X



【情報】英語民間4技能試験【利用状況】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 15:50:12.51ID:d34V98HI
民間英語4技能試験を未受験だと受験不可の大学(2021年新大学入試)

詳しい情報が少ないのでまとめてみた。
さらなる詳しい情報求む!!

(国立)
小樽商科大、弘前大、岩手大、宮城教育大、秋田大、
山形大、福島大、茨城大、宇都宮大、千葉大
東京外国語大、東京学芸大、東京工業大、東京海洋大、
横浜国立大、新潟大、長岡技術科学大、
上越教育大、山梨大、富山大、岐阜大、静岡大
名古屋工業大、滋賀大、京都教育大、大阪大、兵庫教育大、
奈良教育大、鳥取大、島根大、鳴門教育大、香川大、
愛媛大、福岡教育大、九州工業大、長崎大、熊本大、大分大、
宮崎大、鹿屋体育大、琉球大

(公立)
首都大東京(2次試験で英語の独自試験廃止)

(私立)
立教大(大学独自の英語試験廃止)
上智大
青山学院大(教育人間科学部、理工学部以外)
早稲田大政治経済学部
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 16:11:54.85ID:YoCK3cb6
大学受験はオワコンとなる
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 16:13:18.82ID:d34V98HI
東工大は「2021年度大学入学者選抜(予告)」によると
英語の民間4技能試験によるCFERのA2以上が出願条件で
さらに前期日程の個別学力検査の英語の試験について
配点150点分あるところ30点分が民間4技能試験の得点とする
となっている。

だから民間4技能試験を受験していないと無理

東京工業大学は産学連携・社会連携推進を積極的に進めることが最重要事項になっている。
そこからイノベーションを創出し研究資金を創り出さなければならない。

英語の外部の民間試験導入は経済界からの強い要望があった。
何十年も前から「日本の大卒新入社員は中学校から英語を10年間も勉強してきたはずなのに全く話せない」という不満を持つ企業が多くあったという。

その経済界の強い要望に応えて創設される制度なのに、産学連携を強く推し進める東京工業大学としては積極的に協力せざるを得ない。
東京大学とは事情が異なる。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 16:13:49.77ID:YdDihY8o
東工大は最近リベラルアーツの押し売りが酷いので
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 16:17:28.44ID:d34V98HI
「〇〇工業大学」 ・・・・経済界の犬(研究費が欲しい)
「〇〇(県名)大学」 ・・文部科学省の犬(交付金を減らされたら存亡の危機)
「教育大学」・・・・・・文部科学省の犬(まあ、仕方がない)
「ミッション系大学」・・英語入試の主導権が欲しい
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 16:19:48.05ID:QIf+yI7S
民間英語4技能試験を未受験でも受けられる大学一覧も作ったらいいんじゃない

(国立)
東北大

(私大)
慶應大
明治大(一般に加えて外部方式もある学部もあり)
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 16:27:36.67ID:d34V98HI
横浜市立大学も詳細の発表はまだであるが、
「民間の英語資格・検定試験については、大学入学共通テストの枠組みとして位置づけら
れていることから、2024 年度入学者選抜までは、大学入学共通テストにおける外国語(英
語)の試験と民間資格・検定試験の両方を課します。」
と記載されているから、おそらく未受験だと受験不可になる可能性が非常に高い。

今でも横浜市大は2年から3年への進級時、全学部性にTOEFL-ITPで500点(TOEFL-PBTで500点、TOEFL-iBTで61点、公式のTOEICで600点、IELTSで5.0(各4.5)、もしくは英検準1級でも可)以上の成績を求めており、それが達成できないと自動的に留年になるし。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 16:33:04.55ID:d34V98HI
慶應は莫大な三田会からの寄付金もあるし、ある程度、文科省に楯突くことができる
国公立大でも東大をはじめとする旧帝は手厚くお金を廻して貰っているし、官僚も出身者が多いから当面は楯突ける。

お金があまり廻ってこない旧帝でない地方国公立は文科省の方針には積極的にならざるを得ない。
文科省の方針に楯突くとさらにお金が下りてこない可能性が高まるし。
兵糧攻めをされると苦しい。
この方針に良心を痛めて政権に楯突く文科省の幹部がいても、安部内閣の方針に歯向かうと内閣情報調査室の監視対象になってごく小さなプライベート的な不祥事でも御用週刊誌に内閣情報調査室からリークされるし。
今は誰も安部政権には歯向かえない。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 16:37:43.93ID:+sEeHWof
>>19
その理論なら早稲田看板学部が導入するのはおかしい
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 16:38:14.09ID:wsxb3enU
英検の予約申込始まっとるけどやり方がよくわからん
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 16:43:11.27ID:QIf+yI7S
共通IDやり方間違えると二重申請になって不正になるらしいから気をつけろ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 16:46:52.38ID:d34V98HI
>>20
早稲田大学の現在の総長が早稲田大学政治経済学部教授のとき、
再三、英語4技能と統計学重視を強く主張していたから
それも関係あるかもね
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 17:18:07.24ID:ZtHnnQP8
上智青学立教のミッション流しもきついなあ
関東の3大ミッション校揃い踏みやん
女子受験生は一斉に上智青学立教にながれるかもしれん
4技能対策したら独自問題を出す明治中央法政あたりは対策めんどくさくなって受けにくくなる
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 17:46:47.54ID:d34V98HI
>>24
早稲田、慶應、明治、中央、法政は学部の力が強い。
最終的には学部の判断
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 17:58:09.23ID:Ye2Ha9SW
やっぱ慶應だな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 19:07:59.07ID:ZtHnnQP8
関東理系受験生でも、東工大が4技能試験導入する影響は相当大きい。
関東理系受験生で東大理系きびしそう組は、今までは素直に東工大に志望を下げればよかったが、4技能試験対策を忌避したい場合は、東北大理系や北大理系あたりにする必要が出てくる。あるいは一気に筑波大理系に下げるか、、、
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 20:05:52.32ID:dEeB0fNV
上智青学立教はもともと英語が得意な女子の志望が多いから
当然の流れだろう。予想では法政が乗ってくるね。あと学習院。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 20:10:55.26ID:dEeB0fNV
早慶上智のような難関大の英語はふるい落とすための受験英語
になった。この反省で実用に適した英語。実際に英語でやる
法学や経済、工学に対応できる英語力を目標にしている。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 20:15:21.00ID:pD0CLjrY
>>3
もちろん国立医学部も乗っかるんだぞ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 20:17:16.54ID:pD0CLjrY
順天堂医や国際医療福祉大医も多分利用しそう
駅弁医学部という巨大なマーケットが乗っかる以上、学校単位での対策が求められる
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 21:40:22.96ID:PljCUEeA
すべての団体の試験の中で2回やろ
1回目は隠岐に行く
2回目はチャレンジする
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 23:05:37.18ID:Ad6p0Y0M
>>34
いや、必要なランク満たせるならチャレンジする必要もなかろう
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 23:07:39.19ID:PljCUEeA
HP見に行けばどういう風に利用するか書いてあるで
例えば東大ならa2以上の力を示すスコアが必要となな
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 00:22:52.45ID:KuCZgYCj
早稲田政経の上手い所は学生を振るい落とす用の英語と民間試験の実用的な英語両方を課せるようにした事
真の英強しか入れないようになった
しかもセンターは高得点を取らないといけないので英数国社と満遍なく強くならなくては受からない
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 00:54:30.06ID:XYiJWoZN
コミュ障だから絶対浪人したくないンゴ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 06:21:21.80ID:nQjb/pqO
TEAPってどうなの?
上智大のコネが手に入るから併願先増えてコスパ良いと思うんだけど
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 06:32:58.88ID:sMhuAsrk
>>38
センター英語あって民間英語試験あって学部独自試験の英語あって
早稲田政経を英語の関門が3回あるから英語苦手では今まで以上にまず受からんな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 07:12:32.54ID:VD5k2+9l
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 09:48:58.23ID:Y2auYXsE
>>40

TEAPの受験は上智が採用しているという他にメリットがあると思うよ

まず、読む(reading)と聞く(listening)については、TEAPは共通テストと問題が他の4技能試験とと比較すると似ているらしい。
大学入学共通テストの試行調査(プレテスト)を受験した人の印象だけど。
だから共通テストの対策をしていれば、TEAPのための特別な対策は不要。
多少、TEAPの方が難しいが、それはTEAPはクラス分けしていないテストであるにも、かかわらずCEFRのC1まで対象にしているから。
CEFRのB1〜B2程度にあたるスコアなら特別な対策をせずとも、共通テスト8割を狙えるのであれば簡単に出せる。

もうひとつ、「書く(writing)」部分についても、国公立大二次や上位の私立大学なら自由英作文なんかは出題されることもあるし、どっちにしろ対策は必要。

そして「話す(speaking)」についてはTEAPは面接式で、周りが機械に向かって話しかける方式でない。
TEAPのSpeakingはコミュニケーション能力を大事にしているので、相手に自分の意思を伝えることができれば、高得点になるらしい。
(ボディーランゲージも含めて)

TEAP受験経験者に話を聞くと、Speakingのテストは全く自信が無かったが、自分でも信じられないほど高スコアが出た。
と言う者が多かった。

つまり、4技能試験の対策を何一つせず、CEFRのB1〜B2のスコアを簡単に出せてしまうのがTEAP。

それにTEAPのスコアを持っていれば、上智の入試には有利だし。

ただし、推薦入試でTEAP採用している大学は少なくなる。
また、各大学の留学を前提にしている学部(国際教養学部など)でも採用している大学は少ない。
推薦入試または国際教養学部などを考えているなら他の試験の方が有利
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 14:19:47.85ID:Y2auYXsE
それからTEAPでは大学入試で問われるような、難解な重箱の隅をつつく文法問題は出題されない。
TEAPで問われる文法は、実用的な基本文法のみ。
単語に関してはおよそ英検準1級までの語彙数。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 15:18:35.09ID:s+ssAOnc
スコアオンリーのものと級で分かれてるもの
どちらを受けるか迷うな
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 15:25:21.92ID:9Vuw032h
こんな得体の知れない民間試験のスコアを考慮する大学でまともな大学なんて
1校もないだろ まともな大学はどこも全く無視するかただの出願要件にするだけ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 17:44:31.50ID:dU/vYwJ6
英語外部試験必須の上智・青学・立教のJAL系
英語外部試験不要の明治・法政・中央のホーチミン系
綺麗に分かれたな

私文女子がJAL系対策に集中するとホーチミン対策が面倒で敬遠される可能性があるな
最も影響を受けるのは優秀女子層が流れ込んできていた明治?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 18:16:08.75ID:1qealUWV
その通りで、上智青学立教志望の人はさっさと英語を完成させ、国語社会勝負に移るから、偏差値が似通ってる明治は併願されにくいと思う。
法政はMARCHのお得感があるから、滑り止めとして受験はされると思う。そう考えると、明治の上位層受験生は取られる形になると思うわ。
ただ、立教は英強しか受験できないような形に試験が変わるから、偏差値は上がるが、志願者数は大幅に下がると予想。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 18:20:04.86ID:pmMeseEp
>>49
早稲田も積極的だしJALのラインに来るのか
慶応はホーチミン派
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 18:39:30.44ID:1qealUWV
慶応は早稲田と同じ方法に絶対しないからな。
同じ方法にしてしまうと偏差値でもw合格でも
負けて2番手大学って確定しまうから、
早稲田とは反対の道を取り続ける。

第1志望が早稲田の奴は、第2志望上智、第3志望
立教、青学、明治って感じで、慶応の受験生はより減るし人気は下がるだろうね。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 19:38:09.19ID:UAH8YQSR
昔から早稲田本命生の併願校として上智立教青学は極普通に併願されていた(校風的には上智立教青学は慶應ラインだろうが入試問題的には上智立教青学は早稲田ラインだ)。
私文専願では、早稲田→上智→青学立教 というラインが一番太い流れになるだろうな。
明治は意地を張らずに民間試験に移行すべきだろう。
慶應→明治というラインは、出題形式・入試問題的に、かなり無理があるし。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/23(月) 08:00:26.64ID:VizlRuxH
明治、法政、中央は様子見か

上智はともかく青学、立教は文科省の強い意向に押し切られた感がある
法科大学院募集停止も立教が発表した翌日に青学も発表してるし、比較的小規模大学だから文科省に私学助成金減額をチラつかせられたら従わざるを得ないのかもな
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/23(月) 11:01:45.18ID:y83VVjTD
正直言って、明治も海外留学者を本気で増やすって目標を立てているわけだから、
青学くらいの、多くの学部で加点する方式くらいは採用してほしい。

しかし、受験者が減ることを嫌がってやらないかな。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/23(月) 12:18:46.77ID:Yuf1aobl
今の明治の上昇要因の一つには女子人気ブーストもあるわけなんだから、ここで指をくわえて独自入試にこだわると、女子人気を完全に上智青学立教にもってかれる。
それはまずいでしょう。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/23(月) 12:53:54.65ID:dXwtcTLU
>>56
だな
リバティタワーとジャニ・モデル戦略でガラッとイメチェンを図り女子層を取り込んだ事で明治は躍進した

首都圏中高一貫女子校は英検やトフルなど英語外部試験対策を中学時代から徹底的に叩き込んでくることは間違いないから、恐らく外部試験に積極的な早稲田、上智、青学、立教に流れる

とりわけ早稲田の滑り止め層がJAL系に流れると明治は苦しくなるから恐らく外部試験方式を取り入れてくるだろ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 14:45:36.11ID:afN1XwT9
2021年度入試において、民間英語4技能試験の受験が必須になり、
さらに大学独自の英語の試験が廃止される大学は下記の3大学。

(1)首都大学東京(全学部)

(2)上智大学(総合グローバル学部、文学部、外国語学部を除く)

(3)立教大学(文学部を除く)

また、青山学院大学も民間英語4技能試験受験が必須でさらに
多くの学部や入試方式において、大学独自の英語試験なしで受験可能となる見込み。

首都大東京−上智大−立教大−青学という併願パターンをとる学生が多くなるかもしれない。

この4大学は女子比率が非常に高くなる?

もし、本当に女子比率が高くなっていったら、これに追随する大学も増えるかも。
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 16:03:54.56ID:knfYIYcN
明治は実は最近は慶應の経済、商、理工との併願が増えてる(科目と一般受験が慶應の中では比較的多い)から
採用せず側が慶應明治中央法政のラインになるのは案外あり得る

早稲田は一般受験絞りすぎて内進や指定校AOで行かないと損になってしまったし

民間英語試験は21年度からしばらく混乱するから、採用してない受験が可能な大学は救世主的存在になるだろう
英検の浪人時用予約が入試結果出る前に必要とか予約金事実上返還不可とか全くわけわからん
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 20:10:16.07ID:9rrhtlUU
{法科大学院の入学定員 2018年入学}

国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。

法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。

法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人

法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。

{関連分野の国立文系専門職大学院}

公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。

会計大学院;東北大、北海道大に設置。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 23:48:29.28ID:SFkmbxHD
>>58
都立大学も数年後、上智や立教のように女子が多くなるんか?
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/25(水) 13:35:54.53ID:OA8HvGIe
教えてください!!!!

どの試験がCEFRのスコアを出しやすいの?
英検?
GTEC?
それともTEAP?

GTECは学校単位での申込・受検が基本だったはずやが、浪人生も受験可能?
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/25(水) 17:51:23.33ID:OEDmWYc8
>>62
上智、立教、青学と併願しやすいならそうなるやろな。東京都立大学て硬派なイメージがあったんだがなぁ。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/27(金) 16:44:32.36ID:s1p9eR20
そんなにこの制度って混乱してる?

たぶん来年の今頃まで粛々とこの制度が進んでいく気がする
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/27(金) 16:45:30.19ID:WnApiSF4
>>63
基本的に英検が一番良いと思うがな
英検自体は今までも受験に使われてたし
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/27(金) 17:19:49.54ID:s1p9eR20
>>63
首都圏ならTEAPがいいんじゃないかな?
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 15:46:08.42ID:RCSWpS2+
(1)首都大学東京・入試改革担当学長補佐
(2)早稲田大学・入試開発オフィス長
は、ともに文部科学省「大学入学希望者学力評価テスト」検討・準備グループ
に入っていて改革推進派だったからね
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 16:15:14.31ID:vaHjvhF9
見なし満点制度がある大学なら民間試験ガチれば有利になる
医学部なら見なし満点は必須
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 18:20:24.25ID:RCSWpS2+
>>69
>民間試験ガチれば有利になる

teapならガチならくても高スコア出せるらしいね
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 19:22:46.82ID:RCSWpS2+
>>64
都立大学は硬派の大学ではなくなる
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 21:04:40.98ID:OIh1HTyz
元々都立大は経済的に私立進学が難しい奴や陰キャでマーチのウェイ的な校風に適合しない奴の巣窟

そんな都立大が英語外部試験を重視すると
早稲田・上智・青学・立教
というバリ陽キャ私文との併願がメインになるから大変だな
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 10:09:35.23ID:SHw2VCvU
結局、国立難関大の一般入試の出願要件はCEFR A2レベル
難関大狙いなら遅くとも高1のCEFR A2〜B1の力があるから対策なしで問題なしでも問題なし

GTECの個人申込はCBTのみ可能なので、これも問題なし(共通テストに必要なのがGTEC CBT)

混乱の極みは英検?

2回受けて提出する必要があるけど3回申し込んでしまうとどれだけ点数がよくても先の2回が優先されるルールだった筈

スピーキングが苦手ならケンブリッジ英検は回避した方が良い
ケンブリッジ英検のスピーキングはグループトークな上に試験官がネイティブ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 12:15:25.83ID:dxmS3Znj
早く明治も英語の入試を廃止して実質2教科入試にしたらええわ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/30(月) 15:52:02.34ID:kBseRR8h
なぜ、都立大学が4技能試験導入に積極的なのかというと
東京と教育委員会は都立高校入試においても、4技能を重視しようとしているから。

「東京都中学校英語スピーキングテスト(仮称)」を2021年度より実施予定。
テスト結果は都立高校入試で活用予定。

https://resemom.jp/article/2019/02/14/49109.html

なお、スピーキングテストの実施事業者はベネッセに決定
https://resemom.jp/article/2019/08/22/52071.html

なお、このスピーキングテストの島しょ部の実施については下記のとおり実施する予定

「島しょ地域におけるスピーキングテスト実施
事業者は、島しょ地域に在住する生徒に対しても、原則として全ての本テスト要件を満
たすテストを実施することとします。
平成 31(2019)年度については、各町村に所在する中学校1校、平成 32(2020)年度以
降は、全校生徒を対象に実施することとします。試験監督については、各年度とも、各島
へ事業応募者が少なくとも1名を派遣することとします。

http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/school/content/files/business_recruitment/01.pdf

これにより2年後から、都立については高校入試、大学入試ともに「スピーキングテスト」が義務付けられる。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/30(月) 16:46:03.61ID:focsg4WP
これで明治バブルもはじけるか
明治は出題傾向や試験日程など早稲田の滑り止めに特化して偏差値伸ばした大学だからね
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/30(月) 16:49:17.98ID:kBseRR8h
「〇〇工業大学」 ・・・・経済界の犬(研究費が欲しい)
「〇〇(県名)大学」 ・・文部科学省の犬(交付金を減らされたら存亡の危機)
「教育大学」・・・・・・文部科学省の犬(まあ、仕方がない)
「ミッション系大学」・・英語入試の主導権が欲しい
「都立大学」・・・・・・都立は高校も大学も4技能必須よ。島や奥多摩地区のことも考えてあげるからね!!(By 都知事)
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/01(火) 17:00:09.70ID:+vRV26KO
2024年度(大学入学は2025年4月)、共通テストの英語の試験が廃止され、英語の試験が外部検定に一本化されたらどうなるんだろうなあ?

その頃、ほとんどの大学で外部検定必須になっていて、外部検定必須でないのは大阪大を除く旧帝大と慶應だけになってたりして。

個別の英語の試験が残っているのも旧帝大と慶應だけ。
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/01(火) 17:12:45.45ID:GvuigLzy
都立高校が民間英語試験重視方針を適用するのが非常にまずい。
早慶上智やマーチの最大級の顧客層は都立高校生。
都立高校が民間英語試験重視となれば、生徒はそれらで受験しやすい早稲田、上智、立教、青学の受験に必然的に誘導されてしまう。
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/01(火) 17:19:48.95ID:BAWkDAW6
慶應どうするんだろうな
ただでさえ受験者の数が減りに減ってるのに
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/01(火) 17:26:54.01ID:+vRV26KO
東京都教育委員会の「都立高校入学者選抜英語検査について改善したいこと」
まず国の動向として 大学入学者選抜における4技能評価のため民間の資格・検定試験活用される。
だから、都立高等学校入学者選抜では4技能の評価を行うべき。だって

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/12/14/documents/02_01.pdf

だから都立大学も英語の入試は民間4技能外部試験重視で、個別の英語試験を廃止するんだなあ。

都立高校入試も2年後から4技能入試開始。
伊豆諸島でも4技能検定をくまなく受験できるようにするみたいだから東京都は本気みたいよ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/01(火) 17:41:12.88ID:+vRV26KO
自民党政権である限り、共通テストの英語試験を民間4技能外部検定重視は変わらない。
いくらデモをしても無理

集団自衛権の行使容認を閣議決定したときだって、反対運動は大きかったけど政府の方針にブレはなかった。
岡山理科大獣医学部設置のときもそう。
いくら強い反対運動があっても安倍政権は耳を貸そうともしない。

今回の大学入試改革に関しても第3期教育振興基本計画において
「大学入学者選抜において,「読む・書く・聞く・話す」の4技能を適切に評価するため,受検者・高等学校・大学への影響を考慮しつつ,民間事業者等により実施されている資格・検定試験の活用を促進する。」
ということを閣議決定している。

自民党政権である限り、大学入試の英語4技能重視の流れは変えられない。
いくら「東京大学」が抵抗しようと。
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/01(火) 17:44:50.39ID:+vRV26KO
>>80
数年後には明治、法政、中央、学習院なども英語の入試は民間の外部検定重視になっているよ。
一部、英語の個別方式が残ったとしても、人数枠は小さなものになる。

最後まで個別の英語試験に拘るのは、一部の旧帝くらい。
慶應もSFCくらいは個別英語試験は残るかもしれないが。
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/02(水) 12:38:57.79ID:xvjvOk+k
明治とか中央とか大した入試問題じゃないんだから、さっさと外部検定導入しろや。

慶應の入試問題は難易度高いから、英語試験やる意味あるとは思うけど。
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/02(水) 13:07:44.62ID:hS3aTZb7
予想だが、英語外部試験が思わしくなかった/制度からこぼれた組は
慶應明治中央法政
のラインに殺到することになるのじゃなかろうか
従来の早稲田ー明治のラインよりも慶應(経済・商・理工)ー明治のラインの受験者が最近増加傾向だし
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/02(水) 13:39:39.32ID:UeRcRIWs
ただ慶應文系って一般的な私文入試の科目や形態じゃないので(クッソ難しい長文英文問題だったり数学ありの募集数が圧倒的だったり小論重要だったり)、私文受験生は慶應+明治+法政という組み合わせで受験勉強するのは負担が大きくなる
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/02(水) 15:32:53.85ID:f93oK1q+
慶應文系っていわゆる三科私文型試験とはかなり違っているしなあ
東大一橋東工大受験生のおこぼれをいただこうとする試験形態だしなあ、、
三科私文型受験生ならやはり早稲田+上智+青学立教路線が取り組みやすいことは否めない
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/02(水) 18:02:07.89ID:xvjvOk+k
いや、青学の国際政経や法学部の総合問題のサンプルを見たが、英語外部検定加点+共通テス国英社+世界史と日本史と政治・経済の総合問題だったから、めちゃくちゃ私立文系は受けにくいと思ったわ。

上智+立教+明治 のラインでは?
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/02(水) 18:11:21.94ID:f93oK1q+
流行り物に飛びつきそうな明治が外部英語検定に慎重なのはどういうわけなのか
導入しなきゃ損だろうに、、
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/02(水) 18:11:57.19ID:CTx8qxwg
逆に明治が飛びつけばもう慶応に未来は無くなると思う
慶応も導入するのは時間の問題になる
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/02(水) 19:37:15.21ID:hS3aTZb7
>>91
明治は自分で全学部入試とか地方入試会場とか始めた以外は、意外と流行りものには飛びついてなくて慎重
中央みたいに郊外移転が盛んだったころにもお茶の水から動かなかったし
学部構成もカタカナ学部は情コミ以外ほとんど作ってない

早稲田の入試が一般定員もずいぶん変わってしまったのもあってか、
特に理系は慶應理工との併願が増え、文系も科目にもかかわらず慶應経済や商が併願上位に出てきてる
ちょっと既にいろいろ早稲田の行き方と違ってきた感じ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/03(木) 15:57:58.88ID:VMDzyD/O
2021年度入試において、英語外部試験の受験が必須になり独自の英語試験が廃止になる下記3大学の経済学科の入試科目

経済学科は数学重視

1、東京都立大学

(1)前期
共通テスト+英語外部検定+二次(国語+社会・数学から1科目+小論文)

(2)後期
共通テスト+英語外部検定+二次(小論文)

2、上智大学

(1)TEAP利用
TEAP+数学1・2+国語または数3

(2)学科個別・共通テスト併用
共通テスト(英数国)+英語外部検定+個別試験(数学1・数学2)

(3)共通テスト利用型
共通テスト(英数国社)+英語外部検定

3、立教大学

(1)大学入学共通テスト利用型
英語外部検定+国語+社・数から1科目

(2)共通テスト利用型
共通テスト(英数国社理)+英語外部検定
または
共通テスト(英・国および数社理から1科目)+英語外部検定
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/03(木) 16:07:01.89ID:VMDzyD/O
2021年度入試において、英語外部試験の受験が必須になり独自の英語試験が廃止になる下記3大学の法律学科の入試科目



1、東京都立大学

(1)前期
共通テスト+英語外部検定+二次(国語+社会・数学から1科目)

(2)後期
共通テスト+英語外部検定+二次(小論文)

2、上智大学

(1)TEAP利用
TEAP+国語+社会または数学1

(2)学科個別・共通テスト併用
共通テスト(英国+数1または社)+英語外部検定+個別試験(社会と法律、政治に関する総合問題)

(3)共通テスト利用型
共通テスト(英数国社)+英語外部検定

3、立教大学

(1)一般選抜
英語外部検定+国語+社・数から1科目

(2)共通テスト利用型
共通テスト(英数国社理)+英語外部検定
または
共通テスト(英・国および数社理から1科目)+英語外部検定
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/03(木) 16:09:38.40ID:VMDzyD/O
2021年度以降は、どこの大学も、入試の独自色が強くなり、併願がしにくい。
独自の対策がより必要になっていきそう。
しかも、複雑。
入試の仕組みを理解するだけで大変。

第1志望以外の滑り止めは、今まで以上に安全策をとる受験生が多くなりそう。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/03(木) 16:27:40.86ID:VhvXXOdg
さらに立教は個別の学部の入試やめて全学部だけ5回にするんだっけ?
もう偏差値も比較不可能でさっぱりわからん

英検の予約申込ももうすぐ締め切りなんでしょ?
高校によっては何のアナウンスもないところとか、自分でフォローしてほしいとかのとこもあるらしいぞ
この入試改革どこもひどい体たらくだぞ、文科省の責任問題だろ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/03(木) 18:39:23.66ID:nUVsZ8YN
ホントに複雑な入試制度になってくな
その大学の本格的な対策しないと合格が難しくなっていくと、滑り止めにしにくくなるし
第1志望の合格が増加する。

そして入試偏差値の比較が難しくなってく。
それでなくても共通テストの自己採点が記述式導入で難しくなっていくのに

もしかすると大学の序列を崩壊させるのが、この大学入試改革の真の目的だったりして
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 07:22:09.30ID:gaE6vqXJ
何より部活頑張ってる現役生は圧倒的不利だよな。
11月までに英語を完成させなければ行けないわけだし、7月くらいまで部活やってたら実質的に不可能。

リスニングもスピーキングを対策しなければ行けないわけで、大変や。
青学も上智みたいに、個別試験で変な小論文みたいな独自テスト受けなきゃいけないみたいで、対策がかなりきつくなるな。
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 12:10:26.81ID:OovcTdhN
>>77
偏差値50から60だからかなり伸びたな
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 12:29:04.24ID:vSkRmMfH
ああ、部活ガチ勢や文化祭ガチ勢はたしかに不利になるなあ
直前おいこみで一気に伸ばすというパターンが使いにくくなるわ、、
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 13:50:11.77ID:tEd8nXl9
結局慶應商Aとか明治政経法商、さらに中央あたりの「普通の」入試の方が人気になるんじゃない

このままだと早稲田上智立教青学はバラバラでトリッキーな定員の少ない一般を受けさせられて割に合わない
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 13:53:05.11ID:tEd8nXl9
高3後半追い込みで伸ばすタイプは従来入試の方が絶対有利だし

これで変な調査書まで入ってきたら追い込みタイプはますます不利
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 16:35:28.66ID:qtS4DKGI
部活ガチ勢が不利な受験制度になると、
立教や青学はスポーツ推薦があるからいいとして、上智は、ますます体育会の入部者が激減するなあ。
今でも上智の体育会は年々、男子の入部者が減っているらしい
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 16:38:30.39ID:qtS4DKGI
>>104
>早稲田上智立教青学はバラバラでトリッキーな定員の少ない一般を受けさせられて割に合わない

でも第1志望の受験生にとっては都合がいいかもね。
滑り止めの受験生が敬遠するだろうし
国公立第1志望の受験生は科目を絞っていないし、民間4技能受験生も多いだろうから多少トリッキーでも受験してくるんじゃないか?
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 16:54:02.81ID:qtS4DKGI
北海道大学
令和4年度入試(令和3年度実施)以降について
大学入試英語成績提供システムから提供される英語認定試験の評価がCEFRレベル「B2」の場合は5点,「C1,C2」の場合は20点を
大学入学共通テスト「外国語(英語)」の得点に加算します。
https://www.hokudai.ac.jp/admission/R03_kyoutsu.pdf

北海道大学も2年目以降は外部民間4技能試験を加点方式で利用
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 17:09:23.51ID:XxZhmM/d
北大も陥落か
旧帝大でもそこまで足場が強くないからか
となると次は九大か
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 17:25:08.39ID:W71GMtrt
>>81
各大学入試がこれだけ複雑になると、慶応のような軽量超軽量入試は併願し易くなって
受験生の減少は止まるかもしれないね
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 17:48:23.83ID:fKQwvOmq
>>10
東工は元からセンターもゴミ扱いだし、理数さえとれれば受かるしでテキトーに導入しただけじゃね
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 18:22:36.04ID:UV/Enf9A
英検って日にち指定できるらしいけど、ネタバレし放題にならないの?

後、gtecについての概要教えて欲しい
ぐぐっても邪魔多すぎてでてこない
gtec共通テスト版は普通のと何が違うの?
予約とかある?
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 18:39:30.68ID:qtS4DKGI
>>110
>慶応のような軽量超軽量入試は併願し易くなって

それってSFCだけじゃない
早稲田も政経は国公立なみに多くの科目が必須になるし

東大・東工大のような上位国公立受験組のお零れが欲しくて
多数科目必須の大学も増えていくんじゃない?

私立大としては国公立残念組と自大学第1志望組が欲しいらしいよ。
真面目に勉強するんだって

私立専願の上位落ちこぼれ組が、入学してから一番、勉強しないんだってさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況