X



早慶計5勝したワイが勉強の質問だけ受け付ける

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 21:48:30.49ID:K5tUqskq
スレタイ
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/08(月) 19:26:00.76ID:Q5BjoLcb
>>111
昔受験したジジイだろ
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/08(月) 20:59:46.15ID:iJGql9LO
>>28
で言ってる完全予想問題ってトフルゼミナールの?
評判悪いらしいけどどうなの?
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/08(月) 21:29:25.21ID:yChd38xV
>>70
回答ありがとうございます
今日は政経英語6割取れたし整序問題集買ってきた
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/08(月) 21:55:57.97ID:QE30CDUS
>>113
ID変わったけど1ね
トフルゼミナールのだよ

慶應の英語と慶應英語予想問題は、今の問題とは傾向違うやつ多いから、あくまで長文の練習用としか思ってなかった。やらなくてもおけ

早稲田の英語と早稲田英語予想問題は今の傾向に即しててワイは好きだった
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/08(月) 22:00:16.74ID:QE30CDUS
>>114
整序を強化しつつ他の設問もミスを無くして、夏休み終わるタイミングで政経英語大問1〜4で素点8割とれるようになれれば強い
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/08(月) 22:11:53.77ID:wTbyRG9v
マジで小論文ってどうすりゃええんや?
慶應やないからそこまで難易度が高いわけでは無いけど小論文苦手だわ
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/08(月) 23:20:00.23ID:QE30CDUS
>>117
予備校行ってるなら小論文の講師に添削をお願いする。
予備校行ってないなら小論文専門の塾に週1くらいで通えば良い
学校の国語の先生は当てにするな。あいつらは日本語の文法が間違えてるか否かしか判定できない。
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 00:06:06.93ID:WBZjqb5z
今年の社学英語は選択きりづらかった。商学は余裕で全部消去法きいたけど社学は時間もあって消去法できんかった。上から読んで会ってると確信したのエランだ
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 04:39:38.55ID:L2sUfkG/
>>100
えっ
早稲田セン利とる人ほとんど東大入るか浪人するんだが
しかも車学や商でも92パーくらいなんだが
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 06:34:46.56ID:6UopyMTG
やっぱ最難関とは言え私大って楽だね
煽っているわけではなくて
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 07:27:40.72ID:vXA+mFrf
>>121
国立の最難関よりは楽だと思う
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 14:00:56.46ID:9yWMNaX6
>>36
経済学科は私文には厳しいとよく聞くが、
失礼ながらFランの経済学部生が数学使いこなせるとは思えない。同じ学問でもアプローチが違うなんて事はあるの?Fランは数学使わないで経済教えるとか?
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 15:59:25.82ID:nWFnzmeB
俺早稲田受けるけど問題構成的に文文構じゃないとダメだな
あと一応スポ受ける
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 16:37:52.26ID:fzREPO2l
>>123
A方式(数学受験勢)とは違ったアプローチで学ぶ
A方式とB方式で授業違う
ただ、慶應経済商の教授はさっさと社会受験廃止したいらしい
ワンチャン近いうち経済は数学必須なるかもしれん商は知らんけど
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 16:40:27.09ID:fzREPO2l
>>124
早慶レベルになると学部の難易度と同じくらい相性や対策度合いが結果を左右する
だから上位学部でも全勝してる奴の方が少ない(さすがに勝ち越しが多いけど)
下位学部だと上智の併願失敗してる人も多い
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/10(水) 19:29:10.74ID:nl2NL01a
ワタク文系一本だと、数弱だと思いますが、理論経済とか統計とか理解できる?
これからの文系の就活は、データサイエンスとかも理解出来ないと営業になるしか道はないのでは?
商社行くには、慶応経済でも体力とかコミュ力ないとダメと聞いたけど、大丈夫?
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/10(水) 20:55:42.04ID:vXGj2uPq
慶應法の日本史クソ難しくないですか?
早慶の上位学部目指すなら世界史のほうが有利な気がするのですがどうなんでしょう?
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/11(木) 00:33:31.49ID:R9S5ToOC
>>128
ID変わってるけどワイ1ね
慶法の日本史は今年は得点調整で素点から5点上がったから選択科目同士の有利不利は無いと思う
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/12(金) 19:38:18.49ID:lD4iaSHA
早稲田の古文は単語文法読解極めたらいけるよね
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/12(金) 21:42:55.00ID:S460hVS6
古典がホント苦手
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況