X



【悲報】物理化学、難化

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:45:00.83ID:k4QgPHX/
爆死wwwwwwwww
0327名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:43:37.97ID:fm1Qq6Qo
18やろ、実験内容をきちんと読めばわかる
酢酸のうちエステル化するのはCH3COの部分、エタノールはC2H5Oの部分。エタノールのOが18だから酢酸エチルは分子量が2増える。だから酢酸のOHとエタノールのHは元のままで18
0328名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:44:20.90ID:grOWDrru
エステルのやつはその場でとけるサービス問題やったやろ
あれ落としたら取れるとこないわ
0332名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:45:28.30ID:WU5+hgwF
理系なら理科数学は難化しようが少なくとも8割は取るべきだよね
0333名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:45:45.90ID:jAlRZYWB
>>326
どうでもいいけどエタノールな
0335名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:46:33.60ID:7oGZIOuI
ニッケル水素電池は4でおけ?
hとか書かれるから少し焦る俺はやはり応用力がないんやなぁと痛感
電気量を3600で割ればいいお話よな?
0338名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:50:41.80ID:pGM6ky4w
>>336
もはや理系云々以前の問題では……?
0341名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:51:12.24ID:qOzcs3BI
来年からは理系科目も全部変わるんかな
0342名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:51:57.95ID:ccfi0Yhy
予備校の解答速報作るのっておもろそうだよな
試験終了後にみんなでツイッターとか探しまくって
「おい!問題見つけたぞ!」
「解け解け!」
「俺ら物理やるしお前ら化学な!」
みたいな感じだろ絶対
0343名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:52:48.83ID:7oGZIOuI
>>341
なんか分野融合問題がなんちゃらとか言ってたなぁ。とりあえず来年は記述なくなったみたいだし理系科目はあんま変えようないかもなぁ
0344名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:53:31.63ID:GAlmJY6a
今年の問題が共通テストの土台になりそうな気がしたな
0345名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:53:34.89ID:pGM6ky4w
>>342
講師が試験申し込んで問題受け取ってるんじゃないの?
0346名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:53:35.63ID:Wu6vwVCA
>>286
直流電流がつくる磁界の半径を導線の半径にしてみ
0348名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:54:26.64ID:ccfi0Yhy
>>345
受験会場で実際に解いて休み時間に会社に写真撮って送るってこと?
そんなん荒らしじゃん
0351名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:56:05.86ID:AQ77Hj+o
僕が20にしたのは水の物質量ってふつう18だからこれは間違いなく引っかけだから20にした
0353名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:57:34.15ID:8QpM8C5d
>>348
講師にしても受験料払うのは当たり前
それに受験会場が受験生と違うかもしれんやろ
0354名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:58:10.87ID:AQ77Hj+o
コンデンサー 6 3だよな
0355名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:59:26.69ID:VLCHIr1O
やべぇ、エステルで取れるOHはカルボン酸由来って知識で覚えてて
問題解くときも知ってるぜーって思った上で20にして間違えた
0356名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:59:30.03ID:4Yez5Iq9
原子は過去に一度でも教科書を読んだことがあれば楽勝で解けるゴミ問題。
0357名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:59:46.33ID:ccfi0Yhy
>>353
そこまでする必要あんのか
もういっそのこと入試センターが試験終了1時間後ぐらいに自分らで公表すりゃいいのに
0358名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:59:54.23ID:cakC7Ddk
>>351
お前は浪人して成績ちゃんと伸ばしや
0360名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:00:18.83ID:Wu6vwVCA
>>350
俺は学習したけど一年放置してた。そんな俺でも基礎知識でとけるから3分いらなかったぞw
0361名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:00:44.66ID:jB3EKlPW
制服JKはドップラー君の姉

これセンター物理波動分野の頻出事項
0362名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:01:11.07ID:AQ77Hj+o
2017なら61だったんだが
これは50こえるかわからん
0363名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:01:24.82ID:VLCHIr1O
物理の選択は毎年原子のが簡単だぞ
0365名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:03:59.12ID:Wu6vwVCA
>>363
熱力学に10分かけてこれあかん!!って原子みたらそこには天国がありました
0366名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:04:05.39ID:AQ77Hj+o
50もいかなかったらどうしよう
国語英語はわりと自信あるがこわいし
数学もどうなるかわからん
二次は真剣で駅弁Aだったけど河合か駿台どっちかわすれたけどeだったし
0369名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:06:28.80ID:8QpM8C5d
>>357
それは思う
なんでやらないんだろうね
0370名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:07:39.47ID:CYE1vwvZ
>>348
河合塾の化学講師だけど開始して少ししたらFAXで送られてくるって言ってたな
0371名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:07:52.57ID:fm1Qq6Qo
>>357
どこかが繰り下げでやってたらダメだからじゃない?障害者とか交通事情で遅れた人は一般人の時間割と違うはず
0372名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:09:01.27ID:cBSXKHgj
>>370
不正行為じゃねーか
0373名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:10:20.41ID:AQ77Hj+o
コンデンサーって4は確定なんか
6じゃないんか
0374名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:11:05.41ID:Wu6vwVCA
>>367
直流電流のつける磁場は、円形だよな?その接戦方向が磁力線。円を導線に一致させると導線からでるってわかる。
0378名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:14:37.46ID:VLCHIr1O
>>372
不正行為するために送り込んでるんじゃね
0379名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:15:09.16ID:AQ77Hj+o
明日の事故採点吐きそう
0380名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:16:05.72ID:mX2HilEI
>>374
???
すまんよくわからん
それじゃあ法線方向になるんじゃないの?
0382名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:16:59.84ID:jrWUJo97
>>379
学校でやるなら今のうちにやっとけ
一緒に泣ける友人いるなら知らんけど
0383名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:17:01.14ID:jB3EKlPW
導体は導線とみなして終わり
0384名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:17:44.06ID:w1SnJRmy
化学の最後酸化銅1だと思い込んでたー😢
なければ満点だったのに
0385名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:18:00.84ID:w1SnJRmy
ちゃう酸化銅2だ
0387名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:18:46.26ID:fm1Qq6Qo
大学入試センターの公式回答来たぞ
てか第4問Aの小物体が円筒面行くやつってなんで√5grになるん?
0388名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:19:06.50ID:jB3EKlPW
>>387
遠心力考えた?
0390名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:20:20.81ID:Wu6vwVCA
>>380
接線方向が磁力線って定義
ガウスの法則の球面を貫く電気力線との混同する気持ちはわかる
0391名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:20:36.97ID:AQ77Hj+o
>>382
友達いない
後ろに自称宮廷志望がいる
0392名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:20:37.47ID:oj9e+eUp
>>387
てっぺんで遠心力と重力の釣り合いからてっぺんでの速さを求めてそれを力学的エネルギー保存則に入れたら出たわ
0393名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:21:13.46ID:VUNcP7CP
>>203
河合の解答速報では満点だった。俺と同じやつ、よかったな
0396名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:22:13.20ID:w1SnJRmy
>>389 鉄が水を温める奴ならFe3O4だよ?
どういうこと?
0397名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:22:19.52ID:AQ77Hj+o
ルート4grじゃないんか
mg2r=2文のm2vの2上やろ
0398名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:22:46.14ID:jrWUJo97
>>391
絶対今日のうちにやっとけ
地味に時間かかるし後悔とストレスと惨めさで悪循環入るぞ
0399名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:23:06.03ID:klUPhz5v
ルート4grにしたんだが
0400名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:23:12.21ID:oj9e+eUp
東進解答来てるぞ!
っかて磁力線は1で合っとるじゃねぇかよ!!
100点じゃオラァ!!!!
0401名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:23:32.54ID:AQ77Hj+o
お前らこわくて回答速報みれないから
喧嘩しとんやろ
0404名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:30:44.25ID:PpTVsyj2
河合きた
2ミス
90点だった
0405名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:32:10.10ID:AQ77Hj+o
物理40化学77
物理しんだが平気約6割
国英次第で挽回できそう
0406名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:32:40.80ID:mX2HilEI
物理100 地学94じゃい
0407名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:33:22.16ID:jrWUJo97
>>406
地学選んでるやつ久しぶりに見た
0408名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:38:32.70ID:eKyqXcuO
物理80化学84
うーん国立理系脂肪でこれは自害モノだな
しぬわノシ
0409名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:39:33.56ID:mX2HilEI
>>407
物化勢だったけど宇宙とか地質とか好きだったんで浪人を機に変えたんだ
まともな結果を出せて良かった
0410名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:39:52.52ID:ccfi0Yhy
物理78化学64
1A70で2B89だったからこれはかなりきつい
トータル690で目標700だったから数字的には悪くないんだけどなあ
0411名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:41:12.99ID:xUecmGTS
物理化学合わせて148
筑波間に合いません!
0412名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:41:56.31ID:oj9e+eUp
ありがとう理科
数学が悪かったけど埋め合わせることができたわ
0413名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:42:22.03ID:G4EE25u1
生物化学満点で草、まあ国医志望だし、当たり前か
0414名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:42:30.54ID:jrWUJo97
>>409
点取れて良かったな
地学でいける大学少ないし爆死でもした日には志望変えるのすらキツかっただろ
0415名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:52:20.42ID:mX2HilEI
>>414
ありがとう
今更化学に変えられないし、背水の陣のつもりで勉強してた
国立はともかく、私大で地学選択できるのが早稲田の教育くらいなんだよなあ…
0416名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 21:02:15.90ID:M7IFVwao
>>387
N=mv^2/r−mg≧0
0417名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 21:02:36.23ID:uQ8yJlsA
大学入学の理科ってぶっちゃけ高得点とりたいなら物理・生物が一番有利
新課程になって難関校はどこも化学か荒ぶってるから
0419名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 21:12:20.76ID:ccfi0Yhy
>>416
左辺でmg引くの忘れてたわ
そいでmV^2/r>0だからV>0なら良いじゃん!って思って普通にエネルギー保存則だけ使って
1/2×4m×V^2=4mg×2Rにしてもた
なんでこうミスするもんかね
0421名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 21:16:02.21ID:GAlmJY6a
化学1ミスだった
中和滴定の指示薬の問題意味分からん
0422名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 21:17:46.68ID:M7IFVwao
化学70でなきそ
0423名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 21:18:00.24ID:uQ8yJlsA
>>418
私立医の化学難化知ってるか?
マジで今は物理生物が取りやすいよ
0424名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 21:19:19.35ID:jrWUJo97
>>421
[HA][A-]=[H+]ってすればPH出せるからあとは電離定数とつなげて式いじればいいんじゃないの?
0426名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 21:23:38.79ID:M7IFVwao
>>425
1件て凄いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況