東大理一に1桁点差で落ちた者だが質問あるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/15(水) 23:13:43.93ID:+Oay2Ex2
個人情報に関するもの以外なら何でもどうぞ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/15(水) 23:14:30.24ID:pknmlWa5
理二にすれば良かったやん?
学部何処行きたかったの?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/15(水) 23:15:02.52ID:hjblOjoa
>>1
今の大学生活充実してる?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/15(水) 23:16:23.54ID:q9IgggX6
泣いたか
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/15(水) 23:16:27.15ID:+Oay2Ex2
>>2
学部は決まってなかったけど理二は進振りで不利と聞いたから理一にした
今思うとマジで後悔
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/15(水) 23:17:49.34ID:+Oay2Ex2
>>3
まあまあ あとは可愛い彼女が出来れば満足や
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/15(水) 23:17:59.40ID:4EoYI9NR
>>5
進振りで有利も不利もないだろ
何やりたいのさ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/15(水) 23:19:19.25ID:y/fVIvfx
数点落ちならイチョウガイジより格上だな!
ま、あいつ学歴詐称だけど
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/15(水) 23:19:44.03ID:sq8ZJDDu
どこに行ったの?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/15(水) 23:20:05.61ID:+Oay2Ex2
>>7
いやいや、理二は農くらいしか枠広いの無くて選択肢は理一の方が断然広いんやで


まあ、結局今農学部にいるんですけどね....(泣)
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/15(水) 23:26:31.45ID:pknmlWa5
>>5
進学選択は自分の点数で決まるから科類による差は枠の違いくらい
>>6
どこ大?
>>11
それは後悔モンやな
平均点高ければ理二でも大丈夫やろ
理二の方が高い平均点取りやすい
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/15(水) 23:27:39.95ID:pknmlWa5
>>8
1桁点差やから8くらいやろな
ワイは理一最低点は余裕で超えた
0016ポジハメ
垢版 |
2020/01/16(木) 00:04:39.92ID:HKs3A5wn
イッチさては後期農工大やな?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 00:50:54.79ID:GjqWXWSh
>>10
最北の地方旧帝大です
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 00:51:57.16ID:GjqWXWSh
あ、端末変えたけど1やで
暇やからバンバン質問くれや 勉強系でも大学生活の質問でもいいし
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 00:53:51.64ID:JzhfOlmm
>>18
寝ないの?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:00:47.04ID:GjqWXWSh
>>10
最北の地方旧帝大です
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:01:25.72ID:GjqWXWSh
>>19
迷ってる
このまま質問来ないなら寝ようかな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:04:45.97ID:GjqWXWSh
想像以上にレス付かなくて草
ワシが東大生じゃないからか?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:07:41.74ID:pk70Mjl3
俺も昨年東大理2、1桁点で落ちたわ
敗因:有機初手で詰まり見事0点
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:07:43.63ID:mYOBUfvu
>>22
今時東大生とか普通にいるし単純に聞くことがなさすぎる
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:09:19.81ID:R2GByFkM
1桁点差で落ちる人ってまあまあおるしなあ
0.1点とかなら流石に同情するけど
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:10:25.50ID:GjqWXWSh
>>25
俺は1.6点差だった
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:11:32.61ID:GjqWXWSh
>>23
マジかよそれはドンマイ
俺は得意な数学で爆○した
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:15:37.46ID:pk70Mjl3
>>27
数学は第5問の(3)解けなかったのが普通に悔しかった、(3)解けてたら受かってたとか関係なしに
俺も数学得意で稼ごうとしてたから悔しくて今でも得点覚えてるわ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:16:29.80ID:rA1GCIUG
昔は阪大が後期やってたけど
今は理工系は前期東大落ちると下位旧帝に真っ逆さまだからなぁ
県下一の公立進学校で学年10位以内だった奴が100位くらいの凡骨と混ざって大学生活を送るのは流石に可哀想ではある
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:17:08.68ID:qb4ptnOb
2018年は理一避けて東工にして正解やったわ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:17:54.90ID:GjqWXWSh
北大だったら北海道の東大みたいなもんだろ的な謎理論で後期北大にしたけどあながち間違ってなかった
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:18:20.61ID:zcb28j1B
>>29
東京一工落ちたら地底または総計とお決まりなのは今もかわらんでしょ
たしかに阪大ならダメージ少ないけど
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:18:32.43ID:pk70Mjl3
>>29
俺は東京行きたくて慶應理工選んだわ
日吉・矢上から出られないことも知らずに()
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:19:16.93ID:pk70Mjl3
>>33
馬鹿丸出しで草
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:20:35.38ID:GjqWXWSh
>>29
同級生同じ学部おらんからまだコンプ発症してない
農学部が東大落ちばっかってのもあるけど
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:22:35.30ID:GjqWXWSh
>>33
慶應理工は俺も受かった
早稲田は落ちたけど
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:24:56.14ID:NJAR2rP6
>>35
農学部以外は東大落ちおらんの?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:25:33.17ID:pk70Mjl3
>>36
確か早稲田は2/16だったかな、卒業式と被って受けなかったw
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:26:02.12ID:NJAR2rP6
早慶理工は両方うかるのが普通では
それでよく一桁マイナスまで食い込めたな
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:27:21.93ID:pk70Mjl3
>>39
東大生知り合いいるけど片方落ちならたまにいる
両方落ちは聞いたことないけど
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:27:35.88ID:GjqWXWSh
>>37
薬学部も結構いる印象
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:29:16.72ID:NJAR2rP6
>>40
片方落ちで東大受かったんなら合格最低点に限りなく近いやろな
東大志望なら、早慶両方受かるやろ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:30:02.89ID:GjqWXWSh
>>39
私立は対策積まなかったらマジで運要素強いぞ
俺はどうせ私立行く気なかったから腕試しで受けたわ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:30:44.56ID:NJAR2rP6
>>41
工学とかおらんの?


後期入学って、前期入学と差が明確に出ない?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:31:57.14ID:NJAR2rP6
>>43
早慶理工は運要素ないんだって。文系とは違って。変な問題出ないじゃん。

東大模試とかどんなんやったの?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:32:04.44ID:GjqWXWSh
>>42
東大対策の腰掛けでどっちも受かる奴はマジで上位だで
中位以下のやつは対策積まない限り運次第で普通に落ちる
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:32:25.45ID:pk70Mjl3
>>43
慶應理工受験日
ワイ「え、数学って記述あるの⁈」
こんなもん

※追記
慶應理工解答速報公開日
ワイ「え、物理大問2つに不備あるとか草」
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:34:32.12ID:GjqWXWSh
>>44
工学部もおるにはおるけど、農薬が圧倒的

差ってどういうこと?入学時の学力差ならかなりあると思うよ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:34:50.93ID:NJAR2rP6
>>46
おれ名大工学部だけど、早慶理工は両方受かったよ。対策も腰掛け。
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:36:56.94ID:zcb28j1B
北大か
山次郎最高だよな
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:37:01.68ID:GjqWXWSh
>>45
Aは1回だけ それ以外はBからDまで幅広くとった
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:38:49.66ID:NJAR2rP6
>>51
それでよく早稲田おちれるよな
才能だよ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:39:01.63ID:GjqWXWSh
>>49
ほんまに?俺未だに早稲田大学には頭上がらんわ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:39:52.22ID:NJAR2rP6
東大とか模試で書いたことないけど、Cとかも取れなかったろうな
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:40:55.59ID:h9jlqmnA
俺地底医だけど早慶理工無対策で受けてたら受かってたかわからんな
東大合格者でも落ちるやつがいるのはわかるレベル
まあ稀だろうけど
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:41:51.01ID:pk70Mjl3
>>51
成績ちょっと似てる
夏CC 秋AC だったわ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:42:42.06ID:GjqWXWSh
>>52
受験には色んな要素が絡むんだからあんま数字だけ当てにして語らんほういいよ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:43:31.94ID:NJAR2rP6
>>55
ほんとかよ
地底医学科なら落ちないだろ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:45:56.33ID:NJAR2rP6
>>57
数字とか見てない
出題の大まかな把握のみ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:47:20.92ID:h9jlqmnA
>>58
問題をさらっと見たことあるくらいしか無いけど物理とか結構むずそうだなーと思った記憶がある
あと、お前早慶理工落ちたのかよ!ってやつが数人いたから意外とむずそうだなと思って
問題を解いたことはないからイメージだよあくまで
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:51:36.52ID:QsU2lzGH
駅弁医だけど早稲田基幹理工無対策で受かったよ
地底医なら余裕でしょ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:52:02.02ID:GjqWXWSh
かなりの理系突出型なのに早稲田落ちたのホンマ謎
おかげで経歴ダサくなったわ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:55:05.79ID:GjqWXWSh
センターも国社7割の英数理ほぼ満点みたいなイカツイ取り方したし
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 01:59:14.60ID:t3YN/GQr
>>60
誘導されるから見た目以上に簡単だよ

>>63
英数理で8割位しか取れてないぞ俺
それでも早慶は受かる
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 02:00:22.54ID:GjqWXWSh
>>64
まあ俺が落ちたのは事実やし問題との相性も重要だったんだな
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 02:03:57.85ID:GjqWXWSh
なんか趣旨が俺への質問から単なる入試トークに変わってしまったな
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 02:04:44.93ID:t3YN/GQr
名大の俺でもうかってるんだから東大落ちでも早慶落ちるとか信じられん
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 02:07:21.09ID:t3YN/GQr
問題の相性か
確かに知ってる問題、見慣れた問題がどれだけ出るのかで結果左右されそうだな
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 02:07:25.10ID:GjqWXWSh
>>67
ガチやで
なんなら受かったやつの中にも早稲田落ちいると思うわ

n
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 02:07:42.23ID:h9jlqmnA
じゃあ質問してやるか
なんで慶應理工蹴ったん?
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 02:10:42.58ID:GjqWXWSh
>>70
経済的にな
慶應なんて行ってたら東大コンプやばかったと思うし
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 02:13:21.33ID:t3YN/GQr
慶應理工は普通蹴るやろ
おれも慶應蹴り名古屋やし
理系で地底蹴るパターンある?
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 02:14:31.49ID:GjqWXWSh
>>72
家が裕福で且つ東京に物凄い憧れがあるとか?それくらいしか考えられん
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 02:17:02.95ID:t3YN/GQr
>>70
おみゃーはどこの地底なん?北名以外か?
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 02:19:39.50ID:GL9Puvta
え?理系でも早慶の方が就職期待値圧倒的に上だし俺は早慶にしたぞ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 02:21:50.80ID:t3YN/GQr
>>75
理系就職だと地底の方が強いだろ
どこを蹴ったん?
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 02:22:55.07ID:B4n3AQN7
>>70
文系の人らはわからんかもしれんが
私立の理系って設備とか教員一人あたりの学生数重視するんだよ
学生数多いととにかくカリキュラムが貧弱てスキルが身につかない
航空工学科なのにゼミは1つ2つしかないとかあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況