X



慶應義塾大学法学部より難関の法学部を全部挙げて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 13:21:21.59ID:tY2cuXK0
タイトル通り
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 13:24:54.42ID:wq0OGpPv
どんぐりの背比べ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 13:30:13.59ID:++es3AEF
東大
京大
一橋
阪大
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 13:46:13.33ID:D+t5/xBC
“よりも難しいは“東京一
地底とは同等
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 14:13:56.34ID:2+sg1JlC
東京一
同等は阪大
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 14:18:31.98ID:C6x0r7tb
阪大なら中央といい勝負
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 14:32:05.14ID:GGVNV5Sl
文系
東大
京大
一橋阪大
早慶名古屋神戸
北大東北九州
横国お茶東外上智国基
筑波千葉阪市明治同志社 このくらい
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 14:35:25.31ID:IGYJvXZk
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/29/news089.html
大学1・2年生の47%が公務員志望(圧倒的多数)
2019/10/29発表

国家総合職最終合格者数2019(国公立)
1位 東大←8年連続1位
2位 京大←8年連続2位
3位 北大
4位 東北大

慶應

5位 九州大
6位 阪大
7位 岡山大
8位 千葉大
9位 神戸大
10位 一橋大←学生数はダントツで少ないのにこの順位
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 14:48:02.16ID:KKn3WyFP
慶應法がここまで強くなるとは

令和元年司法試験 法科大学院別合格者数
1位 慶應大 152人
2位 東京大 134人
3位 京都大 126人
4位 中央大 109人
5位 早稲田大 106人
6位 一橋大 67人
7位 大阪大 46人

上智MARCH関関同立(中央は上記4位)
上智 11
明治 26
青学 4
立教 7
法政 7
関西 12
関西学院 12
同志社 9
立命館 24
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 17:14:05.03ID:Ka1IAShF
慶應野球部 今日で優勝したけど
明日の早慶戦 見に来いよ
NHKを見るのもいいけどね

慶應の応援は凄いぞ
間違いなく応援は大学日本一だ

明日早稲田に勝てば昭和3年秋以来の
91年ぶりの10戦全勝優勝だ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 17:17:37.90ID:iqGUhwLC
だれも名門っつってないやろ
難関って意味なら阪大もいれてもええかもしらん
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 17:19:06.14ID:khs24G/b
3S
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 17:28:51.21ID:Xbx8FCsc
3科目の早稲田法も2科目慶応法より難関
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 18:01:05.22ID:fRHLA6oM
難易度なら東大京大一橋阪大は確実に上
名大神大も多分上じゃない?
東北九大北大になると慶應の方が上かもしれんが
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 18:05:26.39ID:c8ISfDu6
>>17
多分ないと思うけど一応聞いてみよう
根拠は?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 18:08:39.50ID:khs24G/b
慶應義塾大学法学部でてラブホで働いている女とか多いよね
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 18:30:28.02ID:C6x0r7tb
そもそも地底じゃ早慶は受からない
チャレンジなのは前から結論出てる
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 18:37:17.84ID:fRHLA6oM
>>18
妥当だろ
では逆に聞くが名大神大より慶応が上という根拠は?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 18:45:35.27ID:c8ISfDu6
>>21
やはり根拠は言えなかったか
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 18:49:09.61ID:fRHLA6oM
>>22
私文である以上すべての国公立大より下と言われても仕方ない立場なのに随分と偉そうだなw
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 18:49:51.01ID:fRHLA6oM
>>22
慶応より難関の大学がどこか根拠とともに明示してくれ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 18:50:14.30ID:GGVNV5Sl
文系
東大
京大
一橋阪大
早慶名古屋神戸
北大東北九州
横国お茶東外上智国基
筑波千葉阪市明治同志社 このくらい
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 18:53:52.66ID:joSAQ0nz
慶應法「合格者」平均
国英社 66.9

阪大法合格者平均
センター5教科 766 国数英66.6

一応東大法慶應法W合格者は100人程度だから慶應法合格者の2割弱は東大合格者のはずなんだけど…それでもこれって終わってるだろ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 19:06:06.25ID:EeRgzmJH
>>26
阪大>>>慶応だな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 19:16:09.49ID:c8ISfDu6
>>24
別の種目の選手を比べるのは難しすぎて俺にはできない
なのにかなり詳細に位置づけしてたから不思議に思ったのさ

どうせそうであって欲しいという願望だろうと思ったらその通りだったようだな

あえて比較方法を考えるなら定員と受験人口から地域内での順位を比較する方法
面倒くさくてやる気ないけど笑
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 19:19:13.79ID:GGVNV5Sl
>>25
これについてコメント頼みます
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 19:23:00.25ID:PZ365gXZ
>>29
国基一つ下でいいかな
あとは妥当
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 19:23:46.61ID:c8ISfDu6
>>28
単純に言えば一橋のすぐ下の層が進学しているのだから
国立大の序列を基準に考えればおよそ大阪大と同等と考えて差し支えない

科目数や試験範囲はあまり関係ない
合否は相対評価だから
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 19:25:38.48ID:GGVNV5Sl
>>30
どうもね、参考にします
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 19:31:19.05ID:/2gEAwHB
>>31
お前>>26見てよくそんなこと言えるなww
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 19:34:25.96ID:c8ISfDu6
>>33
必要条件と十分条件を考えろ

東大生→高校入試で9割とれる
高校入試で9割とれる→東大に合格できる
真偽の判断できる?

慶應法の問題解いてみれば意味がわかる
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 19:46:00.01ID:piX79fae
東大法>京大法>慶應法>早稲田法>阪大法
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 22:34:45.27ID:v1GzBZwl
早稲田法 三科目で偏差値67.5
慶應法 二科目で偏差値70
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 22:43:04.95ID:TZi9qn4J
東京一工早慶 
地帝東外横国筑波神戸上智ICU

その他
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 22:54:36.62ID:aveRTJzo
>>1

主要大学司法試験合格者数推移表(1949-1980)
      1949 1950 1951 1952 1953 1954 1955 1956 1957 1958 1959 1960 1961 1962 1963 1964
東京大学 *92 *89 *79 *55  *29 *36 *46 *57  *56 *59 *36  *51 *46  *65 *78  *67
中央大学 *59 *55 *93 *63  *71 *68 *62 *83  *60 106 *95  102 138  144 159  170
早稲田大 **6 *19 **8 *10  **7 **7 **4 *11  *12 *22 *17  *18 *17  *29 *34  *34
京都大学 *26 *17 *20 *25  *15 *27 *33 *30  *43 *24 *32  *35 *32  *18 *28  *37
慶應義大 **1 **2 **0 **0  **0 **1 **1 **3  **5 **7 **1  **0 **4  **4 **9  **9
明治大学 *19 *11 *11 **8  *10 *10 *14 *16  **6 *18 *20  *18 *11  *20 *24  *26
一橋大学 **0 **2 **1 **1  **1 **0 **3 **4  **3 **5 **4  **1 **1  **9 **4  **5

      1965 1966 1967 1968 1969 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980
東京大学 102 126 118 100  *84 *89 127 108  *90 *95 108  101 *88  *94 *90  *89
中央大学 148 145 139 132  130 138 116 100  130 *85 *77  *69 *71  *87 *83  *86
京都大学 *41 *53 *41 *38  *36 *30 *37 *43  *63 *41 *42  *48 *28  *33 *44  *42
早稲田大 *33 *23 *50 *47  *54 *71 *47 *56  *54 *70 *52  *45 *58  *68 *75  *61
慶應義大 *14 *10 *15 *11  *17 *14 *26 *13  *23 *20 *13  *15 *19  *27 *31  *28
明治大学 *17 *23 *23 *17  *21 *20 *20 *20  *23 *25 *19  *12 *20  *16 *23  *17
一橋大学 **6 **4 *11 **8  **7 *12 *13 *22  *23 *14 *16  *13 *15  *16 *18  **7
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/03(日) 22:24:24.47ID:MITxFac+
首都圏だと
東大、一橋、都立、千葉
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/03(日) 22:30:25.80ID:ep2XHSW5
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457
旧帝大院生の学力は短大生未満
日本にはいま、短大を含め1,200近くの大学が存在する。大学院大学
も各地に創設された。これだけを見ると、日本は文字どおり高学歴の、
知的国家であるかのような印象だ。その一方で、日本の学生たちの著
しい学力低下は覆うべくもない事実だ。

高等教育の実態把握のために、京都大学経済研究所所長の西村和雄氏
らが数学力についての比較テストを行ったのは2001年だった。対象は
大学の学部生、院生、短大生である。結果は予想以上に深刻で、西村
氏らは危機感を深めた。

「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の
国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査
した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前
年同様、院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、
{1+(0.3−1.52)}÷(−0.1)2 (2は二乗)の計算である。

基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解け
る問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の48%にとどま
り、短大生の正解率、60%に及ばなかった

ガラスに当たった光が空気の中でどの方向に進むかの問いは、短大生の90%が
正解したが、院生の正解率は67・1%だった。

他にも、平安時代と室町時代のどちらが古いのかを知らない院生、アメリカの首都名
を知らない院生、絶体絶命の「体」、五里霧中の「霧中」が書けない院生も、少なく
なかった。理系知識においても文系知識においても、呆れるほど貧しい院生たち
の現実が浮き彫りにされたのである。

繰り返すが、これは旧帝国大学の大学院生の調査である。明治維新以来、日本は
目ざましい発展を遂げて世界を刮目させた。それを可能にしたのが、学問研究の基礎
を担い、人材を育て上げた旧帝大である。つまり、東大、京大、東北大、九大、北大、
京城大、台北大、阪大、名大だった。日本の敗戦後の1947年、旧帝大から「帝国」の
文字が消え、京城大学と台北大学はなくなった。かつて日本の知的土台を構成し、日
本飛躍の原動力となった旧帝大の、その院生たちにいまなにが起きているのか

http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 07:24:19.10ID:UWi646n2
2019年司法試験 合格者・合格率(合格者10人以上)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00010112-bengocom-soci
-.予備試験合格者(315人、81.8%)
1.京都大法科大学院(126人、62.7%)
2.一橋大法科大学院(67人、59.8%)
3.東京大法科大学院(134人、56.3%)
4.慶應義塾大法科大学院(152人、50.7%)
5.早稲田大法科大学院(106人、42.1%)
6.大阪大法科大学院(46人、41.1%)
7.東北大法科大学院(20人、38.5%)
8.名古屋大法科大学院(25人、37.3%)
9.広島大法科大学院(14人、35.9%)
10.九州大法科大学院(20人、33.9%)
11.神戸大法科大学院(44人、33.8%)
12.中央大法科大学院(109人、28.4%)
13.創価大法科大学院(16人、24.6%)
14.北海道大法科大学院(25人、24%)
15.筑波大法科大学院(18人、23.4%)
16.首都大東京法科大学院(22人、22.9%)
17.立命館大法科大学院(24人、21.1%)
18.千葉大法科大学院(12人、19.7%)
19.関西学院大法科大学院(12人、19%)
20.明治大法科大学院(26人、16%)
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 08:31:20.63ID:yAe8txbT
http://www.minkou.jp/hischool/school/deviation/1414/
岐阜高等学校 偏差値72  岐阜県内1位/ 213件中

http://school.gifu-net.ed.jp/wordpress/gifu-hs/
2019年度大学入試結果
東京大 受験数35 合格数16
京都大 受験数66 合格数23
大阪大 受験数29 合格数13
名古屋 受験数109 合格数39

早稲田 受験数134 合格数27
慶應大 受験数77 合格数31
東理大 受験数104 合格数60
明治大 受験数93 合格数40
法政大 受験数35 合格数14
南山大 受験数149 合格数83
名城大 受験数110 合格数70
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 08:33:18.50ID:yAe8txbT
京都大学受験生の私立合格率▽早稲田33%▽慶應義塾52%
大阪大学受験生の私立合格率▽早稲田20%▽慶應義塾26%
神戸大学受験生の私立合格率▽早稲田14%▽慶應義塾15%
大阪市立大学受験生の私立合格率▽早稲田17%▽慶應義塾32%
大阪府立大学受験生の私立合格率▽早稲田14%▽慶應義塾18%
京都府立大学受験生の私立合格率▽早稲田12%▽慶應義塾データなし
神戸市外国語大学受験生の私立合格率▽早稲田6%▽慶應義塾25%
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 10:41:11.19ID:upyxxWaz
慶應法学部は私大最強

司法試験 官僚採用 民間就職すべて最強

司法試験予備試験の合格者数は
慶應が東大を抑え最多

司法試験 史上最年少合格者は
去年の慶應法学部2年19歳男子
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 10:56:05.86ID:zq8Ks6Ck
   
  【世界一トップへ】    《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 
 
                                〔外野席〕  私大のWK慶早JMARCH
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況