X



【入学難易度対決】九州大学工学部vs大阪府立大学工学域

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 00:35:23.79ID:hJSVPdR1
河合のデータは明確に府立大が上である事を示しているが九大信者は頑なに認めようとしない

★九州大学工学部★
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0820/difficulty.html

【センター得点率・偏差値】
工|電気情報工 前期 80% 57.5
工|物質科学工 前期 78% 57.5
工|機械航空工 前期 80% 57.5

【科目数】
センター試験 5教科7科目(450点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(100)
【理科】物・化(100)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20])
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50)
《公民》「倫理・政経」(50)
 ※理科は、基礎科目の選択不可
●選択→地歴・公民から1
個別学力試験 3教科(700点満点)
【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(250)
【理科】「物基・物」・「化基・化」(250)
【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(独・仏の選択可)(200)


★大阪府立大学工学域★
https://passnavi.evidus.com/search_univ/1210/difficulty.html

【センター得点率・偏差値】
工|電気電子系 中期 83% 62.5
工|物質化学系 中期 81% 60.0
工|機械系 中期 82% 62.5

【科目数】
センター試験 5教科7科目(450点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(100)
【理科】物・化・生から2(100)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20])
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(50)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(50)
 ※理科は、基礎科目の選択不可
●選択→地歴・公民から1
個別学力試験 3教科(600点満点)
【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(240)
【理科】「物基・物」・「化基・化」(240)
【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(120)


↓以下、九大信者の見苦しい言い訳↓
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 17:09:17.53ID:BuDmq8lI
>>119
悦に浸るじゃなくて悦に入るな
九大信者ってバカしかいないんだな
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 17:19:38.17ID:07ZmIPJh
>>120
内容にコメントできないからそれかw
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 17:36:32.61ID:l+a5VGvV
府大工は京大落ち阪大落ちでも平気で落ちるぞ
だからといって世間の評価が地帝より高いわけでもないし知名度にいたっては比べものにならないくらい低い
そら学歴コンプ発症する
仮面浪人用に大学の売店に受験用の参考書があるのがちょっとおもしろい
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 17:46:29.68ID:hnrdjQke
>>121
ごめん 馬鹿馬鹿しくてコメントする気にもなれない
過去レス読み返したら?
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 17:51:12.23ID:qP7DevK+
阪大落ちはわからんけど京大落ちで府大受からんのは記念受験やろ
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 17:55:58.19ID:gxv3P4QF
入試難易度は府大工
合格者平均も府大工
入学者平均は地底も府大も全部似たようなもん

地底ってそういうもんで難易度には差があるけど入学する奴はそんなに変わらん
府大は府大で旧帝や医学部の滑り止めになってるから辞退率も脱退率も高いけど旧帝受験生並みの学力ないと受からないから似たようなもん
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 17:57:15.41ID:DUv8CDlc
大阪府立大学併願対決(東進2018年の実績)

https://i.imgur.com/eoXpVL9.png

大阪府立大学工 50-50 大阪市立大学工
大阪府立大学工 57.1-42.9 京都工繊大
大阪府立大学工 66.7-33.3 広島大学工
大阪府立大学工 66.7-33.3 東京理科大工
大阪府立大学工 0-100 九州大学工
大阪府立大学工 0-100 名古屋工業大
大阪府立大学工 0-100 横浜国大理工


自慢の府大工も併願対決で九大どころか電農名繊の一角に完封負けしてるぞw
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 18:11:07.81ID:uB++MukU
府大工のメイン層は阪大落ちだし流石に旧帝大の九大が勝ってると信じたい
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 18:35:59.40ID:jm3v8jr1
>>126
でんのーめーせんw
どこだよそれ
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 18:37:07.65ID:jm3v8jr1
>>115
逆に中期増やすと思うよ
現代システムなんかは間違いなく中期かと
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 18:39:25.05ID:jm3v8jr1
>>69
残念ながら後期は前期に比べて数が大分少ないので、その順位で行くと府大工のが全体的にレベル高いことになる

これは神戸との比較でも同じことが言える
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 19:09:24.39ID:wM3ZAVII
>>131
全く言えない
ID:maZDW8xe だってあくまで入試難易度のことを言っている、それだけ
レベルが高いかと言われれば違う、ただ入学に必要な最低限の学力が高いと言うだけ、本当に大学としてのレベルが上なら併願対決では勝っているはず
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 19:29:08.07ID:qP7DevK+
仮にレベル高いとしても府大工は全員敗北者だからなあ
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 19:41:40.39ID:zi7H3l4J
理科大とかと同じで地帝の滑り止めである以上、地帝より偏差値が高かろうが意味ないんだよ
ワタクの偏差値イキリと同レベルだぞ
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 19:45:26.12ID:0R/xHx8X
駅弁最強=府大工
宮廷下位=九大工

似たようなレベルや
強いて言えば、就職は僅かに府大の方が上か
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 19:46:15.27ID:jm3v8jr1
>>134
府大工出て人生の成功者になった奴なんて5万といるよ
お前と違って
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 19:55:27.25ID:qP7DevK+
>>137
お前が落ちた大学からはもっと成功者出てるぞw
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 20:11:33.13ID:hbPERpgA
仮に九州でも関西でもない地方に住んでる受験生がw合格したら100%九大選ぶだろ。所詮公立は公立ってこった。
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 20:21:22.37ID:AsZ6GJwu
府大工より九大工の学生の方がレベルが低いってだけ
単純な話じゃないか
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 20:23:42.54ID:8IglYXfF
>>130
現シスとか合併したらなくなるんじゃないか
市大の文系に吸収されて
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 20:25:30.84ID:zi7H3l4J
>>140
合格者偏差値は殆ど変わらない上に府大は蹴られまくってるからな
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 20:28:19.77ID:Ux4uBDqs
>>132
その理論はおかしい
受験生が大学のレベルとか分かるわけないんだよなあ
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 20:30:13.97ID:zi7H3l4J
>>145
大学の実力を示すデータなんて調べりゃ幾らでも出るだろ
それともお前はロクに調べずに志望校を決めたのか?w
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 20:35:13.96ID:8fxeqdhB
>>146
じゃあ何をもって大学のレベルが分かるのか教えてくれ
研究室のサイト見て高校生の知識で何やってるか分かる?
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 20:40:13.45ID:zi7H3l4J
>>147
大学ランキングやら見れば分かるだろw
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 20:42:14.90ID:uB++MukU
>>148
受験生の何割が大学ランキングなんか知ってるんだよw誰も見てねーよそんなのw
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 20:43:53.58ID:zi7H3l4J
>>149
志望校についてロクに調べないのなんてお前くらいだろ
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 20:46:03.90ID:pLPRmwsB
大学ランキングよりも府大の知名度の方が低い件
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 20:47:11.50ID:+mBzsuIg
偏差値くらいしか指標がないなら、府大蹴るやつおらんやろw
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 20:49:16.89ID:MtMyz5M6
>>148
そんな大雑把なので自分の行く分野の事分かるわけないじゃん
大半のやつは偏差値とイメージで決めてるよ
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 20:49:41.05ID:F3QcOAeh
>>145
分かってない高校生がいたとして、併願で100-0で負けてることの説明がつかない、府大を蹴って九大入った受験生が全員愚か者なのだとしたら説明がつく
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 20:51:28.93ID:MtMyz5M6
>>155
だからそれはイメージだって
俺だって府大中期と九大工受かったら九大工行くよ
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 20:52:03.70ID:F3QcOAeh
>>147
それ言い出したら終わりじゃん
研究なんて大学院のレベルに左右されることの方が大きいし、なんなら府大九大より島根大とかの研究の方が勝ってることだってある
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 20:54:52.25ID:F3QcOAeh
>>156
それは分かる
でもレベルが高いとか低いとか、そんな基準があやふやな単語持ち出して比較し出す意味もわからん、強いて言えば誤差の範囲だろうし、中期のみの大学はその年の受験生の動向に振り回されまくるから
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 20:57:03.31ID:MtMyz5M6
>>157
>>158
だから俺はそんな曖昧なもの分かるわけないって言ってるの
ツリー辿ればわかるでしょ
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 21:04:03.32ID:4beh7Ig7
大阪府立大学併願対決(東進2018年の実績)

https://i.imgur.com/eoXpVL9.png

大阪府立大学工 50-50 大阪市立大学工
大阪府立大学工 57.1-42.9 京都工繊大
大阪府立大学工 66.7-33.3 広島大学工
大阪府立大学工 66.7-33.3 東京理科大工
大阪府立大学工 0-100 九州大学工
大阪府立大学工 0-100 名古屋工業大
大阪府立大学工 0-100 横浜国大理工


自慢の府大工も併願対決で九大どころか電農名繊の一角に完封負けしてるぞw
0162名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 21:06:54.79ID:5dy7wKdN
民度が理科大生と同じで、自分のレベルを勝手に自分が落ちた大学のレベルに置き換えてる。
いやいやあんたそこ落ちて府大行ってるのだから、あんたのレベルはそこじゃない。
大学に魅力があるからではなく、日程的に滑り止めに適してるから多くの受験生が滑り止めにしてるだけ。
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 21:25:49.32ID:eJ9n85tb
自分のレベルを勝手に自分と同じ大学群のレベルに置き換えてる九大と一緒だな
いやいや京大阪大落ちた奴が行く府大よりレベルが低いんだから、あんたのレベルはそこじゃない
ああ、そもそも指定国立大と田舎駅弁じゃ大学群も違うね
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 21:30:33.82ID:f9crqN0R
いっちゃなんだが府立大は中期のハリボテ偏差値で中身はスッカラカンでしょ

総合的な評価は金岡千広程度
神戸大工学部受かったら100人が100人府立大蹴る
その程度の大学
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 21:32:40.46ID:eJ9n85tb
>>160
これ
自分の受からない高嶺の大学を生意気にも議論する田舎駅弁には草も生えない
0166名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 21:42:35.20ID:07ZmIPJh
>>162
そうそう、どこ落ちようが理科大は理科大だし府大は府大

府大はせいぜい広島レベルの大学で、それは前期募集してる他学域の難易度かれ明らか
工学域は中期しか募集してないから、工学域だけ中期で比較しろなんて理屈は通りません(それはただの屁理屈です)
違う条件で出ている数値をただ並べてどっちが上だとかやってもあまり意味が無いね

例えるなら、陸上のインターハイで予選敗退した奴が記録会で決勝に進んだ奴よりいい記録を出して「おれの方が強いんだー!」ってやってるようなもん
いや、お前予選敗退じゃん
記録持ってても結果出せないマヌケじゃん
って話
陸上ではそういう奴は「記録番長」って言って小馬鹿にされている
0167名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 21:49:53.73ID:07ZmIPJh
記録会でトップになって喜んでるマヌケ=ここの府大生
0168名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 21:56:48.09ID:5rav2xhV
>>161
てんのーめーせん
どこだよそれw
0169名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 22:23:28.61ID:tPyW2o8F
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html
0170名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 22:37:47.76ID:i7hl/g4n
予選敗退のくせに記録会で出したタイムで決勝進出者に勝利宣言
これだなwww
0171名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 22:38:12.27ID:F7tlWEXo
九大も予選敗退じゃん
府大工バカにできるレベルじゃない
身の程を知れ
0172名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 22:39:30.72ID:1pBx+bGo
九大はまず横国筑波あたりに勝ってから府大工に挑め
0173名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 22:40:46.41ID:i7hl/g4n
旧帝以上を決勝進出に例えているんだよ
0174名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 22:43:19.19ID:HkToGFe9
>>171
誰が馬鹿にしてるんだこのガイジ
0175名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 22:43:24.30ID:i7hl/g4n
>>172
勝ったあとのクールダウン役を買ってでるわけだな
0176名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 22:43:45.34ID:eJ9n85tb
九大はパラリンピック出場レベル
指定国立以上でオリンピック出場レベル
0178名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 22:47:27.39ID:Y7B/i3j7
>>172
挑めじゃなくて、勝負はとっくに付いてるから
記録会でいい記録出せてよかったな
マネージャーに「府大君速かったね、インハイで決勝に出た九大君より速かったよ」って褒めてもらえ笑
0179名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 22:47:52.93ID:fxyGfenY
>>176
頭悪すぎ
パラリンピック出場者がオリンピック出場者に劣る意味がわからない
0180名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 22:48:25.47ID:Xv7t8uNe
例えが芯を食いすぎてて…w
0181名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 22:49:52.47ID:Y7B/i3j7
>>176
差別主義者笑えない
0182名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 22:50:38.28ID:yvbMaWpz
てかなんで元々合格最低点を獲る難易度の話してたのにどっちかの大学貶す流れになってんの?学歴厨ってほんましょーもない連中
0183名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 22:54:32.44ID:F7tlWEXo
九大は旧帝大だから予選突破してるとかいう理屈、誰が納得するのかねw
0184名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 22:55:00.25ID:Y7B/i3j7
>>182
府大のバカがただただしょーもない
そのしょーもなさを弄んでるだけだよ
0185名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 22:55:40.88ID:eJ9n85tb
>>178
九大を第一志望で受ける時点でパラリンピック枠で出場してるのと同じ
オリンピックの選手と比較してはならない
0186名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 22:56:24.01ID:Y7B/i3j7
>>183
予選敗退の負け犬がなんか言ってるわ
0187名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 22:57:16.80ID:Y7B/i3j7
>>185
コイツさっきから何言ってんの?
0188名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 22:57:18.30ID:yvbMaWpz
>>185
お前パラリンピックが何なのか分かってないだろw
なんだよパラリンピック「枠」って
0189名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 22:57:20.04ID:1pBx+bGo
>>183
指定国立大から外されて国から予選落ち宣告されたようなもんなのにな
0190名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 22:57:49.20ID:F7tlWEXo
小山の大将らしい考えではあるがw
0191名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 22:58:21.92ID:yvbMaWpz
指定国立なんか受験生は誰も気にしてないと思うよ、学歴厨が勝手にスタンダードだと思ってるだけ
0193名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 23:01:14.20ID:Xv7t8uNe
人間としてどうかと思うわ
ドン引き
0194名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 23:01:56.53ID:eJ9n85tb
>>186
と、国から予選落ちさせられた負け犬がほざいております
0195名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 23:03:18.93ID:Y7B/i3j7
指定国立は例えるなら入賞だな
決勝進出は難関国立や早慶
府大は予選落ち
0197名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 23:03:39.93ID:PDuYIJEq
パラリンピックの意味もわからない無教養がなに吠えたって無駄でしょ
0198名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 23:04:57.68ID:TvAHVwQb
なんで例え話だけで話を進めようとするんだ???
0199名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 23:05:13.40ID:1pBx+bGo
>>195
九大は難関国立じゃないからエントリー資格なしだな
0200名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 23:05:41.68ID:PDuYIJEq
>>199
正体表したね。
0201名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 23:06:14.99ID:Y7B/i3j7
本番では予選落ちだったけど記録会でいい記録出した奴
認めてやってるだろ、いい記録は出したって
予選落ちしたのは悔しかっただろうけど頑張れよ、な?笑
0202名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 23:06:51.35ID:1pBx+bGo
>>198
具体的に難易度の話をしたら九大信者が負けるからに決まってるじゃん
九州大工学部の学生は大阪府立大学工学部の学生より無能
この一言で終わる話
0203名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 23:07:27.87ID:Xv7t8uNe
まず、障害者ヘイトを謝罪しろよゴミ
0204名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 23:07:59.69ID:PDuYIJEq
中卒に無能認定されるなんて九大生もたまったもんじゃねえな
0205名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 23:08:40.07ID:pq1zx5uh
ノーベル財団から永久追放された大学なんか絶対に行きたくはないよね。戦時中に●剖なんてやらなきゃよかったのに。
0206名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 23:08:44.47ID:TvAHVwQb
>>202
難易度で比較して学生の質測るって意味不明すぎない?
入試の日程違うから難易度では比較できないけど平均偏差値ならかろうじて比較できるかもしれないしそれで決着つけとけ
0207名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 23:10:13.27ID:lJS0Ibsz
0.5きざみの偏差値の差で学生の質に差が出るとか思ってるあたりほんとに頭悪いんだなって…
0209名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 23:13:17.52ID:lJS0Ibsz
>>205
まあ倫理的な善悪はともかく今の医学の発展は間違いなくナチスの極悪実験から恩恵受けてるから…
0210名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 23:14:49.79ID:Xv7t8uNe
おい、パラリンピックの例えしたやつ
0211名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 23:16:55.37ID:BNCROt6Q
記録会で記録出しただけの奴wwwwww
0212名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 23:18:27.14ID:POLYz319
九大に首都大とか府大とか微妙な大学が絡むの流行ってるんか
0213名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 23:20:57.42ID:BNCROt6Q
>>212
首都大はここの府大の騙りだろ
九医にボコられたのも恐らくこいつ
九大叩きスレ乱立させてたのもこいつ
0214名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 23:24:59.83ID:pl8EolpC
非指定国立という事実は無かった事にしたいが
旧帝という格式と運営交付金にはやたらと執着
するQ大。運営交付金なんて単なる大学の規模
の問題なんだが。運営交付金だけなら指定国立
の東工大の2倍だからな。だからBAKAなの。
0216名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 23:29:19.62ID:Gd5Ds9Gy
>>213
医に論破されて涙目のガイジ
2 :名無しなのに合格[sage]:2019/12/03(火) 00:40:03.89 ID:hJSVPdR1
九医ちゃん、反論できなくて悔しかったの?w

正解!w
0218名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 23:37:28.00ID:Y7B/i3j7
なんで国立ですらない府大が指定国立語ってるの?ギャグ??
0219名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 23:38:15.17ID:Y7B/i3j7
まあ府大は地域貢献型だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況