X



割とマジでなんでお前ら東大行かないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/11(木) 23:27:19.50ID:L9mOz/5P
中流以上の家庭に育って東大目指さない理由なんてないじゃん
海外大か医学部か百歩譲って京大志望ならまだ分かるが
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/12(金) 12:42:58.25ID:PwBNcNL3
>>57
何で>>53にアンカーがつけてあるのか理解に苦しむけど、
能力があれば東大とか京大とか目指せば良いと思うけどな。
何しろ、そこでの研究は日本を代表するような研究だから、
その優秀な先生に触発されて、或いはそこで行われてる研究に
触発されて、研究者としてやっていくことを目指すってのは
大いに意味があるでしょう。
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/12(金) 12:46:15.85ID:nz99xSnp
普通の考え方では東大は目指さないね、リアリストは特に
つまり東大目指すということは普通を捨てるということ、全てを投げうるということ
自尊心を全てすてて行く人間は少ないだろうなあ
まあ東大行きたいけど、家近い京大でも嬉しい
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/12(金) 12:53:46.59ID:PwBNcNL3
そうかな。
赤門、三四郎池とか好きだから、通ってみて嬉しかったぞ。
京大に行ってたときは吉田神社とか哲学の道とか好きだったな。
そういう雰囲気、雰囲気。固く考えない。
行けるんなら行けばよい。
0061ポジハメ
垢版 |
2019/07/12(金) 12:57:44.83ID:R3/LS/Pg
俺もイッチと似たようなこと考えてたで
ただそれを周りに話すと嫌われるからやめとけよ
なんだかんだ言ってみんな環境があるのに東大を諦めてしまってる事どっかで気にしてるからな
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/12(金) 12:59:23.49ID:nz99xSnp
>>61

名前で草
まあ東大生志望なんて知り合いにいたらネタにしかならんわな
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/12(金) 13:20:13.62ID:1b8cPmji
>>58
自分からしたら>>53のアンカーが>>34に向いてるのがそもそもわからんけどな
このスレの本題は何故東大を目指さないのか、>>34は凡人が東大目指す理由ねーよが主張
>>53はちょっとズレてて凡人が時間をかければ東大に行けるかどうかの話になってて、>>57で自分は本題に立ち返ってそもそも行けないなら凡人が東大目指す意味ないよねって返した
多分貴方の中ではもう凡人が東大行けるかどうかがテーマになってたから話の繋がりがわかんないんだと思う
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/12(金) 14:32:14.34ID:FdshijDU
「東大には◯◯がある」

この◯◯に自らが腑に落ちるものないと、わざわざ本気で東大を目指せないだろうな。
本気を出さなくとも東大を狙える技量がある者は別として。

◯◯が抽象概念でも精神論でも快楽でも構わない者もいる。
◯◯が具体的研究テーマや師事したい研究者である必要の者もいる。
ともかく本人にとって◯◯がモチベーションにならない限り、あえて東大を目指すのは上流であれ中流であれ難しいだろう。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/12(金) 19:29:48.36ID:iIEo87x7
中出し中絶王だと世間から思われたくないから
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/12(金) 21:58:27.14ID:5kH1+Wuw
頭悪いからに決まってんだろ。言わせんな
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/12(金) 21:59:03.84ID:hbj/9FQr
いけねえ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/13(土) 15:47:36.25ID:gPRePFoU
今でも東大生の親の平均収入1千万超えてるのかな?
90年代は1千万越えで、慶応の親の平均収入を上回っていた
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/13(土) 15:50:38.28ID:tpLfxZn6
>>68
いや、それは都市伝説の類で、今も昔もさすがに慶應の方が上。
金の力だけでは入れないのが東大。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/13(土) 15:54:48.07ID:gPRePFoU
>>69
ごめん
おれ90年代東大卒のおっさん
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/13(土) 15:55:41.44ID:gPRePFoU
ちなみにおれはボッシーで世帯年収300万円代だったと思う
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/13(土) 16:10:12.93ID:lD8BGOLp
兄が京大生だけど、京大生協配布の資料で京大生の親の平均年収は900万ぐらいとか載ってた
中高一貫出身が多い東大なら普通に1000万超えてんだろ
慶應より上でも何も驚かんわ 大学受験で慶應行くやつって大体が中流家庭だろうし
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/13(土) 16:30:16.36ID:tpLfxZn6
>>72
国立総合大の中では東大の親の年収ががたぶんトップだろうけどな。
慶應は内部上がりがそれなりにいるし、首都圏出身者の比率も東大より多いからな。
まあ、東大と慶應のどっちが高いかは両校の学生生活実態調査のデータで調べればわかるはず。
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/13(土) 16:42:23.59ID:lD8BGOLp
慶應内部は一部富豪のイメージが強いけど、ガチの金持ちは意外に慶應行かなかったりもする
そこそこの金持ちじゃ大学から慶應の中所得以下の連中で押し下げられるから平均値ではさほど大したことないと思われる
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/13(土) 17:59:11.17ID:JvqIyJVA
東大行ってもモテないし頭良すぎて疎遠される
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/13(土) 22:44:52.89ID:kds2amOa
東大は在学中より卒業後がモテると聞いた
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/13(土) 22:49:01.79ID:Q38i5sqF
東大で勉強できない分野もあるからな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況