X



青学経済=立教経済>中央経済=法政経済=明治政経

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/07(木) 10:44:46.30ID:nZGrKJA2
マーチ経済学部の序列
62.5 青学経済 立教経済
60.0 中央経済 法政経済 明治政経

これで正しいよな?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/07(木) 12:59:04.80ID:6DuBxO9O
男女ともに青学経済が一番まとも
他はゴミ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/07(木) 13:03:41.92ID:Ciy5xhwZ
基本的に経済学は数学使えないと話にならない
理系の滑り止めが流れ込んでくる慶應経済と違って
MARCHの経済学部はゴミ
商学部や経営学部の方が私文には合ってるよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/07(木) 14:13:42.09ID:e2fPz9z3
>>6
とFラン成蹊が申しております
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/07(木) 17:13:06.68ID:88DSyL+5
経済学部は資格取得を目指す所ではないから資格に強い云々は考慮する必要は無い

また就職は個人の努力次第

従って偏差値とキャンパス立地で選ぶのが正しい選択


偏差値
62.5 青学経済 立教経済
60.0 学習院経済 中央経済 法政経済 明治政経

キャンパス
1位 青学青山
2位 立教池袋
3位 明治駿河台 ※学年割れのため低評価
4位 中央経済
5位 法政経済

総合
青学経済≧立教経済>明治政経>中央経済≧法政経済
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/07(木) 17:22:21.46ID:88DSyL+5
経済学部は資格取得を目指す所ではないから資格に強い云々は考慮する必要は無い

また就職は個人の努力次第

従って偏差値とキャンパス立地で選ぶのが正しい選択


偏差値
62.5 青学経済 立教経済
60.0 学習院経済 中央経済 法政経済 明治政経

キャンパス
1位 青学青山
2位 立教池袋
3位 明治駿河台 ※学年割れのため低評価
4位 中央多摩
5位 法政多摩

総合
青学経済≧立教経済>明治政経>中央経済≧法政経済
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/07(木) 17:24:17.50ID:e7YHQS6h
役員輩出率 大学・学部ベスト30
http://ranking100.we...2.com/yakuin003.html

1 東京大学・経済学部 0.825
2 東京大学・法学部 0.787
3 京都大学・経済学部 0.659
4 慶應義塾大学・経済学部 0.537 早慶
5 一橋大学・経済学部 0.514
6 一橋大学・商学部 0.445
7 京都大学・法学部 0.394
8 九州大学・工学部 0.391
9 慶應義塾大学・法学部 0.378 早慶
10 名古屋大学・経済学部 0.373
11 慶應義塾大学・商学部 0.360 早慶
12 早稲田大学・商学部 0.299 早慶
13 早稲田大学・政治経済学部 0.296 早慶
14 神戸大学・経済学部 0.290
15 大阪大学・経済学部 0.289
16 神戸大学・経営学部 0.255
17 東京大学・工学部 0.251
18 一橋大学・法学部 0.246
19 九州大学・法学部 0.237
20 早稲田大学・法学部 0.223 早慶
21 九州大学・経済学部 0.217
22 関西学院大学・経済学部 0.195 関関同立
23 関西学院大学・商学部 0.191 関関同立
24 一橋大学・社会学部 0.179
25 京都大学・工学部 0.162
26 中央大学・法学部 0.158 CH
27 青山学院大学・経済学部 0.156 SMART
28 東北大学・経済学部 0.148
29 早稲田大学・理工学部 0.142 早慶
30 大阪大学・工学部 0.141
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/07(木) 19:19:27.04ID:6VRGVM8b
>>12
経済学部は公務員試験受験生が多いのを知らんかね
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/07(木) 19:26:27.16ID:Op5UFjiw
>>12
異論なし
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/07(木) 20:26:12.33ID:Iqigbm8x
>>9
商と経営は楽したい付属上がりの溜まり場だからダメだ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/07(木) 20:41:59.62ID:MppdPJGw
謎の青学推しw
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/07(木) 22:50:47.77ID:opLva0a3
結局青学があげてんのかよ
青学のやつってコンプ気質がつよいの?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/07(木) 23:06:13.16ID:DipFO1RQ
真面目に生きたいなら
明治政経か中央経済にした方がいいよ

青学と立教はマンコ大学
法政はただ単純にゴミ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/08(金) 01:27:14.51ID:9UFaeHE/
入試項目 @明治1.2 A立教3.4 B青山3.8 C同志社4.2 D法政5.0 E中央5.6 F立命館5.8 G関学7.8 H関西8.2
____________________________________________________
河合文系 @明治 A青山 B立教 C同志社 D法政 E中央 F立命館 G関学 H関西
河合理系 @明治 A同志社 B立教 C青山 D法政 E中央 F関西 G立命館 H関学
駿台   @同志社 A明治 B立教 C中央 D立命館 E関学 F青山 G法政 H関西
一般率  @明治 A法政 B立命館 C青山 D立教 E同志社 F関西 G中央 H関学
付属   @明治 A青山 B立教 C中央 D法政 E立命館 F関学 G同志社 H関西

資格就職 @明治1.8 A中央3.1 B同志社4.1 C立命館4.4 D法政5.1E青山5.2 E立教5.2 G関学5.7 H関西7.5
____________________________________________________
就職   @青山 A同志社 B明治 C関学 D立教 E立命館 F中央 G法政 H関西
一流就職 @明治 A青山 B法政 C中央 D同志社 E立教 F立命館 G関学 H関西
司法試験 @中央 A明治 B同志社 C立命館 D関学 E法政 F立教 G関西 H青山
会計士  @中央 @明治 B立命館 C関学 D立教 E青山 E関西 E同志社 E法政
弁理士  @明治 A同志社 B中央 C青山 C法政 E立命館 F立教 F関学 F関西
国家総合 @中央 A明治 B立命館 C同志社 D法政 E青山 E関学 E関西 E立教
教育研究 @立教 A立命館 B明治 C法政 D中央 E関学 F同志社 G関西 H青山

社会実績 @中央1.6 @明治1.6 B法政4.2 C同志社4.6 D関学5.8 E関西6.0 F青山6.2 G立命館6.4 H立教7.2
____________________________________________________
上場社長 @明治 A中央 B同志社 C関学 D関西 E法政 F青山 G立教 H立命館
上場役員 @中央 A明治 B同志社 C関学 D関西 E法政 F青山 G立教 H立命館
国会議員 @中央 A明治 B法政 B青山 D立命館 E関西 E関学 E立教 H同志社
地方幹部 @中央 A明治 B立命館 C法政 D同志社 E関西 F関学 G青山 H立教
芥川直木 @明治 A法政 B中央 B同志社 D立教 E立命館 E青山 G関学 G関西


河合塾2019 河合塾(理系)2018 駿台2018 一般率2018 日能研2017
上場企業社長2018 上場役員2018 現役国会議員出身大学ランキング2017 地方自治体幹部職員2012
就職=400社就職率2018 一流就職=2018 総合商社5社、新聞7社、キー局6局、日銀政府系金融の20企業の大学別採用数
司法試験=法科大学院の累積合格率2018年現在 会計士=会計士試験2018 E以下不明 弁理士2018 F以下不明
国家総合=国家公務員総合職合格2018 E以下不明 研究=教育・研究力ランキング(日経トレンディ2019年9月号)
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/08(金) 05:29:49.67ID:ca2rydKY
>>20
SMARTの立教青学を蹴って東京4CHの中央に行くのは無い
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/08(金) 07:57:56.49ID:GfIGVanu
明治政経、青学経済、立教経済は好みで選択
中央経済、法政経済はワンランク下のカテゴリーの大学だし多摩の山奥だから論外
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/08(金) 09:39:30.85ID:lytlcI53
男がね、、
女子でパン食狙いならいいと思う。

青山学院大学経済学部の卒業生が就職する上位企業ランキング
三菱UFJ銀行:11人(11人)
野村證券:7人(3人)
大和証券:6人(3人)
あいおいニッセイ同和損害保険:5人(3人)
三井住友銀行:5人(3人)
三井住友信託銀行:5人(3人)
SMBC日興証券:8人(4人)
群馬銀行:4人(1人)
住友生命保険相互会社:4人(3人)
全日本空輸:4人(4人)
みずほ銀行:4人(1人)
三井住友海上火災保険:4人(3人)
日本航空:3人(3人)
日本生命保険相互会社:3人(2人)
みずほフィナンシャルグループ:3人(3人)
三菱UFJニコス:3人(2人)
りそなホールディングス:3人(1人)
アクセンチュア:2人(0人)
アサヒビール:2人(0人)
エイチ・アイ・エス:2人(2人)
※カッコ内は女子で内数 
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/08(金) 10:22:47.21ID:Z22PKkWv
明治でも有名企業に就職できるから安心せい

明治は日大と並んで外食、コンビニ、ブラック企業に抜群の実績を誇る

過去29年採用合計数 人気240社 就職成績表
外食・スーパー業界

マクドナルド
1位日大212
2位明治142 ☆
3位立命132

すかいらーく
1位日大217
2位東海ー96
3位明治ー84 ☆

ローソン
1位日大84
2位明治65 ☆
3位法政61

セブン&アイ
1位日大477
2位明治307 ☆
3位中央272

大塚商会
1位日本大656
2位法政大315
3位明治大313 ☆


【ブラック企業への就職者数が多い大学ランキング 】

1位:法政大学
2位:早稲田大学
3位:★明治大学 日本大学 
5位:立命館大学
6位:神奈川大学
7位:中央大学 関西大学 同志社大学 東洋大学 東海大学

・「不本意入学者」が多い大学が上位を占めているという特徴。
・第一志望校に受からず、モチベーションが低いまま大学生活を送り、自己効力感を持たないまま就活に突入し、就職先も不本意のまま選ばざるを得なくなった、という悪循環
・ブラック企業はまさに、そういった「自己効力感/自己肯定感が低い学生」をターゲットに採用する。
・使い潰す前提で誰でも良いので、学生時代の経験や志向性などを踏まえることなく、緩い採用基準でアッサリ内定を出す傾向がある
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/08(金) 11:38:32.54ID:FpIoNJOz
◆中央法の言葉



82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない醜い人生しか歩めないんだよ。
その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。大東亜帝国のゴミが。
中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ


.
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/08(金) 12:23:13.72ID:xRvoi68G
>>24
しれっと明治と並べるなよ落ち目の立教くん
今の立教は青学未満で中央法政レベル
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/08(金) 12:59:49.95ID:fW9uQCGj
正しいな
青山>>>>>>>メェジ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/08(金) 15:45:15.46ID:t/68ElXY
青学工作ひどいw
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/10(日) 10:30:26.95ID:pkiMbqp2
>>4
これの破壊力ヤバすぎる
しかも女の大手はほとんど一般職という惨状
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/10(日) 10:49:57.53ID:dV35ypiv
まあ現実的には
明治政経=青学経済=立教経済>中央経済=法政経済
くらいだろうな
細かな上下差は年ごとに変わってくるし
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/10(日) 11:32:11.85ID:CHB53eZM
河合塾偏差値(10/10)

明治 経営
偏差値 65.0
一般  3教科 定員355人←8割が偏差値65.0
全学部 3教科 定員 30人←
偏差値62.5
英語4技能 2教科 定員40人

青山学院 経済
偏差値 65.0
個別B 2教科 定員約30人
全学部 3教科 定員30人
偏差値62.5
個別A 3教科 定員230人←8割が偏差値62.5
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/10(日) 13:12:31.39ID:yPJUGHSN
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
ttps://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/11(月) 23:31:55.30ID:9E9D3qVM
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 14:53:40.01ID:7CM8Itkx
◆中央法の言葉



82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない醜い人生しか歩めないんだよ。
その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。大東亜帝国のゴミが。
中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ


.
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 16:37:05.38ID:2UBNCM53
唯一 明治の攻めどころは河合の経済偏差値だけ
苦しいなwww
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 19:45:12.72ID:46MiyB16
今週の週刊朝日のW合格特集のデータを見ると

明治政経>青学経済=立教経済>中央経済>法政経済
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/21(木) 17:56:50.92ID:kl/zPQ1l
中央大学経済学部は、1学年1,000人以上がひしめいて在籍するマンモス学部で有名。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/22(金) 17:30:24.69ID:Nv+f7TPE
W合格でも青学と立教がとうとう並んじゃったね…
明治にも完敗だし立教はもうだめかもしれないなぁ

週刊朝日「究極の併願200」2019.11.29
同一学部比較

【青学vs立教】
◯青学文学60-40立教文学●
●青学法学25-75立教法学◯
△青学経済50-50立教経済△
●青学経営0-100立教経営◯

【明治vs立教】
◯明治政経100-0立教経済●
●明治経営14-86立教経営◯
△明治文学50-50立教文学△
◯明治コミ67-33立教社会●
◯明治理工75-25立教理学●
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/22(金) 22:52:50.36ID:O0NR8/K5
>>43
その数字を上から下まで足していったら青学は立教に負けているように見えるけど気のせいかなw
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/22(金) 23:52:28.52ID:qQbH4ZOs
やはり青学はマーチ3位 w

【青学vs立教】
◯青学文学60-40立教文学●
△青学経済50-50立教経済△
●青学法学25-75立教法学◯
●青学経営0-100立教経営◯
●青学経営40-60立教経済◯
●青学経済20-80立教経営◯

https://i.imgur.com/nX8RhG7.jpg
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 08:23:58.48ID:A/cHqQY+
やっぱり完敗じゃねえかw
青学は中央といい勝負
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 09:32:17.36ID:PcE0yIkn
河合塾 入試難易度ランキング表 11月22日更新

慶應68.8
文65法68.8経済67.5商66.3総政72.5環境72.5
早稲田67.7
文67.5法67.5政経69.1商70国教67.5社学70教育66.3文構67.5人科66.7スポ科65
上智65.7
文63.6法66.7経済65外語65総グロ65総人66.3
明治62.6
文61.8法62.5政経61.7商62.5経営65国日62.5情コミ62.5
立教62.3
文61.3法62.5経済61.7経営62.5異文化67.5社会63.3観光61.3心理61.3コミ福59.1
青学62
文62法62.5経済62.5経営62.5国政62.5教育62.5総政65地球65コミ人55情報60
同志社61.5
文61法61.3経済62.5商63.8グロコミ62.5グロ地61.7社会61.5心理62.5政策60スポ健58.8情報60
中央60.7
文57.9法61.7経済60商60国経62.5総政60国情62.5
法政59.8
文60法61.7経済58.3経営60GIS65国文60社会58.3福祉58.8スポ健57.5キャリ60人環60情報57.5
学習院59.3
文57.2法60経済60国社60

早稲田本部・戸山68.2
慶應三田66.9
立教池袋63.1
青学渋谷63
明治駿河台62.7
同志社今出川61.7
中央茗荷谷(予定)61.7
法政市ヶ谷61
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 09:53:27.18ID:f8X9AjRJ
>>44
青学は常に必死ですw

739名無しなのに合格2019/11/21(木) 18:51:02.79ID:5j7P6Fiy
>>721
個別ではそうはみえても全体では立教はかなり弱くなる
2013年のサンデー毎日のデータで、個別で下記みたいな感じなのが全体では青学31%
さて、今年は文学部は青学が勝ってるわけだから、全体では50%程度(またはそれ以上)にはなってるかもな

192 :エリート街道さん:2014/07/08(火) 06:51:37.43 ID:7DMHAeSG.net
2013  全体 69 − 31

立教大 法   96% −  .4%  法   青学大
立教大 文   65% − 35%  文   青学大
立教大 経済 94% − . 6%  経済 青学大
立教大 経営 100% −  0%  経営 青学大
立教大 理   79% − 21%  理工 青学大

765名無しなのに合格2019/11/22(金) 05:10:19.01ID:k+lGYyww
>>757
青学にかなり取られて差が無くなったね
同じ学部同士なら既に五分だし数年以内に間違いなく逆転するね

773名無しなのに合格2019/11/22(金) 05:26:52.15ID:qlr4KUoH
>>757
そのデータで青学にマウント取るのは逆効果だろ
かつて青学を圧倒していた立教の衰退ぶりを誇張するだけ

立教と青学の今の勢いの差は15年前の学習院と青学に酷似
当時は70-30位で学習院優位だったがあっという間に青学優位に替り今では0-100で完封負け

シーソーと同じで一度傾勢いは簡単には止められない

775名無しなのに合格2019/11/22(金) 05:28:27.22ID:qlr4KUoH
>>757
そのデータで青学にマウント取るのは逆効果だろ
かつて青学を圧倒していた立教の衰退ぶりを誇張するだけ

立教と青学の今の勢いの差は15年前の学習院と青学に酷似
当時は70-30位で学習院優位だったがあっという間に青学優位に替り今では0-100で完封負け

シーソーと同じで一度傾いた勢いは簡単には止められない
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:30:53.30ID:6z8FTAyB
青学ってそんなに低迷してたの
成成明学の学習院にも負けてたのか
今はMARCHトップに復帰する勢いだがな
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:23:11.55ID:mQTAVEr5
>>49
厚木時代は学習院に偏差値もW合格も負けてたな
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:30:20.55ID:0VhThAPq
W合格データの変化


立教>学習院≒明治≧青学≧中央>法政


明治>立教≒青学>中央≧法政≧学習院


こうして見ると、学習院の凋落がひどい。
学習院と明治はかつては五分五分ぐらいだったのに。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:52:41.44ID:6z8FTAyB
学習院の絶頂期で青学は最悪期の時代だろw
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 09:11:43.66ID:tEnpqmTJ
東進W合格公表後の立教工作員の見苦しさは断末魔の叫び

とうとうW合格で青学に追いつかれた事実を受け入れられず河合偏差値を単純平均で算出し0.1ポイント青学に勝ったと喧伝

異文化や経営など定員極小お絞りにより「見せかけ」の偏差値を上げそれを単純平均すれば大学の平均偏差値は上がる

賢い受験生は立教の真の実力や将来性の低さを見抜いているから明治や青学に受験生を奪われた

豊島岡など立教のお得意先だった進学校の立教離れがそれを如実に物語っている

立教は思っている以上に深刻な状況だと思う
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 23:10:57.40ID:4u7+8ol4
どこをどう見たら青学経済がトップだと思うのかわからない
青学は国際政経もあるのに
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/28(木) 08:23:19.61ID:MPaA7iEn
明治
立教
青学
中央
法政

だろうな
中央が茗荷谷に戻ったら抜かれて、法政と青学が5位争いだろう
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/28(木) 08:31:05.41ID:/TdatA10
>>49

< 今はMARCHトップに復帰する勢いだがな >?

勘違いも甚だしいwwwww
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/29(金) 09:40:10.70ID:DnFJE42A
◆中央法の言葉



82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない醜い人生しか歩めないんだよ。
その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。大東亜帝国のゴミが。
中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ


.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況