic+aCE
ブレーキフルードやブレーキパッド、ローター,マスターシリンダー

車好きならそのまま理解出来るけど
車に興味ないJKは全く分からないよね?

つまりはそういうこと
0419名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 12:52:19.10ID:3Fg1zXMu
みんなもそうだよね
単語帳使って日本語訳で覚えてるんだもの

brakeをみて日本語のブレーキとして読んでるだけ
英語のまま理解してるけど、英語を英語で理解できてるわけじゃない

つまりそういうこと
0420名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 12:54:18.00ID:TQpv9apm
>>411
そんなことを区別するから、お前は英語を英語で理解してるなんてとんちんかんなことになってるわけでw
0421名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 12:57:39.65ID:TQpv9apm
つまり知ってるか知らないかであって、英語で理解とか日本語に訳すとかの違いではないということだな
0422名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 12:58:04.63ID:kvmlJ1F0
もよおしているのに出ない

つまりはそういうこと
0423名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 12:58:27.98ID:3Cic+aCE
教育ってのは大切だな

おそるべしゆとり教育
0424名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 12:59:56.99ID:3Cic+aCE
知ってる≒理解
0425名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 13:00:05.55ID:kvmlJ1F0
詳しくは

>>221
>>222
0426名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 13:16:41.75ID:6SZ75os5
>>424
キミは理解力足りないぞ
前者はeither or 後者は in what language

知っていると理解が同様かどうかではない
0427名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 13:25:31.44ID:kvmlJ1F0
>>361 も重要なポイントだと思うね

意識の違いが成果の違いになるね?
0428名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 15:23:54.19ID:3Cic+aCE
>>426
なんでIDコロコロ変えるの?
0429名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 15:31:41.01ID:3Cic+aCE
>>419
>日本語のブレーキ
そんなもんねえよw
日本語だと制動機だ

お前は教習所で教官に「ブレーキ!」って言われて
反射的に反応せず「ええっと制動機か」とか考えるて行動するのか?

つまりはそういうこと
0430名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 15:34:54.76ID:3Fg1zXMu
>そんなもんねえよ

ある
カタカナで書いてんだものそりゃ日本語じゃ
婆だってブレーキくらい知ってる

反射的に「ええっと制動機か」とは考えないだろ?
つまりそう言うこと(日本語)ってことだ
0431名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 15:38:01.81ID:3Cic+aCE
「ブレーキ!」って言われてとっさに反応する奴は
その語に関しては英語を英語で理解してるのさ

発音が良いか悪いかはまた別の次元の話
0432名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 15:38:47.90ID:3Cic+aCE
>カタカナで書いてんだもの

馬鹿か、文盲はどうするw
0433名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 15:48:18.32ID:3Fg1zXMu
だれかが言葉を聞いた時、彼が文盲かどうかは、その言葉が外来語なのか英語なのかに何の影響もない

外来語は日本語
ミシンは、ソーイングマシーンから作られた外来語だが
ソーイングの部分すらなくなっている どんなにアメ人風に言っても通じない
つまり発音の良しあしではない 外来語は日本語
0434名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 15:57:27.56ID:3Cic+aCE
うん、ミシン は外来語だ、それは間違いない
でも brake は英語だ外来語でも日本語でもない
0437名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 16:03:29.51ID:3Cic+aCE
馬鹿でも分かるように>>431を書き直すと

「bréik!」って言われてとっさに反応する奴は
その語に関しては英語を英語で理解してるのさ

「ブレーキ」とほぼほぼ発音似てるし車運転してるときだったらわかるだろ
0438名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 16:03:48.49ID:kvmlJ1F0
>>425 >>427

を読み返したところ
やはり
そうだと感じたよ
0439名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 16:04:18.11ID:3Cic+aCE
bréik
0440名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 16:05:07.08ID:3Cic+aCE
うわっ、発音記号が書けない
「 」内は発音記号な
0441名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 16:27:50.18ID:TQpv9apm
>>433
じゃぁその英語で理解した言葉をアメリカ人に話してみろよw
通じないから
0442名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 16:28:34.15ID:TQpv9apm
あ、タグ間違ったか
すまん
0443名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 20:26:17.28ID:FtS+NtoD
とりあえず俺ができてないからみんなできてないはずみたいな意見はおかしい
0444名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 20:39:00.58ID:8piauyWJ
英語で思考とか言ってるやつのせいで話が面倒になってる
何百倍も難易度違うんだよ
0445名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 20:55:53.97ID:Ps+2zKnj
@初〜中級
英語を日本語混じりで英語の語順っぽく理解(>>395>>398くらいの段階)

A中〜上級
文意を把握するくらいなら日本語混じらないが、思考は日本語(>>412
英文で「元値の2割引の30%オフ+送料10ドル」とか言われたら日本語で算数する

Bネイティブ
英語で思考し、英語で理解
そもそも日本語知らないから混じりようがない

C幼少期から海外生活5年10年とかの帰国子女
「英語で思考し、英語で理解する」やつもいる むしろ日本語が外国語扱い
Aの100倍は難しい
0446名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 22:31:33.97ID:9I6EEgvD
日本語の語彙が無くて訳せないからそのままにしてるってだけに聞こえる
0447名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 22:44:45.47ID:vENEIFYP
それで問題とけるならそれは英語のまま理解してるってことだろ
0448名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 22:57:53.44ID:9I6EEgvD
それでもいいけどじゃぁ日本語で理解するより速いからではないってことでいいな
0449名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 23:20:04.29ID:vENEIFYP
日本語を介在しない理解という状態を認めるなら
適切な日本語の訳語を思いつく、考えるのに時間がかかる場合に
日本語を介在させるとスピードダウンになるのも明らかでしょ
0450名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 23:20:56.39ID:wsuUPo8A
英語のまま理解したほうが遥かに早い
0451名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 23:21:06.29ID:vENEIFYP
訳語を思いつく、訳文を考える

という方が正確か
0452名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 23:32:43.98ID:kvmlJ1F0
やる者が
思ったようにやればいいね?

それぞれ正しいと思う助言をしているのだから
0453名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 23:34:42.57ID:kvmlJ1F0
といいつつ
小中からの学校での取り組みは
「使える英語」を国レベルで実現するには
必要と思うなあ
0454名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 23:36:11.52ID:kvmlJ1F0
現状は全然だしね
0455名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/10(月) 23:48:24.75ID:fDkA9LKj
訳すのに何時間かかると思ってるんだろ
0456名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 02:23:35.95ID:ZcIJ1Ra+
受験英語と違うことを理解しろなら正しいよ
0457名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 12:12:19.23ID:bKXHp6C+
>>453
中学英語は使えるぞ
0458名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 12:13:40.03ID:N9h6HkRJ
やがて人によってだね?

常用するには
心の声の英語化がいいんじゃないかな?
0459名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 12:15:51.15ID:N9h6HkRJ
もちろん
会話シーンを全廃した方がいいとは思ってないね

すでに示しているけれど
0460名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 12:20:43.82ID:N9h6HkRJ
いざ自分の心の声を英語化しようとして
詰まってしまった場合の日本語を投稿すると
すぐに英語化してくれるサービスなんかも
提供されるといいな

英語教育界で運営して
教材にも反映していくイメージかな
0462名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 12:51:36.22ID:bKXHp6C+
>>460
今見てるその機械は何のためにあるんだ?
0463名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 13:02:01.98ID:N9h6HkRJ
外国人と話すこと「も」すればいいね?

この機械はそこでも使われるね?
0464名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 13:08:36.64ID:+MLWiNZa
受験で英語にそこまで時間かけるのは効率的かって話
0465名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 13:10:59.30ID:N9h6HkRJ
「日本人は入試英語はできても実際には使えない」を問題視するかどうかだね?
0466名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 13:26:52.81ID:bKXHp6C+
>>464
そこまでってたかだか数百時間だろ
5ちゃんやってるよりはまし
0468名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 13:45:05.03ID:bKXHp6C+
使える英語だよw
使わないだけ
0469名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 13:47:03.97ID:N9h6HkRJ
「日本人は入試英語はできても実際には使えない」をどう解釈するか
もあるのかな?
0471名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 14:15:54.74ID:bKXHp6C+
>>470
読む聴く話す
0473名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 14:21:48.46ID:+MLWiNZa
>>471
書くは?ここでも書きなよ
直してあげるよ
0474名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 14:35:02.55ID:re8WANaH
必要な「使える英語」はニュースや果ては論文を読むのに「使える」英語であっておしゃべり用の英語と違うで
0475名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 14:37:31.40ID:7jzFdBVW
読むって言っても
読めるのは数ページの論文だけで数百ページの原書を毎週読んできて議論みたいな英米圏レベルのことは出来ないんだろ
0476名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 14:48:56.23ID:CusnOrcR
まぁ海外に行くのは新婚旅行のハワイだけの人ならマクドナルドで自分で注文できれば十分なんじゃないか?
フライドポテトじゃ通じないけどw
0477名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 15:19:19.90ID:N9h6HkRJ
数学の問題を解くときの心の声

物語や論説文を読みながらの心の声


要は、練習相手がいなくても英語を使えるためのボキャブラリーを
用意したいということだね?

自分の英語をなんとかしたい人が
自分だけでそういう時間を好きなときに持つことができるね?
0478名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 15:25:48.50ID:bKXHp6C+
>>472
読む、聴くは毎日、話すはたまに

>>434
書くはやらない
0479名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 15:26:38.08ID:bKXHp6C+
×>>434
>>473
0480名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 15:31:38.14ID:Q3eeZbFm
生活ならフレンズとかビバリーヒルズなんとかを全暗唱するだけで
大抵のことは困らないってよ
(学会に出るとか病院で複雑な病気検査するとか、スラム街の黒人と会話するとかは無理)

どうしても、独り言練習だと自分の範囲内しか文章が作れないのと
その作った文章の正しさを確認できない もっと良い言い回しがあるのに
誰も教えてくれない
外国人が言ったセリフのほうを認識できない
(会話って言うだけじゃダメで聞く必要があるから)
とか問題がある

あとは、ポンポン話すためには
覚えたセリフの名詞と動詞の入れ替えが素早くできるようになれば良いので
これはこれで練習が要るけど 独り言練習はこの段階でやるべきかと

あと、ドラマには一部、当時の流行り言葉があるから、それ使うと
「チョベリバ」って言ってる外人みたいになるから気を付けないといけない
0481名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 15:40:38.78ID:bKXHp6C+
のの話題になると学校教育ガーとか言い出すやつたまにいるけど、
中高でせいぜい600〜700時間程度だろ?

お前ら日本語マスターすんのに何時間かかったと思ってんの?
0482名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 15:42:49.74ID:N9h6HkRJ
これまで誰も教えてくれなかった言い回しを

小中学生が教えてもらえるようにしたらいいんじゃない?

ってことだね?
0483名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 15:43:59.48ID:N9h6HkRJ
習っても
全く試されなかった数々の英文たち

ラーメン
0484名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 15:44:35.27ID:N9h6HkRJ
アーメン
0485名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 15:51:23.68ID:CusnOrcR
方法論の議論に時間を浪費して実践する時間がない愚
0486名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 15:54:17.36ID:bKXHp6C+
amen hallelujah and peanut butter
0487名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 15:54:29.47ID:N9h6HkRJ
「学校の英語の時間」という
絶対的な拘束時間を
有意義に使えないなら問題だよね?
0488名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 15:58:41.13ID:Q3eeZbFm
習っても(習って無くとも)自分で作る訓練してないのだから

まずはある程度まとまった例文集暗記は大前提かと
ゼロだと作れないし 暗記してないとスラスラ出てこない
「I am(えーとえーと)」とかやってる時間はない
英作文ならじっくり考えて作れるが会話ではない 

あとはそれをシチュエーションに合わせてすばやく言う訓練みたいなもの
が必要だと思う

たとえば次々と絵を見ながら簡単な英文を作っていく練習とかいいんじゃない
(と言うより覚えたなかから単語入れ替えて言う)

安いネット英会話とかにつないで、聞いてもらって発音と構文を訂正してもらたりしてさ

って英語を英語で読む全く関係ないけどw
0489名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 16:00:13.74ID:bKXHp6C+
>>487
じゃあ君や君の同級生はみんなプロアスリート並なの?
体育習ったよね
0490名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 16:02:45.10ID:Q3eeZbFm
そもそも学校は、フリーな会話演習なんかしてないんだし
(限られた文章固定の小芝居みたいなのはあるけど)
学校教育がおかしいのではなく、それやってないって言うだけのことかと

板前に弟子入りしてもケーキ作りは学べない
「料理は料理だろ なんで作れない?」って学校教育責めちゃいけない
0491名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 16:03:17.02ID:N9h6HkRJ
理科の問題を解くときの心の声

工作や絵を描きながらの心の声


他人と話すことよりも
自分との対話により多くの時間
言語を使用しているんじゃない?

人によるのかな
0492名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 16:04:43.34ID:bKXHp6C+
>>490
つうか中学で習う数学をフルに使って生活してるやつは稀だし
おとなになったらみんな忘れてるだろ
0493名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 16:15:50.43ID:N9h6HkRJ
小中学生を召喚してしまった感
0494名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 17:21:37.59ID:Q3eeZbFm
>>492

日常で使う四則演算+パーセントや割引、時間や速さの計算くらいは覚えてるし
それくらいの英文は暗記すべき、そして一瞬で言えるべきって意味で書いた
(動詞で言うと、歩く走る飛ぶ泳ぐ引く押す投げる捨てる来る行く起きる寝る上げる貰う貸す借りる、・・・)
多分数百個くらいだと思うけどこれに名詞と形容詞 助動詞、そして時制組み合わせて 
日本語並みに一瞬で言えないじゃん 
こんな簡単なのでも0.5秒〜2秒くらい詰まる

私は歩いて学校へ行くつもりです 犬たちは走って図書館へ行くべきでしたか?
0495名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 17:31:40.65ID:/iXAMPFT
そういうのは瞬間英作文だね
0496名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 17:43:38.55ID:N9h6HkRJ
何かを見たときに
「それが何であるか」よりも先に
「それが何個あるか(数えられないか)」を先に意識するのか・気にするのか
みたいな根本的なところも気になるね?

語順の違いもだけど、単複の区別は
物事の把握の優先順位にも関わりそうだね?

ネイティブの瞬間的な思考というか感覚の様子というか
そういうのも解説された教材であれば
英語を使いこなすための参考になりそう
0497名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 18:01:56.23ID:Q3eeZbFm
>>495

うん、瞬間英作文やアメリカ口語教本あたりは同じ発想だと思うけど
両者それぞれ批判があって 
瞬間は使いもしない構文が含まれている(文法事項網羅のため)
英文と訳が並んでるだけなので単語入れ替え訓練用としてたりない(みんな他の本も使って補ってる)
アメリカ口語は英文が古臭い(数十年前の本なので)

なんかの批判があるから、それこそ文科省が率先して
ちゃんと使える現代口語英文数百個みたいなのまとめてくれればいいのにと思う
0498名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 18:06:09.33ID:bKXHp6C+
>>494
>日常で使う四則演算+パーセントや割引、時間や速さの計算くらいは覚えてる

それ小学生の算数
0499名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 18:46:51.63ID:Q3eeZbFm
そうだよ、小学校で使う算数ぐらいの英文は暗記しようって話
(英文で言うと英語は中学から始まるから、高1くらいまでの内容)

簡単な文=中学校の数学とか言い出したの俺じゃないじゃん
0500名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 19:14:07.35ID:N9h6HkRJ
一方こちらは

学校や家で算数や数学を解いているときの
こころの呟きを英語化した
スクリプトを教科書や教材としてしまうのがいいんじゃないって話だね?
0501名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 19:14:52.39ID:N9h6HkRJ
もちろん音声データも必要だね
0502名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 21:26:50.69ID:8HPUfdtB
ここは受サロだから受験対策の英語がトピックであって使える英語教育は英語板でと何度言ったら
0503名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 21:28:23.75ID:TOXdqZCE
>>502
「日本人がしゃべれないのは英語教育が悪い」という謎の責任転嫁
0504名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 21:39:58.79ID:CusnOrcR
>>503
現に出来ないじゃん
エリートたちの英語コンプレックス知らないの?
三菱商事や三井物産に友達いない?
0505名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 22:08:08.12ID:Q3eeZbFm
三菱商事や三井物産に友達? 受験生が?? 友達?
親父の友人とかじゃなくて 友達? 君おっさんなの?

めちゃはてなマーク書いちゃったわw

うちの親は自動車メーカーの子会社だけど
それでも親父の知り合いはみんな英語話すぞ 社員旅行でアメリカのデズニーランドとか行った
受付の女の人まで普通に話してた
親父と会社の食堂で待ち合わせしたとき 外人もいっぱいいたし
入り口のガードマンですらジョーダン言って笑いながら外人と話してたぞ(道案内くらいだろうけど)

三井三菱商事なんか仕事なんだから、全く話せないとかないだろ
コンプレックスって言ったって、英語の映画が全部わからないなぁとかTIMEを辞書なしで読めないな
とかその程度のコンプレックスだろ
0506名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 22:11:59.07ID:COw3rsSa
まぁ商社は契約とかマジで重大な話題を社外の外人と詰めるから求められる英語のレベルは高いよ
礼儀とかフォーマルさとか形式とかちゃんとしてないと信頼してもらえなかったりするしな
自動車メーカーは社内で基本みんな仲間だからそれなりでOK

でもまぁ商社だろうと少し行けば馴れるからコンプレックスというとこまではあんまないんじゃないの
修羅場ちょっとくぐればいけるよ
0507名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 22:24:13.27ID:J/h7crrk
>>203
990
0508名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 22:25:37.47ID:TOXdqZCE
>>504
>>502の真意は「実用英語は受験板でやるな」って意見があるから
じゃあ6年間も英語勉強して話せないのは学校教育の英語のせいだという主張もおかしいですよね
ってこと
0509名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 22:28:28.40ID:8HPUfdtB
>>505
君の目指しているレベルと大違いなのがよくわかった
君には理解不要だからもうやめる
0510名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/11(火) 22:37:13.76ID:N9h6HkRJ
【秘宝】無駄に伸びるスレには何かある
0511名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/12(水) 08:43:56.42ID:SzL+C7bC
子会社w
0512名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/12(水) 11:31:57.29ID:VJGt5CFc
英語のまま理解しながら読まないと試験時間足りんくなるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています