X



物理の問題で質問がしたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 20:11:18.42ID:DSoNwUDS
下から五行目らへんにQ1=CV1の電気量をEだけ持ち上げたって書いてあるけどQ2はなんで持ち上げてないの?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 20:19:35.86ID:DSoNwUDS
>>3
通ってないってどういうこと?
どっちも電池には繋がってるよね?
それがC1は通っててC2は通ってないってどういう意味?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 20:26:01.42ID:WMPNdZwj
Cの方をまず最初に通過するんじゃ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 20:28:47.26ID:DSoNwUDS
>>5
通過するって正電荷が?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 20:29:17.75ID:UskfbJ48
そもそもQ1=Q2だろ?
電源に直接つながってる極板間で移動したのはQ1[C]の電子じゃん
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 20:32:30.48ID:DSoNwUDS
そもそも二つコンデンサーが付いたときの正電荷の動きがよく分からん
一つの場合だったら負極から正極のコンデンサーに流れ込むってのは分かるけど
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 20:33:52.01ID:UskfbJ48
画像2枚目の回路図の電源につながってる上の極板から下の極板に電子が移動したからQ1のみ考えてる
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 20:34:13.33ID:xA1R7V03
電池のした仕事は(通過した電気量)×(起電力)
通過した電気量とは何かを考えろ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 20:34:14.34ID:UskfbJ48
>>8
正電荷は動かんぞ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 20:36:16.61ID:SLHUbxMI
問題を見せてくれ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 20:36:34.84ID:DSoNwUDS
>>11
あーうんそれは分かってるんだけどこの参考書では正電荷が動いてるとした方が分かりやすいって書いてあるからそういう感じで考えてる
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 20:39:46.38ID:DSoNwUDS
あれ電流の方向に正電荷が動いてると考えるだけでこういう時は別物か
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 20:42:23.85ID:UskfbJ48
>>13
そういうことね
電源につながってる極板間で電荷が動いて、真ん中の独立部分は分極するだけだと考えればなんとかならない?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 20:43:33.74ID:tsnPEwb8
横からだけど

元々C1,C2の極板に貯まっている電気量はそれぞれ0

スイッチ入れた後は
C1の上側の極板には+Q1
C1の下側の極板には-Q1

C2の上側の極板には+Q1
C2の下側の極板には-Q1

電荷はコンデンサーの極板間を飛び越えて移動出来るわけではないけど
電池から+Q1の電気量が移動したことになる
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 20:44:11.14ID:UskfbJ48
>>16
これ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 20:44:38.34ID:DSoNwUDS
その場合って電源を通ってないけどそれでも電位は上がるんだ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 20:48:33.64ID:DSoNwUDS
ていうか上の極板から下の極板に移動したってなんで分かるの?
C2から電子が電源を通っていってC1に流れ込むのはありえないの?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 20:51:12.18ID:DSoNwUDS
色々質問してすまん
分からないこと多過ぎてモヤモヤするわ
ちょっとyoutubeで似た内容の動画探してくる
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 20:52:25.53ID:UskfbJ48
>>19
電源の向きからしてありえない
電源のC1側が高電位だろ?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 20:58:20.94ID:DSoNwUDS
電荷が電源を通ってなくても仕事したことになるの?
上から下の極板に移動しただけなら通ってないよね
>>21
ああそっか
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 21:02:42.87ID:DSoNwUDS
ん、E=V1+V2だから上から下の極板に移動するとき電源がした仕事と同じになるってこと?
でもここのV1+V2だと電位を下げるんじゃないの?
マイナスになりそうなもんだけど
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 21:03:14.87ID:K39Bxo2Y
電気回路の問題なんてワンパターンなのに、、、俺は去年駿台でそれを教わってから何も難しいことは考えずに点が取れるようになってたぞ
毎回やり方が定まっていないようだと試験中に焦って最初の1、2問しか解けなくなっちゃう
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 21:04:49.11ID:DSoNwUDS
>>24
でもこれくらいは理解しとかないとパターン覚えるにしたも支障があると思うんだが
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 21:07:12.25ID:tsnPEwb8
>>19
何を言いたいかよく分からんが…

コンデンサー1個を電池に繋いだ場合を理解出来てる?
最初、極板に貯まっている電気量を0とする
コンデンサーに電池を繋いで
上側の極版に+Q
下側の極版に-Q
貯まったとすると
電池は+Qの電荷を移動したことになる
これは

電池の正極→上側の極版に+Qの電荷を運ぶ

それと同時に
下側の極版→電池の負極に+Qの電荷を運ぶ

ということを意味する


コンデンサーを2個直列に繋いだ場合は、

電池の正極→C1の上側の極版に+Q1の電荷を運ぶ

それと同時に
C1下側の極版→C2の上側の極版に+Q1の電荷を運ぶ

それと同時に
C2下側の極版→電池の負極に+Q1の電荷を運ぶ

こうやって電池は+Q1の電荷を移動している
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 21:11:11.22ID:K39Bxo2Y
>>25
理解なんて教科書レベルでいいんだよ
問題は電荷保存とキルヒホッフを使えば解ける
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 21:13:55.57ID:UskfbJ48
>>22
独立部分は電源につながってる極板で生み出される電場に従って分極するだけで結局電源の仕事はQ1Eだぞ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 21:20:45.15ID:DSoNwUDS
>>26
ということは電荷が最初に出たのはC1下側の極板ってこと?
それが流れてC1の上側にたどり着いたってこと?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 21:23:56.00ID:DSoNwUDS
コンデンサー1個の場合って下側の極板→電池の負極→電池の正極→上側の極板って電荷の流れだよね?
ていうかあくまで電池って電荷を移動させる役割でしょ?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 21:28:11.46ID:tsnPEwb8
>>29
最初?

スイッチを閉じた時点で回路に電圧Eがかかる
すると導線や極板の中にある電子が動き出す
電子が動く事によって各極板に電荷が貯まっていく
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 21:39:52.63ID:tsnPEwb8
>>30
コンデンサーが何個あっても、電池は電荷を移動させる働きがある
(もちろんコンデンサー側が高い電圧なら別だが)


> コンデンサー1個の場合って下側の極板→電池の負極→電池の正極→上側の極板って電荷の流れだよね?

この表現は正確ではないかも
電池(電源)は外部の回路に対して電荷を移動させると考えるから

>電池の負極→電池の正極

の表現は良くないかな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 21:52:32.56ID:DSoNwUDS
つまりは電池の正極→極板と極板→電池の負極の流れを基本的には考えればいいってこと?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 22:08:46.31ID:DSoNwUDS
なんとなくは分かったかな
ありがとうー
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/28(水) 22:19:38.99ID:tsnPEwb8
>>33
電池の正極→上側の極板
それと同時に
下側の極板→電池の負極

と電荷が移動する考える

極板と極板の間はジャンプ出来ないが
上側に+Qの電荷が流れ込めば、それと同時に下側から+Qの電荷が流れ出る
それで+Qの電荷が回路に流れたと考えられる


因みにこの問題はコンデンサー2個の直列なので
合成容量をC'とすると

1/C'=(1/C)+(1/(2C))

C'=(2/3)C

コンデンサーに蓄えられる電荷Qは

Q=C'E=(2/3)CE
コンデンサーに蓄えられる静電エネルギーは

(1/2)×C'×E^2=(1/3)CE^2

電池のした仕事はQE=(2/3)CE^2

その差

(2/3)CE^2−(1/3)CE^2=(1/3)CE^2

がジュール熱になると考えてもよい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況