平日1日8時間自習すればワンチャンある この点数だと切るところは切って運ゲー狙うしかないけど
とりあえず理科が基礎が出来てないっぽいから、初学向けの参考書しっかり読みながら(物理のオススメは漆原の面白い程、化学のオススメは宇宙一)、重問を解きまくることを勧める
理科は1日2時間ずつ集中してやれば1カ月で偏差値65ぐらいまで届く(ガチでやばい奴は30すら取れないからそこはまだ救い)
数学はセンター1A2Bと数IIIに絞って、2次の1A2Bは捨てるつもりで ただ数IIIは1A2Bの基礎が出来ないとどうしようもないから、1カ月間1日2時間1A2Bのセンター対策して(参考書のオススメは駿台の短期攻略基礎編)、その後に数3の基礎問精講とセンター過去問は並行して勧める
英語は1日30分単語熟語の暗記、30分ネクステ等で文法と語法、それから50分でセンターの大問456のみってのを毎日やる
休日は国語と地理を英数理に追加してやる