X



青学経済=立教経済>中央経済=法政経済=明治政経

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/07(木) 10:44:46.30ID:nZGrKJA2
マーチ経済学部の序列
62.5 青学経済 立教経済
60.0 中央経済 法政経済 明治政経

これで正しいよな?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/22(金) 23:52:28.52ID:qQbH4ZOs
やはり青学はマーチ3位 w

【青学vs立教】
◯青学文学60-40立教文学●
△青学経済50-50立教経済△
●青学法学25-75立教法学◯
●青学経営0-100立教経営◯
●青学経営40-60立教経済◯
●青学経済20-80立教経営◯

https://i.imgur.com/nX8RhG7.jpg
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 08:23:58.48ID:A/cHqQY+
やっぱり完敗じゃねえかw
青学は中央といい勝負
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 09:32:17.36ID:PcE0yIkn
河合塾 入試難易度ランキング表 11月22日更新

慶應68.8
文65法68.8経済67.5商66.3総政72.5環境72.5
早稲田67.7
文67.5法67.5政経69.1商70国教67.5社学70教育66.3文構67.5人科66.7スポ科65
上智65.7
文63.6法66.7経済65外語65総グロ65総人66.3
明治62.6
文61.8法62.5政経61.7商62.5経営65国日62.5情コミ62.5
立教62.3
文61.3法62.5経済61.7経営62.5異文化67.5社会63.3観光61.3心理61.3コミ福59.1
青学62
文62法62.5経済62.5経営62.5国政62.5教育62.5総政65地球65コミ人55情報60
同志社61.5
文61法61.3経済62.5商63.8グロコミ62.5グロ地61.7社会61.5心理62.5政策60スポ健58.8情報60
中央60.7
文57.9法61.7経済60商60国経62.5総政60国情62.5
法政59.8
文60法61.7経済58.3経営60GIS65国文60社会58.3福祉58.8スポ健57.5キャリ60人環60情報57.5
学習院59.3
文57.2法60経済60国社60

早稲田本部・戸山68.2
慶應三田66.9
立教池袋63.1
青学渋谷63
明治駿河台62.7
同志社今出川61.7
中央茗荷谷(予定)61.7
法政市ヶ谷61
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 09:53:27.18ID:f8X9AjRJ
>>44
青学は常に必死ですw

739名無しなのに合格2019/11/21(木) 18:51:02.79ID:5j7P6Fiy
>>721
個別ではそうはみえても全体では立教はかなり弱くなる
2013年のサンデー毎日のデータで、個別で下記みたいな感じなのが全体では青学31%
さて、今年は文学部は青学が勝ってるわけだから、全体では50%程度(またはそれ以上)にはなってるかもな

192 :エリート街道さん:2014/07/08(火) 06:51:37.43 ID:7DMHAeSG.net
2013  全体 69 − 31

立教大 法   96% −  .4%  法   青学大
立教大 文   65% − 35%  文   青学大
立教大 経済 94% − . 6%  経済 青学大
立教大 経営 100% −  0%  経営 青学大
立教大 理   79% − 21%  理工 青学大

765名無しなのに合格2019/11/22(金) 05:10:19.01ID:k+lGYyww
>>757
青学にかなり取られて差が無くなったね
同じ学部同士なら既に五分だし数年以内に間違いなく逆転するね

773名無しなのに合格2019/11/22(金) 05:26:52.15ID:qlr4KUoH
>>757
そのデータで青学にマウント取るのは逆効果だろ
かつて青学を圧倒していた立教の衰退ぶりを誇張するだけ

立教と青学の今の勢いの差は15年前の学習院と青学に酷似
当時は70-30位で学習院優位だったがあっという間に青学優位に替り今では0-100で完封負け

シーソーと同じで一度傾勢いは簡単には止められない

775名無しなのに合格2019/11/22(金) 05:28:27.22ID:qlr4KUoH
>>757
そのデータで青学にマウント取るのは逆効果だろ
かつて青学を圧倒していた立教の衰退ぶりを誇張するだけ

立教と青学の今の勢いの差は15年前の学習院と青学に酷似
当時は70-30位で学習院優位だったがあっという間に青学優位に替り今では0-100で完封負け

シーソーと同じで一度傾いた勢いは簡単には止められない
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:30:53.30ID:6z8FTAyB
青学ってそんなに低迷してたの
成成明学の学習院にも負けてたのか
今はMARCHトップに復帰する勢いだがな
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:23:11.55ID:mQTAVEr5
>>49
厚木時代は学習院に偏差値もW合格も負けてたな
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:30:20.55ID:0VhThAPq
W合格データの変化


立教>学習院≒明治≧青学≧中央>法政


明治>立教≒青学>中央≧法政≧学習院


こうして見ると、学習院の凋落がひどい。
学習院と明治はかつては五分五分ぐらいだったのに。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:52:41.44ID:6z8FTAyB
学習院の絶頂期で青学は最悪期の時代だろw
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 09:11:43.66ID:tEnpqmTJ
東進W合格公表後の立教工作員の見苦しさは断末魔の叫び

とうとうW合格で青学に追いつかれた事実を受け入れられず河合偏差値を単純平均で算出し0.1ポイント青学に勝ったと喧伝

異文化や経営など定員極小お絞りにより「見せかけ」の偏差値を上げそれを単純平均すれば大学の平均偏差値は上がる

賢い受験生は立教の真の実力や将来性の低さを見抜いているから明治や青学に受験生を奪われた

豊島岡など立教のお得意先だった進学校の立教離れがそれを如実に物語っている

立教は思っている以上に深刻な状況だと思う
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 23:10:57.40ID:4u7+8ol4
どこをどう見たら青学経済がトップだと思うのかわからない
青学は国際政経もあるのに
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/28(木) 08:23:19.61ID:MPaA7iEn
明治
立教
青学
中央
法政

だろうな
中央が茗荷谷に戻ったら抜かれて、法政と青学が5位争いだろう
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/28(木) 08:31:05.41ID:/TdatA10
>>49

< 今はMARCHトップに復帰する勢いだがな >?

勘違いも甚だしいwwwww
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/29(金) 09:40:10.70ID:DnFJE42A
◆中央法の言葉



82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない醜い人生しか歩めないんだよ。
その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。大東亜帝国のゴミが。
中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ


.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況