X



【情報】英語民間4技能試験【利用状況】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 15:50:12.51ID:d34V98HI
民間英語4技能試験を未受験だと受験不可の大学(2021年新大学入試)

詳しい情報が少ないのでまとめてみた。
さらなる詳しい情報求む!!

(国立)
小樽商科大、弘前大、岩手大、宮城教育大、秋田大、
山形大、福島大、茨城大、宇都宮大、千葉大
東京外国語大、東京学芸大、東京工業大、東京海洋大、
横浜国立大、新潟大、長岡技術科学大、
上越教育大、山梨大、富山大、岐阜大、静岡大
名古屋工業大、滋賀大、京都教育大、大阪大、兵庫教育大、
奈良教育大、鳥取大、島根大、鳴門教育大、香川大、
愛媛大、福岡教育大、九州工業大、長崎大、熊本大、大分大、
宮崎大、鹿屋体育大、琉球大

(公立)
首都大東京(2次試験で英語の独自試験廃止)

(私立)
立教大(大学独自の英語試験廃止)
上智大
青山学院大(教育人間科学部、理工学部以外)
早稲田大政治経済学部
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 20:28:17.57ID:faRJWc1S
工繊大は自前のスピーキングテストがあるので民業に頼る必要がない、誇らしい
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 08:35:49.27ID:qp/UwSM+
高校3年で通っている高校でGTECをやっているところが、学校単位でまとめてGTEC。
地方や推薦を狙っている高3が英検。
首都圏や京阪神で一般受験で私大も考えているのがTEAP。
留学や国際教養学部を狙っている受験生がTOEFL、IELTSというのが一般的。
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 08:39:56.63ID:fXigw1/5
>>108
C1C2て英検一級とかTOEFL満点レベルだろ
それで北大受ける奴が何人いるんだよ
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 08:43:49.77ID:qp/UwSM+
法政大学のグローバル教養学部の自己推薦の英検の基準が
英検準1級以上になってたな。
法政大もグローバル教養学部とかだと英検準1級以上が多いのかな
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 05:42:48.74ID:cFMvUwil
>>115
GTECは浪人生でも受験できるの?
そのうち、ベネッセが共通テストの運用を受託したりして。
作問なんかも。

財務省なんか本当に文科省にそうしろと迫りそう。
入試センターは作問なんかではなくて、成績提供と管理業務だけ。

入試全般はベネッセがすべてを統括
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 15:28:19.13ID:QKJV3wsh
「英検2020 1 day S-CBT」第1回検定予約申込に関するお知らせ

申し込み期限が11月11日に伸びた。
これ以上の期限延長はないそうだ。
11月までには、各試験の実施予定も出揃うかららしい。
https://www.eiken.or.jp/eiken/info/2019/1007_01.html

でも「大学入試英語成績提供システム」に参加する実施団体って
英検やTEAP、IELTSは英検協会だし、GTECがベネッセで
TOEFLとケンブリッジ英検以外だとベネッセしかないじゃん
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 15:43:30.29ID:QKJV3wsh
公平性が担保されていない。ということは
ある意味、実力が多少、足りなくても上位に大学に滑り込むチャンス。

誰にでも自分の本来の実力以上の大学に間違って合格するチャンスがある。
特に、英語が喋ることができれば、他の受験生と比較しても有利だしチャンス。

この制度を喜んでいる受験生もいるんじゃない?
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 15:57:34.69ID:5+26Q2W6
予備校講師は英検が勢力としては有力だと思うと言っていました。
理由は、歴史があり既に過去問等対策教材がふんだんに市販されているからです。
GTECだとベネッセの対策講座を受講してるかどうかで差がつきそうですね。
市販の参考書、問題集はほとんどありませんから。
教材を提供する側が出題するテストを入試に使うのはフェアではないと思います。

東大の英語教員たちが
「必ず出る東大英語!」
「ずばり的中東大理系数学!昨年は3問的中!!」
「東大採点者がする過去問添削」
などの夏期講習や通信講座を開いたら、きっと大儲けできるでしょうし、
同時に他の予備校は閑古鳥が鳴くことでしょう。
入試を民間委託するというのはそういうことだと理解しています。
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/10(木) 16:37:27.29ID:MUA3BLwW
>>123
そりゃ、大儲けができそうだな
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/10(木) 19:29:26.85ID:umTvs3EO
結局、共通テストは延期になるの?
それともなりそうもない?
気になる。

延期するんだったら、早く発表してくれ!!
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/11(金) 17:14:05.07ID:XjZPlodv
>>125
安倍政権が続く限り、共通テストや
民間4技能試験制度の導入が延期になることはない。

ここ数年間の政治を見てりゃわかるだろ。
経済界と日本会議の言いなりなんだよ。
だから何年も首相でいられる。
経済界がどうしても民間4技能試験を導入しろと
いうんだからそうせざるをえない。
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/11(金) 22:20:43.88ID:g4wDNZnD
英検とかGTECとかマジで止めてほしい
スピーキングなんてレベルを上げるのに時間がかかる
貴重な時間を費やさなきゃならない

他の科目が疎かになる
何よりメンドクサイ
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 06:54:38.79ID:vP49mv6L
ある高校はGTEC強制らしい
都立高校の入試もスピーキングテストはベネッセが請け負うらしいし
ベネッセのための大学入試改革だな
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 13:17:00.81ID:TICsH4ye
東京都は中学3年にスピーキングテストを全員参加させるんだな
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/press_release/2019/files/release20190214_04/02_gaiyou.pdf

しかも、2021年度から都立高等学校入学者選抜でテスト結果採用予定だとか

そのテストを実施するのはベネッセ
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/08/21/10.html

首都大学東京(東京都立大学)が二次試験の個別試験で英語を廃止し
全面的に英語外部検定のスコアを採用するのは、この流れなんだな
東京都教育委員会はベネッセと仲がいいんだな・・・・
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 13:21:11.51ID:QP/i6TGC
国立大も上智がteap作ったみたいに
自分で四技能試験作って自分のとこで採用すればいいじゃん
作れないの?
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 13:43:58.09ID:SP1KoyU9
早稲田はGTEC使えないだろ確か
英検がメイン
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 14:06:19.71ID:2l7XWJoK
文科省官僚の天下り先確保のためとか
センター試験の既得権益者が反対してるとか
ニュー速では全然話が通じなかったわ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 14:30:21.79ID:TICsH4ye
>>130
teapは英検協会と上智大が共同で開発はしたけど、
実施については英検協会が実施している。
英検と同じ英検協会の外部検定

GTECは高校が会場で試験官も当該高校の教諭ということが
多かったから私立大学はGTECを信用していなかったところが多かった。

GTECは共通テストの成績提供システムに採用されたことによって
大学入試での採用比率が高くなる。
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 16:07:50.15ID:vP49mv6L
他の掲示板から転載
--------------------------------------------
TEAPは英検協会が実施する4技能検定です。
実施者は英検と同じく英検協会です。
4技能合計で9割5分以上、正解すればC1になりますが、ケアレスミス等があると、なかなかそのスコアに到達しません。
熟練した言語使用者であるC1以上を目指すのであればTOEFLやIELTSの方がよろしいかと思います。

多くの科目の授業が英語で開講されている学部(国際教養学部)や留学が必須の学部ではTEAPは利用されていません。
TEAPの開発に深く関与したと言われている上智大学でさえ国際教養学部の入試においてはTEAPは使用されていません。
上智大学国際教養学部が入試で認めている外部検定はTOEFLかIELTSです。
TEAPはあくまでも「自立した言語使用者」B2以下の測定に向いています。

またTEAPは受験日が遅く設定されていることから推薦入試でもあまり利用されていません。

現在の上智大学のTEAP利用型は各学部が定める基準点さえクリアすれば英語免除になることから、多くの受験生は英語が苦手な方です。
その代わり、英語以外の科目において「激ムズのクイズみたいな問題」を無くして、史料を読み込んで深く考えさせたり、途中の計算式をを重視する数学の問題等を採用しています。
英語以外の科目の問題が国公立大の二次試験に類似していることから、上智大TEAP利用型の受験生の多くは「英語が苦手な国公立大学志願者」が国公立大の滑り止めとして受験していることが多いようです。

英語の外部検定については複数の検定を利用、比較するため、多くの大学で外部検定の英語の成績はバンド幅の加点になります。
他の科目は1点勝負ですが、英語はバンド幅勝負です。

ある程度、上位のCEFRのスコアを取ってしまえば、大学個別の入試においては英語以外の科目の方が最終的な合否に響くのではないかと思われます。
今でも各大学の外部英語検定利用入試の利用者は「帰国子女並みの英語力の持ち主」か「英語が苦手で他の科目勝負狙いの受験生」に大きく分かれます。

普通に英語ができる受験生は入試において英語で勝負したいことから、外部検定利用型の入試は使わない傾向です。

特に私立中高一貫校の生徒さんたちは、大学入試を意識している期間が長いせいか、公立高校の生徒さんたちと比較すると、このあたりの情報収集力や要領の良さには何故か長けている気がします。
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 23:21:46.35ID:0cDEuXRw
>>92
明治が導入して慶応を超える時代が近いうちに来るかもな
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 23:35:29.90ID:76uGdkPM
>>135
具体的にどこが不満なん?
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/14(月) 10:20:10.02ID:NDrZZNhs
国立大のような一般が前期と後期しかないようなところだと一部定員でハイレベルな四技能を要求する、というようなことはできない。
もっと私立を見習って欲しい
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/14(月) 15:09:39.47ID:JM0CHy25
日本語は、驚嘆に音が少ない。
なので幼少期、遅くて10歳くらいまでの間に日本語環境のみで過ごしていると、それ以外の音は、雑音処理されるようになる。
いいかえると、多くの日本人は、雑音処理されてしまう音、つまり聞き取れない音が極端に多い。
だから日本人の多くは、リスニングが苦手。
聞こえないから、コミュニケーション下手。
さらに日本語は文字数は英語より倍以上の数があるものの、母音は5つしかない。
英語は母音が30近くある。
日本語だけしか喋っていないと舌の筋力が弱くなる傾向にある。
だから、さらにコミュニケーション下手。

成長してからでも留学など四六時中の英語環境に身をおけば、そこそこ聞くこともでき、流暢に喋れるようになるが、高校生でその経験ができる人は少ない。

さらに文法の問題もあって、日本語は、英語と順番が違う。
日本語や韓国語の文法の順番は、世界で少数派。
文法にも慣れないといけない

といった具合に、日本人が使える英語を身につけるのは、なかなかハードルが高い。
4技能試験の導入は教育の現場を変えるためという意味もあるので、お金をかけて教育してもらえる子供でなくても、どんな家に生まれた子供でも、将来的に困らず、できれば将来に役立つ英語が身につくことができるように。
という意味があるような気がするけど。
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/14(月) 18:57:48.97ID:c/6ijHIX
>>139
今よりも日本の英語教育を充実させるには、個人的には少人数学級を目指すべきだと思ってる。
スピーキングもライティングもリスニングも毎日量をこなしてようやく身につくものだから、1クラス35人くらいのクラスで生徒一人一人のスピーキングとかライティングを見るのって教育者から見てもかなり難しいと思うんだよね。
理想的にはマンツーマンなんだけど、それはなかなかハードル高い。外国人の英語教師を大量に採用するのも一つの手だと思うんだよな。どちらにせよ少子化で教員の数が減らされてる現状で文科省はともかく、国が教育の現場を変えようとは思えないんだよなぁ
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/17(木) 23:13:22.22ID:GtXJLIgo
>>135
英語の能力がめちゃ高い人の点数が共通試験のリスニングを頑張った人に並ばれる
リスニングをある程度頑張ってくれれば民間試験を特に重視してないってメッセージやな
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/18(金) 17:02:03.93ID:d/ZNvQXF
どこがスコアを取りやすいの?
特にB2を取得しやすいのはどの試験??
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/18(金) 17:44:58.51ID:ONgpyKtv
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
ttps://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/19(土) 12:25:37.12ID:5uRmN5oi
明治大学が入試情報更新したな。
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/19(土) 20:21:22.56ID:AJD44D7f
>>142
たぶん、TEAPが一番、取り易い
その次がGTEC、英検と続く

特にSpeakingはTEAPが一番取りやすいらしいよ
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/21(月) 06:24:47.59ID:QynRWheG
数年後には、ほとんどの大学が英語外部検定を入試に導入する
だって、そうしないと交付金やら助成金をなし崩し的に削減されるから

政府はそうしないと言うけど、理由は後から後付けで何ともできるから
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/21(月) 11:48:35.15ID:iaY1VsnQ
まあ早めに政府の方針に適応しておいたほうがダメージが小さい。
政権交代の機運がみえないので方針はこのままだ。
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/22(火) 15:47:55.75ID:AsOT34yX
>>147
安倍政権はいつまで続くんだ・・・??
憲法改正するまでか?

だったらさっさと憲法改正して安倍には早くお引き取り願いたい
じゃないと入試制度がドンドンおかしくなる

早く憲法を改正してくれ!!!
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 15:54:48.04ID:tk6YvB1U
>>148
憲法改正なんてマダマダ
間に合わないよ
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 18:34:32.45ID:tk6YvB1U
民間英語試験導入で本来、かすりもしない受験生が
難関大に合格ということが有りうるのかな?
制度が変わっても合格者と不合格者が入れ替わることは少なさそう
別にどうでもいいか
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 18:47:33.68ID:tk6YvB1U
大学入試センター試験や二次は、一部最難関を除き、TOEIC(の一部)よりもはるかに語彙などを制限されているだけ。

一方、CEFRという尺度は公式認定機関があるわけではないので、例えばベネッセがGTECを異様に高いCEFRが出るように作っても、誰も公式に問題にできない。やりたい放題になる。
下手すると、GTECでC1と認定されてもTOEFLではB1、となっても、文部科学省様がお墨付きを与えれば誰も文句を言えない。

TOEFLとIELTSは、グローバルに大学入試や移民政策に使われてきた長い歴史があり、日本の役人といえどもグローバル標準を変えることはできない。
英検は日本独自だが、これも長い歴史があり急に大甘CEFRにするわけに行かない。

カラパゴスの極致デるGTECとTEAPに好き勝手に利益誘導される可能性は秘めている。

私はTOEFLとIELTSに限定して実施すべき
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 13:51:56.35ID:ID5AHBxU
早稲田も政経みたいなガチガチの旗艦学部が外部試験積極導入というのは面白い
早稲田信者や東大本命の早稲田滑り止め併願者は、早稲田政経を併願対象から外せないだろうし
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 17:10:57.44ID:aIkA5+io
>>153
そりゃ早稲田政経は改革派の総長の出身母体だからな
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/28(月) 14:23:37.89ID:6FXqFEEl
今回の大学入試改革は貧困層出身で地頭の良い受験生が
「身の丈にあった」進学先を選ぶことでそのような「人材」を
不当に切り捨てられる結果をもたらすこと。
産業界にしてみれば、高い潜在能力を有していながら
低賃金で使い倒せる人材を確保できるのだからして、
格差固定はむしろ望むところ。
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/28(月) 14:25:31.93ID:6FXqFEEl
人材確保にリソースを割けない中小零細が優秀な人材を手に入れやすくもなる
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/28(月) 17:22:12.90ID:viygOScP
共通テストや英語民間検定導入が中止されると「準備してきた者が困る」という
意見に対して
「特定の試験にのみ対応する対策は勉強ではありません。」
と反論もあるけど
多くの受験生は大学別の過去問題集(赤本)で対策していると思うけどなあ
同様の理由で間近に迫った、民間試験対策の勉強を本腰入れてしている受験生も
多いみたいよ
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/28(月) 18:12:29.49ID:Fc/S99gk
上智立教青山だと実質英検準1レベルの戦いになる?
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/29(火) 03:42:24.40ID:YI3KmfYq
安倍、萩生田、麻生、二階、自民党、御用コメンテーター等々
こいつら安倍自民党の売国奴どもは、今までさんざんっぱら言ってきたはずだ。
「若い世代、とりわけ、10代、20代は、自民党への支持率が高い」と。
もちろん、大人の世代は反対をしてきた。自民党がどれくらい国賊政党かを知っているからだ。
その助言を聞かずに、新しいだけで中身のない、まさに萩生田、安倍、麻生の脳ミソのような、中身のない新入試制度が始まるわけである。
忠告を無視したのは、君たち若い世代である。
「悪夢の自民党」そう若い世代の心に刻み込まれようとも、萩生田や安倍を選んだのは若い世代である。
地獄を見ようが、暗澹たる気分に落ち込もうが、若い世代は、萩生田や安倍のような中身のない新入試を受け入れるしかない。君たちが選んだのだから。
都合のいい所だけつまみ食いができないことなど分かっていることだろ?
バカを選ぶとどうなるか、人生をすり減らしてでも、悪夢のような経験をして知るがよい。
これが若い世代が支持してきた悪夢の安倍自民党なのだから。
今まで親切に助言をしてきた大人ほど助けはしないだろう。
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/31(木) 17:11:19.81ID:Zlj6BDuD
>>160
もう、今更、延期なんて無理
業者から行政訴訟を起こされるぞ

大学もすでに入試概要を予告してしまっているから
入試要項を一から作成しなおし。

前年のをそのまま使おうとしても、学内の了解を取り付けるのに
一苦労するから入試要項が発表されるのが例年より数か月、遅くなるんじゃないかな

それに民間4技能試験に対する信用性がガタ落ちするから、英語の検定試験の受験者が激減。
関係ないTOEICまで受験者を減らすはめに・・
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/05(火) 19:02:37.52ID:XoHQtQ9L
結局、立教大学の入試方法はどうなんのよ?
いつこうひょうするんかいな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況