X



早稲田法学部だけど質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 14:36:58.48ID:r3Kai8xK
どうせ伸びないけど暇なので
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 14:45:03.66ID:Wdd0sIaC
全統模試の成績と判定は?
法学部は入ってから大変らしいけどどう?
早稲法志望だから教えて下さい
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 14:47:09.68ID:Mrt0vJRK
年齢性別
交際人数
経験人数
恋人の有無
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 14:53:29.63ID:r3Kai8xK
>>2
第二回マークの結果しか出てこなかったけど偏差値は77ぐらいで
評価はAだった
他の模試の結果は今探してる
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 15:11:08.06ID:YbBRJPcP
>>1
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 16:11:30.82ID:hD0E6v8k
使った英語の問題集教えて
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 16:22:39.02ID:r3Kai8xK
>>9
ほとんど河合のテキストに頼ってた
市販で使ったのは英文法ファイナルと教学社の早稲田の英語ぐらいかな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 16:54:32.62ID:bZkyMBER
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 17:51:10.36ID:r3Kai8xK
>>11
一年は多くの講義が勝手に振り分けられるから自分で選ぶものが少ない

>>13
早稲田が第一志望だった
慶應は受けなかった
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 18:05:48.28ID:0eN2C26b
>>1
政経行きたいっす
日本史選択?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 18:13:41.85ID:r3Kai8xK
>>15
日本史選択
政経も受かったから答えられる範囲で答えるよ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 18:14:29.27ID:r3Kai8xK
>>16
マイルストーンに載ってた気がする
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 18:25:09.93ID:Bhy5nWZz
>>17
政経蹴り滅茶苦茶希少種だな
法曹志望?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 18:32:09.42ID:r3Kai8xK
>>19
滅茶苦茶悩んだけどね
昔から法律に興味があったから法にした
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 18:33:08.73ID:Bhy5nWZz
>>20
興味ある学問をするのか一番だと思うぞ
ちな政経
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 18:36:14.06ID:wXsTzmy9
政経って司法試験受かる?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 18:40:02.46ID:r3Kai8xK
>>22
政経出身の法曹も結構いる
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 18:43:14.05ID:0eN2C26b
>>17
どれくらい目標にしてた?
過去問の出来とか本番の出来とかはどう?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 18:55:09.38ID:r3Kai8xK
>>24
どうせ落ちるだろと思ってあんまり期待してなかったけど、手ごたえはあった
過去問は英語を3年分ぐらいやったけど1ミスが1回、7-8割が2回ぐらい(壊滅するときもあった)
国語と日本史は2年分やって6-8割かなぁ
採点基準がガバガバだから参考にならないけど
答えになってなかったらごめん
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 19:02:23.11ID:r3Kai8xK
>>26
横市とか…?
ごめん国公立あんまり詳しくないから分からん
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 19:03:59.29ID:0eN2C26b
>>25
あざ
日本史ってひたすら山川詳説と過去問使ってた感じ?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 19:09:42.00ID:r3Kai8xK
>>25
山川詳説はほとんど開かなかった
過去問は秋か冬ぐらいから使い始めたかな
予備校の講義を脳内で再現しながらテキスト読んで、そのあとに(予備校の)問題集を周回してた
ごめん河合塾信者だったから参考にならないかも
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 19:10:48.95ID:r3Kai8xK
>>29
一橋を考えたことも過去にはあったけど
理系科目に自信がないから私文にした
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 19:11:21.24ID:+FNjPBDX
学生証
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 19:14:42.56ID:JQqWi6H2
数学0点
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 19:19:15.95ID:0eN2C26b
>>30
うわすげえ
国語も河合塾?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 19:20:39.45ID:r3Kai8xK
>>32
今貼るからまってて

>>33
syamuじゃないんだから

>>34
国語も河合だよ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 19:39:14.76ID:KkpOA3pj
海部俊樹元総理は社学卒?それとも法学部卒?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 19:41:13.82ID:r3Kai8xK
>>37
ggった方が早いと思う
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 19:47:07.63ID:KkpOA3pj
>>38
第二法学部卒は現在は社学卒とみなされるのかそれとも法学部卒とみなされるのか
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 19:49:14.31ID:r3Kai8xK
>>39
うーん
どっちでもいい
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 19:58:15.82ID:i7f6eIfc
サークルどこ?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 20:05:03.06ID:GlQQRtsT
>>5
0.5とは
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 20:05:48.54ID:r3Kai8xK
>>41
秘密
ただ法サーは入ってない
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 20:08:48.24ID:e8f6c93f
>>44
東大落ち、京大落ち、一橋落ち、私立専願、指定校推薦、内部推薦
を早稲田法学部の構成人数として体感で教えて
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 20:10:52.16ID:0eN2C26b
>>1
テニスサークルの評判教えて
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 20:16:48.62ID:r3Kai8xK
>>45
交友関係が少ないから正直わからんけど
上位国公立落ちはまぁそこそこいる
ごめん答えになってないわ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 20:19:17.72ID:iyH212bv
首都圏文系だと
東大>一橋>早慶>横国上智>筑波千葉明治 くらいですかね?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 20:19:21.09ID:r3Kai8xK
>>47
飲酒サークルなイメージ
テニサーの知り合い曰く、イッキが日常茶飯事で吐くのがうまくなるらしい
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 20:20:55.01ID:r3Kai8xK
>>49
ランク付けとかよく分からないんだけど
なんで最後に明治がいるの?
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 20:36:04.31ID:jMVQWE3p
>>7
早稲田法 2018

入学者数 742
一般 376
内部 196
指定校 158
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 20:37:26.01ID:iyH212bv
文系だと筑波千葉あたりが明治と同格という意味
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 20:42:15.87ID:r3Kai8xK
>>53
明治と千葉って同格なの…?
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 21:20:05.49ID:GlQQRtsT
>>53
文系は明治>千葉やろ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 21:37:16.94ID:r3Kai8xK
>>55
トップ高校もいれば普通の高校出身もいるよ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 21:40:11.39ID:hD0E6v8k
浪人?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 21:58:09.00ID:r3Kai8xK
>>58
現役
>>59
いない
そもそも女友達がいない
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 22:24:50.24ID:Rvw6KD+d
>>37
知ってる
海部俊樹ってダメ親父とか言われて
米国にもケチョンケチョンに叩かれてたダメ総理だよね
宮沢喜一にもバカにされ何一つ実績残せなかったらしい
中央大学卒から早稲田ロンダだっけ
演説だけが取り柄で色々闇が深そうだ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 22:53:59.35ID:bQCdGDSG
2019ワセコレに出てるガチアイドル級とモデル級の2人が法学部じゃん
見たことないの
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 23:00:09.01ID:Pgdol8ca
慶應法をぶっちゃけどう思う?
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 23:03:49.33ID:r3Kai8xK
>>62
ごめん知らなかったわ
陰キャなもんで
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/08(日) 23:05:17.44ID:r3Kai8xK
>>63
なんというか早慶戦ぐらいでしか慶應を気にしたことがない
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 00:40:43.73ID:ekFvQID1
>>1
早稲田祭のイベスタやりたくなかった?
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 02:53:21.44ID:F074zCug
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 06:42:39.89ID:WZpOAVNB
オススメの塾、予備校、あるいはよく利用した学習サイトを教えてください。
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 06:43:05.31ID:WZpOAVNB
受験の戦績は?
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 09:46:59.94ID:2KPC64mb
多分ID変わったと思うけど>>1です
>>66
いや別に
>>68
上にも書いたけど河合塾
過去問のコピーは東進のサイトをよく使ってた
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 09:51:43.54ID:2KPC64mb
早稲田法 ◎
早稲田政経 〇
早稲田商 〇
早稲田文 〇
早稲田文化構想 〇
早稲田教育 〇
中央法(共通とセ利) 〇
明治法(共通とセ利) 〇
成蹊法(セ利) 〇

早稲田に乱射したけど元から法学部志望だったから法選んだ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 10:41:25.59ID:LQGecn6K
>>71
凄すぎ
センター何点?
あと大学入ってから勉強大変?
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 10:48:04.72ID:0GyuJG04
>>71
これ事実なら神w
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 10:51:34.94ID:2KPC64mb
>>72
英語 196
国語 180後半(覚えてない)
日本史 97(多分)
受験勉強のほうが大変
まだ一年だからそこまで大変じゃないけど
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 10:52:02.11ID:0GyuJG04
学問のtierとしては法学>>>政自学経済学
政経は下層の学問だから法学行くのが正解
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 10:54:45.79ID:2KPC64mb
>>73
事実だよ
>>75
どうして学問をtier付けする必要なんかあるんですか
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 10:56:31.02ID:LQGecn6K
>>76
河合は早大英語と早大古典?
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 10:58:24.73ID:0GyuJG04
社会の基本的概念は法の支配だから
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 11:00:02.36ID:2XDyGD7J
一日の勉強時間どのくらいだった?
あと今河合偏差値58くらいだけどまだまだこれからの取り組み方次第法受かる可能性あるよな?
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 11:13:08.16ID:2KPC64mb
>>77
うん
>>79
集中して勉強した時間の合計は平日で5,6時間とかかな
ただ勉強時間ばかり気にすると勉強内容が薄くなりがちなのでご注意を
努力次第で可能性は十分あると思う
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 11:26:04.62ID:/f1qqIxh
>>71
なぜ慶應と上智は受験さえしなかったの?
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 11:34:29.31ID:2KPC64mb
>>81
慶應は小論文対策が面倒だったのとあとイメージ
上智は解答に確信を持てない問題の形式が自分に合わなかったから
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 13:07:38.75ID:J5le8zI1
試験受けてみて3教科の合格した理由みたいなの主観でいいので教えてほしい

ここはやっぱ大事だったなとか逆にここは出来なくてもなんとかなるんだな みたいなの

ちなみに英作はどのくらいやった?
既出だったら申し訳ないけど、わせほーの国語がどのくらい出来たのか気になる
最後の方の長めの論述とか
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 14:27:51.96ID:hA/DVGrT
>>22
伊藤塾行くだけだから学部関係ないだろ
ちな理工
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 16:17:24.78ID:2KPC64mb
>>83
年によって違うだろうけど
英語の長文と文法の問題は手堅く取ったほうがいい気がする
英作文は一応クソみたいな文を書いたけど大丈夫だった
国語の出来はそんなに良くなかった(甘めに採点して7割程)最後の記述は時間ギリギリで何とか稚拙な文で埋めた
多分記述の採点するポイントが5とか6あるんだろうけど、傍線部の説明と+α書けば2,3ポイントは当たるはず
英語にしろ国語にしろ記述はできなくてもとりあえず埋めるのが大切かと
長文失礼、あと説明になってなかったら申し訳ない
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 17:06:56.52ID:yflDlveX
数学の記述模試の偏差値
理科のマーク模試の点数を教えて
それと地歴2科目目は模試を受けるレベルだった?
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 17:22:07.86ID:VBp2ULR+
政経卒で司法は少ないと思う

予備試験 在学中合格者数 大学別累計(H25〜30)  
1位 東京大 284名
2位 慶應大 165名
3位 中央大 149名
4位 早稲田大 70名
5位 一橋大 57名
6位 京都大 54名
7位 大阪大 38名
    
同志社16名 明治12名 立命館7名 上智2名 青学3名 立教3名 法政1名 関大1名
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 17:59:03.62ID:hvxXkYK+
英単語集と英熟語集は何を使っていましたか?
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 17:59:33.79ID:Ym65/Tk1
司法試験合格率は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況