X



727/950 で行ける国立理系どこ…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 23:57:51.04ID:Ot1ckiK+
ガチで死にたい
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 01:07:34.39ID:tupyMX0t
筑波もいいわな
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 01:11:15.95ID:9f/Sk284
>>50
やっぱり東北(?)からワンランク下げたほうがいい
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 01:13:55.93ID:RGBMDv5a
>>56
ですよね
親と相談しましたけどその大学は受けない
方向で話が進んでます
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 01:15:55.45ID:71UPf9fp
>>25
現役筑波大だけど学類によってはボーダー76%とかざらにあるからそんだけあったら十分可能性ある
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 01:17:18.72ID:bIt0XBj3
>>57
後期の着地点はどこになりそうかにもよるわな
あと国立のみとか私立おkとかもう浪人できんとか特攻してでもなるべく上に行きたいとかどこで生活したいのかとか色々あると思うんだ
都民だとしたら都落ちするかどうかとかもあるし。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 01:20:03.29ID:bIt0XBj3
下げるとしても単純な話ではないと思う、
あなたは
・立地 を重視しますか
・学歴 を重視しますか
・学科 を重視しますか
・就職実績 を重視しますか

決め手はこれ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 01:21:30.28ID:bIt0XBj3
特攻するなとは言わない
貴方次第
不安がいっぱいなのは
貴方だけではないよ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 01:27:57.67ID:RGBMDv5a
>>63
低い学科ならボーダーくらいじゃないか?
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 01:29:06.05ID:TjIo1qd6
>>64
今年のボーダー予想できん
というか去年が例外の年だからデータが当てにならない
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 01:32:26.22ID:RGBMDv5a
>>59
私立はオッケーです
難関国立でない限りは都内から通学したいです

>>60
就職と立地と知名度です
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 01:42:25.09ID:9My9e7Nk
>>66
北大か電農じゃんけ。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 01:50:52.69ID:1uIWJ5yK
>>46
東北大スベったマヌケ底辺ワタク、ここでも的外れアドバイスしてるんだーw
地帝にも早慶理工にも受かった俺に論破されて悔しかったからこっち来たの?w
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 01:57:10.53ID:CZas9fkr
>>66
旧帝とそれ未満は就職で行ける企業や配属先に差がある
もし私立もいけるなら理科大を滑り止めにして東北大か北大
国立縛りで浪人も出来ないなら
キャンパスライフを楽しめるのは総合大学の横国、都立
キャンパスライフより就職を優先するなら電通はコスパいい
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 01:57:30.12ID:5HgMU9UQ
九大だな
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 02:03:56.35ID:ciIzxpC5
北大勧める
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 02:09:03.00ID:wH6C+e7Q
挑戦して九大筑波
浪人したく無いなら広大岡大
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 02:16:55.44ID:PF8ESYzp
76パーなら阪大以下の地帝行けるな。早慶理工も受かる。ソースは俺。
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 03:35:27.03ID:UwgW387G
どこって何やねんよりどりみどりだろ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 03:48:59.65ID:tupyMX0t
保健なら旧帝大も可能
放射辺りは理工系からスライドしてきた奴が割といるらしいわ
76%なら阪大以外はボーダーくらい
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 04:12:45.50ID:jQt2N7fw
電通大が一番都会に近くて大学生ライフが充実する
まあ奨学金受けて私立行く方が正しいが
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 04:19:35.41ID:QJL6Xyty
>>76
お前大学受験なんも知らねえな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 05:13:37.92ID:FXMf4RmY
北大 立地× 学歴○ 学科? 就職△ 可能性C

筑波 立地× 学歴○ 学科? 就職△ 可能性C

横国 立地△ 学歴△ 学科? 就職○ 可能性C

千葉 立地○ 学歴△ 学科? 就職△ 可能性B

都立 立地△ 学歴△ 学科? 就職△ 可能性B

農工 立地○ 学歴△ 学科? 就職○ 可能性B

電通 立地○ 学歴△ 学科? 就職○ 可能性B

埼玉 立地△ 学歴× 学科? 就職× 可能性A
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 07:24:45.53ID:olp3jSc4
東工大が去年みたいな問題で他の3科目得意だったら行けるんじゃね?
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 07:49:44.33ID:EfU6+fHI
俺はほぼその点数で横国挑んで10点足りなくてダメだった
安全策とりたいなら農工か電通あたりにしとけ
0085イッチ
垢版 |
2020/01/20(月) 08:06:13.33ID:afTL35Z5
筑波横国受けるなら流石にボーダー低めの
学科出すことにする
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 08:32:32.48ID:fCurop1a
ザコクしか無理やなどんまい
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 08:50:10.08ID:zBeuk2TY
>>77
女がいない電通大に行ったら童貞のままだぞ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 08:51:32.93ID:jQt2N7fw
>>87
どっ、どどど童貞ちゃうわ!!
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 08:58:11.24ID:OAw5XJRV
>>25
神戸大学工学部とか
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 09:18:20.13ID:qfsK+9go
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 09:57:53.47ID:GnByUGDB
690/900くらいか?
二次力あるなら地帝も狙えるぞ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 10:00:31.88ID:iF1Syp6L
千葉大の今後(センター64%〜92%)

全員留学で世界ランキング日本版の国際性が急上昇
東京都墨田区に工学部の新キャンパスを構える
文系の卓越大学院プログラム採択により研究が発展
東大の次に受験者が多い東進の千葉大模試を河合塾が模倣か
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 10:12:11.21ID:Te/wtdSr
78%なら東北大受かってる奴普通にいるぞ
工学部なら機知とか情物は少し厳しくなるけどそれ以外の学科なら余裕で滑り込める
二次力が少しある前提だけど
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 12:25:35.13ID:fCurop1a
農耕はコスパ悪そう
ビズリーチキャンパス登録できないし
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 12:51:29.05ID:4TMZMjao
北大か九州にしよう。

関東出たくないなら横国、千葉、筑波、農工、都立大と選び放題や。
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 13:22:39.95ID:S4PYXlW1

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 15:27:56.89ID:L11vFtKB
765/950で宮廷いける?理系で数学クソ雑魚なんやが
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 18:41:50.34ID:tupyMX0t
なんで950で書くん?
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 18:44:44.92ID:hEdeyVWF
この表の通り、旧帝一工早慶に行けば間違い無い。年収は就職・出世の結果を表す。
東京の大学は学力レベルと比較して30万円くらいは得だね。その他はほぼ学力、学歴ランク通り。

【最新版】 DODA大学別平均年収ランキング
「サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳」

東京大 632 万円 旧帝大
一橋大 628 万円 一工
東工大 616 万円 一工
京都大 597 万円 旧帝大
慶應大 590 万円 早慶
北海道 561 万円 旧帝大
東北大 556 万円 旧帝大
早稲田 549 万円 早慶
東理大 548 万円 上理
九州大 546 万円 旧帝大
大阪大 545 万円 旧帝大
名古屋 540 万円 旧帝大
横国大 536 万円 
神戸大 530 万円 
筑波大 526 万円 
阪府大 522 万円  
徳島大 505 万円 
信州大 501 万円 
広島大 499 万円 
中央大 498 万円 マーチ
千葉大 498 万円 
三重大 493 万円 
群馬大 493 万円 
上智大 493 万円 上理
福井大 492 万円 
岩手大 491 万円 
同志社 491 万円 カンカン
金沢大 490 万円 
青学大 489 万円 マーチ
明治大 485 万円 マーチ
静岡大 483 万円 
熊本大 480 万円 
成蹊大 480 万円 
岡山大 479 万円 
国際基 472 万円 
山口大 471 万円 
法政大 471 万円 マーチ
長崎大 469 万円 
茨城大 466 万円 
学習院 465 万円 
立教大 463 万円 マーチ
埼玉大 461 万円 
宇都宮 460 万円 
新潟大 460 万円 
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 19:56:21.32ID:afTL35Z5
>>99
圧縮の計算面倒だったのですみません
686/900です
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/21(火) 01:33:29.23ID:esojw3G+
>>101
二次できるなら地帝とかの二次配点高いとこなら普通に受かる
75%って中途半端だな…
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/21(火) 01:35:35.81ID:e3NNnDUW
点数でなくパーセンテージで書くべきだよな
75なら地帝受かるやろ
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/21(火) 08:32:24.19ID:ON600z/y
数学弱いと理系じゃ上狙えないわ
逆に数学強ければその点でもかなり上入れる
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/21(火) 19:38:47.69ID:Q7L88Jqs
地方の教育学部くらいなら行けるんじゃね
そのくらいの頃に合格したことあるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況