X



【2020最新】MARCHダブル合格特集について語る【週刊朝日】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 20:14:31.81ID:Jd7NWbzy
【青学vs立教】
◯青学文学60-40立教文学●
●青学法学25-75立教法学◯
△青学経済50-50立教経済△
●青学経営0-100立教経営◯

【青学vs中央】
◯青学経済75-25中央経済●
●青学法学0-100中央法学◯
◯青学理工65-35中央理工●

【青学vs法政】
◯青学文学100-0法政グロ●
◯青学理工100-0法政理工●

【立教vs法政】
◯立教文学91-09法政文学●
◯立教社会100-0法政社会●

【中央vs法政】
◯中央法学100-0法政法学●
◯中央経済100-0法政経済●
◯中央商学71-29法政経済●
◯中央国経100-0法政経済●
◯中央国経100-0法政経営●
●中央経済0-100法政経営◯
◯中央商学70-30法政経営●
◯中央文学57-43法政文学●
◯中央理工100-0法政理工●

【学習院vsMARCH】
●学習院国際0-100立教異文◯
●学習院国際0-100青学国政◯
●学習院経済0-100中央商学◯
●学習院法学0-100立教法学◯
●学習院文学0-100明治文学◯
●学習院文学22-78立教文学◯
●学習院理学33-67法政理工◯
●学習院理学14-86中央理工◯
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 20:17:20.40ID:twF8QEgS
明治は?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 20:38:34.17ID:7XM9Rnbs
明治>青学=立教>中央>法政≧学習院
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 20:41:28.65ID:YARQ7piD
母数少なくね?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 20:43:10.34ID:Mx5jPt8C
有名私大序列

早稲田=慶應>>上智>中央法>明治>青学=立教>中央>法政>学習院
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 22:43:20.98ID:el8tGO5e
明治以外は興味ないんだが
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 23:55:17.43ID:JpC3S1T3
>>1
>●中央経済0-100法政経営◯

何でこれだけここまで綺麗にひっくり返るんだ?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 23:57:13.72ID:0InMArRw
これが全体のイメージ

池袋の豊島岡女子 2019年進学者数(偏差値75 東大合格29名)

1.慶應義塾 現役合格者87名 進学者30名
2.早稲田大 現役合格者125名 進学者26名
3.明治大学 現役合格者98名 進学者10名 ←88人に蹴られ
4.東京理科 現役合格者66名 進学者9名
5.青山学院 現役合格者26名 進学者6名
5.上智大学 現役合格者55名 進学者6名

7.立教大学 現役合格者61名 進学者4名
7.中央大学 現役合格者37名 進学者4名
9.法政大学 現役合格者24名 進学者1名


東京学芸大附属 2019年進学者数(偏差値77 東大合格45名)

1.慶應義塾 合格者119名 進学者48名
2.早稲田大 合格者136名 進学者31名
3.東京理科 合格者64名 進学者5名
3.明治大学 合格者88名 進学者5名 ←83人に蹴られ
5.中央大学 合格者46名 進学者4名
6.青山学院 合格者17名 進学者3名
6.上智大学 合格者46名 進学者3名
8.法政大学 合格者36名 進学者2名

9.立教大学 合格者31名 進学者1名


開成高校 2019年進学者数(偏差値78 東大合格186名)

1.慶應義塾 合格者198名 進学者43名
2.早稲田大 合格者222名 進学者25名
3.中央大学 合格者26名 進学者6名
4.東京理科 合格者58名 進学者4名
4.明治大学 合格者60名 進学者4名 ←56人に蹴られ
6.青山学院 合格者8名 進学者2名

7.上智大学 合格者21名 進学者0名
7.法政大学 合格者8名 進学者0名
7.立教大学 合格者5名 進学者0名

主要大学入学辞退率(低い順)%
https://resemom.jp/article/2017/07/06/39062.html
https://resemom.jp/article/img/2017/07/25/39400/175347.html

01位 慶應義塾 58.14
02位 青山学院 63.27
03位 早稲田大 65.15
04位 上智大学 70.43
05位 関西学院 72.89
06位 中央大学 73.19
07位 立教大学 74.01
08位 同志社大 78.45
09位 関西大学 79.16
10位 法政大学 79.22
11位 明治大学 79.59
12位 東京理科 81.57
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/20(水) 00:03:07.05ID:OiIrxL/F
スレ立てたのは青学

アホはわかりやすい。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/20(水) 02:45:49.73ID:sG3x+CIN
>>10
サンプル数1
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/20(水) 04:17:04.19ID:0vK1LqHB
>>13
さすがにMARCH同士はサンプル数多いよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/20(水) 04:30:17.24ID:0Vt2TvbH
法政は未来永劫最下位だな
MARCHの括りに入れただけ感謝しないとな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/20(水) 05:22:34.21ID:7P0//I70
>>14
サンプル多かったらさすがにここまで異様なデータにならないと思う
◯中央経済100-0法政経済●
◯中央商学71-29法政経済●
◯中央国経100-0法政経営●

●中央経済0-100法政経営◯

◯中央商学70-30法政経営●
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/20(水) 05:45:10.31ID:KZR+TtKx
>>16
でも法政経済と中央経済って層はもろかぶりだよね
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/20(水) 06:27:20.01ID:E0tt2Xxk
週刊朝日「究極の併願200」2019.11.29

同一学部比較
【明治vs立教】
◯明治政経100-0立教経済●
●明治経営14-86立教経営◯
△明治文学50-50立教文学△
◯明治理工75-25立教理学●

【明治vs青学】
◯明治法学89-11青学法学●
◯明治政経100-0青学経済●
◯明治経営75-25青学経営●
◯明治国日60-40青学文学●
◯明治理工100-0青学理工●

【青学vs立教】
◯青学文学60-40立教文学●
●青学法学25-75立教法学◯
△青学経済50-50立教経済△
●青学経営0-100立教経営◯
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/20(水) 06:27:25.28ID:CjrGzK0w
明治青学中央立教に入っとけばok

2018卒有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ●
関西学院 35.5% ●
明治    34.5%
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3% ●
法政    27.7%
西南学院 27.5%
関西    26.3% ●
成蹊    25.7%
南山    24.9%
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/20(水) 07:46:34.52ID:2pfa/m//
>>16
どこが異様なんだ?
予想通りじゃん
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/20(水) 08:19:15.78ID:BP6AwrLW
>>18
マーチ文系では明治の政経がトップというのが立証された感じだね
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/20(水) 08:24:53.28ID:21m4p2Pu
MARCH関関同立ランキング最終版(よくわかる主要データによる大学比較)
河合偏差値、有名企業就職率、ブランド力、一般率、合格者入学辞退率、知名度、人気、TOEIC平均点などを考慮した絶対序列(順位はマーカン内順位)

1.青学-偏差値1位(前年度1位 62.94)、有名企業就職率2位 30.1%(前年度1位)、ブランド力関東1位 68.6、平均年収3位、合格者入学非辞退率1位(辞退率63.27%)、知名度関東1位、人気関東1位、TOEIC平均点1位(689点)
2.同志社-偏差値4位(前年度4位 61.56)、有名企業就職率1位 31.6%(前年度2位)、ブランド力関西1位 71.6、平均年収2位、合格者入学非辞退率5位(辞退率78.45%)、知名度関西2位、TOEIC平均点2位(641点)

3.明治-偏差値2位(前年度2位 62.54)、有名企業就職率3位 28.9%(前年度3位)、ブランド力関東2位 65.7、平均年収4位、合格者入学非辞退率ビリ(辞退率79.59%)、知名度関東2位、人気関東2位、TOEIC平均点5位(615点)
4.立教-偏差値3位(前年度3位 62.09)、有名企業就職率5位 26.0%(前年度5位)、ブランド力関東4位 62.1、平均年収6位、合格者入学非辞退率4位(辞退率74.01%)、知名度関東4位、人気関東3位、TOEIC平均点3位(630点)

5.中央
6.法政

7.立命館
8.関学
9.関大
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/20(水) 10:39:48.12ID:j2VlexOz
明治>立教 法政>学習院
が明確になったな。

受サロではかなり前から認知されてたが世間一般でも認知されてきた。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/20(水) 10:45:41.18ID:kYNcDozD
>>18
明治情コミュ67-33立教社会

これも同系統でしょ?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/20(水) 11:13:45.06ID:7P0//I70
>>20
理解できないならいいよw
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/20(水) 11:56:02.69ID:BkF8Kl8z
早稲田慶應>上智>東京理科>明治>立教>青山>同志社>中央>法政>関学>立命館>関西



序列が確定したね
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/21(木) 06:23:00.81ID:EOoc7SK7
結局はほぼ河合塾偏差値通りに選ばれる

週刊朝日「究極の併願200」2019.11.29
【明治vs立教】
◯明治政経100-0立教経済●
●明治経営14-86立教経営◯
△明治文学50-50立教文学△
◯明治理工75-25立教理学●
【明治vs青学】
◯明治法学89-11青学法学●
◯明治政経100-0青学経済●
◯明治経営75-25青学経営●
◯明治国日60-40青学文学●
◯明治理工100-0青学理工●
【青学vs立教】
◯青学文学60-40立教文学●
●青学法学25-75立教法学◯
△青学経済50-50立教経済△
●青学経営0-100立教経営◯
【青学vs中央】
◯青学経済75-25中央経済●
●青学法学0-100中央法学◯
◯青学理工65-35中央理工●
【青学・立教vs法政】
◯青学文学100-0法政グロ●
◯青学理工100-0法政理工●
◯立教文学91-09法政文学●
◯立教社会100-0法政社会●
【法政vs中央】
●法政法学0-100中央法学◯
●法政経済0-100中央経済◯
●法政経済29-71中央商学◯
●法政経済0-100中央国経◯
◯法政経営100-0中央経済●
●法政経営30-70中央商学◯
●法政経営0-100中央国経◯
●法政文学43-57中央文学◯
●法政理工0-100中央理工◯
【学習院vsMARCH】
●学習院国際0-100立教異文◯
●学習院国際0-100青学国政◯
●学習院経済0-100中央商学◯
●学習院法学0-100立教法学◯
●学習院文学0-100明治文学◯
●学習院文学22-78立教文学◯
●学習院理学33-67法政理工◯
●学習院理学14-86中央理工◯

◆2020年入試用  河合塾偏差値ランキング
(私立文系)加重平均方式 2019年7月公式
01位 慶應義塾 偏差値68.1
02位 早稲田大 偏差値66.4
03位 上智大学 偏差値63.6
04位 明治大学 偏差値62.6 ☆
05位 青山学院 偏差値61.7 ☆
06位 立教大学 偏差値61.6 ☆
07位 同志社大 偏差値60.8
08位 法政大学 偏差値60.2 ☆
09位 中央大学 偏差値59.5 ☆
10位 学習院大 偏差値59.1 ☆
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/21(木) 07:46:21.69ID:byztLYWT
>>1 お疲れさまでした。

☆明治vs青学☆2019☆彡

◯明治法89-11青学法●
◯明治政100-0青学経●
◯明治商80-20青学経●
◯明治商100-0青学営● 
◯明治営75-25青学営●
◯明治国60-40青学文●
◯明治理100-0青学理●
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/21(木) 07:57:12.43ID:sM5vpp2e
2019年入試結果分析より 合格者分布表(文系3教科入試 ※慶應は2教科以上)
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/19bunseki_04.html

2019年 合格 .加重  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0
早稲田 7271 68.02 2360 4054 -857
慶應   4834 66.44 -331 2126 2377
上智   3156 65.08 ---- -564 2155 -425 ---- --12
明治   9488 62.78 ---- -248 1822 6172 1246
青学   4183 62.27 ---- --20 -607 2941 -349 -107 -159
立教   5363 62.15 ---- --95 -518 3407 1232 -111
同志社 7317 62.12 ---- ---- 1156 4122 1821 -218
中央   4981 60.23 ---- ---- -105 1050 3022 -804
法政   6396 59.54 ---- ---- ---- -844 3524 2028
関学   4410 58.17 ---- ---- ---- -118 1233 2764 -295
関西   6423 58.16 ---- ---- ---- ---- 2177 3773 -473
立命館 7678 57.86 ---- ---- --31 -255 1348 5200 -844

2018年 合格 .加重  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5
早稲田 7567 67.38 1525 4158 1884
慶應   4717 67.03 1398 1039 2280
上智   3435 64.73 ---- -596 1896 -929 ---- --14
青学   3673 62.95 ---- ---- 1374 1691 -497 -111
明治   9233 62.56 ---- -137 -449 8163 -484
立教   5179 62.11 ---- ---- -647 3300 1008 -224
同志社 8114 61.59 ---- -188 -123 4913 2318 -572
中央   4727 60.43 ---- ---- --99 1330 2614 -684
法政   5675 59.34 ---- ---- ---- -883 2402 2390
立命館 6827 58.17 ---- ---- ---- -377 2757 2133 1450 -110
関学   5393 57.65 ---- ---- --70 --83 1455 2429 1206 -150
関西   6741 57.23 ---- ---- ---- ---- -411 5188 1142


入試結果偏差値、合格者数の前年比(学部新設以外は同条件)

+0.93 −318 関西
+0.64 −296 早稲田
+0.53 −797 同志社
+0.52 −983 関西学院
+0.35 −279 上智
+0.22 +255 明治
+0.20 +721 法政
+0.04 +184 立教
−0.20 +254 中央
−0.31 +851 立命館
−0.59 +117 慶應義塾
−0.68 +510 青山学院
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/21(木) 07:58:09.78ID:sM5vpp2e
大企業は大学ランクで学生を採用する

「2019年 有名企業400社の実就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2019/09/07)
http://toyokeizai.net/articles/-/301227?page=3

07.早稲田 36.7
11.上智大 34.1
16.同志社 31.6
21.青学大 30.1
23.明治大 28.9
30.関学大 26.2
31.立教大 26.0
35.立命館 23.9
40.学習院 22.9
43.中央大 22.1
45.法政大 21.9
49.関西大 19.6
------------------------
50.成蹊大 18.8
52.南山大 18.2
53.成城大 17.5
65.西南学 15.4
70.明学大 14.3
81.東北学 12.4
85.武蔵大 11.7
110.愛知大 9.9
112.京産大 9.8
116.近畿大 9.6
119.甲南大 9.4
121.國學院 9.3
122.中京大 9.3
123.獨協大 9.3
128.東洋大 9.1
129.日本大 9.1
132.龍谷大 8.9
142.駒澤大 7.3
158.専修大 7.2
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/21(木) 08:06:19.42ID:sM5vpp2e
主要私大、合格者進学率

豊島岡女子 2019年進学者数(偏差値75 東大合格29名)

1.慶應義塾 現役合格者87名 進学者30名
2.早稲田大 現役合格者125名 進学者26名
3.明治大学 現役合格者98名 進学者10名
4.東京理科 現役合格者66名 進学者9名
5.青山学院 現役合格者26名 進学者6名
5.上智大学 現役合格者55名 進学者6名

7.立教大学 現役合格者61名 進学者4名
7.中央大学 現役合格者37名 進学者4名
9.法政大学 現役合格者24名 進学者1名
東京学芸大附属 2019年進学者数(偏差値77 東大合格45名)

1.慶應義塾 合格者119名 進学者48名
2.早稲田大 合格者136名 進学者31名
3.東京理科 合格者64名 進学者5名
3.明治大学 合格者88名 進学者5名
5.中央大学 合格者46名 進学者4名
6.青山学院 合格者17名 進学者3名
6.上智大学 合格者46名 進学者3名
8.法政大学 合格者36名 進学者2名

9.立教大学 合格者31名 進学者1名


開成高校 2019年進学者数(偏差値78 東大合格186名)

1.慶應義塾 合格者198名 進学者43名
2.早稲田大 合格者222名 進学者25名
3.中央大学 合格者26名 進学者6名
4.東京理科 合格者58名 進学者4名
4.明治大学 合格者60名 進学者4名
6.青山学院 合格者8名 進学者2名

7.上智大学 合格者21名 進学者0名
7.法政大学 合格者8名 進学者0名
7.立教大学 合格者5名 進学者0名

主要大学入学辞退率(低い順)%
https://resemom.jp/a...017/07/06/39062.html
https://resemom.jp/a...25/39400/175347.html

01位 慶應義塾 58.14
02位 青山学院 63.27
03位 早稲田大 65.15
04位 上智大学 70.43
05位 関西学院 72.89
06位 中央大学 73.19
07位 立教大学 74.01
08位 同志社大 78.45
09位 関西大学 79.16
10位 法政大学 79.22
11位 明治大学 79.59
12位 東京理科 81.57
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/21(木) 11:25:01.04ID:JeUtzYBE
>>28
青学頑張ってるね
すべて完封負けだと思ってたわ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/21(木) 14:07:53.76ID:z8fjPTkd
100年早いよ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/22(金) 14:13:52.63ID:kBV3dy9g
令和時代大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/22(金) 14:22:25.07ID:/TLdJb1o
ボスワタク→早慶
ボスザコク→千葉
ボスマーチ→明治
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/22(金) 15:40:20.49ID:8HCIF9hf
週刊朝日「究極の併願200」2019.11.29
【明治vs立教】
◯明治政経100-0立教経済●
〇明治商  75-25立教経済●
〇明治経営 56-44立教経済●
●明治経営14-86立教経営◯
△明治文学50-50立教文学△
〇明治コミュ67-33立教社会●
◯明治理工75-25立教理学●
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/22(金) 15:44:30.37ID:aiu2iMVl
217 名無しなのに合格 2019/11/19(火) 18:25:07.28 ID:MXP1w/du
去年東進に通ってて結果報告書類書いたんだけど、ひょっとしてこれのソースになってるのかな。
ふざけてメェジ◎早稲田○って出したんだけど。
本当は早稲田に通ってるわ。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/22(金) 15:55:34.28ID:CbBHkwXt
★★★★★★★★★★★★★★★★★超最新版★★★★★★★★★★★★★★★★★

第2回ベネッセ・駿台記述模試・10月(高3生・高卒生) 2020年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年11月21日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学


【B判定表示】
79●東京(文科T類)
78●東京(文科U類)、●東京(文科V類)
77★京都(法)、★京都(経済・文系)
76★京都(文)、★京都(総合人間・文系)
75★京都(教育・文系)、○一橋(法)
74◆大阪(法・法、国際公共政策)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
73◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
72
71
70■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
69■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
68■名古屋(情報・コンピュータ)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合) 、▽筑波(人間・教育) 、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
67▲北海道(法)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(人間・障害科学) 、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)、△横浜国立(経済)
66▲北海道(経済)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、■名古屋(情報・自然情報)、▽筑波(人文/文化・日本語日本)、△横浜国立(経営)
65▲北海道(教育)
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/22(金) 17:20:28.20ID:zE1/uzwi
>>36
それはない
トップは青学
メェジは滑り止め併願用として利用下さい
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/22(金) 22:54:53.03ID:8HCIF9hf
>>40
ほらよ アホ

週刊朝日「究極の併願200」2019.11.29

【明治vs立教】
◯明治政経100-0立教経済●
〇明治商  75-25立教経済●
●明治経営 14-86立教経営◯
△明治文学 50-50立教文学△
〇明治コミュ67-33立教社会● 
◯明治理工 75-25立教理学●

【明治vs青学】
◯明治法学89-11青学法学●
◯明治政経100-0青学経済●
◯明治経営75-25青学経営●
◯明治国日60-40青学文学●
◯明治理工100-0青学理工●
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/22(金) 23:05:55.62ID:u7kuvnuh
>>36
ボスマーチいいなw
>>40はスマートがお気に入りみたいだからスマート連呼してればいいよ
明治はマーチでいいよ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/22(金) 23:12:45.35ID:hNIzyusu
これはあくまでも東進に通っていた生徒のものだから自社の偏差値を使って進路指導するに決まってんじゃん。これを他の予備校にも当てはめて一般化するのは大きな間違い。河合塾でやれば違った結果になる
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 01:13:53.97ID:f8X9AjRJ
やはり青学はマーチ3位 w

【青学vs立教】
◯青学文学60-40立教文学●
△青学経済50-50立教経済△
●青学法学25-75立教法学◯
●青学経営0-100立教経営◯
●青学経営40-60立教経済◯
●青学経済20-80立教経営◯

https://i.imgur.com/nX8RhG7.jpg
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 01:17:25.36ID:Ja6nBS5b
W合格でマウント取るヤツって
それが大学側から援助受けた
恣意的な数値で操作されてるの
知らん情弱が多いよな
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 03:16:27.15ID:xDnySdi+
W合格でも青学と立教がとうとう並んじゃったね…
明治にも完敗だし立教はもうだめかもしれないなぁ

週刊朝日「究極の併願200」2019.11.29
同一学部比較

【青学vs立教】
◯青学文学60-40立教文学●
●青学法学25-75立教法学◯
△青学経済50-50立教経済△
●青学経営0-100立教経営◯

【明治vs立教】
◯明治政経100-0立教経済●
●明治経営14-86立教経営◯
△明治文学50-50立教文学△
◯明治コミ67-33立教社会●
◯明治理工75-25立教理学●
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 08:33:52.78ID:f8X9AjRJ
やはり青学はマーチ3位 w

【青学vs立教】
◯青学文学60-40立教文学●
△青学経済50-50立教経済△
●青学法学25-75立教法学◯
●青学経営0-100立教経営◯
●青学経営40-60立教経済◯
●青学経済20-80立教経営◯
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 08:37:47.77ID:d+cdRRUj
完全な序列決定だね
週刊朝日「究極の併願200」2019.11.29

【明治vs立教】
◯明治政経100-0立教経済●
〇明治商  75-25立教経済●
●明治経営 14-86立教経営◯
△明治文学 50-50立教文学△
〇明治コミュ67-33立教社会● 
◯明治理工 75-25立教理学●

【明治vs青学】
◯明治法学89-11青学法学●
◯明治政経100-0青学経済●
◯明治経営75-25青学経営●
〇明治商  80-20青学経済●
◯明治国日60-40青学文学●
◯明治理工100-0青学理工●

【青学vs立教】
◯青学文学60-40立教文学●
△青学経済50-50立教経済△
●青学法学25-75立教法学◯
●青学経営0-100立教経営◯
●青学経営40-60立教経済◯
●青学経済20-80立教経営◯
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 08:44:40.96ID:4bgudnIT
>>48
◯明治商100-0青学営● も入れてください。

【明治vs青学】
◯明治法学89-11青学法学●
◯明治政経100-0青学経済●
◯明治経営75-25青学経営●
◯明治商  100-0青学経営●
〇明治商  80-20青学経済●
◯明治国日60-40青学文学●
◯明治理工100-0青学理工●
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 08:47:11.72ID:BKa2Cpbp
やっておき z
物理のエッセンス
やさしい理系数学
この3冊は多くの受験生を不合格にする魔法
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 08:59:51.08ID:raIBiuUr
>>50
親切な物理と、前田の物理も入れてくれ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:04:51.60ID:68vcUXI9
2019年 東進W合格データ

上智/理工 78-22 東京理科/工
上智/理工 63-38 東京理科/理
上智/理工 67-33 東京理科/理工
上智/理工 100- 0 明治/理工
上智/理工 100- 0 青山学院/理工
東京理科/工 95- 5 明治/理工
東京理科/工 100- 0 青山学院/理工
東京理科/理 100- 0 明治/理工
東京理科/理 100- 0 青山学院/理工
東京理科/理工 83- 17 明治/理工
東京理科/理工 78- 22 立教/理
東京理科/理工 95- 5 中央/理工
明治/理工 75-25 立教/理
明治/理工 100- 0 青山学院/理工
明治/理工 86-14 中央/理工
立教/理 88-13 中央/理工
青山学院/理工 65-35 中央/理工
青山学院/理工100- 0 法政/理工
中央/理工 100- 0 法政/理工
法政/理工 67-33 学習院/理
中央/理工 75-25 学習院/理
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:10:13.60ID:xkPP3iHC
有名私大序列文系
このくらいだろ
早稲田=慶應>上智>中央法=明治>青学=立教>中央>法政>学習院
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:12:20.36ID:6z8FTAyB
大企業は大学ランクで学生を採用する

「2019年 有名企業400社の実就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2019/09/07)
http://toyokeizai.ne...cles/-/301227?page=3

07.早稲田 36.7
11.上智大 34.1
16.同志社 31.6
21.青学大 30.1
23.明治大 28.9
30.関学大 26.2
31.立教大 26.0
35.立命館 23.9
40.学習院 22.9
43.中央大 22.1
45.法政大 21.9
49.関西大 19.6
------------------------
50.成蹊大 18.8
52.南山大 18.2
53.成城大 17.5
65.西南学 15.4
70.明学大 14.3
81.東北学 12.4
85.武蔵大 11.7
110.愛知大 9.9
112.京産大 9.8
116.近畿大 9.6
119.甲南大 9.4
121.國學院 9.3
122.中京大 9.3
123.獨協大 9.3
128.東洋大 9.1
129.日本大 9.1
132.龍谷大 8.9
142.駒澤大 7.3
158.専修大 7.2
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:12:48.69ID:RMvokar0
>>53
中央法に明治法毎年8割以上蹴られてるからw
こうだろうな

早稲田=慶應>上智>理科大=中央法>明治>青学=立教>中央>法政>学習院
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:33:20.93ID:B8aXV3yi
>>47
青学さんの言い分によれば、女子はほとんど青学第一志望らしいから、
それでいてこれだけWで負けるってことは、男子はほとんどカスしか残ってないってことなんだよね
つまり、男子限定なら法政と並んでマーチ最下位ってこと
これは駿台の偏差値にも現れちゃってる
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:36:53.87ID:6z8FTAyB
何を言いたいのかよくわからんがこれが現実www

主要私大、合格者進学率

豊島岡女子 2019年進学者数(偏差値75 東大合格29名)

1.慶應義塾 現役合格者87名 進学者30名
2.早稲田大 現役合格者125名 進学者26名
3.明治大学 現役合格者98名 進学者10名
4.東京理科 現役合格者66名 進学者9名
5.青山学院 現役合格者26名 進学者6名
5.上智大学 現役合格者55名 進学者6名

7.立教大学 現役合格者61名 進学者4名
7.中央大学 現役合格者37名 進学者4名
9.法政大学 現役合格者24名 進学者1名
東京学芸大附属 2019年進学者数(偏差値77 東大合格45名)

1.慶應義塾 合格者119名 進学者48名
2.早稲田大 合格者136名 進学者31名
3.東京理科 合格者64名 進学者5名
3.明治大学 合格者88名 進学者5名
5.中央大学 合格者46名 進学者4名
6.青山学院 合格者17名 進学者3名
6.上智大学 合格者46名 進学者3名
8.法政大学 合格者36名 進学者2名

9.立教大学 合格者31名 進学者1名


開成高校 2019年進学者数(偏差値78 東大合格186名)

1.慶應義塾 合格者198名 進学者43名
2.早稲田大 合格者222名 進学者25名
3.中央大学 合格者26名 進学者6名
4.東京理科 合格者58名 進学者4名
4.明治大学 合格者60名 進学者4名
6.青山学院 合格者8名 進学者2名

7.上智大学 合格者21名 進学者0名
7.法政大学 合格者8名 進学者0名
7.立教大学 合格者5名 進学者0名

主要大学入学辞退率(低い順)%
https://resemom.jp/a...017/07/06/39062.html
https://resemom.jp/a...25/39400/175347.html

01位 慶應義塾 58.14
02位 青山学院 63.27
03位 早稲田大 65.15
04位 上智大学 70.43
05位 関西学院 72.89
06位 中央大学 73.19
07位 立教大学 74.01
08位 同志社大 78.45
09位 関西大学 79.16
10位 法政大学 79.22
11位 明治大学 79.59
12位 東京理科 81.57
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:47:22.80ID:B8aXV3yi
>>53
中央法=明治は格を無視した、あくまで河合偏差値上限定だな
他所偏差値やW合格なら中央圧勝、だが明治も経営だけ抜き出せば明治の勝ちだ
抜き出すポイント次第で不等号はなんとでもなる一例
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 15:33:59.36ID:xIoLHllT
理系の場合、上智理工には理科大すら
かなわないんだな
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 15:38:45.40ID:raIBiuUr
>>59
これはかなり驚いた。
理大の方が、研究設備や実績、就職は上の気がするけどね
上智は入学時に専攻が決まらないのもネック
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 15:41:13.58ID:DydGHz67
>>60
上智が実績カスでも中央法より上智法が選ばれてるようなもんだろ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 15:44:04.41ID:xIoLHllT
>>60
まあ、東京大学も
入学時には専攻が決まらないけどな

入学してから専攻を決めることができる
ことを好んで、上智に行くのも多いかもな
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 16:14:20.31ID:xkPP3iHC
明治と中央法も互角だな。W合格者ではなく、河合の偏差値
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 16:15:03.38ID:mQTAVEr5
>>63
MARは相手により相性の良し悪しがあるのが面白い

明治vs立教→明治が勝るが立教に結構奪われる
立教vs青学→立教が優位だったが今年ついに並ばれた
青学vs明治→青学は明治から余り奪えず例年明治優位
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 16:21:13.49ID:6z8FTAyB
でも明治は進学校の90%以上、全体の80%に蹴られる現実は変えられないよWW
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 16:24:30.96ID:PcE0yIkn
河合塾11月平均偏差値

68 早稲田本部・戸山68.2
67
66 慶應三田66.9
65 上智四谷65.7
64ーーーーーーーーーーーーーー早慶上智の壁
63 立教池袋63.1 青学渋谷63
62 明治駿河台62.7 wwwwwwwwwwww
61 同志社今出川61.7 中央茗荷谷(予定)61.7 法政市ヶ谷61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況