X



理系と文系で難易度分けてる人いるけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 18:36:31.19ID:escmFBe+
たとえ問題に差異があろうが受験する相手も問題は一緒なんだから努力量でしか変わらないだろ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 15:33:40.06ID:JadQ7flv
ここのところ受サロで一番まともにまともな議論してる
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 15:37:05.67ID:XaAr1Imv
>>26
いや個人差とか言い出したらもう文理関係ないだろ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 15:39:23.38ID:qsuVRQVs
俺Fランだけど理三の方が簡単だと思うって不等式が通る時点でダメだろ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 15:45:20.60ID:PFB0NfSV
大学は学部によっても学ぶことは違うし
受験したい受験生も別々なのだから
難易度ランキングなどを作る文化自体が害悪だと感じるね

それぞれ誇りを持って打ち込めるようにするのがいいね?

文理を分ければいいというのは、理系を巻き込まないでって感じだね
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 16:53:09.71ID:eZL/CoNX
難易度は努力量でしか変わらないってのが>>1の主張だろ?
難易度自体が害悪というのは論点が違う
努力量が文理で異なるから難易度差はあるという意見に対して答えろよ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 16:55:26.44ID:PFB0NfSV
全部読めば多分わかるね?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 16:56:48.72ID:qsuVRQVs
PFBはエフランやろな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 20:17:43.73ID:Q7xjwmlA
てかイマイチイッチのいいたいことが分からん
母集団違うんだから難易度は分けるだろ?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 20:31:52.37ID:eOOk3Pmi
ID変わってるけど1です。
単純に言いたいのは、同程度の学力なら文系科目の方が簡単だから文系の方が良い大学に行きやすいと言う主張に対して、受ける相手も問題は同じだからそれは通用しないと言いたかったんです
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 22:30:51.55ID:4nQ/1SYq
受ける相手のレベルが低いという話だろ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 22:40:29.77ID:Q7xjwmlA
理系と文系をどの程度が同じ学力か分かりづらいからなぁ
マーチ理系と文系が同じくらいなんかな?
理系は文系換算で2.5〜5.0くらい偏差値が上がるとして
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 22:43:47.15ID:/FHNg2ai
理系は高3まで数学3、物理、化学が範囲が終わらないけど
文系は社会以外は高2で終わって復習もできる。
圧倒的に勉強してる量が違いすぎる。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 22:44:26.26ID:GTNwUQUV
>>36
俺も似たような内容でスレ立てたことあるんだけど、これマジで受サロの6割は理解できない概念だからな笑
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 22:46:36.50ID:qPTE1UiF
理系は理系科目が得意な人、文系は文系科目が得意な人
それぞれ得意分野で勝負してんだから、偏差値補正する必要なんてない
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 22:49:09.83ID:4nQ/1SYq
話はそんなに単純じゃない
理系科目ができないから文系にしか行けない人
が母集団の8割を形成してる
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 22:49:30.05ID:Q7xjwmlA
>>41
文系ってまじ下の層厚いから偏差値高めになるで
進研の偏差値表みてみ東大文3=東大理3になってるから
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 22:51:49.03ID:GTNwUQUV
>>42
こういう話の時ってそんな低学力者層を勘案するのか?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 22:55:57.55ID:GTNwUQUV
そもそも、偏差値とか母集団とか関係ねぇよ。
合否が相対評価で決まるということに関するメタ認知ができてないって話やん。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 22:56:31.92ID:4nQ/1SYq
>>44
当然でしょう
母集団のレベルが低ければ偏差値は高く出る

それから低学力者層だけじゃないよ
理系科目がまったくできない文系上位者が文系科目がまったくできない理系上位者の数倍いる
上位者も同じ構図なんだよ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 22:57:33.57ID:4nQ/1SYq
母集団の質が低ければそのなかで相対的に上位に行くのは容易
当たり前の話
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 23:05:11.04ID:GTNwUQUV
>>46
いや、それは明らかに根拠ないやん。
受験のメインストリームが理系に寄ってることは必ずしも否定はできないが、
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 23:06:54.04ID:I85IgjcC
偏差値主義受サロの気持ち悪いとこ出てるな

いくら偏差値が高く出ようと結局争うのは高い奴ら同士なんだから相対的な難易度は変わらないって話だろ

文系の方が偏差値高いから理系より難しい、凄いなんて話は一切していない
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 23:10:43.99ID:4nQ/1SYq
>>48
理系上位者は殆ど国立受験をする
センターの国語や社会も受験する

文系上位者はセンターの数学や理科で2割取れない人がうようよいる

こんなの常識で根拠もクソもないだろ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 23:14:59.04ID:GTNwUQUV
>>50
草、ガイジやんお前。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 23:15:29.22ID:qsuVRQVs
底辺層見て理系>文系とか言っているやつは、そいつがそういう環境なんだろうな
よって底辺理系だと思っていい
まともな文系が1週間でも勉強したら追い越せる程度の人間
理系の大半は運動方程式もまともに立てられないし、化学平衡の式に値を代入することすらできない
できたら最低でも旧帝は入れるからな
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 23:15:30.22ID:I85IgjcC
>>50
そんな明らかに勉強していない科目で点数が取れないのは当たり前だろうが

国立狙って真面目に勉強してる文系はもちろんセンターなんて理系と遜色ない点数とるけど、2割だの3割だの取るのは私文メインのなんとなく受けた奴だけだろうが

理系だって勉強してない日本史や世界史を受ければ2割だと3割だの取るだろ

アホか
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 23:20:35.90ID:GTNwUQUV
こ、これメンスwww
そもそも下位旧帝すらいけない連中なんて人間としての基礎スペックからして劣ってるんだから文理の区別自体が無駄。等しく低レベル。終了。解散。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 23:27:19.69ID:Q7xjwmlA
>>54
せやな
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 23:46:25.59ID:XFD1PEjO
>>53
できないから勉強を諦めたんだよ
やったらできるわけではない

理系の多くは国立志望だから現に国語や社会やってるじゃん
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 00:00:50.76ID:4JBR3AyW
>>56
理系に国立志望が多いのはそもそも学費の問題が大きいと思うんだが

やらざるを得ない層がやるのは当然

できないから諦めた奴が大多数なんて仮定がそもそも意味わからん

確かにそういう層がいるのは確かだが理系にだって国社ができない奴はいる

理系は主に学費の問題で意地でも国立に入らないといけないから無理矢理国社をやるからある程度できるようになる
文系だってやらざるを得ない状況なら理系科目も人並みにできるようになるだろう、飽くまで仮定に仮定で返してるだけだが
文系は私文を逃げ道にしやすいから五教科やらない奴が多いってだけだろう

できない、ではなくただ単に面倒だからやらない に近い だって私立行こうが国立行こうが大した差もないからね

そもそも今の問題は理系科目を諦めたからどうのではなく、文系理系入試の難易度に差があるかどうかの話だろ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 00:07:08.61ID:B2B0gqA2
>>56
センター社会で社会とか行っちゃうやつは何なんだろうね
自分文系だけどお前より理系全科目できる自信あるよ
お前みたいなアホ煽るために勉強したから
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 00:09:59.12ID:OhVeJq3/
>>50
国語社会はほとんどぶっつけ本番だよな
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 00:36:08.60ID:7WBJneYs
センター社会が社会じゃないならセンター数学や理科すら解けない文系はどうなる?という話なんだが
そんなこと言ったら文系は数3や二次の理科解けないだろ

俺は理系科目できる、とか聞いてないから
できない人が多いのは事実だろ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 00:39:15.56ID:7WBJneYs
2013年センター試験 文系理系の平均点

文系 理系
国語 100.6 106.2 理系の勝ち
数学TA 45.9 56.2 理系の圧勝
数学UB 47.8 62.5 理系の圧勝
英語筆記 119.7 124.7 理系の勝ち
英語リス 31.3 32.5 理系の勝ち

世界史B 63.8 63.2 文系の微勝ち
日本史B 62.9 64.2 理系の勝ち
地理B 63.0 62.9 互角
倫理 60.2 60.1 互角
政経 56.1 56.0 互角
現社 62.5 58.6 文系の勝ち
倫政 62.1 62.2 互角

物理 56.2 64.5 理系の圧勝
化学 58.7 65.6 理系の圧勝
生物 60.0 66.0 理系の勝ち

5教科総合 573.7 598.9 理系の圧勝

国英歴 292.7 304.3 理系の勝ち
数英理 292.0 318.6 理系の圧勝
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 01:02:28.48ID:B2B0gqA2
>>60-61
交絡因子除去してよ
文系といっていいのかわからん底辺大学が多いから底辺も含めるとそうなるだろ
同じ大学でせめて比較してくれ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 01:04:05.07ID:QYlVfdWh
文系と言っていいのかわからんと意味がわからん
文系だろ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 01:18:57.34ID:9/g3hJl8
>>36
理系、文系別れる前の上位層はほとんど理系に行くから上位層に当てはまらない学力層の人は文系の方が相対的に大学序列上位のところに入学しやすくなる
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 01:23:21.25ID:9/g3hJl8
もちろん文系の上位層にもバケモノはいるだろう。しかし、今難易度を比較しているわけだから、母集団の質で比べると理系の方が平均的にレベルが高い
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 01:25:49.59ID:ymYt6Gjl
同じ大学で比べろよ
文系の母集団は理系の母集団に底辺足したようなものだから、上から埋めてくと同じ大学では大して変わらんよ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 02:49:08.65ID:Srnbrlaq
>>66
学力は農工獣医>名大文系なんだよなぁ
東大以外の文系なんてたかが知れてる
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 03:04:05.84ID:ymYt6Gjl
>>67
その不等式の根拠は?
というか調べたら獣医だからそもそも名古屋理系より医学科除いて上じゃねえか
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 03:08:48.04ID:DvWvxtbZ
工場しか行けない理系がイキんなって
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 03:32:58.81ID:gNcGmTHR
>>39
学校にもよるだろうけど数学は2年で終わるとこ多いんじゃないの?
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 08:07:21.81ID:m7QAHS+k
公立高だと数学、物理は全く終わらんよ。
そこから各大学の対策やったりするんだが、それでも数物は0点取るリスクもあるから怖い。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 12:33:57.96ID:zubZdM1f
>>71
底辺持ち込まないでくれる?
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 12:57:55.49ID:OSIeGXCZ
>>70
2年で数3まで終わるのはかなり上位じゃないか?
俺のところは上の下くらいの高校だったけど7月に終わったわ
理科はもちろん10月くらいまで続いたけど
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 13:13:45.81ID:l42v2a/R
>>70
2年で終わるのって中高一貫のガチ進学校くらいじゃない?
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 13:25:13.69ID:OhVeJq3/
>>71
レベルの低い公立だと、数物は自力で終わらせる必要あるな
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 13:27:26.44ID:zubZdM1f
そういうところの進学実績って旧帝にすら数人とかでしょ?
そんなの理系文系の区別の意味がないレベルの話だろ
文系理系っていうかただの何もできない人
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 13:31:05.87ID:wFB77PBu
東日本の県トップ校卒だけど
東北大文系(法経)と理系(理工)じゃ比べ物にならないくらい理系が上だよ
それはもう進学校にいれば肌感覚でわかる
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 13:36:33.18ID:l42v2a/R
ガチトップってなると東大京大が理系定員>文系定員だから理系に優秀な人が多いけど入学難易度は一緒って感じになるんかな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 13:42:14.92ID:TaNeA63D
努力量
難易度
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 14:27:02.22ID:zubZdM1f
>>80
東大で見ると文系の方がきつそうだな
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 14:54:38.32ID:+G1MWhOi
早慶の下位からの逆転は文系が多い
(大学全体の理系率を考慮しても)
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 14:55:26.48ID:+G1MWhOi
学部別実績を発表している希少な中堅校の実績 都立小平(3年間累計)

旧帝一工国医はゼロ
外語大 5

早大 32
(教育6、文・人科5、商・社学4、国教・スポ・基幹理工2、法・文構1、政経・創造理工・先進理工0)

慶大 2
(文1、環境情報1)

GMARCH 358
(中央大113、法政大94、明治大58など)
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 14:57:03.46ID:+G1MWhOi
学部別実績を発表している希少な中堅校の実績 神奈川県立新城(3年間累計)

京大 1(理)
北大 1(総合理系)
九大 1(教育)
一工国医はゼロ

早大 30
(教育6、社学・人科5、文4、法・商・文構2、基幹理工・創造理工・先進理工・スポ科1、政経・国教0)

慶大 4
(経済2、文・理工1)

GMARCH 284
(法政大91、明治大64、中央大49など)
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 15:00:39.56ID:wFB77PBu
>>82
そりゃ理工なんて受からないし、そもそも理系志望が少ないだろうな
早稲田文系狙いに絞ってたとしても、政経は殆ど受からんのな
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 15:13:08.44ID:qLw32XZB
そりゃ文系の方が偏差値高い時点で文系の方が上なのは自明やしね
ちな旧帝理系
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 15:20:17.40ID:+G1MWhOi
学部別実績を発表している希少な中堅校の実績 千葉県立国府台(3年間累計)

東北大 1(歯)
千葉大 9(法政経3、教育・工2、理・国際1)
一工国医はゼロ

早大 22
(社学・教育4、商・文・文構3、法2、国教・人科1、政経・基幹理工・創造理工・先進理工・スポ科0)

慶大 2
(法・文1)

GMARCH 328
(法政大98、明治大80、学習院大49など)
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 15:25:04.40ID:gP/Uoqq6
>>86
ネタのつもりなんだろうけどつまらないぞ
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 15:25:53.92ID:+G1MWhOi
結論
・早慶理工は受からない
・早大政経は受からない
・早大法も殆ど受からない
・河合のボーダーが高騰して難化してるとされる社学、人科、教育などはこの指標を見る限り上位学部とは決定的に難度の差がある
・慶大は傾向の特殊性とか色々理由はつけられるけどこれだけ逆転が少ないのはこの指標を見る限りやはり難しいと言える
・GMARCHは早慶とは決定的な差がある
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 15:30:43.56ID:qLw32XZB
>>88
数字読めん人?
大手予備校の偏差値表見てこい
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 15:31:47.31ID:zubZdM1f
>>85
理工あがめている馬鹿多いけど
あんなとこまともな東大文系なら1か月くれれば受かるぞ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 15:44:58.44ID:wFB77PBu
>>91
受からんw
1ヶ月で新たに科目追加できるわけない
1年あれば何とかだな
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 15:46:43.59ID:zubZdM1f
>>92
実際余裕だったからな
物理1週間、化学2週間、数三4日、過去問5年分
これでオーバーキルできたわ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 15:47:20.31ID:wFB77PBu
>>89
効率性の問題から早稲田に絞ってるんじゃないかな
私立専願だと慶應文やSFCは下位から合格できるが、それ以外は枠が小さくて難しいし

早稲田は政経が別格
法学部は以外と受かってるが、政経はゼロ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 16:00:10.96ID:+G1MWhOi
>>94
もちろんその傾向はあるだろうけどさすがに簡単に受かるなら狙われるからここまでの数字にはならない
「下位校から受かる」ということ自体が勝手なイメージと考えるべきだと思う
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 17:07:54.20ID:wFB77PBu
>>95
英語重視だと逆転が起きにくいというのはあるな
積み重ねの科目だからね
国語はブレが大きいし、社会は短期間で詰め込み可能

もし早稲田が英語に配点を大きくするなら、下位校から上がりにくくなるだろうな
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 18:23:43.54ID:JbKQIXNC
>>66
いや、上位層の人数だけで見ても理系の方が圧倒的に多いよ
文理共通高2模試の国数英順位が2850位で国数英理系内順位が2250位だったから8割近くが理系
ちなみに文系の方が受験者は多かった
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 18:33:57.65ID:zubZdM1f
>>97
お前って統計できないだろ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 18:38:41.06ID:wFB77PBu
>>98
変わるw
統計云々より進学校卒の実感で考えろ
文系と理系では同じ大学の場合大差ある
特に地底や早慶レベルで差が大きい
京大や一橋東工大は比較的小さいかもしれない
東大となるとまた大きくなる
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 18:41:03.07ID:zubZdM1f
>>99
そんなに文系が簡単ならみんな文系に行って進ふりで理系に行くわ
合格点見てもわかる通り、東大最弱は理2だよ
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 18:44:06.34ID:Ihq/YNBM
文理に分かれる前の東大合格者の駿台2年の成績

理3>理1>理2>文1>文2>文3
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 18:53:39.54ID:2uJephHa
国立大だと工学部合格者が同じ大学の文系学部(個別国数英の場合)受けたらそのままの学力でほとんど受かる。
逆は全く無理。
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 18:56:52.48ID:JbKQIXNC
>>98
いや得意だけど?
言ってる事がおかしいと思うならおかしいところを説明してみたら?
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 19:11:26.76ID:OgDISVO/
>>1
【学習指導要領による普通科科目の標準単位数に基づく入試負担量の比較】
大学の一般入試において「国立は7科目なのに対して私立は3科目なので大幅に楽」といった話が出るが、それを科目数比以外に定量的に検討したものは見当たらない。
もちろん、受験生本人の得手不得手、出題側のマニアックさ、そして配点上の取捨選択などにより科目負担感の多寡は様々であるが、
ここでは定量化するために、高等学校普通科の学習指導要領に基づく標準単位数≒習得までに必要な時間レベルをもとに、
出題範囲は同等に取り組むとして、科目数増などの受験範囲の広がりが設置別文理別に入試負担量の差になるか試算する。

〔負担量比較に向けた普通科で負荷される単位の設定〕
★英語
コミュニケーション英語I:3単位、同II:4単位、同III:4単位
英語表現I:2単位、同II:4単位
大学進学を目指すにあたっては科目の区別なく上記のコミ英I〜III+英表I〜IIの計17単位相当の負荷があると想定する。
なお、上記はリスニング込みのため、リスニングなしの場合はセンターのリスニング配点比率をもとに17×200÷250=13.6≒14単位を負荷として充てるものとする。
よって負担量は、英語(リス有):17、英語(リス無):14とする。
★国語
国語総合:4単位、国語表現:3単位
現代文A、古典A:各2単位
現代文B、古典B:各4単位
大学進学を目指すにあたっては科目の区別なく上記の国語総合+国語表現+現代文B+古典Bの計15単位相当の負荷があると想定する。
なお、古文漢文を範囲から除く場合は古典Bと国語総合から半分を除くこととし、15−(4+2)=9単位相当と見做す。
漢文のみ除く場合は、古典Bの半分と国語総合の1/4を除くこととし、15−(2+1)=12単位相当を充てるものとする。
よって負担量は、国語(現古):15、国語(漢文無):12、国語(古典無):9とする。
★数学
数学I:3単位、数学II:4単位、数学III:5単位
数学A、数学B:各2単位
上記を必要に応じて充てるが、学習指導要領によればAとBは各々3単元あるうちの2単元以上をもって単位を出すこととなっている。また、センター試験もAとBについては各3問のうち2問を解答することになっている。
そのため、AとBはそれぞれ2単元をもって2単位とみなし、3単元を問われる場合は3単位相当とみなす。
★理科
4科目の基礎科目:各2単位、4科目の発展科目:各4単位
上記を必要に応じて充てる。
★社会(地歴・公民)
基礎科目相当:各2単位(日本史A、世界史A、地理A、現在社会、倫理、政経)
発展科目相当:各4単位(日本史B、世界史B、地理B、倫理政経)
上記を必要に応じて充てる。

〔設置別文理別の標準的な入試科目おける負荷量〕
★国立文系
センター:英語(リス有)+国語(現古)+数学IAIIB+理科基礎2+社会発展2
個別二次:英語(リス無)+国語(現古)+社会発展1
国立文系においては、二次の科目範囲はセンターの範囲の中にあるため、新たな科目負担が増えるものとしない。
よって、英語17+国語15+数学11+理科2×2+社会4×2=55。
★国立理系
センター:英語(リス有)+国語(現古)+数学IAIIB+理科発展2+社会発展1
個別二次:英語(リス無)+数I+数II+数III+数A(場図整)+数B(列ベ)+理科発展1
国立理系においては、二次になるとセンター範囲から数IIIが増えるとともに、数Aが3単元求められることが一般的である。
よって、英語17+国語15+数学(11+5+1)+理科(2+4)×2+社会4=65。
★私立文系
個別:英語(リス無)+国語(現古)+社会発展1
よって、英語14+国語15+社会4=33。
★私立理系
個別:英語(リス無)+数I+数II+数III+数A(場図整)+数B(列ベ)+理科発展1
よって、英語14+数学17+理科(2+4)=37。

〔比較結果〕
上記の結果、設置別文理別の標準的な負担量は
国理65:国文55:私理37:私文33
となる。これを最大値の国立理系を100とした指数にすると、
国理100.0:国文84.6:私理56.9:私文50.8
また、国立文系を100とした場合の私立文系の指数は60となる。
この試算からすると、私立の負担が国立の3/7という半分を切るレベルではないものの、私立入試の科目負担は国立入試に比べ大幅に軽いものであるとは言える。
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 21:37:11.40ID:zubZdM1f
>>104
得意ならちゃんとp値まで出してくれない?
というか理系でくくっているが、理とか工とかの理系じゃなく、医学部のおかげなだけだろそれ
そういう交絡因子ちゃんと取り除いてんの?
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 21:39:03.70ID:zubZdM1f
>>102
東大理2の下の方とかマジで高校の教科書すら理解していないレベルのゴミだよ
その辺がまともに記述できるとは思えないし、共通科目の英語でも平均点低かった気がしたのだけど気のせい?
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/27(木) 12:53:37.94ID:O6/zLVp9
>>107
気のせいだな、文カス。
まずはお前が証明しろ、t検定でいいから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況