X



【悲報】物理化学、難化

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 17:45:00.83ID:k4QgPHX/
爆死wwwwwwwww
0280名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:23:49.27ID:GAlmJY6a
スチールウールはギ酸がフェーリング反応するみたいなアレなのか?
0281名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:23:58.71ID:TEoUu2W+
>>279
勘でそれにした!!!!
0282名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:24:19.69ID:gcUVllUd
loserの将棋ブログ読んでワイ、大勝利
0283名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:24:27.18ID:mX2HilEI
誰か地学解いた奴いる?
0285名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:25:28.11ID:JK4wSmca
>>279
mol数計算したらFe2O3なったけどちがうん?
0286名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:25:38.06ID:oj9e+eUp
加えて物理チャートで磁力線の定義を確認すると「磁場内でコンパスを置いて動かしたときに描く曲線にN極の向きに矢印を付けたものを磁力線という」と書いてあるんだが
直線電流の近くにコンパス置いて本当に線が飛び出すように描かれるか?
0288名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:26:58.06ID:7oGZIOuI
っつか系統分離の最後CD書いちまったわ…。ホント頭おかしいミス…
0289名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:27:12.25ID:EdzNsFzB
センター試験の主旨に反してる
0290名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:27:52.26ID:EdzNsFzB
物理、配点でかすぎる
0291名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:28:07.79ID:5nj78T0l
MARCH専願ワイ、センター受けず。

今日も勉強充実9時間。本番に向け順調そのもの。
0293名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:28:39.90ID:AQ77Hj+o
fe2o3にしたのは教科書でふんわりそういう化学式みたことあったから
計算とかあんのかよ 知識問題じゃないんか
0294名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:29:55.01ID:eUKm8hfb
電気力線と混ざったかあ……
直したやつが尽く間違ってて草も生えない
0295名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:29:56.93ID:AQ77Hj+o
物理の大門4A 1 2だよな
0296名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:30:29.04ID:eEptlDt7
物理3ミスしたらもう8割かよ
えぐいわ〜
0297名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:30:52.67ID:TEoUu2W+
Oが2-のイメージじゃん?Feが2+か3+のイメージじゃん?あとは勘!
0298名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:31:32.38ID:EdzNsFzB
大昔の問題レベルと違う
文系に基礎科目つくって、2つやらせることが異常
科目が多いから、センターになったのに、逆行させてる
文系は理科1科目でええねん
おまけに、理系の理科は難しくするし、・・
0299名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:31:48.30ID:7AWLv19w
スチールウールは問題ミスで全員正解だよ
無機化学専門の俺がいうんだから
0300名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:31:58.88ID:AQ77Hj+o
みんなすごいな
コンデンサーとか磁力線とかわからなさすぎてはきそうだった
0302名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:32:57.86ID:xhkH0Wxg
化学答え誰か
0303名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:33:06.97ID:fm1Qq6Qo
>>293
カルボン酸+アルコールがどこで切れるかって問題でも、初見でわかるようにしてたしそんなもんでしょ
>>299
設問から分かるんだから合ってるくない?
0304名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:33:07.99ID:AQ77Hj+o
>>297
これ
計算問題ってきづかなかった
知識問題かとおもった
0305名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:34:29.63ID:CYE1vwvZ
物理の波動に出てくるクソメガネ準レギュラー化してんじゃねえよ
0306名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:34:35.42ID:AQ77Hj+o
水の物質量20だよな
意味不明だったが裏かいて18じゃなくて20にした
0307名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:34:58.32ID:TEoUu2W+
>>306
逆に20しかないよなあれ!
0308名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:36:11.90ID:l/qESuyz
分子量な
0309名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:37:09.31ID:7oGZIOuI
18なんやで。求核付加置換反応の確認みたいな問題や
0310名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:37:27.37ID:OVyoxwT9
>>306
なんで裏かいたんや…
0311名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:37:37.60ID:MrNIpbfG
18やろ多分
酢酸についてる方の軽いOが取れるから
0312名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:37:53.39ID:l/qESuyz
>>309
お前が18なら20なんだろうな。
0313名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:38:12.10ID:klUPhz5v
>>306
18のOが水になって出てくかエステルにそのまま混ざるかの問題でしょ
0317名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:38:44.10ID:l/qESuyz
>>315
大丈夫や、俺も18
0318名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:38:49.59ID:cBSXKHgj
>>306
俺はエステル結合の酸素原子がアルコール由来かって話だと思ってた
0320名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:39:53.26ID:7W6BlaUE
確定で18だろ
20って答えた人はそもそも結合XとYのほうも適当だろw
0321名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:40:30.21ID:GAlmJY6a
実験Uで酢酸エチルの分子量が2大きくなったって書いてあるんだから水のが増えるわけねーだろ
0322名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:41:11.70ID:iEUz4d1R
Oをどっちから取ってるかって問題でしょ?
0324名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:41:59.43ID:7oGZIOuI
>>317
脅したかったのねw知識系で盲点突いてくるのなかったのにウールちゃんと考えられないのと有機の糞みたいな計算できず焦って89くらいかなぁ
0325名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:43:08.95ID:jAlRZYWB
>>307
エステルの反応も知らんのか
0326名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:43:32.23ID:VUNcP7CP
CH3COOHのOHが外れる
CH3CO+になる
CH3OHのHが消えてCH3COOCH3になる

これでXと18になったけどどうや
0327名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:43:37.97ID:fm1Qq6Qo
18やろ、実験内容をきちんと読めばわかる
酢酸のうちエステル化するのはCH3COの部分、エタノールはC2H5Oの部分。エタノールのOが18だから酢酸エチルは分子量が2増える。だから酢酸のOHとエタノールのHは元のままで18
0328名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:44:20.90ID:grOWDrru
エステルのやつはその場でとけるサービス問題やったやろ
あれ落としたら取れるとこないわ
0332名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:45:28.30ID:WU5+hgwF
理系なら理科数学は難化しようが少なくとも8割は取るべきだよね
0333名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:45:45.90ID:jAlRZYWB
>>326
どうでもいいけどエタノールな
0335名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:46:33.60ID:7oGZIOuI
ニッケル水素電池は4でおけ?
hとか書かれるから少し焦る俺はやはり応用力がないんやなぁと痛感
電気量を3600で割ればいいお話よな?
0338名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:50:41.80ID:pGM6ky4w
>>336
もはや理系云々以前の問題では……?
0341名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:51:12.24ID:qOzcs3BI
来年からは理系科目も全部変わるんかな
0342名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:51:57.95ID:ccfi0Yhy
予備校の解答速報作るのっておもろそうだよな
試験終了後にみんなでツイッターとか探しまくって
「おい!問題見つけたぞ!」
「解け解け!」
「俺ら物理やるしお前ら化学な!」
みたいな感じだろ絶対
0343名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:52:48.83ID:7oGZIOuI
>>341
なんか分野融合問題がなんちゃらとか言ってたなぁ。とりあえず来年は記述なくなったみたいだし理系科目はあんま変えようないかもなぁ
0344名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:53:31.63ID:GAlmJY6a
今年の問題が共通テストの土台になりそうな気がしたな
0345名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:53:34.89ID:pGM6ky4w
>>342
講師が試験申し込んで問題受け取ってるんじゃないの?
0346名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:53:35.63ID:Wu6vwVCA
>>286
直流電流がつくる磁界の半径を導線の半径にしてみ
0348名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:54:26.64ID:ccfi0Yhy
>>345
受験会場で実際に解いて休み時間に会社に写真撮って送るってこと?
そんなん荒らしじゃん
0351名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:56:05.86ID:AQ77Hj+o
僕が20にしたのは水の物質量ってふつう18だからこれは間違いなく引っかけだから20にした
0353名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:57:34.15ID:8QpM8C5d
>>348
講師にしても受験料払うのは当たり前
それに受験会場が受験生と違うかもしれんやろ
0354名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:58:10.87ID:AQ77Hj+o
コンデンサー 6 3だよな
0355名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:59:26.69ID:VLCHIr1O
やべぇ、エステルで取れるOHはカルボン酸由来って知識で覚えてて
問題解くときも知ってるぜーって思った上で20にして間違えた
0356名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:59:30.03ID:4Yez5Iq9
原子は過去に一度でも教科書を読んだことがあれば楽勝で解けるゴミ問題。
0357名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:59:46.33ID:ccfi0Yhy
>>353
そこまでする必要あんのか
もういっそのこと入試センターが試験終了1時間後ぐらいに自分らで公表すりゃいいのに
0358名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 19:59:54.23ID:cakC7Ddk
>>351
お前は浪人して成績ちゃんと伸ばしや
0360名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:00:18.83ID:Wu6vwVCA
>>350
俺は学習したけど一年放置してた。そんな俺でも基礎知識でとけるから3分いらなかったぞw
0361名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:00:44.66ID:jB3EKlPW
制服JKはドップラー君の姉

これセンター物理波動分野の頻出事項
0362名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:01:11.07ID:AQ77Hj+o
2017なら61だったんだが
これは50こえるかわからん
0363名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:01:24.82ID:VLCHIr1O
物理の選択は毎年原子のが簡単だぞ
0365名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:03:59.12ID:Wu6vwVCA
>>363
熱力学に10分かけてこれあかん!!って原子みたらそこには天国がありました
0366名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:04:05.39ID:AQ77Hj+o
50もいかなかったらどうしよう
国語英語はわりと自信あるがこわいし
数学もどうなるかわからん
二次は真剣で駅弁Aだったけど河合か駿台どっちかわすれたけどeだったし
0369名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:06:28.80ID:8QpM8C5d
>>357
それは思う
なんでやらないんだろうね
0370名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:07:39.47ID:CYE1vwvZ
>>348
河合塾の化学講師だけど開始して少ししたらFAXで送られてくるって言ってたな
0371名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:07:52.57ID:fm1Qq6Qo
>>357
どこかが繰り下げでやってたらダメだからじゃない?障害者とか交通事情で遅れた人は一般人の時間割と違うはず
0372名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:09:01.27ID:cBSXKHgj
>>370
不正行為じゃねーか
0373名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:10:20.41ID:AQ77Hj+o
コンデンサーって4は確定なんか
6じゃないんか
0374名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:11:05.41ID:Wu6vwVCA
>>367
直流電流のつける磁場は、円形だよな?その接戦方向が磁力線。円を導線に一致させると導線からでるってわかる。
0378名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:14:37.46ID:VLCHIr1O
>>372
不正行為するために送り込んでるんじゃね
0379名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 20:15:09.16ID:AQ77Hj+o
明日の事故採点吐きそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況