X



今年度の早稲田大学入試でボーダーラインが上がりそうな学部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/11(月) 21:39:50.61ID:QHBp2AAO
多分、法学部は絶対に上がるよね
あとは、今年の入試で易化した学部も上がりそうだけど
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/11(月) 21:42:16.44ID:U8LciORR
法より国際教養がブーム
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/11(月) 21:54:45.59ID:yBGxIBct
国際は帰国じゃないと何も身につかない
日本人が入っても理解できる訳ないw
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/11(月) 21:56:29.33ID:yBGxIBct
だから国際はダメ
就職も帰国が採用されてるだけだろうしな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/11(月) 21:59:39.66ID:U8LciORR
>>3
理系学部>>>国際教養>その他文系学部

少なくとも今の受験生はこう思っている
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/11(月) 22:35:51.72ID:4jYt59LV
国際教養は7割近くが女子
一般入試比率は3割
就職は帰国生の女子
普通の受験生には関係ないよ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/11(月) 22:43:22.72ID:U8LciORR
>>6
入学者の帰国子女の割合は?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/11(月) 22:52:06.24ID:lIRk5FL6
社学どう?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/11(月) 22:57:22.42ID:JeVQrGcI
基本横ばいだろ志願者数は増えるどころか減る見込みだし
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/11(月) 22:57:44.25ID:2ZZCmcwY
>>8
72.5になったら、逆に疑われそう
SFCみたいに
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/11(月) 22:58:24.61ID:2ZZCmcwY
3科目で72.5とか前人未到だろ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/11(月) 22:58:49.70ID:68+4zvwc
人科の健康福祉
教育の生涯教育と並んで河合文系偏差値65だしとにかく早稲田って人が来そう
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/11(月) 23:04:29.08ID:/FBjxESj
法と政経の国際政治経済は70になりそう
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/11(月) 23:18:23.91ID:bNZLNtK8
>>1
早稲田は国内10位レベル
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)

弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果

1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

受験者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
合格者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_goukaku.pdf
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/11(月) 23:47:12.47ID:lhQm2Gnx
2018,2019で既にどこも難化してるから大変じゃね?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/12(火) 00:11:30.78ID:EoGmnxmE
社学、さらに倍率あがったら72.5あるで
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/12(火) 00:43:19.70ID:w/Sn0jpZ
>>6
そんなに女子は多くないし、帰国組だけが就職いいって何処の情報だ?

一部の外資には帰国だけしかエントリー受付ないとこもあるけど、英語だけできれば就職がいいなんて有り得ないから
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/12(火) 00:52:33.67ID:ZCkyIs1z
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60: 1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(経済・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/12(火) 11:59:23.86ID:Y6Bk3mFb
教育は狙い目では
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/12(火) 12:38:29.92ID:MBFm9+1Y
教育はもうお買い損な域に入ってる
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/12(火) 13:08:09.20ID:6nG3vx6p
政経法以外、完全にお買い損だろw
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/12(火) 17:59:01.71ID:c7VdJjI1
そこまで言うなら一般は全部お買い損だな
私文は推薦で入ってなんぼだから
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 15:10:42.54ID:bDIGi0Hw
社学とか教育とか人家とかここのところ難易度急上昇したところは世間の評価がまだ追いついていない部分もあるが、
大昔の慶應法だってアホの行く学部だったし、このまま偏差値が20年くらい高止まりしたら、評価も追いつくのかな。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 15:33:59.16ID:yy5zy+fr
慶應法は着実に実績が積み上がってたから
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 15:44:11.75ID:1s/BjzJW
政経法商社国教理工は最強
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 23:56:12.56ID:o1BcFhAF
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 21:28:50.82ID:YfV+7xcu
就職さいつよに近くて難易度中位だった国際教養狙い目だったんだけど、ここも難しくなってしまったのか。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 07:54:55.60ID:0vBJLVj8
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
ttps://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況