X



上智上位vs早稲田人科
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 11:56:13.87ID:jVsnSym7
まじめにどっちが上なの?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 12:20:32.60ID:7x7hKQrl
個人的には上智だが、意見は割れる
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 12:20:55.03ID:7x7hKQrl
教育以上だと早稲田だろうね
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 12:26:53.32ID:78QuUXRD
2019河合塾偏差値

上智経済65
早稲田スポーツ科学65
慶應商学部65
上智文学部62.5
慶應文学部65
中央法学部法律学科62.5
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 12:55:03.31ID:nbx4Q04i
受サロ民や高校生以外は学歴の学部は例外(中央法など)を除いて見ねえぞ
結局大学名が全てなんだから偏差値なんかで決めるのはアホくせえ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 13:13:08.02ID:aX8cJ0C4
>>1
早稲田は国内10位レベル
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)

弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果

1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

受験者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
合格者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_goukaku.pdf
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 16:38:03.11ID:ML34jMfK
生涯に渡って
「出身大学は上智大です」
「出身大学は早稲田です」
君ならどちらを選ぶ?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 16:38:32.97ID:bRofT0+Q
つまり上智>人科って事で良いんだな?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 17:36:09.97ID:wrd1PNBf
むしろお付き合いするのは同じ大学や同等レベルの大学が多いだろ
そうなれば学部は重要
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 18:01:37.93ID:2wkp72Tp
上智もゴミだけど人科もゴミ
ちな慶商
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 18:04:26.74ID:anJXSq6w
>>12
慶應商ってAもBも早稲田人科文系方式の健康福祉以外河合偏差値同じだぞ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 18:06:28.13ID:anJXSq6w
まさか人科が67.5になるとはなあ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 18:09:53.37ID:wrd1PNBf
ちな○○

→8割ウソ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 18:13:54.79ID:lL7PUMR5
余裕で人科だな
スポ科でも上智よりいい
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 18:18:00.02ID:VAs/RmOk
上智のほうが垢抜けて好きだな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 18:21:28.61ID:NkzxFMSD
就活でアド取りたいなら人科
それ以上に学びたいことがあるなら上智
これでいいだろ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 18:28:28.14ID:uVMqs1Zh
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60: 1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(経済・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 18:30:15.28ID:aQHtenzN
20年前のダブル合格時の選択率データだと上智法は早稲田社学とイーブンだった。
だが、その後は、段々と押されて、今だと早稲田社学の方がほぼ全員に選ばれる状況。
昔に比べると早稲田と上智の差が開いている。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 21:15:38.40ID:OHhSOqOl
>>14
勝手な想像だけど合格者減に加えて合格者減による本キャンとかの難化で
本キャンとかしか受けなかった上位層の併願が増えたとかあるのかな。

河合ではなくベネッセのサイトで見ると人科はマーチ上位並み、スポ科はマーチ中位並みみたいだけど
駿台だとどうなんだろ。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 22:39:32.22ID:DO42fWX1
上智より早稲田人科にいく
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 22:39:32.43ID:DO42fWX1
上智より早稲田人科にいく
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 23:15:45.93ID:A0aLDbxx
上智なら通学可能でも人科は無理という地域は広いだろ
神奈川千葉だと所沢は遠すぎる
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 00:15:13.72ID:HzqwN6WQ
早稲田の人間科学部出て東工大の教授やってる人いたよな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 00:20:36.06ID:EFi56Auo
>>12
慶商一応去年受けたけど、文系の方の問題ふざけてない?第1受かったから蹴ったけど
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 07:21:41.98ID:hgWlWl1t
どちらでもいいよ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 10:44:25.38ID:FBImg3Am
  
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

      〔2軍〕 私大 WK慶早JMARCH
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 17:59:32.37ID:SYVTz3o/
数か月前の他のスレから転載


担当生徒に国公立理系志望で数学・物理・化学は東工大の問題でも苦にしないんだが難関大の英語の問題になると苦戦する生徒がいた。
センター試験や英検等ではそこそこの成績は取るんだが。
その生徒には慶應SFC、早稲田人科、早稲田教育数学、上智理工を奨めたよ。
難関な英語の問題を回避することが可能だからね。

その彼が受験したのは、
(1)東京理科大学・工学部・情報工学科(センター利用) 不合格
(2)上智大学・理工学部・情報理工学科(TEAP利用) 2/3 合格
(3)東京理科大学・理学部・応用数学科 2/5 不合格
(4)東京理科大学・理工学部・電気電子情報工学科 2/6 合格
(5)早稲田大学・人間科学部・人間情報科学科(センター試験及び数学選抜試験)2/8 合格
(6)東京理科大学・工学部・情報工学科 2/9 不合格
(7)慶應義塾大学・理工学部・学門2 2/12 不合格
(8)早稲田大学・基幹理工学部・学系2 2/16 不合格
(9)慶應義塾大学・環境情報学部・環境情報学科(小論文及び数学)2/18 合格
(10)早稲田大学・教育学部・数学科 2/19 合格
(11)東京工業大学・情報理工学院(前期) 2/25・26 不合格
(12)横浜国立大学・理工学部・数物電子情報系学科(後期) 3/12 不合格

これだけ受験して合格したのは
東京理科大理工、
上智理工(TEAP利用)、
早稲田人間科学部(所沢)、
慶應環境情報学部(SFC)、
早稲田教育(数学)の5つの大学だけ。

彼は情報工学志望で大学院進学してエンジニアになることを考えていたから悩んでいたけど上智理工に進学していったよ。
東京理科大理工は自宅から通学不可能ということで外し、早稲田人間科学部(所沢)、慶應環境情報学部(SFC)、早稲田教育(数学)は自分のやりたいことと少し違うということで外していたよ。

慶應SFCの小論は「与えられた課題に対して興味深い、解決できそうだという場合」は、点数が高くなる傾向があるらしい。
中高一貫でレポートや論文慣れしている生徒は、ちょっと過去問を見て傾向をつかめば得点が期待できるらしく、彼もそんなに小論には対策をかけていなかった。
でもセンター試験5教科7科目に英語外部検定試験TEAPの4技能を受験し、
さらに小論対策講座までして、
合格できたのは東京理科大理工(野田キャンパス)、早稲田人間科学(所沢)、
早稲田教育(理数)、慶應環境情報(SFC)、上智理工の5つだけというのは
コストパフォーマンス的にはよくなかったかもしれないな。

今まで指導してきたけど、東京理科大工学部、東京理科大理学部よりは、慶應大環境情報学部(SFC)、早稲田大学人間科学部(所沢)、早稲田大学教育学部(理系)の方が合格しやすい。
もちろん、問題との相性もあるけど。
中高一貫校進学校の多くは中学3年〜高校1年にかけて中だるみ対策も兼ねて、研究や論文を書かせているところも多いから、そのような学校ならSFCのような独特の小論文試験も過去問で傾向を掴めば、意外に得点をとる生徒も多い。
しかも「小論文および数学」受験は、英語受験と異なりSFC本命で対策を入念にしている受験生も多くない。
早稲田の人間科学部も「センター試験および数学選抜試験」での受験する場合、数学の問題は国公立大学の二次試験の数学に類似している。
どれも東工大や旧帝の工学部の数学の問題をやってきた受験生ならそれほど苦労しない。

センター試験は選択問題だから文法、単語、正確に覚えていなくても、長文も概要が読めて文法も理解していれば8割程度、解けるが難関大学の2次試験になると、それは命取りになる。
TEAPも4技能あるがSPEAKINGなど正確でなくても採点は緩いから、上智大学理工学部TEAP利用型試験や東京理科大学グローバル試験の基準点は何の対策をしていなくても1回の受験だけで、たいていはクリアできる。
上智大学理工学部(TEAP利用)、慶應大学環境情報学部(SFC)、早稲田大学人間科学部(所沢)は難関大学の難しい英語は苦手だけど数学・物理・化学なら東工大クラスの問題でも解答できる受験生には向いているといえる。
もちろん早慶でも理工学部は別格。
結論を述べると、慶應SFCと早稲田人科(所沢)は、理科大、上智理工より受かりやすい場合もあるといえよう。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 08:34:25.75ID:1zagSj+6
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 08:37:06.21ID:0vBJLVj8
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
ttps://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 09:35:07.22ID:hRrud0Td
人科生だけど就職とかマウント力は上、難易度も人科が五角か上だと思ってる
ただ立地含めた総合評価を考えれば上智のがいいかもしれん
人科の立地はマジでひどいぞ
まぁでももう一回上智と人科で選べても人科行くなぁ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 10:02:51.22ID:Fszc/Gok
>>25
貧乏でなければ下宿かマンションだろ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 12:23:49.51ID:5YAruT13
>>34
情報工学やりたいんだったら人科より
上智理工だろうなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況