X



萩生田大臣のおかげで大学入試改革が頓挫しそうで草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/12(木) 21:28:54.03ID:6fdo540+
これもう受験生の救世主だろ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/12(木) 21:31:24.41ID:SE6Hegyo
メェジは恥だが役に立つ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/12(木) 21:42:10.22ID:vhAG3+RL
関係機関からは総スカン、無能大臣の烙印を押されたな

サンプル問題とか検討して対策していた二年の奴らは大迷惑だな
大喜びなのは浪人しそうな三年ともう一年浪人するようなアホだけだろwwww
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/12(木) 21:52:32.95ID:Bgkdodkj
>>2
ワタ草
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/12(木) 22:25:15.35ID:l/qTjbcb
この人の失言が契機かもしれんがもともと無理ある計画だったならそいつらの責任やん
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/12(木) 22:29:54.60ID:0/2FnzK2
「馬鹿と鋏は使いよう」という諺どおりの事例
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/12(木) 22:53:25.82ID:cj8vHOBl
>>5
そもそもこの人は問題だらけの、この入試改革に消極的だったからな
ただ、下村とかが利権ズブズブで話を進めていったから、文科省の中でも歯止めが効かなかった
正直、萩生田さんはそこまで悪くないと思うわ
責任はマジで下村たちにあるだろ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/12(木) 22:56:26.81ID:Bgkdodkj
二月までにセンター継続を発表したら浪人増えそう
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/12(木) 23:12:11.45ID:BOJiMguw
彼の失言によって悪い権力者の陰謀から日本が救われる事になるとはな・・・
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/12(木) 23:34:14.31ID:BOJiMguw
彼は、自らの名誉を犠牲にして政府の邪悪な本音を世間に暴露した。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/12(木) 23:36:50.51ID:e5yde6MG
>>8
問題つくてないからそれは無理よん
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/13(金) 00:26:42.49ID:tEtK873I
全ては、慶応元学長の安西祐一郎が主導した醜い教育改革案。
幼稚舎から親のコネで入学。一度も受験経験無し。こんな馬鹿に下村が乗ってしまった。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/13(金) 00:31:57.86ID:XErWx1wJ
下村の息子の結婚式に出席する安西
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/13(金) 00:50:25.49ID:lmWNNEZa
ハギーは救世主
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/13(金) 07:16:46.48ID:56NO8BJ+
>>5
こいつの前の文科大臣が入試改革したがっててそれを押し付けられたのが萩生田大臣だからこいつは入試改革には消極的やぞ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/13(金) 07:29:31.77ID:KONlR7Pv
〓 高槻市組織的信用失墜違法行為 〓
【大阪高裁:平30.9.7 判決】('A`)
http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/5/1140/img_95594e1df23d5e7655c830ad8a88c8b9147474.jpg
【緑色路側安全帯】

https://www.asahi.com/sp/video/articles/ASL6M621QL6MPTIL052.html
【住民訴訟被告】

https://pbs.twimg.com/media/ED7sug9WkAEU1kT?format=jpg
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/13(金) 21:26:41.75ID:nFZwy9z2
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/13(金) 21:27:33.53ID:nFZwy9z2
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/13(金) 22:56:05.43ID:sjbNuFPr
天下りを肥やすためだけの入試改革なんてやめちまえ
今まで日本の入試は確かにダメだと思うけどだからといってこんな改悪は望んでない
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/14(土) 21:47:17.33ID:2RqMZRII
>>19
>今まで日本の入試は確かにダメだと思うけど

何がダメなんだ?
人じゃなくて機械が採点してくれるなんて先進的で合理的じゃないか?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/14(土) 22:21:59.93ID:L10t6n2M
>>3
正直センター続行の方が二年生以下も対策立てやすいやろ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/16(月) 18:26:44.12ID:M7fqt3tM
入試改悪を許すな!
日本が世界に誇る、先進的な入試システムを守れ!
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/16(月) 19:02:08.25ID:8PmdDLeG
バカの明治も使い用
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 16:26:07.99ID:d9bMnYi/
当初からの専門家の反対にもかかわらず、政治主導の名のもとに、
入試改革を強行した下村元文科大臣は、噂されるベネッセとの関係も含めて、
表に出てきて説明するべきだ。
あれだけよくマスメディァに出ていた同氏が最近はめっきり出てこない。
受験生を政治に利用した罪は重い。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 16:29:44.66ID:bjnAScKS
349 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 821b-yJHQ) :2019/11/14(木) 07:31:00.81 ID:7WMTuZhA0
ベネッセの件もあるし萩生田も政界から追放してほしいなぁ
https://i.imgur.com/ceBEscy.jpg


392 名前:倭猿死すべし ◆OZummJyEIo (ワッチョイW 06c5-fdtJ) :2019/11/14(木) 07:48:09.33 ID:piCQo7ZP0
>>349
ベネッセと上級が結びついたら
上級のガキにだけ、事前に 試験問題を漏洩するとか
当たり前になるアルネ☆

397 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sda2-X7xq) [sage] :2019/11/14(木) 07:51:03.43 ID:agfJB6JWd
>>392
東大AO入試もだな。愛子は多分学習院→イギリス王室に呼ばれ早々にイギリス長期留学だろうが

402 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 06c5-zGDE) [sage] :2019/11/14(木) 07:53:21.12 ID:k66YHsLE0
>>392
二次試験は面接の導入で安倍でも東大合格だな

407 名前:倭猿死すべし ◆OZummJyEIo (ワッチョイW 06c5-fdtJ) :2019/11/14(木) 07:54:15.50 ID:piCQo7ZP0
>>397
だな、AO入試なんてまさに
ゲリゾーみたいな知恵遅れを 東大京大クラスに合格させる
上級のためのシステム そのものアルヨ☆

「下級は地道に受験勉強しろwwww
俺たち上級は、大した努力もせず有名大学に行くからよwwwwww」
ってなwwww

で、慶應ボーイや黒木瞳の娘みたいに
大学でも問題起こしまくりの 揉み消しまくりアルネ☆
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 16:32:57.53ID:gEhp4V7U
下村だんまりで草
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 19:20:31.55ID:d9bMnYi/
受験生にとって一年は短い。
その一年前に50万人の受験生を当惑させる変更は危機的である。
第三者委員会を立ち上げ、文科官僚、歴代の文科大臣、審議会委員がいかなる形で当該改革に関与し、
今、責任を負うべきか、あきらかにするべきである。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 23:27:12.98ID:9tVU4haM
少子社会なのに大学入試改革ってか、笑わせるしその前にやるべき事、即ち日常の高校教育の場から
改革を始めるべきだろ。
それが順序と言うべきものだ。
いきなり大学入試改革だなんてどうかしている。利権がらみか。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/19(木) 12:58:30.71ID:IPMWgr19
>>1
大学入試改革が頓挫か キーマンが明かす「抵抗勢力の正体」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191219-00000007-pseven-soci


鈴木寛は「福武財団理事」。
記事を読めば分かるが、「初めにベネッセありき」の改革だったことが一目瞭然。
潰されたことへの恨み節全開。

当初からGTECを採用し、高校を会場に、高校教員に試験監督をさせる予定だったことを 自ら堂々と暴露している。
競合他社への言及は皆無。

eポートフォリオも潰せ!
国民にとっての抵抗勢力はお前だ!!
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/19(木) 13:19:54.37ID:pQeoZBGi
バカの明治も使い様
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/20(金) 18:22:58.77ID:4QNv+/XI
今までのセンター試験に至らない点が有るなら、各大学がそれを補える2次試験を用意すれば良いだけの事、
大規模な共通一次試験に無理難題を要求するからおかしなことになる。
故に、元々計画されていた入試改革が愚策だったんだよ。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/20(金) 18:36:40.92ID:Zi2InsWG
センターの至らない点 利権がない
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/22(日) 11:56:35.04ID:4nk0CWWu
むしろ、何故今まで中止すべき物を中止しなかったのか?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/23(月) 13:09:25.26ID:BZRcdsQ6
センター試験の問題

大学入試センターには試験問題の作成や点検のために三つの委員会がある。
問題作成の中心となるのが「教科科目第一委員会」。
委員を務めるのは国公私立大学などの教員。

問題作成には約2年をかけ、本試験と追試験の2種類の問題を作成する。
部会の開催日数は科目によって異なるが、45日程度だという。
機密保持のため、問題作成は、大学入試センター内の問題作成棟のみで行われる。

第一委員会が作成した問題を点検するのが「教科科目第二委員会」と「教科科目第三委員会」。
第二委員会では、試験問題の構成や内容、解答などを点検する。
第三委員会は、出題経験者らが科目横断的に整合性や重複などを点検する。

「問題作成担当の先生が『これは面白そうだ』という題材を持ってきてユニークな問題を考えても、センターには問題を点検する委員会が設置されていて、『これはやはり高校生には無理でしょう』などとチェックが入ります。
何人もの目を通すうちに、『とがった問題』の角が取れていく。

問題作成担当、周囲に明かせず
問題作成者の氏名は、任期を終えて1年後に公表される。
責任が重く、膨大な時間がとられる仕事だが、任期中は上司など限られた人をのぞけば、周囲に自身が委員であることを明かせない。
問題作成者の確保は年々難しくなっているとも聞く。

以上の文章は下記のURLから抜粋
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/3508

大学入試センターが作成する問題は、「国公私立大学などの教員」
当然、自分たちは入試センターにおいて作問に専従しているわけでなく、大学において授業を担当し、さらに自分の研究活動にも従事している。

その委員が部会で集まるのは2年間で45日程度。
そこで作問に関する話し合いが行われる。
さらに問題作成は機密保持のため「大学入試センター内の問題作成棟のみ」で実施されるのである。

作問が終了してもそれで終了ではない。
第二委員や第三委員で何度も点検を行う。
そしてこの点検を行う委員も大学の教員などが務める。

とても残り、一年間ですべて新しく作問する余裕はない。

また2種類の問題を作成しているが、下記の入試センターページで公表されているとおり過去3年間、本試験、追試験ともに実施されているので、すでに使用済みである。

https://www.dnc.ac.jp/center/kakomondai.html

すでに2021年1月に実施予定の共通テストの作問作業が進んでいる状態で、全面的にセンター試験の問題を作成することが、物理的に不可能であろうことは誰の目でわかる。
別の内部の人間でなくても、一目瞭然。

2018年6月18日に「「大学入学共通テスト」における問題作成の方向性等」
2019年6月7日に「令和3年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト問題作成方針 」
という文書で共通テストの問題作成方針を示している。

つまり、対象となる受験生は「英語民間試験」と「記述式」の部分を除けば、この問題作成方針で準備を進めている。
上記の問題作成方針から大きく逸脱する「従来のセンター試験」に戻すほうが、「「2年程度前予告」の取扱い」ルールの目的に反しているのではなかろうか。

対象となる受験生や高等学校は既に上記方針で準備を進めている者もいるのである。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/23(月) 13:10:02.26ID:BZRcdsQ6
2021年1月実施の試験の問題作成期限までに残された期間はおわかりと思います。
残存期間でセンター試験として従前と同水準の質の問題を作り直すことが可能なのでしょうか?

よくわからないのだが、共通テスト中止・センター試験継続を主張する人は、どうなったらそれが実現したと判断するのですか?
名前が「センター試験」になればそれでいいのですか?(おそらくそうではないでしょう)。
名前が「センター試験」になるだけじゃダメ、というなら、それはつまり、出題の内容がセンター試験と同様でないといけないってことですよね。
でも、前年と同じ問題を出すわけにいかないんだから、問題は必ず新しいのです。
それなのに、何を基準にして「センター試験」だと判断するのでしょうか。
作問スケジュールはネットでもわかるが、既に現高2生が受ける共通テストは、作問作業開始から9ヶ月が経とうとしています。
もし、センター試験継続を主張する人が「中身もセンター試験でないと」というなら、それは「自分がセンター試験と認めるものがセンター試験」ということになります。

入試センターが作問について公表しているのは
センター試験については
「令和 2 年度大学入試センター試験出題教科・科目の出題方法等」

共通テストについては
「令和3年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト問題作成方針 」
「令和 3 年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト出題教科・科目の出題方法等」

両方とも高等学校学習指導要領に基づく学習範囲の中から出題されるので出題範囲については大きな違いはありません。

共通テストは高等学校おける「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善のメッセージ性も考慮し。
授業において生徒が学習する場面や,社会生活や日常生活の中から課題を発見し解決方法を構想する場面,資料やデータ等を基に考察する場面など,学習の過程を意識した問題の場面設定を重視する。
となっているだけです。

センター試験継続になったとして作問委員が変更しなければ、共通テストのプレテストで多用された場面設定を重視する問題をセンター試験の中で出題することもあり得ります。
何せ出題範囲に大きな違いがないのだから。

作問委員は今更、変更することは困難です。
基本的にはセンター試験や共通テストを利用する国公私立大学から派遣されてきます。
しかも、大学の教員が本来の大学の仕事を続けながら、年間、何回か部会に出席して、情報漏洩防止のため、作問するための専用棟に籠って作問するのです。
それを考えると大幅な見直しをすることができるタイムリミットはとっくに過ぎています。

逆にいえば、センター試験継続派は、実際にどんな問題が出されようと「こんなのセンター試験じゃない」って言えるっていうこと?

そんなバカな……。

既に共通テストの出題方針が公表されているなかで、センター試験の問題に修正するほうが2年前ルールの精神に反するのではないでしょうか。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/23(月) 16:38:15.92ID:gxWnCifA
大学入試英語成績提供システムの導入延期に伴う
「令和3年度大学入学者選抜に係る大学入学
共通テストの出題教科・科目の出題方法等及び
大学入学共通テスト問題作成方針について」に関しては、
発音、アクセント、語句整序等を単独で問う
問題を出題しないことについては、英語教育の観点から
大学入学共通テストの導入を機に改善を図るものであること
今回、英語のリーディングとリスニングの配点を均等に
した趣旨は、高等学校学習指導要領が英語4技能の
バランス良い育成を目指していることを踏まえたものであること
から、変更しないことといたします。

以上、大学入試センター発表(令和元年11月15日)
「大学入試センターとしては、今回の文部科学省の判断を踏まえ、
令和3年1月に実施する大学入学共通テストにおける国語及び
数学の問題構成や試験時間、配点などをどのように取り扱うかについて、
早急に専門家による検討を行い、できる限り速やかに方針をお示しいたします。 」

以上、大学入試センター発表(令和元年12月17日)


大学入学共通テストへの英語民間試験と記述式問題の導入見送りを受け、
萩生田文部科学大臣は、みずからのもとに会議を設け、
英語の4技能を評価する仕組みや、記述式試験の充実策などを検討し、
1年を目途に結論を出す考えを示しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191223/k10012225401000.html

以上のことから、令和3年1月に実施される共通テストについては、
英語は英語民間試験が無くなっただけ。
数学と国語については、記述式の部分が無くなるか、それとも別の問題に
置き換えられるだけ。

あとは共通テスト続行です。

それはそうでしょう。
2年前ルールがあります。
今さら、センター試験続行するほうが、2年前ルールにとって重大な違反です。
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/23(月) 16:39:29.57ID:gxWnCifA
共通テスト反対派の中には
「作問が間に合う間に合わないに依らず、基になる制度が壊れたのだから
作り直すのは必然。」
と述べている人も存在するけど、作問が物理的に間に合わないんだったら
センター試験続行なんて不可能。

反対派の多くは、プレテストのような場面が設定された問題を、
絶対に認めたくないというだけに過ぎない。

英語民間試験は地域格差
記述式は採点の公平性
という野党にも指摘された重大な欠陥があったが、共通テストの他の問題についてどのように攻撃するんだろう?
とても、受験生やその保護者、教育関係者以外の共感を得られるような批判をすることは難しいだろう。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/23(月) 23:34:51.08ID:WkjlvRjY
>>38
>受験生やその保護者、教育関係者以外の共感を得られるような批判をすることは難しいだろう。

そもそも入試改革自体、ちゃんと国民の共感を得て進めているのかよ?
「入試改革するぞー」なんて主張している選挙カーなんて見た事ないし、
全く国民の意思確認なんてしていないじゃないか?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/24(火) 17:43:21.73ID:zOuqYYCe
共通テスト反対派の中には
「「センター試験継続」にセンシティブに反応する人もいますが,
他の現実的な選択肢が存在しないことを認識してください。
と述べている者もいるが、現実的な選択肢こそ

共通テスト(英語民間試験抜き、記述式抜き)の記述式の部分のマイナーチェンジのみ。

これが最良の現実的な選択肢。
その他の選択肢は非現実的な妄想に過ぎない。

もう、大学入試センターの作問スケージュールなどは誰もが知っているはず。
センター試験の継続は実現不可能
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/26(木) 16:26:38.32ID:H1Gs99hS
英語民間試験は、地域格差により受けられない人が出かねなかったから受験生が不利益を被る恐れがあった。
記述式は、採点ミスや自己採点の困難さで受験生が公平さを損ねた祭典により一部の受験生が不利益を被る恐れがあった。

では、英語民間試験も記述もなくなった共通テストがこのまま行われると、受験生にどんな不利益が生じうるのか?

現行のセンター試験が実施されるのと比較すると、英語民間試験も記述もなくなった共通テストが実施されても受験生に大きな不利益は生じないと思われる。

「手続きに重大な瑕疵があり中枢の部分が壊れた制度の残りの部分のみの実施を許すことは今後に禍根を残す。」
という共通テスト反対派もいる。

しかし、期間がなく作問や綿密な点検が間に合わず、質が低下した現行のセンター試験よりは、定められた2年間の期間をかけて準備した共通テストの方が公平性は高まるのではないだろうか。

それに高校2年生の中には共通テストの参考書で対策をしている受験生もいる。

来月にはセンター同日模試を共通テスト版で受験する高校2年生も多い。

もちろん、入試の勉強より学問の本質を勉強するべきという識者も多いだろうが、すでに文部科学省や入試センターの公表事項に従って対策をしている真面目な高校2年生のがいることを忘れてはなるまい。

それに、ほとんどの受験生は大学別の赤本を購入して、少なくとも第1志望の大学の過去問対策をしている受験生は多いはず。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/26(木) 17:13:44.25ID:dDptY7E2
政治家、官僚、ベネッセへの利権誘導だろ
日本経済は大部分がこのシステムで固められて成長なき経済システムとなってしまった
大学受験も遠からず政官財の利権構造に組み込まれるだろう
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/27(金) 16:20:35.97ID:2G55v6Dc
共通テスト反対派の中には
「対話文を入れるなどの変更は誰の思いつきなんだ。そして,目的は何処にあるんだ。
記述問題と同様に,50万人が受験する共通の一次試験としてはまったく不適格な問題である。」

と述べている者もいるが、
文部科学省は
「予見の困難な時代の中で新たな価値を創造していく力を育てることが必要。
自らの力で考えをまとめたり、相手が理解できるよう根拠に基づいて
論述したりする思考力・判断力・表現力を評価することにより、高等学校に対し、
「主体的・対話的で深い学び」に向けた授業改善を促していく大きなメッセージとして対話文形式の問題を導入したとしている。

既に同形式の問題文に沿った参考書で対策をしている高校2年生も増えている。

この状態でさらにセンター試験の形式に沿った問題に戻すことは、文部科学省や大学入試センターの公表事項に基づいて試験勉強をしてきている高校2年生の不利益になると考えられる。

また、いつもの半分の作問・点検期間が1年しかない状態でセンター試験形式の問題に戻したら、例年より質の悪い問題が多く出題される可能性が高くなる。

共通テスト反対派はそれも踏まえて反対しているのであろうか?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/27(金) 17:24:16.92ID:Z5Ki7+Mv
入試改革に関係ない明治だからこそ言える身の丈発言
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/28(土) 13:11:51.26ID:tdPKQPcZ
民意に耳を傾けない罰だ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/28(土) 14:35:55.59ID:kCnmhHMO
下村逃走中w
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/29(日) 00:16:46.12ID:6EaAhxCg
お得意の工作活動で明治を賛美すれば良いんじゃないの?
「萩生田大臣のおかげで入試改悪が阻止された!」って
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/29(日) 00:20:28.76ID:rCLK+c8X
安倍総理の信任厚い荻生田だから
入試改革にストップかけれたからな

まあ身の丈に合った発言なかったら
ストップかけてたか?
は知らないが
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/29(日) 00:24:12.87ID:NW6cYhFj
早稲田の前大臣(下村)が悪いだろ!

明治の現大臣(萩生田)のおかげだぞ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/29(日) 01:04:37.83ID:xn3WsseA
バカ明治卒がバカなりの発言をしたら
それが叩かれて中止になったんだろ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/29(日) 08:17:10.27ID:MMH9NlFm
バカ田の下村が悪いな最悪
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/29(日) 08:17:37.30ID:MMH9NlFm
所詮は私立
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/29(日) 12:02:42.16ID:ak3uMO7P
下村(早稲田教育)と安西(慶應推薦組)の教育利権あさりが
全ての悪の元凶だろ。特捜部さん。ベネッセとこいつら二人も
早く逮捕して著。
早実推薦もれで、やっとさ明治入学の萩生田をこの件で叩くのは筋違いだろう。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/29(日) 13:02:58.44ID:Y2v0GO1m
共通テスト反対派の中には
「おそらく大学入試センターは記述問題をマーク式に変えるだけの微調整だとか言い訳をして何の検証も行わずに2021年1月の試験を強行しようとする。
そんな詭弁を許してはいけない。例えば試験時間の変更の根拠が消滅している。重大な変更がある。」

と述べている者もいるが、共通テストに関しては既にプレテストを実施して、実施の2年前には概要を公表している。
記述式問題は政治的に取りやめにになったのであるから、その記述式をマーク式に変えるだけなら、2年前ルールにも反しないし、既に共通テスト向けの勉強をしている受験生への影響を少なくできる。

今からセンター試験続行に変更する方が2年前ルールに反するし、受験生への影響も大きい。

共通テスト反対派はそれを理解していない。

また共通テストはセンター試験と比較して
プレテストの結果を見る限り、
・全体的な情報量・読解量が増え、試験時間が足りなくなる
・正確な知識を問われる問題が増え、推測や勘では正解できなくなる

以上の理由から難易度が上がっていると言われています。
正答率も低めになっています。

よって選抜機能は果たせると思われます。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/29(日) 14:55:29.39ID:IAjYtP+9
>>54
鈴木寛を忘れるな
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/29(日) 15:24:13.06ID:R46A+kGq
ワイ的に萩生田は奇跡の人
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/29(日) 15:27:08.69ID:APB2YEtB
受験生からしたら神やわ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/30(月) 21:00:38.24ID:7KZzl4YO
入試改悪阻止に関しては、野党より良い仕事しているんじゃないか?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/30(月) 21:04:03.53ID:5CZqbYiB
慶応に落ちたかわいそうな人
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/31(火) 05:46:11.34ID:JY/gLPuh
共通テストにおいて「センター試験」から変更される事項

・英語:発音、アクセント問題などが消滅(確定)
・英語:設問が全て英語(確定)
・英語:リスニングが100点と倍で1回読みが登場(確定)
・英語:単語量増加で難易度が上昇(ほぼ確定)
・国語:書類など実用文からの出題(ほぼ確定)
・数学:数学の知識だけでは解けない(ほぼ確定)
・全科目:ゼロマークの登場(半々?)
・社会・理科:教科内の複合分野の出題増加(半々?)

https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20191217-00155332/


全科目:ゼロマークの登場(半々?)
現在のセンター試験は、選択肢が4〜5程度あり、その中から1つを選ぶようになっています。つまり、正解が分からなければ、どれか1つを適当にマークすれば正解になる確率が四択なら25%と、それなりにありました。
共通テストのプレテストでは、「正しい選択肢をすべて選べ。正しいものがなければゼロをマークせよ」が登場しています。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/31(火) 23:24:40.15ID:dDN3xqDR
>>1
英語民間試験導入の戦犯は慶應元塾長&ベネッセ利害関係者だった…大学入試の公平性歪める
2019.12.26
https://biz-journal.jp/2019/12/post_134703_3.html

安西氏の参考人招致が必要

――下村、安西、鈴木3氏の政策への関与を真っ向から指摘する声は大きくなりつつあります。
具体的にどのような介入が行われたのでしょうか。

川内 記述式に関して言えば、中教審の高大接続改革特別部会の議論では当初、共通テストに
「記述式」をいれるのは無理という議論の流れが主流でした。ところが、部会長の安西氏が
「新しい高大接続メモ 2014年8月22日 部会長メモ」(通称:安西メモ)を提出したことで、
潮目が変わりました。このメモに、安西氏は「記述式の設問を導入」を明記しています。
「導入すべき」でも「導入を検討」でもなく「導入」です。この段階で記述式試験の導入が
既定路線化していきました。

 「安西メモ」は分厚いメモです。いろいろな入試についてのさまざまな専門用語が頻出します。
安西氏は工学部の教授で、そもそも入試の専門家ではありません。ひとりでつくったとは思えません。
そこで、私が文科省に「手伝ったのか」と聞いたら「文科省は手伝っていない」と回答がありました。
文科省を通じ、安西先生に対して「誰に手伝ってもらったのか」を聞いたところ、安西氏は
「記憶にない」と回答しました。

 政策立案時に、ご自分が何をしたのか正直に言っていただきたいと思います。そのうえで
議論をしたいです。安西氏には今後、国会に参考人として来ていただき、きっちりお話を聞かせて
いただこうと思っています。

 安西氏はメモ提出後の14年11月、「一般財団法人進学基準研究機構(CEES)」の評議員に
なられました。同法人は通信教育大手のベネッセ東京本部の社内にあります。複数ある英語
民間試験導入時に最も有力とされていた「GTEC」をベネッセとともに共催するのがこのCEESでした。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/01(水) 23:21:27.57ID:fqFWlURm
全ては、慶応元学長の安西祐一郎が主導した醜い教育改革案。
幼稚舎から親のコネで入学。一度も受験経験無し。こんな馬鹿に下村が乗ってしまった。
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/02(木) 09:51:01.18ID:T1qKxRhN
下村って害悪でしかないな
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/03(金) 05:51:59.78ID:g11e+qk3
作問が物理的に間に合わないんだったら
センター試験続行なんて不可能。

反対派の多くは、プレテストのような場面が設定された問題を、
絶対に認めたくないというだけに過ぎない。

英語民間試験は地域格差
記述式は採点の公平性
という野党にも指摘された重大な欠陥があったが、共通テストの他の問題についてどのように攻撃するんだろう?
とても、受験生やその保護者、教育関係者以外の共感を得られるような批判をすることは難しいだろう。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/06(月) 08:19:49.46ID:DOzzbAse
センターには戻せんよ。作門時間がない。簡単な試験は今年で終わり。かわいそうだが。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/08(水) 14:12:19.76ID:kyiaTlfu
「自分の受ける試験の形が1年前になってもはっきりしない受験生の気持ちをどう考えているのか。原因がベネッセにあるとしても受験生に対する責任は文科省とDNCにある。その責任をまったく果たしていない。非常に腹立たしい。」
と言っている共通テスト反対派がいるが、既に共通テストを実施することについては公表済みである。
あとは記述式の部分について、どうするかという部分についての検討が残っているだけである。

センター試験の問題作成には約2年をかけ、本試験と追試験の2種類の問題を作成する。
しかし、追試は交通障害や受験生に不測の事態があったときのためであるが、
毎年、追試は実施される。
前回も実施されたことから、追試問題のストックはない。

情報漏洩などに備えて予備の問題を作成することもあるが、予備の問題は使用されなくても、作問担当者の任期が終了すれば、廃棄される。

作問に関する部会の開催日数は科目によって異なるが、45日程度だという。
機密保持のため、問題作成は、大学入試センター内の問題作成棟のみで行われる。

第一委員会が作成した問題を点検するのが「教科科目第二委員会」と「教科科目第三委員会」。
第二委員会では、試験問題の構成や内容、解答などを点検する。
第三委員会は、出題経験者らが科目横断的に整合性や重複などを点検する。

センター試験の問題作成担当は自分がそうであると周囲に明かせず、問題作成者の氏名は、任期を終えてから官報で公表される。

センター試験作問担当したと官報で公表された者が作成した問題は廃棄される。
二度と出題されることはない。

もしかすると、作問した者が大学を退職して模試の業者やベネッセや予備校に再就職しているかもしれないし。
よって任期終了した者が作成した古い問題は、使用していなくて出題されることは絶対にない。

だから、予備の問題など存在しないし、今からセンター試験の作問をすることなど物理的に不可能。

共通テスト反対派は2021年1月のセンター試験実施が既に不可能なことを理解しているのだろうか?

文部科学省や大学入試センターの発表を信じて、共通テストの参考書や対策本を購入し、勉強している受験生はいる。
センター試験に逆戻りとなったら文科省や入試センターに対する信頼は本当に地に落ちる。
「もう何を信じていいのかわからなくなるだろう。」

これはさらに大きな混乱と怒りが生み出されるだけ。

悪いことは言わない。
このまま数学と国語の記述式問題をマーク式に
マイナーチェンジをするか、そのままごっそり無くして試験時間を短縮するかしかない。

プレテストをする時間がないのであれば、無くても仕方がない。

これが一番、現在、高校2年生の受験生に迷惑をかけないやり方。

既に共通テストの問題については「こんな問題が出る」と予告しているので、このまま共通テストを実施すれば2年前事前ルールに反しない。

しかし、ここでセンター試験に逆戻りをすれば。むしろ、こちらの方が2年前事前ルールに反する。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/10(金) 15:19:15.71ID:ImabT6/l
共通テスト反対派は

「大学入学共通テストの2020年度実施を延期し、センター試験の継続を決定すること
(2021年1月実施の共通テストについては大学入試センターのホームページにも公開されている
『令和3年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト問題作成方針』を撤回し、現行のセンター試験と同一の方針で問題を作成し、
同一の形式(試験時間・問題構成・受検料等)で実施すること)を強く求めます。」

以上のことを強く要求しているが、
すでに発表している『令和3年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト問題作成方針』に基づいて
共通テスト対策の受験勉強をしている高校2年生も多い。
既に共通テスト対策の参考書も発売されている。

今さら、センター試験に戻すことは、大学入試センターの発表を信じて受験勉強をしていた高校2年生にとっては非常に不利な状況になる。

現在は『令和3年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト問題作成方針』が既定の方針であるので、この方針から大きく離れるセンター試験に戻すほうが2年前程度予告ルールに反することになる。

記述式をマーク式に変更する程度に修正して、他は『令和3年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト問題作成方針』に従って共通テストを実施すべきである。
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/12(日) 06:00:41.10ID:2O8hMCac
共通テスト反対派の中には
「手続き的な適正性の観点から2021年の共通テストは新テストを実施させてはいけない」
と言っている者もいるが、手続き的な観点から言えば、
既に共通テストについては大学入試センターは発表している。
後は記述式の部分をマークシートにするか、記述式を無くすだけ。

今からセンター試験に戻すことは、現在の大学入試センター発表から大きく外れる。
これは2年前事前予告ルールに反する。

共通テスト反対派の中には
「対策本の類に慌てて手を出す必要はまったくありません。
センター試験の過去問が確実に満点取れる実力を身につければ、
仮に試行調査のような形式になっても、全く問題ない。」
と言っている者もいる。

全く問題なく、実力が測定できるのであれば共通テストでも構わないはず。

要は共通テスト反対派の多くは、あの問題形式を大学入試と認めなくないだけにすぎない。
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/12(日) 13:14:24.48ID:DywNJKer
>>19
>今まで日本の入試は確かにダメだと思うけど

何がダメなんだ?
人じゃなくて機械が採点してくれるなんて先進的で合理的じゃないか?
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/13(月) 11:12:55.35ID:0rwrzRM1
一方、縁故、家柄などを誰かの裁量で総合的に評価する人物評価は原始的な評価方法
故に推薦入試やAO入試は古いと言える。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/14(火) 20:57:40.97ID:NnRqnUBJ
入試改悪を許すな!
日本が世界に誇る、先進的な入試システムを守れ!
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/15(水) 07:39:37.87ID:ZURpUki1
キャバ⁉
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 19:57:43.91ID:/IF1+kgr
なぜ国民の民意を確認する前に改革しようとするのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況