X



これの4番が必要十分条件になる理由が分からん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 20:28:04.76ID:B8xvBifM
https://i.imgur.com/pwynAhl.jpg

解答にはa≧0>bだからa≧bって書いてるけどおかしくね?
なんでa>bじゃないの?
センターレベルの問題で解析学みたいな話にはならないよな?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 20:35:58.00ID:+vcNDFcx
十分条件であるが必要条件ではない
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 20:36:14.16ID:X6+IaOTb
>>2
答え0だよ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 20:37:20.02ID:X6+IaOTb
4番の対偶が
a<b⇒a<0でこれが真だからもとの命題である4番で十分条件が成り立つのは分かるがなんか腑に落ちない
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 20:40:22.33ID:mOmll3vE
これわからんとかガイジやんけ
解析学もクソもないだろ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 20:41:24.03ID:X6+IaOTb
>>6
何言ってんだ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 20:42:54.80ID:GIoOIRCf
>>6
誰と会話してるの
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 20:43:36.77ID:X6+IaOTb
≧はおかしくね?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 20:44:49.40ID:8m+qnJ8o
bは負の数って言われてるだろ…
何もおかしくねーよ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 20:47:26.84ID:+vcNDFcx
マーチ≧中低学歴  ニッコマは全員低学歴 マーチ≧ニッコマ


必要十分条件だな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 20:51:42.48ID:X6+IaOTb
>>10
いやそんな曖昧でいいわけ無いだろ
お前ちょっと黙ってろ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 20:52:15.50ID:qBuQLRjM
これの対偶って、
ある正の数bに対してa<bならば、a<0だろ
これは偽だから必要十分条件ではないよな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 20:53:44.40ID:8m+qnJ8o
対偶なんて考える必要ないだろ…
難しく考えすぎなんだよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 20:53:53.41ID:X6+IaOTb
>>14
答えは必要十分条件だぞ

もうお前ら良いわワタクサロンなんかで聞くんじゃなかった
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 20:55:28.45ID:qBuQLRjM
これセンター過去問?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 20:56:33.75ID:8m+qnJ8o
何がわからないのかがわからんわ
普通に文章読めよ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 20:59:02.14ID:7cq7HiLZ
ミスプリントじゃね?
負の数って0を除くマイナスだよね

十分条件じゃん
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 21:01:12.58ID:+vcNDFcx
「すべての」ってのは条件を緩くしているから
逆も真でいいんじゃね?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 21:02:12.26ID:/ipaCxXb
必要十分条件だ
風呂入れば解るから風呂入ってこい
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 21:03:59.81ID:qBuQLRjM
まあ対偶もまともに立てられないザコク予備軍がワタクだのとほざき、
解析学ガーとかしこぶってるのだけは分かったw
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 21:04:11.67ID:XndcWvQl
前半→後半はわかるよな?
後半→前半が問題なんだよな?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 21:07:20.58ID:X6+IaOTb
>>23
いやそもそもa≧0、b<0としてa≧bの等号が成り立つのがどんな時なのか分からん
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 21:10:19.44ID:X6+IaOTb
>>25
なんで?
2>1じゃん
2≧1はおかしくないっての?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 21:10:24.68ID:8m+qnJ8o
たしかに後半→前半がおかしいな
aがマイナスでもいいわけだし前半→後半は真だが後半→前半は偽だな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 21:10:51.70ID:XndcWvQl
>2≧1はおかしくないっての?
全然おかしくないで
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 21:13:04.14ID:X6+IaOTb
いやなんか今パッと来た気がする

集合Aと集合BがあってA≧Bが成り立ってるとき
2∈A、1∈Bとしたら
2≧1
みたいな感じ?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 21:15:03.03ID:u0HHcpGy
2は1以上、で何の問題もないだろ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 21:15:09.50ID:X6+IaOTb
集合って書き方はなんかおかしい気もするがなるほど確かに等号が成り立つ必要はなかったなあってもなくてもいいのか
"または"って言葉をちゃんと捉えられてなかったわ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 21:15:17.68ID:/ipaCxXb
お前>=五歳
お前>五歳

お前様が五歳未満でなければどっちも正しいじゃん
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 21:16:17.15ID:dBQaFZqu
べつに2>1のことを2≧1と言っても間違いではないのでは
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 21:17:12.48ID:X6+IaOTb
>>30
>>32
確かにそうだったわ
なんでこんな事で悩んでたんだろ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 21:19:26.28ID:dBQaFZqu
あれ、でも言われてみたら後半→前半が真てのもどうなんだ...?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 21:20:41.17ID:X6+IaOTb
>>37
不等号に=付いてるからa=&#8722;0.1でも行けるってこと?なんか言われてみたらそんな気がしてきた
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 21:22:01.35ID:XndcWvQl
後半→前半の対偶は
「a<0」ならば「ある負の数に対してa<b」
よって真
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 21:26:10.99ID:FWh+UX8T
こんなスレが40レスなんて受サロも相当レベル低いんだな
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 21:52:30.90ID:7cq7HiLZ
ぜんぜんわからん、
納得いかないけど、英語みたいにこういうものって暗記するしかないか
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 22:21:17.21ID:ki3OYOWS
a≧0,0>b&#8680;a>b&#8680;a≧b
また、全b(<0)に対しx>bであるxのminは0であるので、全bに対しa≧b&#8680;a≧0
∴a≧0&#8596;全bに対しa≧b
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 22:21:34.24ID:Oh9eChbL
>>43
ヒエッ…
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 01:07:18.61ID:NbNmw9vX
>>43
プログラミングかな?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 05:18:23.14ID:KqMRWCOY
bが任意の負の数なら十分条件
bが全ての負の数だから必要十分条件

ってことでよろしいでしょうか?
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 06:19:46.06ID:338oFaK1
ここは私文しかいないのかよ
分からないならab平面で領域描いて見ろよ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 06:43:35.21ID:4H1L9vub
単にb<0という条件ではないことに注意

全ての負の数に対して成立しているといっているのだから
a≧全ての負の数
と置き換えればわかりやすい

あれ?a=負の数になるときはどうなの?
十分条件成り立たなくね?
これがイッチーの疑問かな?

ある負の数bのときに、a=bだったとする
このとき、bより大きい負の数(cとする)が必ず存在する
するとb=a<c<0となって、すべての負の数に対して成立しなくなってしまう

結局、a=負の数のときには、a≧全ての負の数 という条件を満たさないので
a>全ての負の数 ⇔ a≧0
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 06:48:17.45ID:4H1L9vub
a≧全ての負の数
⇔ a>全ての負の数
⇔ a≧0
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 13:33:31.30ID:hGZRghqN
B={b|b<0}
∀b∈B b≦a⇔aはBの上界⇔a≧supB=0
解析学の冒頭で載ってることだから解析学って言うのもわかる。知らなくても答えわかるけど曖昧さは多少ある。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 13:38:42.34ID:HZ0jaxXK
稠密性辺りを気にしてるってことなんか?
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 13:42:35.34ID:hGZRghqN
>>51
そうですね。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 13:46:41.20ID:FsQ+F2/x
逆を考えてみればいいだけだろ
全ての負の数bに対してa≧bならばa≧0である
真に決まってんだろ。対偶とかアホかw
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 13:49:24.26ID:338oFaK1
>>53
逆ってなんだよ逆って?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 13:56:29.62ID:ylgwjntf
全ての負っていうのかミソだな
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 13:59:48.69ID:xn9RDM9b
>>48が明快に説明してる
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 14:01:25.11ID:FsQ+F2/x
>>54
aならばbであるをbならばaであるとひっくり返すこと
文系とか数学苦手な奴は考えすぎなんだよな
この問題だけで上みたいな長文語れる自信ねーわ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 14:08:30.03ID:338oFaK1
>>57
それくらい知ってるから
何で「逆」って言ってるか聞いてるんだよ
必要条件・十分条件の問題なんだから
「p→q」とその逆である「p←q」の真偽を調べるのは当たり前だろ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 14:10:25.41ID:hGZRghqN
>>57
>>48の説明って考え方てきに重要かつ高校生にも分かる説明だからすごくいいと思います
そういうことを学んだ上でsupやinf、上界、下界などの定義を学んだ上で示したのが>>50です
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 14:13:50.45ID:FsQ+F2/x
>>59
なるほど、本人に連続と収束の概念がないから混乱してたのか
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 14:15:43.67ID:338oFaK1
>>60
だから逆って何なんだよ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 14:24:18.47ID:FsQ+F2/x
>>62
ガチアスペ?
マジでなにを答えて欲しいのかわからんw
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 14:24:59.66ID:FsQ+F2/x
逆って何だよって何だよ・・・
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 14:25:53.11ID:HKxOTi0m
>>12の説明を改善するとしたら?
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 14:31:38.04ID:338oFaK1
>>63
アスペはオマエだろカス

>>53
>逆を考えてみればいいだけだろ

↑↑↑
何だこの書き込みは?
必要条件・十分条件の問題なんだから「p←q」の真偽を考えるのは当たり前だろがボケ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 15:36:09.11ID:h7OYstIx
aが最も大きい負の数のときってa&#8805;bかつ0>aじゃないの?
極限とか習ってないからようわからんけど
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 15:36:36.67ID:h7OYstIx
>>68
a≧b
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 15:54:12.92ID:Z+KnPjWx
結論:捨て問
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 15:55:15.54ID:uBf7lDo1
昨日さっぱりわからんかったけど昼めし食ってるときにわかった
AのときにBは成り立つか BのときにAは成り立つか?
が大事何であって
AならBになるか? BならAになるか?とかを問うてるわけではない

これであってる?
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 16:00:47.32ID:uKEjp+y4
>>48
>結局、a=負の数のときには、a≧全ての負の数 という条件を満たさないので

ってどゆことだ・・・すまん・・・・・

   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       &#160;Λ_Λ&#160;. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 16:14:22.33ID:kI1++S4s
≧は >または=で覚えろ
これなら必要十分だろ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 16:26:30.58ID:UQ4smu6f
限りなくゼロに近い無限小数考えたらイコール成り立つだろ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 16:38:46.55ID:UPI0UUe0
単純に0に近いどれだけ大きな負の数bに対しても必ずa≧bになるのはa≧0って直感的にも分かりそうだが
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 20:38:29.80ID:l+H4ROhA
>>71
AのときにBは成り立つかと、AならばBって何が違うの?同じじゃね?
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 21:14:49.06ID:oXa7wyO/
今日フォーカスゴールドで必要十分条件の解き方訓練した俺参上
まず左にa≧0である、全ての負の数bに対してa≧bであると書く
んで真ん中に右向きと左向きの命題の矢印書いて真か偽か吟味する

この場合数直線で考えた方が良い

a≧0である数直線は全ての負の数bに対してa≧bであるのと全く重なるので集合が完全に一致するという意味で右向きの命題は真

全ての負の数bに対してa≧bであるというのは、例えばa≧1とかでも良いが、それは数直線上でa≧0に完全に覆われるので左向きの命題は部分集合という意味で真
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 21:21:36.41ID:oXa7wyO/
やって両方向の命題が真なので必要十分条件

必要十分条件の大元は両方向の命題の真偽、
両方向の命題の真偽は集合の包含関係
包含関係は整数ならベン図、実数なら数直線で集合は視覚化して判断する(書かなくても良いから脳内で)、だめなら反例考える
感覚で解くより確実なこの手順踏んだ方がいいよ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 21:28:12.43ID:oXa7wyO/
こういう疑問持つ人って、実はなんとなく解けててもP→Qの命題の真偽がP⊂Qの集合の包含関係に帰着するってこと忘れてるだろ
包含関係なんだから一致しなくてもいいんだよ、PがQより小さければいい
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 21:56:40.69ID:PbZA2ZGN
>>32
未満と以下間違えてね?
五歳だったら下の不等号は成り立たないだろ
008332
垢版 |
2019/11/15(金) 22:02:33.47ID:wGKUNggG
>>82
五歳以下でなければ、の間違いだ
すまん
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 22:37:11.44ID:x0P+ucTp
これより強い条件(a>0)だとa=0のときが外れて十分条件であるが必要条件ではないことがわかる
これより弱い条件(0>eなるdが存在してa>=d)なら0>b=c>dなるcが存在するので不適だからa>=0は必要条件

ので必要十分条件だと言える
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 22:40:45.45ID:4H1L9vub
>>68
>aが最も大きい負の数のとき

こう考えたくなるのもわかる
じゃあ、その「最も大きい負の数」ってなに?

「最も大きい負の数」なるものをわかりやすく
「最も大きい負の数」= 0-x とでも定義しよう

数直線上で0から極々ちょっと(xの分)だけマイナスの点のイメージ
xが1/1万でも1/1兆でも、もっといくら小さくても、例えば-x/2とか-x/10の点は必ず存在する

よって、「最も大きい負の数」というものは存在しない
または0の近似値となる
この辺はシブンなので数学的に正しいか分からないが、論理的にはそういうことになりそう
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 23:00:35.53ID:4H1L9vub
>>72
すべての負の数に対して成立しなくなってしまう
を言い換えただけ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 06:36:26.15ID:Weh1CBPo
>>78
こいつ頭悪いな
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 06:53:19.27ID:Weh1CBPo
>>80-81
バカがドヤ顔で語っている
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 07:06:07.54ID:i8KQuPjD
≧は>または=
別に>でもよい
a>0に読み替えてみ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 07:11:50.47ID:i8KQuPjD
「aが0または正の数である」ことは「aが任意の負の数に等しいかそれより大きい」ための何条件か

aが正の数→aがどんな負の数よりも大きい
aがどんな負の数よりも大きい→aが正の数
どっちも真なのはわかるでしょ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 07:20:17.69ID:Weh1CBPo
>>90
分からないから質問したんだろアホ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 07:22:47.00ID:Weh1CBPo
>>89
勝手に読み替えるバカ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 09:53:12.49ID:5ASKDwoy
多分問題が間違ってるんじゃないかなぁ
a≧0>bならa>bだしね
特にa≧0>bだからa≧bなんて変形は整数問題でやっちゃうと答えが大分変わってくるから正しいとは言えない
イッチはこの問題の事は忘れて次に進むんや
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 10:02:10.79ID:Weh1CBPo
>>93
バカ丸出し
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 10:13:00.90ID:ydkvFoV8
これってセンターの本番の問題?
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 10:13:35.66ID:JtvuHmzl
>>94
散々理屈を言われても理解できないやつもいる
わかってやれ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 12:35:22.46ID:cPCeM0E9
>>91
ごめん間違えたわ
どんな負の数よりも大きいだからa=0も含む
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 16:02:36.22ID:p4IozG0V
>>50
これでいいだろ。
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 09:25:56.88ID:QAnDLodB
>>78
頭悪過ぎる
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 20:14:30.87ID:+cXRrOeM
このスレ地獄すぎる
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 22:58:01.76ID:54cefafM
クソ簡単やんけ
必要性については、a<0と仮定すると、b=a/2に対してa>=bが成立しなくなってしまう。だから、a>=0が必要となる
十分性については、不等号>=の意味を勘違いしなければOK

それよりも次の問題の方が難しいと思うんだが
これa,b,cが実数の範囲が複素数の範囲かで答え変わってくるし
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 23:20:31.97ID:54cefafM
5番の模範解答どうなってるんやろ
この手の問題にしては厄介な解き方しか思い付かんかった
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 23:34:57.29ID:OS4xuAcr
あんまり自身ないけど
a,b,cが実数の範囲としてやってみた

前半は
a,b,cはtの方程式t^3-abc=0(ア)の実数解
(ア)をみたす実数は1つしかないのでa=b=c
さらにa+b+c=0なのでa=b=c=0

a=b=c=0→a^2=b^2=c^2は真
a^2=b^2=c^2→a=b=c=0は偽
よって答えはA
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 15:06:04.85ID:urftajA3
あーなるほど
これ整数じゃないのか
整数縛りだとaが-1のときおかしくなるけど負の実数ならそうやな
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 16:34:15.50ID:fIVenGIP
>>103
> a,b,cはtの方程式t^3-abc=0(ア)の実数解

何だこりゃ?意味不明w
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 00:40:07.96ID:GdjvU9VT
>>103
うん、俺もそれで解いたんだけど、
その解法、集合と論証の範囲を超えてるどころか、
数II使ってるんだよね。
解と係数の関係もそうだし、
t^3 = k (kは実数)の実数解が唯一であることも
数IIで初めて出てくる。
必要条件、十分条件の判定は集合と論証でやるんだから、
それを解くのに数II使わせる問題ってあるんかなぁって、疑問に思ったんだ。
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 00:48:37.99ID:CF7h/0QF
>>106
別解
a+b+c=0 ab+bc+ca=0より
a+b=-cかつab=c^2
a,bはtの方程式t^2+ct+c^2=0(ア)の実数解
(ア)が実数解をもつ条件は判別式-3c^2≧0よりc=0
このときa=b=0

これでどう?
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 00:50:35.10ID:GdjvU9VT
だから、集合と論証( or 数IA)までの学習内容でできる解法があるのかもしれん。まあ、最適な解法は挙げてくれたやつだけど。

解と係数の関係から、k=abcとすると、
a,b,cはt^3=kの3つの解である。
a,b,cは実数より、t^3=kは3つの実数解を持つ。
このような実数kの値は0のみだから、k=0。
よって、a,b,cはt^3=0の3つの解だから、a=b=c=0。
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 00:52:51.60ID:GdjvU9VT
>>107
おー、それなら数Iの範囲でできるなー。
でも、やっぱこの手の問題にしては、
込み入った解き方してる気がしてならない...
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 02:54:37.33ID:FXSMTP1h
>>108
> このような実数kの値は0のみだから、k=0。

これどういう事?そもそも何で3次関数出てくるんだ?

俺はこう解いてみたけど
a+b+c=0
両辺2乗して
a^2+b^2+c^2+2(ab+bc+ca)=0
ab+bc+ca=0より
a^2+b^2+c^2=0⇔a=b=c=0

または
a=-(b+c)をab+bc+ca=0に代入
bc-(b+c)^2=0
{b+(1/2)c}^2+(3/4)c^2=0⇔b=c=0
a=-(b+c)=0

これも数学IIか?
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 03:05:08.05ID:FXSMTP1h
判別式を使えば数学Iになる?

bの2次方程式
b^2+cb+c^2=0
bが実数解をもつので
判別式=c^2-4c^2≧0
c^2≦0
cは実数なのでc^=0
よってc=0
このときbの2次方程式は
b^2=0となりb=0
a=-(b+c)=0
∴a=b=c=0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況