X



阪大法学部と早稲田政経はどっちの方が頭いい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 16:51:46.70ID:t4bo0Bdw
スレタイ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 17:15:01.65ID:T2mVl3oN
>>70
で、その数学選択合格者はどこの大学に行くの?
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 17:16:12.91ID:uxOWC+aG
京大と早稲田政経は悩むが阪大ってww
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 17:23:25.71ID:Uk6EiGJ0
ここ慶應嫌いばっかの典型的私立文系しかいないし間に受けない方がいいよ
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 17:30:24.89ID:ILOzbC6r
政経は数学必須化するんだが
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 17:31:52.66ID:ByWdHrXz
>>1
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞 物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 東京医科歯科大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: (((((((医学部入試>医師国家試験 ))))))))))
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 )   国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 17:33:38.21ID:of0DaxJ6
>>99
実社会では

陽キャニッコマ>>阪

ってあたりまえの意味のこと言うとるだけやん(怒)
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 18:24:24.78ID:InwzgiqK
慶応慶応ってうるせえな
誰も呼んでねえよ
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 21:29:25.93ID:UNbSlk0w
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 23:04:45.45ID:JWFpP5/8
早稲田政経は一般3割300人
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 23:11:50.03ID:40sl3JKO
>>109
今年は5割弱だよ
3割なのは慶応法
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 23:35:53.84ID:KMDKghCg
>>101
京大と早稲田政経で悩むやついないだろ
阪大と早稲田政経で悩むならまだしも
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 23:36:31.68ID:InwzgiqK
>>109
もういい加減嘘つくのやめたら?
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 23:42:50.62ID:of0DaxJ6
ネットに平気で嘘書きこむやつ
リアルで息が臭い説
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 23:43:38.97ID:GDuZmWFr
>>106
同感

国士舘卒【明治より優秀です】
明治卒【ああそ〜なの】
内心【こいつ頭壊れている】
慶應卒【東大より優秀、早稲田眼中ありません】
早稲田、東大卒【ああそ〜なの】
内心【こいつ頭壊れている】
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 23:46:34.38ID:RtmfpOnE
弥生関西人と縄文関東人は
どっちが優秀かとシンプルに考えてみればいいと思う
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 23:50:09.04ID:LPVb3LI7
弥生って朝鮮渡来人だよ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 01:22:36.56ID:kbBg5iR5
そう天皇家も百済人の朝鮮渡来人だけどね
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 01:59:42.29ID:DkUDlP9E
まー俺は北方系縄文人のDNAだから純粋日本人だけどな
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 10:47:15.88ID:aUgWBfol
早稲田政経は一般3割300人

これが真実
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 10:56:45.61ID:fk5I5CPI
阪大
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 10:56:48.34ID:fk5I5CPI
阪大
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 11:36:20.85ID:wJkcrYOJ
>>121
今年は早稲田政経は5割弱
慶応法は3割強
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 12:02:44.34ID:kjQ9THnB
理系も文系も指定国立大学の大阪大学
こんなの当たり前だろう
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 14:00:18.92ID:rSbhMFP2
関西人はカスのくせにプライドは高いな
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 01:41:10.93ID:31tdPtRG
トンキンワタクイライラで草
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 02:37:34.56ID:wWVaffR3
推薦内部が過半数の時点で馬鹿田政経の学力はなんら担保されない
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 02:39:59.79ID:jy9AtmHY
>>111
関東ならかなりいる
東大行けても関東から京大行く人もいるし色々だぞ
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 04:04:26.35ID:IoXaO8fH
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

      〔2軍〕 私大 WK慶早JMARCH
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/20(水) 23:27:18.62ID:sbiZND91
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/21(木) 03:27:34.32ID:tYNA70Oy
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/21(木) 03:34:49.32ID:kJ0SGH0O
外国人留学生を多く受け入れている大学ランキング 2018.11.16

●:国立大学、○:私立大学
1位:●東京大学
2位:○早稲田大学
3位:●京都大学
4位:●筑波大学
5位:●九州大学
6位:●東北大学
7位:●大阪大学
8位:●北海道大学
9位:●名古屋大学
10位:●広島大学
11位:●東京工業大学
12位:○立命館大学、●神戸大学
14位:○慶應義塾大学
15位:●千葉大学
16位:●横浜国立大学
17位:●一橋大学
18位:○上智大学
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/21(木) 08:24:39.14ID:y9DXD57Z
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

      〔2軍〕 私大 WK慶早JMARCH
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/21(木) 10:41:18.82ID:TyIVJ6Sc
早稲田政経は一般3割300人のみ
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/21(木) 23:08:23.59ID:tsIQYQ4X
東大京大阪大…
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/22(金) 00:08:27.85ID:L1uu/quW
>>105
ワタクイライラで草
早稲田卒YouTuberが息を吐くように阪大を格上扱いしちゃってたのがよほど悔しかったか
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 20:37:37.13ID:lBXgV33O
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/26(火) 18:52:00.05ID:RgLGf8l9
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/26(火) 22:48:46.76ID:wDrGn8Ok
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学


 

      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 


 古くは「一中御三家」と呼ばれる学校があり、「府立一中」(現在の都立日比谷高校)、「愛知一中」(現在の県立旭丘高校)、「神戸一中」(現在の県立神戸高校)の三校を指していた。

旧制第一高等学校(東京大学教養学部、及び千葉大学医学部・薬学部の前身)に多くの進学者を輩出していたエリート校でもある
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/27(水) 08:31:55.44ID:mf+Sl0rK
酒代www
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/27(水) 10:14:26.29ID:AF+xh9Ke
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

      〔2軍〕 私大 WK早慶JMARCH
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/27(水) 16:29:45.27ID:GUha4jHG
>>103
必須化(共通テスト数1Aのみ)
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/29(金) 21:37:09.95ID:atm9mvIp
早稲田佐賀から10人進学出来る時点で早稲田の負け。
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/29(金) 21:44:50.17ID:CaqruZGy
>>146
早稲田佐賀も医学科進学者増えてるからなあ
指定校よりは早稲田佐賀の上位層の方がいいでしょ
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/29(金) 21:45:36.88ID:CaqruZGy
何しろ内部は愛校心が強いのと就職も良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況