X



京大阪大志望現役、全統マーク

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 21:40:50.13ID:4vDxK16I
英 181/200
数1A 69/100
数2B 85/100
国 181/200
理科基礎 70/100
世界史 58/100
倫理政経 54/100

698/900
どんなもん?
これって京大阪大望みある?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 21:42:20.44ID:pV5/FLsZ
センターだけならええんちゃうか
二次の勉強もするんやで
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 21:44:37.42ID:4vDxK16I
>>2
もともと阪大目指してて、夏に急に京大行きたくなったんやけど目指していいやろうか
2週間後京大実戦あるから、明日からそれまでは二次の勉強頑張るわ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 21:44:39.07ID:pvmWOoPX
ないかあるかでいえばある
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 21:45:31.96ID:4vDxK16I
>>4
京大目指してみてもええかな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 21:46:08.69ID:pV5/FLsZ
>>3
とりあえずセンター見て決めたらええと思うで
ワイは工学部やがセンター悪かったから京大から阪大に変えたし
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 21:56:00.79ID:4vDxK16I
>>6
先輩にそう言ってもらえるとありがたいな
ワイ文系やから詳しく分からへんけど、センター悪かったらむしろ配点低い京大の方が有利みたいなこと聞いたことあるけど、必ずしもそういうわけちゃうねんな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 22:05:01.39ID:p5wf0LT6
現役なら可能性はありそう。
夏サボらずにやることやね
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 22:09:38.15ID:4vDxK16I
>>8
理社なんとかできたら可能性あるかな?
夏頑張るわ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 22:15:19.17ID:kGWTq85R
>>1英国数高いから普通に大丈夫ちゃう?わいも阪大やよろしくな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 22:20:02.23ID:4vDxK16I
>>10
1Aこけたんやがな、、
おおすごいな
受験生時代のオススメの参考書とか勉強ツールあったら聞きたい
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 22:41:04.58ID:hWAJBXCx
>>1
数1aもうちょい頑張れよ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 22:41:53.51ID:Q5lVES12
社会が悲惨や
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 22:43:00.60ID:m9dQX6Qy
数学が9割ほしいところだな。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 22:47:06.55ID:4vDxK16I
>>12
1Aひどいよな
駿台マークは普通やったんやけどな、、確率と統計で大失点や
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 22:48:40.17ID:4vDxK16I
>>13
そうやねん
世界史ほんまにひどい
時間かけるしかないんかな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 22:49:14.06ID:4vDxK16I
>>14
数学の9割の壁って結構高くない?
センター用の訓練したら超えれるんかな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 23:07:16.48ID:hUHNbbi7
国語は9割で安定してるの?すごい
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 23:14:46.35ID:4vDxK16I
>>18
今回はいつもより良かった
成績上がったんか相性か分からんけど、相性なんかな
今まではだいたい8割ちょいやで
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 23:58:55.36ID:vK3NFrmK
学部どこやねん
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 00:06:42.45ID:/oo6iBTs
>>20
すっげええええ
世界史ひどいよな、、2次いるしどうしよう
こういうのめちゃくちゃありがたい、ありがとう
これ2017年度のほうは高2で受けたん?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 00:11:06.04ID:/oo6iBTs
>>21
総人志望
でも正直京大入れるならなんでもいいから、センター本番の点数見て配点がそっちのが有利とかだったら、経済や法でも受ける
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 00:14:55.25ID:bTJUZHlp
>>23
理科基礎全振りで頑張ろうや
ワイも一橋社学やから東の京大総人みたいなもんや!
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 00:20:41.55ID:/oo6iBTs
>>24
総人文系、センターは理社だけやねん理科基礎頑張るわ
おぉー!仲間意識芽生えるわ!
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 00:25:30.49ID:IjlV2fLB
>>9
現役はサボらない限りずっと伸びるからね、ただ安定して取れるまで練習した方がいいよ。厳しいだろうけどね。

そういうわいも今一浪国医志望(出来れば阪医)やけどぎり9割なかったから頑張らなあかんねんけどね。
今回の数学IAはちょいムズだったかなと思う
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 00:39:26.77ID:/oo6iBTs
>>26
世界史が難関や、、めげずに頑張るわありがとう

国医かっけえ、そのレベルまで到達してるのがすごい
お互い頑張りましょう
1A思ってたほどスラスラ解けなくて焦ってるうちにズルズル失点した
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 01:46:25.97ID:DdZwgtFj
社会理科基礎で90点は上がるから余裕でしょ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 02:19:20.68ID:oza+ttOo
すげぇなあ
全統受けてすらないカス現役生ワイとは格がちゃうわ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 05:35:31.79ID:hJldlWzi
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2018年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2018年12月27日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
73●東京(文科T類)
72●東京(文科U類)、●東京(文科V類)
71★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(教育・文系)
70★京都(総合人間・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)
69◆大阪(経済)、◆大阪(文)、○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)
68◆大阪(人間科学)、○一橋(社会)
67■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66■名古屋(情報)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(人文/文化・比較文化)
65■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
64▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・教育)、
―△横浜国立(経済)、△横浜国立(経営)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
63▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・人文)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
62▼東北(文)、▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 07:43:57.29ID:IjlV2fLB
>>27
世界史は高校の時カタカナが覚えられんくて欠点付近だった記憶しか…w
今回はIA 88, 国語165, 英語 188+42辺りが痛かった
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 08:48:59.65ID:dpv83dyM
>>28
理科基礎はいいとして、社会も受けれるとこまで上がるかな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 08:49:45.33ID:dpv83dyM
>>29
そんなこと言ってるが、駿台マークは受けてると見た
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 08:50:49.62ID:dpv83dyM
>>31
世界史厳しいよなあ
ええ、英語すごいと思うんだが、目標は190超えだったの?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 09:41:22.77ID:eC8f5wuV
>>22
せやで
他にも色々受けているから見たいものがあればどうぞ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 09:52:45.75ID:DqMdiBL2
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 09:57:05.85ID:YtxkYipS
>>35
ではお言葉に甘えて、、
今度第2回の全統記述と京大実戦受けるんだけど、目標点の参考にしたいからもしあったら見せてもらえると嬉しい
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 11:41:09.50ID:5EW+AWwH
>>34
だねー。全統マーク模試の過去問解いてても大門2で間違えることはほとんどないのに今回に限って3問間違えてしまった…残りは大門1やね
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 12:22:18.93ID:FVs5cmZP
俺も社弱旧帝文仲間
社会以外は8割だけど社会だけ5割5分
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 13:20:55.83ID:YtxkYipS
>>38
大問1ワイもだいぶ落とした
発アクどうしても点数安定しないんやけどあれは諦めるしかないんかな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 13:23:51.77ID:YtxkYipS
>>39
めちゃくちゃありがたい、ありがとう
全統すげえ、、
あんだけマーク取れてても京大実戦やとEとか出るんやな、受けるん怖なってきた
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 13:24:53.46ID:YtxkYipS
>>40
うおーめっちゃシンパシー感じる
ちなみに何選択?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 13:30:45.23ID:FVs5cmZP
>>43
日本史倫政
まだほぼ手付かずだし次までに7割5分くらいまで上げるつもり
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 13:46:06.54ID:IjlV2fLB
>>41
発アクは直前期に予備校が対策やってくれるみたいだから取り敢えず放置の予定。まあ本屋に薄い対策本あるから取りたいなら買ってみてもいいかも?
でも1番は単語覚える時にちゃんと覚えるべきなんやろうけどね。できるかと言われたら厳しいけども。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 13:55:49.04ID:+I9Ey1Sz
志望するにはちょうどいいかもね!

ただ合格できるかは微妙やな。
直前でレベル落とすか判断すればいいかなと。

京阪ダメそうなら、神戸か地底受ければいいね。地底ならいけそう。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 14:26:19.88ID:FVs5cmZP
>>46
口調不安定で気持ち悪い
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 15:39:55.83ID:oza+ttOo
>>33
マジで進研ぐらいしか受けてないで
勉強時間も学力もカスカスのカス受験生よ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 16:04:41.09ID:YtxkYipS
>>44
日本史勢か
俺も第3回は7割5分はほしいな
お互いがんばろう
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 16:06:27.19ID:YtxkYipS
>>45
なるほど
まだやってないんやけどネクステとかの後ろのほうにのってるのでも事足りるかな?
やっぱ音聴きながら覚えたりしたほうが良さそうやな…
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 16:09:24.26ID:YtxkYipS
>>46
とりあえずまだ諦めんではいい領域か、よかった
それなんやけど、名大と神戸やったら世間的にはどっちの方がええんかな
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 16:09:55.45ID:YtxkYipS
>>48
カスカスのカス受験生不覚にも笑ってしまった
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 17:31:58.15ID:wc9eNCBv
>>42
オープンは割と受験生に優しいが実践はね…
まあ経験を積むことが大事!
出来るだけ模試を受けた方が良いかもね!
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 17:37:12.66ID:YtxkYipS
>>53
オープンと悩んで実戦にしたんだけど、オープンにしとけば良かったかなぁ…
とりあえず受けるだけ受けて頑張るよ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 18:52:46.48ID:IjlV2fLB
>>50
んーどこまで求めるかじゃない?
同じくネクステは副詞の用法くらいまでしか終わってないからなんとも言えないけど。
まあいずれにせよセンター終わったタイミングとかでセンター得点と模試の結果と晒せばアドバイスしてくれるひとはいるはず
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 21:31:07.68ID:YtxkYipS
>>55
なるほどね、やっぱりセンター受けてから受験校決めても遅くないよね
ただ、京大受けるなら二次メイン、阪大受けるならセンターをしっかり
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 21:31:26.33ID:YtxkYipS
>>56
やらないといけないって言うのがややこしいな
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 21:43:51.02ID:wc9eNCBv
>>54
多分これから先だと
実践
オープン
プレ
東進×2
本番直前河合(締切早い!気をつけて)
駿台テスト講座
があると思う
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 22:05:49.84ID:/oo6iBTs
>>58
おお!すっごいありがたい!ありがとう!
京大の模試は多くて把握しきれてなかったから嬉しい
全部受けた方がいいんかな?
東進の本レ、阪大は受けたんだけどあれって判定とか信憑性あるの?Bやった
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 23:27:26.65ID:IjlV2fLB
>>56-57
そうなんだよねー、決まってるなら冠模試片方だけ受ければいいけど決まってないと受ける数増えるから負担増すんだよね。文系は知らないけど傾向違うだろうから多少負担増えるけどその成績ならまだしぼらない方がいいかな。、
高校の友達で阪理脂肪だったけど大阪市大だか大阪府大だか行った友達いるし医学部ほどじゃないけどセンターも重要。センターなめたらいかんよ、数点で泣くことになるから
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 23:39:51.87ID:vpXi9gia
◆ LL7 = 京都・慶應・神戸・中央・東京・一橋・早稲田 ◆
http://ll7.jp/
LL7とは、7つの先導的法科大学院(Leading Law School)によるコンソーシアムです。

2020年度から、「法学部3年間+法科大学院2年間」の5年一貫教育で司法試験合格をめざす「法曹コース」制度がスタートします。
法科大学院の無い大学は、有力な法科大学院と体系的な教育課程の編成、進路支援、特別枠での受験・進学などで連携を進めています。

■新潟大学
→東北大・神戸大・慶應大・中央大・早稲田大の法科大学院

■信州大学
→中央大・早稲田大・金沢大の法科大学院

■熊本大学
→九州大・神戸大・中央大・早稲田大の法科大学院

■鹿児島大学
→中央大・神戸大の法科大学院

■西南学院大学
→九州大・琉球大・早稲田大・中央大・立命館大・関西大・岡山大の法科大学院

■明治学院大学
→早稲田大・中央大・慶應大の法科大学院

■立教大学
→中央大・慶應大・早稲田大の法科大学院

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/07/29/1419699_003.pdf
https://www.rikkyo.ac.jp/news/2019/07/mknpps000000yvs5.html
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/13(火) 17:25:40.21ID:CG4BliZ3
"Pay attention to this"

Times Higher Education World University Rankings 2019

指定国立大学

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学

Natureによる2017日本研究機関ランキング        

01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

Nature Index 2017 Innovationランキング

01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」

◆QSアジア大学ランキング2019
国内順位

1位「東京大学」
2位「京都大学」
3位「大阪大学」


世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング

1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/13(火) 20:02:02.82ID:sIdbodry
関西人なら神戸。
東海人なら名古屋。

それ以外なら近い方で。
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/13(火) 20:29:54.28ID:IgjvGEnH
文系なら理科基礎は70点台をキープできればいいだろう。

問題は2次試験でも使う英語、数学、社会だな。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/13(火) 22:15:11.77ID:63UJOeXQ
>>59
どうだろう
人それぞれ考えがあるけど、俺は出来るだけ受けた
b判定は凄い
東進最終でDだったわ(自己ベスト)
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/13(火) 23:07:41.05ID:eC5xnfFw
>>60
模試ってわりと丸一日潰れるからちょっと悩むけど、やっぱりまだ京大目指そうかな
1番変わるのが世界史の
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/13(火) 23:09:12.14ID:eC5xnfFw
>>66
二次の有無なんやけど、とりあえず一問一答にとどめておいて論述はセンター終わって受けられるって決まってからにしようとは思う
センター最後やし厳しいわ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/13(火) 23:09:53.62ID:eC5xnfFw
>>63
なるほど、ありがとう
全国的に見たらそんな変わらんの?
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/13(火) 23:13:55.64ID:eC5xnfFw
>>64
二次の勉強って、現国とかはやっぱり京大目指すとなると特別な対策いるんかな?
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/13(火) 23:17:00.55ID:eC5xnfFw
>>65
じゃあ俺も時間が許す限り受けようかな
やっぱり模試があると勉強にメリハリ出るし
こないだの阪大本レは数学が簡単やったからな…、最終でDで現役合格って、東進はあんま判定あてにならんってことかな
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/13(火) 23:21:53.76ID:hw8vnkaK
>>64京大総人は理科基礎の配点が滅茶苦茶デカイんや
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/13(火) 23:24:47.39ID:eC5xnfFw
>>71
理科基礎、なんであんなに高いんやろうな
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 00:05:02.00ID:xnwqSRI0
>>66
そうなんよねー、まあ京都大阪のオープンと実戦くらいなら受けれるやろうから受けてみてもいいかも
ちなみに京医や阪大医学部なんかやと社会の配点が高かったりするから、二次にはない科目は高くしてるんやろね
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 00:12:30.67ID:qN63kAsW
>>73
とりあえず今後ある京大阪大のオープンと実戦は全部受けようと思う
あー、なるほど!それで全教科のバランスをとってるんやな
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 08:46:44.02ID:vKWMRE70
>>70
東進は母数が少ないからね(プレもそう)

母数でいえば実践が一番多い
京大阪大どっちにするかいつ決めるの?
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 12:21:50.17ID:hqEsRf7i
>>75
実戦が1番多いのは初めて知った
全統のイメージで勝手にオープンやと思ってたわ

それが悩んでるんよなー
世界史が全く伸びなかったら、早い段階で阪大に絞らざるを得ないけど
いつぐらいが妥当なんやろう
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 15:11:34.04ID:vKWMRE70
>>76
世界史って結構伸びるからなあ
京大の国数英と相性が悪いなら考えものだけど…
まあ現時点でのレベルによるな
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 16:05:47.68ID:hqEsRf7i
>>77
まだ京大の過去問解いたことないんよな
実戦までに一度解いてみようとは思ってるけど…夏の模試の結果がいろいろ返ってくる頃には絞ったほうがいいんかな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 18:05:16.65ID:kw52ovvd
>>78
センター後でも良い気がしなくもない
英語→実力本位、あまり形式は関係ない

数学→どうなんだろ、京大は誘導がない(阪大はわからん)

国語→記述量に差はあれど…今の時期は大学にこだわらず様々な問題をやった方が良いかも

世界史→これは両方やるべきかなあ

こんな感じだろうか
まあ俺は専門家ではないから先生に聞いてみるのも良いと思う
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 18:50:56.80ID:W45iy0QJ
>>79
やっぱり京大行きたいし、できれば最後まで京大残しておきたいから、センター後で間に合うならそうしたいな

阪大は小問あるから、一応誘導はあったはず
世界史の論述対策ってセンター後に始めても間に合うもん?いつからどうやってしてたとかあったら教えてほしい

先生に聞いてみたいけど、周り現役思考の先生が多いから、冒険せずに阪大にしとけって言われそうで言いにくいんよな
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 21:49:03.08ID:DCXDoNXO
>>80
この時期に併願校含めて一年分ぐらいは解いとくのをオススメするぞ
秋以降の勉強の指針が明確になる
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 22:40:21.67ID:kw52ovvd
>>80
世界史は俺の場合は間に合った方に入ると思うかなあ

〜センター前
とにかく知識を詰める。俺は私大を併願先として考えていたから細かいところまで覚えた。加えて、頻出の短い記述を少しずつやった

センター後〜
教科書をひたすら読む+いろんな論述問題をノートにまとめて覚える(問題をみて、自分の知識のアウトプットとして答えの流れを簡単に書く)
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 22:44:40.03ID:kw52ovvd
>>80
まあ志望校を最後に決めるのは自分だからね
仮に志望を落として阪大に合格して納得出来るか、京大に落ちたとしたら浪人できるのか(経済面、親の考え、自分の覚悟…)とか色々なことを考えなきゃね

とは言いつつ俺は先生に勧められたからって理由だけで志望をずっと京大にしていたが…
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 23:50:11.66ID:qN63kAsW
>>81
併願校ってのは私立?
京大実戦終わったら早慶解いてみようかな
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 00:01:54.62ID:tg8AUvfL
途中から失礼します
英 168(172/38)
1A 84
2B 62
国 182
理 60
世 35
地 72
Σ 663(73.7%)

さすがに厳しいですよね
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 00:18:34.23ID:boa/IMmS
>>82
おー!ありがたい!
世界史って結構独学でいける感じか!
全然世界史覚えてないし、とりあえず今はインプットに集中するよ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 00:22:14.41ID:boa/IMmS
>>83
今は現役なら阪大でも十分やって思ってるけど、これから京大への憧れが募っていけば浪人してでも京大に行きたくなるかもしれないな
でもセンター最後やし浪人はなるべく避けたいとは思ってる

京大と阪大ってやっぱりだいぶ変わる?
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 00:22:59.61ID:boa/IMmS
>>85
おぉ、世界史苦手なん同志や!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています