X



一般的な自称進学校の高校2年の学歴観w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 22:32:37.56ID:Ys/KDrIm
ss 慶応大
s 東大
A 筑波大学,京大
B 東北大学
C 茨城大学、宇都宮大学
D march,白鴎大学、駒沢大学

ソースは受サロ来る前の自分
大学はそもそもこれしか知らなかった
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 23:12:06.24ID:Pj9NEyKf
自称進学言っていいかは置いといて
下二舘二湖北当たりの生徒はこんな子多数
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 23:15:34.30ID:SZCRBYCx
コナン「慶応を知ってて早稲田を知らないとか妙だな……」
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 23:17:06.52ID:Ys/KDrIm
>>50
やっぱ特定されたンゴ
地元国立言いすぎた
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 23:17:22.80ID:Zmfu1F1L
別に早稲田贔屓するわけじゃないが慶應知ってて早稲田あんまり知らないはマジで絶対無いと思う
あと東大がトップくらい誰でも知ってるだろ、テレビであんだけ頭いいと取り扱われているんだから
マジで世間知らずは困るな
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 23:17:42.00ID:WuvflJSW
まあ、リアルじゃなくて田舎の自称だから
みんなムキにならなくていいんじゃない?

早稲田しらないのは不自然だけど、マスメディアで高学歴って奉られてるような高校生が知ってる有名人は、慶応が多いような気もするし
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 23:21:49.81ID:r6QyIVZ/
マーチと白鴎大が並んでるのは、リアルっぽい。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 23:30:20.67ID:cx/eFkwh
偏差値49とかガチのチンパンやん
よく自称進学校とかいえたな
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 23:33:43.77ID:Gq/3dweU
青学は駅伝で知った
そこそこ頭いいと知ったときは意外だったし文武両道でカッコいいと思った
なおスポーツ推薦
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 23:38:00.00ID:0DrBSBOq
自称進学校名乗るならせめて下一館一だよな。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 00:02:17.90ID:fPFwHZ4N
何でみんなこっちの高校知ってるの?
もしかして同じ高校だったりする?
うちの高校に受サロ見るような意識高い人いないと思ってたんだけど
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 00:02:52.86ID:mT6Fgk2J
慶應>東大とかマジでねーわw
小学生でも東大が日本一だって知ってるぞ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 00:04:38.39ID:vWrCCtLl
東大より慶応が上、早稲田知らない、みたいなのはレアケースだけど、実際受験にそこまで深く関わらなかった一般人は大学の序列なんてわかんないよ

うちの中卒の父親は東大>慶應>明治みたいな大学観だったし
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 00:12:59.74ID:UAU8cuUd
>>63
あってるやん
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 00:14:42.34ID:vWrCCtLl
>>64
すまんこれじゃわかりにくいんだけど、京大も一橋も早稲田も他のマーチも知らないってことや
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 00:38:12.95ID:UOMgHuPy
早稲田知らない底辺とかいるのか?余りにもバカすぎる
今まで何してきたんだって話
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 00:41:20.32ID:Dqv5mun+
ワイ
東大京大早稲田慶應:小1から知ってた
一橋MARCH:中3から知ってた
その他:高1から
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 00:42:04.25ID:UOMgHuPy
今時、どこの企業でも早稲田なんてウジャウジャいるのに知りませんでしたとか大恥でしかないやろ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 00:42:36.49ID:vWrCCtLl
>>66
両親も大卒の家庭で進学校通ってた奴は周りの環境がずっとそれなりだからわかりにくいが、世の中の半分以上をお前からみたら世間知らずの馬鹿が占めてるんだよ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 00:43:44.62ID:UOMgHuPy
>>69
今時専門学生でも早慶くらい知ってるだろ
無知ってレベルじゃねえ
少なくともここで書くことじゃない
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 00:55:25.19ID:03/x9aKJ
底辺すぎて存在がウザいわ。さっさと消えてどうぞ。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 00:58:11.42ID:ozuT7am2
ワイの高校は
東大理V、京大医→神
名大医、その他旧帝医、東大理T・U→かなり優秀
その他国公立医、京大非医、一工→割と優秀
名大非医、その他旧帝非医、早慶→平均〜平均よりやや下
その他国公立非医、マーカン→お、おぅ・・・。
南山、名城など→あっ・・・(察し)
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 03:35:44.33ID:asGO1Zxp
>>72
お囃子かな?
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 03:44:10.98ID:vcocC/bM
学校は進学校を自称もしてないだろうな。
ガチのど田舎底辺だろこれ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 05:24:53.52ID:gKePHFOm
東大合格者数10番以内に毎年入ってる高校出身だけど、高2のころ九州大の過去問が授業に出た時、「九州大って国立?私立?」って言ってるやついたわ。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 08:35:48.32ID:ZGdoAqln
中学生のころ神奈川大学は国公立なのに入りやすいって噂があったw
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 10:34:57.80ID:PfIKZYj6
>>72
全く同じ
出身高校4択だな
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 13:09:34.69ID:9auR5GDD
もうこれ洗脳じゃん
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 13:14:46.19ID:DXGemWaF
自称進なら早稲田知らないはありえない
ど田舎のどFラン高校ならあるかも
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 13:16:21.76ID:xxG3b0m0
君は小山か下館1か
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 18:17:31.62ID:DyfDzkR8
早慶→運動特化クラスに推薦で入学させ、進学クラスの進学校としての実績として載せる為に存在するもの
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 19:51:10.20ID:CdXB6THK
ワイ都内自称進

東大京大
その他宮廷早慶筑波横国
金岡千広上智理科大
その他国公立マーチ関関同立
・・・↑進学実績↑・・・
その他私大
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 19:53:41.53ID:yN6Q7TpC
>>80
下妻1か水海道1説もある
ただ慶応>東大も気になるけど白鴎大学が一番引っかかる
もしかすると伊奈か
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 21:00:34.66ID:E5ptA6+d
>>83
埼玉の伊奈学か茨城の伊奈高かどっちや
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 21:04:31.68ID:E5ptA6+d
多分こいつは下館2
筑西市は殆ど栃木で白鴎大がある小山駅にも簡単に行けるからな。白鴎と宇大はそれなりに知名度あるだろ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 21:06:21.70ID:yN6Q7TpC
>>84
茨城の方
>>85
白鴎大学って栃木だったんだな
麗澤大学(千葉県)と間違えた
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 21:59:11.01ID:R/v+vcMr
大半の企業は国公立早慶上ICUGMARCH関関同立しかターゲットにしていない

Fランもニッコマンも成成明学一も緒にされるのは不愉快だろうがFランと同格として見られる

成成明学もニッコマンもFランも評価対象外である点では大東亜帝国と等しい

一時的に難易度が上がっても成成明学ニッコマ大東亜帝国などをターゲットにすることはない
                   人数が少なくなった分早慶上理ICUGMARCH関関同立からの採用率が上がるだけだ
成成明学でもニッコマでも早慶マーチに比べたら誰でも入れるFラン大学といって過言ではありません。

マーチ以下のFラン大学でも卒業することで一応大卒扱いされますが、世間からは冷たい目で見られてしまうことは避けようがありません。

そして皆、理解していないのは、これからは、「大学全入時代なので、Fラン大学行きました、とりあえずFラン大学出ました」という人には負のブランドがついて回るので、就職差別が起きること。

早慶上理ICU、GMARCH、関関同立国公立以外はどこでも同じだな
等しくエントリーシート落ちだし説明会にも参加できない
最近は偏差値60未満のFラン大学は企業にとってはFラン大学と同じ扱いらしい
国公立 マーチ関関同立未満の私立は
名前が出た瞬間問答無用でFランと馬鹿にされて終わり
マーカン未満のFランの学生証とか憐れすぎて誰も見たくないだろうよなw
やはり国公立マーチ以上しかないな
マーチ未満のワタク涙目w
国公立マーカンまでが高学歴
ニッコマン・成成明学からが低学歴
マーチ未満の大学に通ってるor進学する奴は人生最後の輝きやで
大企業は書類選考でほぼ落ちる
文系マーチ未満はマジで終わりやで
マーチ未満やけど公務員試験で挽回したわ
民間は無理ゲー
MARCH未満のFラン大学行くのにわざわざ田舎から上京する人って何考えてんの
ニッコマ成成明学の時点でマーチ未満の烙印を押されてしまうのがでかい
マーチ以下の就職先大企業ってほとんど女子の一般職だからなー
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 23:11:13.58ID:fPFwHZ4N
わざわざ自分の高校ばれるような事する訳ないじゃんw
わざと茨城の方の近くの高校書いただけだよw
さすがにそのくらいカモフラージュするわ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 05:16:58.92ID:T6NZZpOo
経済系B判定ライン
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/hantei/hantei_kijyun/index.html

東大92.2>京大91.2>>>>>阪大86.7>一橋85.7←www


単科のゴミは未だに身分差を弁えられない模様(笑)
文系単カタワ芋蟲と二択が成立するのは辛うじて阪大という現実


B判定ライン
東大文一 825
京大法 800
一橋法 780
阪大法 770

東大文二 820
京大経済 805
一橋経済 765 ←阪大未満なんですけど・・・w
一橋商 780
阪大経済 780

東大文三 815
京大文 805
阪大文 770

データネット2018(難関大学動向→度数分布ダウンロードより)
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/19(水) 07:51:24.14ID:6stDUVSc
就活でアドバンテージになる大学

文系

東大京大一橋
阪大慶應早稲田
名大神戸横国上智

理系

東大京大東工
阪大名大慶應早稲田
東北北大九大神戸横国筑波
都立阪市府千葉電農名繊広島岡山上智理科大同志社立命館

基準は就活での強さ

Core30Large70クラスのメーカーインフラ通信コンサルに普通の努力で内定取れる学歴はここまで

総合商社や外資は上から2段目まで
ここに載らないFラン大学は受験の敗北者だよ
受験の敗北者といえばマーチ未満
マーチ未満は戦わずして負けているから
受験の敗北者というよりも不参加者というべき

大学群ごとの284社就職率

ソース:サンデー毎日2018.08.19-26合併号

分母は民間就職者数=就職者数ー公務員ー医学系

一橋57.4 東工52.5 慶應47.2 京大45.3
阪大44.9 東大42.9 早稲田42.3 横国42.1
名大38.9 東外38.6 神戸38.6 上智38.3
東北38.1 九大36 電通35.8 理科大33.5
北大32.1 青学31.4 立教31.3 農工31
広島31 明治30.9 首都29.9 阪府28.8
筑波28.5 阪市27.1 中央26.6 岡山24
法政21.9 千葉21.1
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/21(金) 17:59:51.13ID:gsXiWNk5
>>92
え、きも
何で分かる?
まぁいいや、それで河合塾の結果返ってきたからどうですか?
東大行けそう?
とりあえずまだ恥ずかしいから東大志望校に書いてないけど
https://i.imgur.com/deKIGDQ.jpg
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/21(金) 18:06:09.75ID:A/FflA65
>>1
九州大学理系において1番入りやすい穴場学部は医学部 保健学科 放射線技術科学専攻です。

偏差値は52.5とダントツで低くなっています。

2番目に入りやすい学科は以下の7つです。

理学部 物理学科
理学部 数学学科
理学部 生物学科
工学部 機械航空工学科
芸術工学部 工業設計学科
芸術工学部 音響設計学科
農学部 生物資源環境学科

特に倍率が低くて穴場なのが、理学部 物理学科と理学部 数学学科です。

この2つの学科は倍率が例年2倍程度かそれ以下しかありません。

物理や数学は難しいイメージがあるし、就職があまりよくないので、人気がないのでしょう。

就職のことを考えると、工学部 機械航空工学科、芸術工学部 工業設計学科、芸術工学部 音響設計学科あたりが就職が良いのでおすすめですね。

九州大学理系学部の偏差値・倍率まとめ

偏差値 学部学科 2018倍率 2017倍率
67.5 医学部 医学科 2.8 3
62.5 薬学部 臨床薬学科 2.8 2.7
60 医学部 生命科学科 2.3 1.7
共創学部 共創学科 2.8 –
57.5 理学部 化学科 2.2 1.6
理学部 地球惑星科学科 2.4 2.1
医学部 保健学科−看護学 2.5 1.7
医学部 保健学科−検査技術科学 2.8 1.4
歯学部 歯学科 1.8 3.6
薬学部 創薬科学科 2 1.9
工学部 建築学科 2.6 2.7
工学部 電気情報工学科 2.7 2.6
工学部 物質科学工学科 1.8 2.2
工学部 地球環境工学科 1.7 1.3
工学部 エネルギー科学科 1.3 1.8
芸術工学部 環境設計学科 3.1 2.4
芸術工学部 画像設計学科 3.7 2.4
芸術工学部 芸術情報設計学科 3.4 2.4
55 理学部 物理学科 1.9 2.1
理学部 数学学科 1.6 2.1
理学部 生物学科 2 2.6
工学部 機械航空工学科 2.4 2.7
芸術工学部 工業設計学科 2.8 2.2
芸術工学部 音響設計学科 2.5 3
農学部 生物資源環境学科 2 2.1
52.5 医学部 保健学科−放射線技術科学 2.4 2.3
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/21(金) 18:58:22.81ID:Qpr1hDb5
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/21(金) 19:17:53.89ID:sgLx2RYM
たんなるDQN高校やん
自称を名乗れるのは最低偏差値65やぞ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 15:27:14.24ID:+LVzyV2x
>>93
とりあえずまだ恥ずかしいから東大志望校に書いてないけど←草
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 21:52:37.66ID:AnhCvF9b
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学

================学閥がある天上人の壁===========

4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学

================学閥はないが幹部候補ワンチャンの壁====
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 13:56:18.39ID:OoH1lLjd
ID:Zmfu1F1L
こいつ絶対早稲田落ちただろ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 14:02:26.20ID:LljvNT7M
わいは
S東大東工大筑波
A早慶フェリス
B明治武蔵
くらいに思ってたわ完全に中学受験の弊害
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況