X



南山って難関?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 12:33:24.00ID:L0Dgf1SJ
南山って難関?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 12:45:42.28ID:RKW7qsKf
なんざん
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 12:57:10.69ID:NAa3sXxs
愛知県の文系難易度は名大>南山>名市大愛知県立だから普通に難関
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 13:09:34.62ID:58q/SMfl
みなみやまとか言うのはマーチ未満だろ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 13:15:20.99ID:w39n7BZK
南山は難関と判断
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 13:20:54.78ID:t0SadTBj
みなみやま
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 14:24:45.42ID:raW2Hf7n
マジレスするとニッコマ以上明治学院以下。

ようするに良くて準難関、悪いと中堅ワタク。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 14:44:46.77ID:o9NxKHCu
法政と同じくらい
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 14:50:40.31ID:r67xuvRk
マーチと同レベル
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 15:18:27.47ID:o9NxKHCu
南山>関大
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 15:24:18.91ID:sD2u7ouk
ニッコマレベル=普通
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 15:31:34.60ID:o9NxKHCu
皆嫉妬しすぎw
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 15:33:35.19ID:mwLmmoQc
>>18
どういうこと?
偏差値見る限り成成明学>南山>ニッコマだけど?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 15:50:54.97ID:o9NxKHCu
>>20
南山ディスるなら学生証も一緒にお願いします^^
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 15:58:32.12ID:o9NxKHCu
>>20
駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
★法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
★成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51

字、読める?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 16:07:26.30ID:6WiNUhIp
>>20
南山=近大=日大>専修=駒沢
よって南山=ニッコマ


2020年度用河合塾偏差値 共通学科
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
       法律 政治 経済 経営 英文 日文 平均
早稲田  67.5  70.0  70.0  70.0  67.5  --.-  69.0
慶應    70.0  67.5  67.5  65.0  65.0  --.-  67.0 2教科
上智    67.5  --.-  65.0  65.0  65.0  62.5  65.0
青学    62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5 国政
明治    62.5  62.5  60.0  62.5  62.5  62.5  62.1
立教    62.5  62.5  62.5  65.0  60.0  60.0  62.1
同志社  62.5  60.0  62.5  65.0  60.0  62.5  62.1
法政    62.5  60.0  60.0  60.0  62.5  60.0  60.8
中央    62.5  60.0  60.0  60.0  57.5  60.0  60.0
学習院  60.0  60.0  60.0  60.0  57.5  57.5  59.2
関西    57.5  --.-  57.5  60.0  60.0  --.-  58.8
関学    57.5  57.5  60.0  60.0  57.5  60.0  58.8
成蹊    60.0  57.5  60.0  60.0  55.0  57.5  58.3
立命館  60.0  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  58.0
國學院  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.9
武蔵    --.-  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5
成城    57.5  --.-  57.5  57.5  55.0  57.5  57.0
明学    57.5  52.5  57.5  60.0  57.5  --.-  57.0
★南山    55.0  --.-  55.0  55.0  60.0  --.-  56.3 外英
★日本    57.5  55.0  55.0  55.0  57.5  57.5  56.25
★近畿    57.5  --.-  57.5  55.0  55.0  55.0  56.0 言語文
★専修    57.5  57.5  52.5  55.0  55.0  55.0  55.4
★駒澤    55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0
中京    55.0  --.-  50.0  52.5  55.0  55.0  53.5 国際-英米
甲南    52.5  --.-  52.5  55.0  55.0  52.5  53.5
龍谷    52.5  --.-  52.5  55.0  52.5  52.5  53.0
東洋   52.5  --.-  50.0  52.5  55.0  52.5  52.5
京産    52.5  --.-  50.0  50.0  52.5  --.-  51.3 外英
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 16:44:27.30ID:CSMDBBrx
南山大学>関西大学


2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5

明治大学(経済)63.9
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8

中央大学(経済)60.4
青山学院(経済)59.6
法政大学(経済)59.0
関西学院(経済)59.0
立命館大(経済)58.7

南山大学(経済)58.1 ★
成蹊大学(経済)57.7
成城大学(経済)56.9
関西大学(経済)56.3 ★
武蔵大学(経済)55.3
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 16:45:30.37ID:CSMDBBrx
南山大学>関西大学


2018年入試結果 ベネッセ駿台マーク模試9月
合格者平均点(英国歴600点満点) 学科最高点

早稲田  504 文507 法514 経529 商497 国497 社501 教499 構504 人488
上智   501 文507 法509 経488 外505 総503 人495
慶應   492 文500 法517 経495 商503 総447
国際基督 481 教481

明治   470 文484 法469 経488 商453 国475 情455 営465
同志社  465 文487 法470 経456 商457 地477 社465 政446 コミ483 心472 情437
立教   465 文481 法482 経465 営470 異482 社476 観439 福437 心450

中央   460 文474 法492 経431 商449 総455
学習院  451 文458 法452 経450 国445
青山学院 445 文467 法437 経436 営447 国466 総435 教455 情422 地439
津田塾  441 学437 総444

法政   437 文462 法455 経429 営441 国444 社433 養438 人427 福427 キャ418
立命館  430 文449 法442 経422 営436 国455 社414 政410 心448 食390
関西学院 428 文460 法439 経425 商429 国459 社421 総404 福404 教411

成蹊   416 文429 法409 経409
★南山   416 文426 法404 経409 営399 国431 外448 総395
★関西   405 文419 法416 経398 商398 外437 社408 政394 安368
西南学院 383 文412 法390 経373 商355 国391 人378
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 16:46:31.49ID:CSMDBBrx
南山大学>関西大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 16:47:25.89ID:CSMDBBrx
マーカンも四層構造が明確化

駿台最新偏差値(2019.5.28)


【第1階層】同志社57.8 明治57.0 立教56.1

【第2階層】学習院55.3 中央55.1 立命館54.3 関学54.3

【第3階層】青学53.9 法政53.1

【第4階層】★ 関大51.6 ← 西南、南山より下



結局、関西大学は昔から安定のポジション

26年前から、既に

成成明学獨國武=立命館≧関西大学

だったという現実


1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)

【69】慶応大(経済)
【68】慶応大(商)
【67】早稲田大(政治経済)
【66】国際基督教大(教養)、上智大(経済)
【65】青山学院大(国際政経)、同志社大(経済)、同志社大(商)
【64】学習院大(経済)、立教大(経済)、関西学院大(経済)
【63】青山学院大(経済)、明治大(商)、明治大(政治経済)、立教大(経済・経営)、関西学院大(商)
【62】青山学院大(経営)、中央大(経済)、中央大(商)、明治大(経営)
【61】獨協大(経済)、成蹊大(経済)、成城大(経済)、法政大(経済)、法政大(経営)、明治学院大(経済)、立命館大(経済)、立命館大(経営)、関西大(商)
【60】関西大(経済)
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 16:55:21.55ID:CSMDBBrx
南山大学>関西大学


【各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点】

※私立大学の順位のみを抜粋

6位(653): 早稲田大学
7位(649): 慶應義塾大学、上智大学
13位(609): 立教大学
17位(603): 明治大学
20位(601): 青山学院大学
25位(594): 東京理科大学、同志社大学
27位(590): 中央大学
38位(567): 法政大学
39位(565): 学習院大学
41位(563): 関西学院大学
44位(561): 明治学院大学
48位(556): 立命館大学
50位(555): 成蹊大学
51位(554): ★ 南山大学
55位(547): 西南学院大学
57位(546): 関西外国語大学
64位(534): ★ 関西大学
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 17:01:55.39ID:CSMDBBrx
マーチ関同立=南山>成成明学>関大=日大=近大
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 17:04:02.16ID:E2SAwxJ7
>>30
笑わせるなwww
>>23よりマーカン>成成明学>>南山=ニッコマだろうが!w
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 17:08:54.93ID:NDb+oZ7k
最大限南山に譲歩しても成成明学と同じ位だな。実際はニッコマサンキン上位と同じ位。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 17:13:21.56ID:mcc7DCAL
Fラン文系卒って@ブラック飲食・小売ASE B中小企業の営業 ぐらいしかないしかなれませんよね。 子どもは絶対 理系にします

オレは「Fランク大学」とは貧民からの搾取の装置であると以前から主張してきた。

腹が立つのは、そういうFランク大学が文部科学省の天下りや補助金の受け皿であり、理事長が高額の報酬をもらっていたりすることである。要するに利権構造の中に組み込まれていて、貧民からの搾取もまたそのシステムのひとつに過ぎない

貧富の差を拡大し、国民の大多数を奴隷のようなワーキングプアの状況に置きたいために、搾取の装置としてFラン大学を利用したい・・・そういう意図があったに違いない

日本社会の中にある階級格差を固定し、貧富の差がそのまま学歴格差になるように仕向けることが狙いだったわけである。

それは多くのFランク大学生が、奨学金という借金を背負わされているという事実からくるものだ。

奨学金。

奨学金、もとい借金。
まぁ……これは説明はいらないでしょう。典型的な搾取ですね〜。

今の時代、Fラン大学なんて行く意味ないんですよ。

「借金してなんとなくFラン大学に行く人とか、ほんっと〜〜に将来苦労するんで気をつけてください。

ぼくも昔Fラン大学で非常勤講師やってたので、よくわかります。彼らは被害者ですね……。

Fラン大学卒業、ブラック運送企業、...底辺です

Fラン大出てもブラック企業しかないそれこそマジで大学行く意味ないからな
もち。始めないと受からんからなぁ
中途半端にFランとかいってもどうせブラック企業にしか就職出来ないから上狙わんとね

Fラン文系って学生時代もその後も安価な使い捨て労働力にしかなっていないから潰すべきだと思うし、だからこそ潰されない

Fラン大学に行くのは、一生を誰かに支配されてもいいと言ってるのと同じ。使い捨てされる人生でいいの?自分で決めたくないのか、自分の人生を。?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 17:15:45.23ID:K910dS/a
>>33
南山は理系が文系より悲惨なので救いようがないということですね
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 17:30:12.39ID:E2GTXzoq
2020年度用 河合塾最新偏差値(修正版)

※3教科全方式を学科単純合算、平均は学部を単純合算
※理系方式および宗教学部を除く

早稲田   68.03 文67.5 法67.5 経69.2 商70.0 国67.5 社70.0 教66.4 構67.5 人66.7
上智     65.32 文63.9 法66.7 経65.0 外65.0 総65.0 人66.3
慶應義塾 65.00 商65.0

明治     63.13 文62.2 法62.5 経62.5 商63.3 国63.8 情63.8 営63.8
東京理科 62.50 営62.5
青山学院 62.46 文62.2 法64.2 経63.1 営62.5 国64.2 総63.8 教62.5 地62.5 コミ58.3 社61.3
立教     62.455.文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異67.5 社63.3 観61.3 福59.2 心61.3
同志社   61.64 文61.0 法61.3 経62.5 商63.8 地62.5 社61.8 政60.0 心62.5 コミ62.5 ス.58.8 情61.3

中央     60.35 文58.8 法62.5 経60.3 商59.2 国60.0 総61.3
法政     59.33 文60.0 法61.7 経58.3 営60.0 国60.0 社58.3 福57.5 人60.0 ス.57.5 キャ60.0
学習院   59.38 文57.5 法60.0 経60.0 国60.0
成蹊     58.78 文56.3 法58.8 経60.0 営60.0
明治学院 58.67 文56.7 法56.6 経58.0 心60.0 国59.4 社60.0 心60.0
関西学院 58.49 文58.1 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福55.8
立命館   58.35 文57.1 法58.8 経57.5 営58.1 国61.3 社57.8 政58.8 心62.5 食57.5 映57.5 ス.55.0

関西     57.89 文58.1 法58.8 経57.5 商58.8 外60.0 社58.8 政58.1 安57.5 健55.0 情56.3
成城     57.88 文56.5 法57.5 経57.5 社60.0
武蔵     56.97 文56.7 経56.7 社57.5
南山     56.59 文56.3 法55.0 経56.3 営56.3 国58.8 総57.5 外55.9
東洋     56.05 文57.2 法57.8 経56.3 営55.8 国57.1 社55.6 観58.8 情54.4 連56.3 LD51.2

駒澤     55.94 文55.8 法55.0 経55.4 営56.0 グ57.5
津田塾   55.83 学55.8
近畿     55.68 文54.0 法57.5 経55.8 営55.0 国55.5 社56.3
國學院   55.65 文55.7 法57.2 経57.8 人51.9
東京女子 55.50 教55.0
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 17:33:32.54ID:NAa3sXxs
南山は普通に難関だろ
日大レベルとかないわ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 17:36:55.54ID:tCjpTHFV
>>22
法政=南山>関大=成蹊

これで間違いないな
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 17:44:04.51ID:uBgrkFkJ
>>37
南山は、マーチ同志社関学立命館と同レベル
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 19:02:31.97ID:oxfHn0Ls
消える大学危ない大学のランキングによると南山は成成明学と互角

【SAグループ】超一流私大
慶應義塾 国際基督教 早稲田

【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 学習院 中央 津田塾 明治 立教 法政 上智 同志社 立命館 関西 関西学院

【A2グループ】一流私大
芝浦工業 東京女子 成蹊 成城 日本女子 武蔵 明治学院 南山 西南学院 立命館アジア太平洋
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 19:10:24.80ID:PnOYzRHj
こちらで受サロ民が雑談しております
https://open.kakao.com/o/gsSIICrb
勉強相談等々勉強の合間にどうぞ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 19:18:22.04ID:7yv5UVkE
予備校偏差値とか社会実績とかの客観的な値でニッコマから明治学院レベルと結論が出ている。
ニッコマや明治学院は難関か?と聞かれたら南山は躊躇なく、難関ではないと答えるだろう。

そう、南山もそういうことさ。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 19:23:28.02ID:O5MdfOCy
ここで南山批判してる奴ら南山の偏差値60っての知ったら何も言わず退散しそうw
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 19:24:24.62ID:DBz0oLFM
2020年度用 河合塾最新偏差値

※3教科全方式を学科単純合算(慶應は2教科)、平均は学部を単純合算

※共通4学部学科

          法  経  商  文  平均
早稲田   67.5 69.2 70.0 67.5 68.55 69
慶應義塾 68.8 67.5 66.2 65.0 66.88 67
上智     66.7 65.0 65.0 63.9 65.15 65

青山学院 64.2 63.1 62.5 62.2 63.00 63
明治     62.5 62.5 63.3 62.2 62.63 63
立教     61.7 61.7 65.0 61.1 62.35 62
同志社   61.3 62.5 63.8 61.0 62.15 62

中央     62.5 60.3 59.2 58.8 60.20 60
法政     61.7 58.3 60.0 60.0 60.00 60
学習院   60.0 60.0 60.0 57.5 59.38 59
関西学院 57.5 60.0 60.0 58.1 58.90 59
成蹊     58.8 60.0 60.0 56.3 58.78 59

関西     58.8 57.5 58.8 58.1 58.30 58
立命館   58.8 57.5 58.1 57.1 57.88 58
明治学院 56.6 57.5 58.8 56.7 57.40 57
成城     57.5 57.5 57.5 56.5 57.25 57
國學院   57.2 57.5 58.3 55.7 57.18 57
武蔵     --.- 56.3 57.5 56.7 56.83 57
東洋     57.8 56.3 55.8 57.2 56.78 57

南山     55.0 56.3 56.3 56.3 55.94 56
近畿     57.5 55.8 55.0 54.0 55.58 56
駒澤     55.0 55.4 56.0 55.8 55.55 56

西南学院 53.8 53.8 52.5 57.5 54.38 54 外語
専修     57.1 52.5 53.1 54.6 54.33 54
国士舘   50.0 57.5 57.5 50.0 53.75 54
日本     54.3 53.1 53.1 53.9 53.60 54
中京     55.0 51.3 52.5 55.4 53.55 54
甲南     52.5 52.5 55.0 53.5 53.38 53
東京経済 52.5 52.5 53.8 --.- 52.93 53
愛知     52.5 52.5 53.1 51.4 52.38 52
龍谷     52.5 53.1 53.1 50.5 52.30 52
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 19:26:34.72ID:7yv5UVkE
>>44
で、どこが60なのかな?
英米だけ、などの条件なら明治学院や武蔵や獨協や國學院東洋などもそう言う学科は沢山あるぞ?
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 19:39:38.78ID:PqqkU1Jv
南山が成成明学レベルとか言うけど、関大あたりも成成明学と変わらんだろうが

南山だけが特別低いみたいな印象操作してんじゃねーぞ、クズどもが
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 19:46:51.41ID:H5gSThbs
>>47
>>41
消える大学危ない大学のランキングによると南山は成成明学と互角

【SAグループ】超一流私大
慶應義塾 国際基督教 早稲田

【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 学習院 中央 津田塾 明治 立教 法政 上智 同志社 立命館 関西 関西学院

【A2グループ】一流私大
芝浦工業 東京女子 成蹊 成城 日本女子 武蔵 明治学院 南山 西南学院 立命館アジア太平洋
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 19:46:53.20ID:ZF3n8kE3
>>45
つーかこれが全てだろと。
関大立命明学成城國學院>武蔵東洋>★南山近畿駒沢>西南専修日大中京
南山の正確なポジションは関大でも法政でもない。


南山
近畿
駒沢
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 20:09:19.37ID:3sJHS+Rb
成蹊>関大立命明学成城國學院>武蔵東洋>★南山近畿駒沢>西南専修日大中京
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 20:28:19.02ID:k135usnU
大半の企業は早慶上理GMARCH関関同立しかターゲットにしていない
南山はニッコマと一緒にされるのは不愉快だろうが成成明学と同格としても大きな差はない
成成明学もニッコマも南山も評価対象外である点では大東亜と等しい
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 20:31:14.82ID:mcc7DCAL
就活でアドバンテージになる大学
文系

東大京大一橋
阪大慶應早稲田
名大神戸横国上智

理系
東大京大東工
阪大名大慶應早稲田
東北北大九大神戸横国筑波
都立阪市府千葉電農名繊広島岡山上智理科大同志社立命館
基準は就活での強さね
Core30Large70クラスのメーカーインフラ通信コンサルに普通の努力で内定取れる学歴はここまで
総合商社や外資は上から2段目まで
ここに載らない大学は受験の敗北者だよ
受験の敗北者といえばマーチ未満
マーチ未満は戦わずして負けているから
受験の敗北者というよりも不参加者というべき
大半の企業は早慶上理GMARCH関関同立しかターゲットにしていない
Fランもニッコマと一緒にされるのは不愉快だろうが成成明学と同格としても大きな差はない
成成明学もニッコマもFランも評価対象外である点では大東亜と等しい
大学群ごとの284社就職率
ソース:サンデー毎日2018.08.19-26合併号
分母は民間就職者数=就職者数ー公務員ー医学系
一橋57.4 東工52.5 慶應47.2 京大45.3
阪大44.9 東大42.9 早稲田42.3 横国42.1
名大38.9 東外38.6 神戸38.6 上智38.3
東北38.1 九大36 電通35.8 理科大33.5
北大32.1 青学31.4 立教31.3 農工31
広島31 明治30.9 首都29.9 阪府28.8
筑波28.5 阪市27.1 中央26.6 岡山24
法政21.9 千葉21.1
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 20:34:01.71ID:k135usnU
>>48
この表で法政と関西が一段下だった時期があった
GMARCH関関同立の中では一段下がるのだろう
しかし多くの時期でこの表と同じである
今は一時的に定員厳格化などの影響で東京の大学が上がっているが社会的評価は変わらないし、すぐに従来の位置に収束する
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 20:39:17.62ID:mcc7DCAL
受験の敗北者といえばマーチ未満
マーチ未満は戦わずして負けているから
受験の敗北者というよりも不参加者というべき

大半の企業は早慶上理ICUGMARCH関関同立しかターゲットにしていない

Fランもニッコマも成成明学一も緒にされるのは不愉快だろうがFランと同格として見られる
成成明学もニッコマもFランも評価対象外である点では大東亜帝国と等しい
【マーチ以下のFランの現状?】
馬鹿、あなたも馬鹿
これも非常に大変な問題です。誰でも入れるFラン大学に頭のいい人間は、特殊な事情がない限り進学することがないでしょう。よってマーチ以下に集まる人間は、勉強してこなかった人間が集います。


【マーチ以下の現状?】

大学にいくなら早慶マーチ以上の高偏差値の大学を狙うべきです。
成成明学でもニッコマでも早慶マーチに比べたら誰でも入れる大学といって過言ではありません。
【マーチ以下の現状?】
マーチ以下のFラン大学は、なんせ学生の質が悪いです。最寄り駅から大学まで歩きタバコをしながら登校する奴なんてザラですし、授業中はうるさくて授業を真面目に聞けるような環境ではありません。
また、勉強しなくても単位が取れるので、大学に来ないでバイトかパチンコをしてます。
マーチ以下のFラン大学でも卒業することで大卒扱いされますが、世間からは冷たい目で見られてしまうことは避けようがありません。
ひとつは不用意に早慶マーチ未満のFラン大学進学が煽られているという事。
これは謎の勢力が人為的に行っている
そして年齢主義の強い日本では考える時間与えられてないという事。
結果「高卒よりマシ」みたいに早慶マーチ未満のFラン大学に人が流れる仕組みが出来ている。
そういう騙し討ちみたいな事でもしなければマーチ以下のFランに学生は集まらないしね。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 20:47:24.28ID:k135usnU
>>54
まあその通りだな
一時的に難易度が上がっても成成明学ニッコマなどをターゲットにすることはない
人数が少なくなった分早慶上理GMARCH関関同立からの採用率が上がるだけだ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 20:54:32.91ID:mcc7DCAL
受験の敗北者といえばマーチ未満

マーチ未満は戦わずして負けているから
受験の敗北者というよりも不参加者というべき

大半の企業は早慶上理ICUGMARCH関関同立しかターゲットにしていない

Fランもニッコマも成成明学一も緒にされるのは不愉快だろうがFランと同格として見られる

成成明学もニッコマもFランも評価対象外である点では大東亜帝国と等しい
一時的に難易度が上がっても成成明学ニッコマなどをターゲットにすることはない
人数が少なくなった分早慶上理GMARCH関関同立からの採用率が上がるだけだ

【マーチ以下のFランの現状?】

馬鹿、あなたも馬鹿

これも非常に大変な問題です。誰でも入れるFラン大学に頭のいい人間は、特殊な事情がない限り進学することがないでしょう。よってマーチ以下に集まる人間は、勉強してこなかった人間が集います。


【マーチ以下の現状?】

大学にいくなら早慶マーチ以上の高偏差値の大学を狙うべきです。
成成明学でもニッコマでも早慶マーチに比べたら誰でも入れる大学といって過言ではありません。
【マーチ以下の現状?】
マーチ以下のFラン大学は、なんせ学生の質が悪いです。最寄り駅から大学まで歩きタバコをしながら登校する奴なんてザラですし、授業中はうるさくて授業を真面目に聞けるような環境ではありません。
また、勉強しなくても単位が取れるので、大学に来ないでバイトかパチンコをしてます。
マーチ以下のFラン大学でも卒業することで大卒扱いされますが、世間からは冷たい目で見られてしまうことは避けようがありません。
ひとつは不用意に早慶マーチ未満のFラン大学進学が煽られているという事。
これは謎の勢力が人為的に行っている
そして年齢主義の強い日本では考える時間与えられてないという事。
結果「高卒よりマシ」みたいに早慶マーチ未満のFラン大学に人が流れる仕組みが出来ている。
そういう騙し討ちみたいな事でもしなければマーチ以下のFランに学生は集まらないしね。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 20:55:15.02ID:UGEZRYB5
>>46
ベネッセ偏差値78
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 20:56:25.36ID:UGEZRYB5
「どうしても南山を下げたい層」がいるね
正体透けて見えとるよ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 21:08:11.90ID:mcc7DCAL
大半の企業は国公立早慶上ICUGMARCH関関同立しかターゲットにしていない

Fランもニッコマンも成成明学一も緒にされるのは不愉快だろうがFランと同格として見られる

成成明学もニッコマンもFランも評価対象外である点では大東亜帝国と等しい

一時的に難易度が上がっても成成明学ニッコマなどをターゲットにすることはない
                   人数が少なくなった分早慶上理ICUGMARCH関関同立からの採用率が上がるだけだ

大学にいくなら早慶マーチ以上の高偏差値の大学を狙うべきです。

成成明学でもニッコマでも早慶マーチに比べたら誰でも入れるFラン大学といって過言ではありません。

マーチ以下のFラン大学でも卒業することで一応大卒扱いされますが、世間からは冷たい目で見られてしまうことは避けようがありません。

そして皆、理解していないのは、これからは、「大学全入時代なので、Fラン大学行きました、とりあえずFラン大学出ました」という人には負のブランドがついて回るので、就職差別が起きること。

「地獄への扉は善意で塗り固められている」

世界が待っている…
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 21:08:20.44ID:zYB1gtvW
普通にやってればマーカン程度は受かる
それすらやらない者を採用したいとは思わんだろ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 21:09:56.93ID:egH1SogN
だから南山はマーカン程度だって言ってんだろ
脳みそねえのかお前
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 21:17:08.63ID:ZF3n8kE3
>>61
河合見た限りは近畿大や駒沢大レベルじゃない?
つまりニッコマレベル。

関大や法政は2ランク以上上の大学だぞ?
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 21:46:06.28ID:j/jyCPvb
国公立とマーカン以上の学生だけで大学生全体の25%を占めるらしいね
そんだけいたら面接するにもターゲットを絞らないと面接が終わらないよ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 21:54:06.74ID:FyJHjrSY
大半の企業は国公立早慶上ICUGMARCH関関同立しかターゲットにしていない

Fランもニッコマンも成成明学一も緒にされるのは不愉快だろうがFランと同格として見られる

成成明学もニッコマンもFランも評価対象外である点では大東亜帝国と等しい

一時的に難易度が上がっても成成明学ニッコマなどをターゲットにすることはない
                   人数が少なくなった分早慶上理ICUGMARCH関関同立からの採用率が上がるだけだ
国公立とマーカン以上の学生だけで大学生全体の25%を占めるらしい
そんだけいたら面接するにもターゲットを絞らないと面接が終わらない

大学にいくなら早慶マーチ以上の高偏差値の大学を狙うべき。

成成明学でもニッコマでも早慶マーチに比べたら誰でも入れるFラン大学といって過言ではありません。

マーチ以下のFラン大学でも卒業することで一応大卒扱いされますが、世間からは冷たい目で見られてしまうことは避けようがありません。

そして皆、理解していないのは、これからは、「大学全入時代なので、Fラン大学行きました、とりあえずFラン大学出ました」という人には負のブランドがついて回るので、就職差別が起きること。

「地獄への扉は善意で塗り固められている」

世界が待っている…
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 21:58:07.85ID:vLSVFJl3
【SAグループ】超一流私大
慶應義塾 国際基督教 早稲田

【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 学習院 中央 津田塾 明治 立教 法政 上智 同志社 立命館 関西 関西学院

・・・・・説明会参加、ES通過の大きな壁・・・・・

↓以下全て同等扱い

【A2グループ】一流私大
芝浦工業 東京女子 成蹊 成城 日本女子 武蔵 明治学院 南山 西南学院 立命館アジア太平洋

【Bグループ】 準一流私大
獨協 駒澤 工学院 國學院 専修 日本 東京電機 東京農業 武蔵野 愛知 中京 名城 龍谷 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
東北学院 文教 創価 玉川 東京経済 東京都市 東洋 二松学舎 愛知工業 京都産業 大阪経済 摂南 福岡

【Dグループ】中堅私大
北海学園 千葉工業 亜細亜 大妻女子 国士舘 産業能率 実践女子 拓殖 東海 立正 愛知学院 大阪工業

【Eグループ】大衆私大
北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 帝京平成 明星 神奈川工科 関東学院 
山梨学院 金沢工業 名古屋学院 大同 天理 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科  広島国際 福岡工業  
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 09:03:45.94ID:b8AtZ5TH
>>62
駿台ベネッセ無視で草
「どうしても南山を下げたい層」かな?
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 09:46:13.34ID:9u1ubwcf
ここ出入りしてる奴らがマーカンだと仮定すれば、南山過去問みてみろよ
6〜7割以上の人は合格点取れちゃうんじゃね?
実質、外語以外は2教科で受験可能なのよ。南山
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 10:03:55.82ID:b8AtZ5TH
>>68
でも駿台ベネッセではマーカン並みなんだよね
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 12:17:49.86ID:zyZC/bLs
>>1
難易度としては、マーチ関同立と関大の間くらい
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 14:48:45.95ID:9u1ubwcf
毎回毎回スレッド立てる奴、お薬でも飲んでるのか?
南山上げてもしょうがないような気がするし
だって中部三県しか入学してないじゃん。
付属校でも学年半分以下の奴らしか入学してないのに何言ってんだ。
県内のお爺ちゃんお婆ちゃんお父さんお母さんが行きたい私立大学bPだろ。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 16:49:06.04ID:b8AtZ5TH
>>72
はいはい
お薬出しておきますね
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 17:39:43.00ID:9u1ubwcf
おっさん確定
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 18:42:07.83ID:TI7+s2Jn
平日でもばんばん書き込みしてるし量も凄いよね。
引きこもりのおじさんおばさんが南山にすがってるのだとしたら悲惨な人生だな。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 19:23:35.34ID:LXAYMX9q
>>67
>駿台ベネッセ無視で草

そりゃ、関大が南山に唯一マウントとれるのが河合偏差値だけなんだから仕方ない
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 19:39:21.40ID:CS7ht3GA
>>76
南山程度の偏差値で駿台をあてにすんのは流石に情弱すぎね?
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 20:26:44.22ID:YKi22d/8
>>77
ベネッセはどうなん?
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 20:27:24.09ID:ij5lJy/6
>>76
実は河合の合格者平均偏差値でも南山>関大なんだよなあ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 22:31:36.34ID:MOLQL7KN
大半の企業は国公立早慶上ICUGMARCH関関同立しかターゲットにしていない

Fランもニッコマンも成成明学一も緒にされるのは不愉快だろうがFランと同格として見られる

成成明学もニッコマンもFランも評価対象外である点では大東亜帝国と等しい

一時的に難易度が上がっても成成明学ニッコマなどをターゲットにすることはない
                   人数が少なくなった分早慶上理ICUGMARCH関関同立からの採用率が上がるだけだ

大学にいくなら早慶マーチ以上の高偏差値の大学を狙うべきです。

成成明学でもニッコマでも早慶マーチに比べたら誰でも入れるFラン大学といって過言ではありません。

マーチ以下のFラン大学でも卒業することで一応大卒扱いされますが、世間からは冷たい目で見られてしまうことは避けようがありません。

そして皆、理解していないのは、これからは、「大学全入時代なので、Fラン大学行きました、とりあえずFラン大学出ました」という人には負のブランドがついて回るので、就職差別が起きること。

まずトップクラスのやつが東北、筑波、横国、千葉大、早稲田、慶應、上智を狙う
その下にGMARCH、等国公立を受ける層が続く、ここまでエリート扱い
その下の約大半がニッコマとか成成明学とかに入学してく、ここは普通にザコ扱い
そしてさらにその下が大衆の私大か短大、専門に行く、ここはふーんみたいな扱い
マーチ未満なんて
都内でもバカ扱い
だって早慶マーチだけで5万人は
いるぞ。その下なんて
人権すら怪しい存在w
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 04:57:19.45ID:RxoIlsFP
ワイ立命、嘲笑
普通に関大のが上だぞ?
まーニッコマよりは上だと思うけど
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 12:24:09.78ID:EtHbtEDe
>>81
リッツマンに言われてもなあ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 13:38:19.27ID:gZkXjX+P
ワイ関学、嘲笑
普通に関大のが上だぞ?
まーニッコマよりは上だと思うけど
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 14:32:41.80ID:RWkiVytH
ワイ法政、嘲笑
普通に関大のが上だぞ?
まーニッコマよりは上だと思うけど
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 15:12:00.72ID:p/EP00ng
まーた、キチガイ関大ガイジの成りすましか
南山より上と思わせたくて自演に必死やな
実際は完敗なのに
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 15:50:44.34ID:3idJoW1i
関大と南山て実際どっちが上なんだろ?
関大は結婚相談所でハブられたりしてるし
東京では成蹊と同じ位に見られてるようだけど
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 16:09:09.20ID:aIGq7Tge
関大のなりすましほんまきもい
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 16:16:11.18ID:PS4VmEqn
>>87
ここでは偏見だけで南山を貶すバカばかりだが、関大のほうが規模が大きく人数が多いから有利に見えるだけで、関大の有名企業就職率は南山とほとんど変わらん

ちなみに、
河合の予想偏差値だと、関大>南山だが、
河合の合格者平均偏差値では、南山>関大
駿台偏差値でも、南山>関大
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 16:39:15.91ID:YW8U8fuN
南山の就職実績が更新
http://office.nanzan-u.ac.jp/CAREER/toukei/
私文男子の悲哀が詰まってる
関大はここまで詳細な就職先を公表していないので同じ土俵にすら上がっていない
南山>関大
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 16:47:32.74ID:umLxwATB
南山の進学実績は女子が稼いでるんやろなぁ、てイメージ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 17:24:25.11ID:YCwUH7Kl
>>90
そうだよ。
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 22:45:58.27ID:KT2h8sPV
名古屋でも大学の序列は、
名大>名市大>愛県大>>南山だから難関とはいえないでしょ。
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 23:27:13.06ID:q59+IzoP
【決定版】河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22
私立文系上位20校(偏差値55以上)

【67】早稲田67.95 慶應67.20
【66】
【65】上智65.21
【64】
【63】
【62】明治62.42 青学62.29 同志社62.20
【61】立教61.98
【60】中央60.32
【59】法政59.98 学習院59.06
【58】関学58.86 関大58.48 成蹊58.05
【57】立命館57.88 明治学院57.34 成城57.27
【56】武蔵56.87
【55】國學院55.66 南山55.27 立命館アジア55.0
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 23:44:03.02ID:tuPePwa3
でも、武蔵や國學院だと東京では軽く馬鹿にされる
南山なら愛知で軽く尊敬される
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 01:16:23.69ID:DMqfpDWT
南山=法政
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 14:17:42.95ID:sg4i8DNY
法政=関大>>南山=ニッコマ
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 07:39:42.24ID:GK3hnA5e
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 07:44:40.69ID:Zh8Hl2bY
南山と法政では全然法政の方が上だろ。
所詮名古屋の閉じた世界か全国区の違いは大きいよ。
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 13:57:11.86ID:iewTcuYo
>>104
名古屋で生きれれば別にいーや
南山>法政
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 14:06:57.62ID:nA7WJONi
>>101
これが正解
就職で相手にされない南山なんてニッコマと同じく無価値
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 14:23:25.84ID:iewTcuYo
>>106
就職無双なんだよなあ
学部就職なら名大と同等
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 17:19:54.07ID:rBn9JZNB
と社会の底辺が上を見上げてww
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 19:49:45.74ID:oSYssAMa
南山=法政>>関大=ニッコマ

これが正解

関大ガイジどもは現実みろ
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 08:27:07.38ID:Z1NpqURC
2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部 合格分布表(文系3教科方式)

        加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
  早稲田 68.3 2297 -723 1574
  慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
  上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
  明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
  立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
  青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
  中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
  法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
  立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
  学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
  同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135

        加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
  関西   57.5 2913 ---- 2913
  成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
  國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 
  武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
  明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
  関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170       
  成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
  東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
★ 日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
★ 南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
★ 近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
  駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
  中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
  西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536

 ( ´,_ゝ`)プッ
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 09:27:21.05ID:Z3bwlYLT
名古屋はろくな私立がないから南山に入る子は上下のストライクゾーンが広すぎる。したは日東駒専位
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 09:55:31.83ID:ELAgjE0u
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 10:37:53.32ID:Askp1heN
みなみやまではなくなんざんってよむんだ
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 15:00:01.02ID:3+Nvuc0L
南山大学>関西大学

( ´,_ゝ`)プッ

河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 19:05:16.26ID:3+7rY9s7
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット   
https://pbs.twimg.com/media/D9F0jh6U4AAizHg.jpg 
    
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/21I6HNx7Uu Android https://t.co/hwZsSaqS51     
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する 
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)  
   
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可    
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
     
 数分でできますのでお試し下さい       👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 19:40:40.46ID:Z1NpqURC
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 20:12:02.24ID:vFdLgBqa
南山大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★


( ´,_ゝ`)プッ
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 07:35:21.51ID:xEOTRN72
国公立早慶マー関の滑り止めとして南山を受験する人が多いから南山の合格者平均偏差値は高めになるだけで、
実際の入試難易度は河合塾ランキングのとおりで、
南山はニッコマレベル。
その証拠に南山の入試が比較的オーソドックスなタイプであるのに合格者入学辞退率が全国トップだ。
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 10:22:26.36ID:XLc/ZHod
大半の企業は国公立早慶上ICUGMARCH関関同立しかターゲットにしていない

Fランもニッコマンも成成明学一も緒にされるのは不愉快だろうがFランと同格として見られる

成成明学もニッコマンもFランも評価対象外である点では大東亜帝国と等しい

一時的に難易度が上がっても成成明学ニッコマなどをターゲットにすることはない
                   人数が少なくなった分早慶上理ICUGMARCH関関同立からの採用率が上がるだけだ

大学にいくなら早慶マーチ以上の高偏差値の大学を狙うべきです。

成成明学でもニッコマでも早慶マーチに比べたら誰でも入れるFラン大学といって過言ではありません。

マーチ以下のFラン大学でも卒業することで一応大卒扱いされますが、世間からは冷たい目で見られてしまうことは避けようがありません。

そして皆、理解していないのは、これからは、「大学全入時代なので、Fラン大学行きました、とりあえずFラン大学出ました」という人には負のブランドがついて回るので、就職差別が起きること。


早慶上理ICU、GMARCH、関関同立国公立以外はどこでも同じだな
等しくエントリーシート落ちだし説明会にも参加できない
社会に出れば大まかに3つのグループで見られる。
東大京大旧帝大早慶
MARCH関関同立国立大
それ未満のFラン大学
最近は偏差値60未満のFラン大学は企業にとってはFラン大学と同じ扱いらしい
国公立 マーチ関関同立未満の私立は
名前が出た瞬間問答無用でFランと馬鹿にされて終わり
マーカン未満のFランの学生証とか憐れすぎて誰も見たくないだろうよなw
やはり国立マーチ以上しかないな
マーチ未満のワタク涙目w
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 16:34:36.33ID:cYWnusTh
南山大学>関西大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51


( ´,_ゝ`)プッ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 16:35:46.04ID:cYWnusTh
南山大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★


( ´,_ゝ`)プッ
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 19:48:46.87ID:Md0f8iQP
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 23:53:56.87ID:P7D6/Agg
南山大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★


( ´,_ゝ`)プッ
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 01:50:57.35ID:jCwh8Efc
国公立早慶マー関の滑り止めとして南山を受験する人が多いから南山の合格者平均偏差値は高めになるだけで、
実際の入試難易度は河合塾ランキングのとおりで、
南山はニッコマレベル。
その証拠に南山の入試が比較的オーソドックスなタイプであるのに合格者入学辞退率が全国トップだ。
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 01:51:15.13ID:jCwh8Efc
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 02:33:31.47ID:sxT/1n+E
南山大学>関西大学


2018年入試結果 ベネッセ駿台マーク模試9月
合格者平均点(英国歴600点満点) 学科最高点

早稲田  504 文507 法514 経529 商497 国497 社501 教499 構504 人488
上智   501 文507 法509 経488 外505 総503 人495
慶應   492 文500 法517 経495 商503 総447
国際基督 481 教481

明治   470 文484 法469 経488 商453 国475 情455 営465
同志社  465 文487 法470 経456 商457 地477 社465 政446 コミ483 心472 情437
立教   465 文481 法482 経465 営470 異482 社476 観439 福437 心450

中央   460 文474 法492 経431 商449 総455
学習院  451 文458 法452 経450 国445
青山学院 445 文467 法437 経436 営447 国466 総435 教455 情422 地439
津田塾  441 学437 総444

法政   437 文462 法455 経429 営441 国444 社433 養438 人427 福427 キャ418
立命館  430 文449 法442 経422 営436 国455 社414 政410 心448 食390
関西学院 428 文460 法439 経425 商429 国459 社421 総404 福404 教411

成蹊   416 文429 法409 経409
★南山   416 文426 法404 経409 営399 国431 外448 総395
★関西   405 文419 法416 経398 商398 外437 社408 政394 安368
西南学院 383 文412 法390 経373 商355 国391 人378


( ´,_ゝ`)プッ
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 08:42:13.72ID:R/v+vcMr
大半の企業は国公立早慶上ICUGMARCH関関同立しかターゲットにしていない
Fランもニッコマンも成成明学一も緒にされるのは不愉快だろうがFランと同格として見られる
成成明学もニッコマンもFランも評価対象外である点では大東亜帝国と等しい
一時的に難易度が上がっても成成明学ニッコマ大東亜帝国などをターゲットにすることはない               人数が少なくなった分早慶上理ICUGMARCH関関同立からの採用率が上がるだけだ
成成明学でもニッコマでも早慶マーチに比べたら誰でも入れるFラン大学といって過言ではありません。
マーチ以下のFラン大学でも卒業することで一応大卒扱いされますが、世間からは冷たい目で見られてしまうことは避けようありません。
そして皆、理解していないのは、これからは、「大学全入時代なので、Fラン大学行きました、とりあえずFラン大学出ました」という人には負のブランドがついて回るので、就職差別が起きること。

早慶上理ICU、GMARCH、関関同立国公立以外はどこでも同じだな
等しくエントリーシート落ちだし説明会にも参加できない
社会に出れば大まかに3つのグループで見られる。
東大京大旧帝大早慶
MARCH関関同立国立大
それ未満のFラン大学
最近は偏差値60未満のFラン大学は企業にとってはFラン大学と同じ扱いらしい
国公立 マーチ関関同立未満の私立は
名前が出た瞬間問答無用でFランと馬鹿にされて終わり
マーカン未満のFランの学生証とか憐れすぎて誰も見たくないだろうよなw
やはり国公立マーチ以上しかないな
マーチ未満のワタク涙目w
国公立マーカンまでが高学歴
ニッコマン・成成明学からが低学歴
マーチ未満の大学に通ってるor進学する奴は人生最後の輝きやで
大企業は書類選考でほぼ落ちる
文系マーチ未満はマジで終わりやで
マーチ未満やけど公務員試験で挽回したわ
民間は無理ゲー
MARCH未満のFラン大学行くのにわざわざ田舎から上京する人って何考えてんの
ニッコマ成成明学の時点でマーチ未満の烙印を押されてしまうのがでかい
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 12:22:53.55ID:lB+upn6/
国公立早慶マー関の滑り止めとして南山を受験する人が多いから南山の合格者平均偏差値は高めになるだけで、
実際の入試難易度は河合塾ランキングのとおりで、
南山はニッコマレベル。
その証拠に南山の入試が比較的オーソドックスなタイプであるのに合格者入学辞退率が全国トップだ。
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 12:23:12.75ID:lB+upn6/
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 12:24:35.11ID:24P7rXwg
定期的にコピペで上がってくるの鬱陶しい
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 16:08:58.21ID:j1cBGZU1
南山は中堅私大
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 16:12:06.77ID:R/v+vcMr
大半の企業は国公立早慶上ICUGMARCH関関同立しかターゲットにしていない
Fランもニッコマンも成成明学一も緒にされるのは不愉快だろうがFランと同格として見られる
成成明学もニッコマンもFランも評価対象外である点では大東亜帝国と等しい
一時的に難易度が上がっても成成明学ニッコマ大東亜帝国などをターゲットにすることはない               人数が少なくなった分早慶上理ICUGMARCH関関同立からの採用率が上がるだけだ
成成明学でもニッコマでも早慶マーチに比べたら誰でも入れるFラン大学といって過言ではありません。
マーチ以下のFラン大学でも卒業することで一応大卒扱いされますが、世間からは冷たい目で見られてしまうことは避けようありません。
そして皆、理解していないのは、これからは、「大学全入時代なので、Fラン大学行きました、とりあえずFラン大学出ました」という人には負のブランドがついて回るので、就職差別が起きること。

早慶上理ICU、GMARCH、関関同立国公立以外はどこでも同じだな
等しくエントリーシート落ちだし説明会にも参加できない
社会に出れば大まかに3つのグループで見られる。
東大京大旧帝大早慶
MARCH関関同立国立大
それ未満のFラン大学
最近は偏差値60未満のFラン大学は企業にとってはFラン大学と同じ扱いらしい
国公立 マーチ関関同立未満の私立は
名前が出た瞬間問答無用でFランと馬鹿にされて終わり
マーカン未満のFランの学生証とか憐れすぎて誰も見たくないだろうよなw
やはり国公立マーチ以上しかないな
マーチ未満のワタク涙目w
国公立マーカンまでが高学歴
ニッコマン・成成明学からが低学歴
マーチ未満の大学に通ってるor進学する奴は人生最後の輝きやで
大企業は書類選考でほぼ落ちる
文系マーチ未満はマジで終わりやで
マーチ未満やけど公務員試験で挽回したわ
民間は無理ゲー
MARCH未満のFラン大学行くのにわざわざ田舎から上京する人って何考えてんの
ニッコマ成成明学の時点でマーチ未満の烙印を押されてしまうのがでかい
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 16:20:51.62ID:AqzCZfeA
南山大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★


( ´,_ゝ`)プッ
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 16:22:22.48ID:j1cBGZU1
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 16:22:40.13ID:j1cBGZU1
国公立早慶マー関の滑り止めとして南山を受験する人が多いから南山の合格者平均偏差値は高めになるだけで、
実際の入試難易度は河合塾ランキングのとおりで、
南山はニッコマレベル。
その証拠に南山の入試が比較的オーソドックスなタイプであるのに合格者入学辞退率が全国トップだ。
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 16:32:05.81ID:AqzCZfeA
南山大学>関西大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51


( ´,_ゝ`)プッ
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 21:04:59.01ID:ZWbMjub2
2018ベネッセ駿台マーク模試9月の合格者平均点
(私立 英国歴3教科600点満点)

法学部(個別方式)
516 慶應義塾
514 早稲田
509 上智
492 中央
470 同志社
469 明治 立教
452 学習院
442 立命館
439 法政 関西学院
437 青山学院
419 明治学院
416 関西
413 日本
404 南山 ★
401 成蹊 成城
400 國學院

( ´,_ゝ`)プッ
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 02:39:43.71ID:mypcWEHW
南山大学>関西大学


2018年入試結果 ベネッセ駿台マーク模試9月
合格者平均点(英国歴600点満点) 学科最高点

早稲田  504 文507 法514 経529 商497 国497 社501 教499 構504 人488
上智   501 文507 法509 経488 外505 総503 人495
慶應   492 文500 法517 経495 商503 総447
国際基督 481 教481

明治   470 文484 法469 経488 商453 国475 情455 営465
同志社  465 文487 法470 経456 商457 地477 社465 政446 コミ483 心472 情437
立教   465 文481 法482 経465 営470 異482 社476 観439 福437 心450

中央   460 文474 法492 経431 商449 総455
学習院  451 文458 法452 経450 国445
青山学院 445 文467 法437 経436 営447 国466 総435 教455 情422 地439
津田塾  441 学437 総444

法政   437 文462 法455 経429 営441 国444 社433 養438 人427 福427 キャ418
立命館  430 文449 法442 経422 営436 国455 社414 政410 心448 食390
関西学院 428 文460 法439 経425 商429 国459 社421 総404 福404 教411

成蹊   416 文429 法409 経409
★南山   416 文426 法404 経409 営399 国431 外448 総395
★関西   405 文419 法416 経398 商398 外437 社408 政394 安368
西南学院 383 文412 法390 経373 商355 国391 人378


( ´,_ゝ`)プッ
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 03:39:31.02ID:d+wkAQlu
国公立早慶マー関の滑り止めとして南山を受験する人が多いから南山の合格者平均偏差値は高めになるだけで、
実際の入試難易度は河合塾ランキングのとおりで、
南山はニッコマレベル。
その証拠に南山の入試が比較的オーソドックスなタイプであるのに合格者入学辞退率が全国トップだ。
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 03:40:18.19ID:d+wkAQlu
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 07:42:58.67ID:3RtFDwrb
知名度がないニッコマかな
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 09:49:12.70ID:r9TVXddl
>>128
名大落ちいるからね
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 11:32:45.06ID:4jq9bdx+
>>1
>南山って難関?
ピンぼけダジャレ。
>>147
名大は記念受験だろ。特攻だろ。
高校まで名古屋だった。南山のレベル、承知している。
名大合格者と南山ではレベルに大差がある。
落ちたのは自慢にはならない。
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 11:38:34.84ID:r9TVXddl
>>148
なんかジジくせぇ文やなあ
ここくんなよおっさん
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 11:55:20.72ID:bbnjv3ai
私立文系で偏差値52.5〜55.0で合否が五分五分になる大学のどこが難関だよw
そなこと言ってるのは底辺高校の奴らだけだろw
まともな進学高校なら南山は受かって当たり前、落ちたら恥ずかしくて人に言えないw
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 11:58:13.17ID:r9TVXddl
>>150
ベネッセ偏差値見た?
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 12:45:58.48ID:bbnjv3ai
>>151
あそこは合格者平均だろ。
全国トップの入学辞退率の南山だからそりゃ平均だけは高めになるが、それは入試難易度ではないから。
南山の入学難易度はニッコマレベルなんだよ。
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 12:54:42.25ID:r9TVXddl
>>152
一般率高いからトントンやで
合格者平均やとしてもかなり高いしな
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 12:54:44.72ID:bbnjv3ai
書き込み見ても南山のレベルの低さがよく分かるわw
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 12:55:19.30ID:bbnjv3ai
>>153
そもそも募集人数が少ない。
それであの低偏差値w
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 12:57:00.50ID:bbnjv3ai
南山なんて昭和天白あたりでも軽く100人は合格するだろ。
どこが難関だってのw
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 12:58:02.46ID:r9TVXddl
>>155
南山英米偏差値78なんやけど。。。
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 12:59:14.47ID:bbnjv3ai
>>157
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 13:00:15.94ID:bbnjv3ai
>>157
南山は英米だけマー関レベルで、
その他はニッコマレベル。
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 13:03:01.75ID:r9TVXddl
>>159
法学部偏差値71なんやけど。。。
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 13:07:48.14ID:bbnjv3ai
>>160
ベネッセだろ?
平均は難易度ではないことが理解できないのが南山に入学するんだよ。
0162名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 13:08:51.18ID:bbnjv3ai
南山≒日大なんだよ。
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 13:10:46.45ID:r9TVXddl
>>161
すまん、南山英米偏差値では早慶理系完封しとるけど
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 13:12:53.82ID:r9TVXddl
>>162
すまん、日大偏差値70医学部だけ、
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 13:54:45.18ID:OJMxyIfT
>>164
>>157
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ
0166名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 15:08:11.65ID:MWdKIqUi
なまじ地元河合塾に南山コースとかあるから南山だけに特化した低偏差値層が大量入学しちゃうんだよな。合格者全体の8割に蹴られて残るのはこいつら。企業からの評価が低い一因だね。
0167名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 16:11:10.63ID:f+xXNqAJ
南山大学>関西大学


2018年入試結果 ベネッセ駿台マーク模試9月
合格者平均点(英国歴600点満点) 学科最高点

早稲田  504 文507 法514 経529 商497 国497 社501 教499 構504 人488
上智   501 文507 法509 経488 外505 総503 人495
慶應   492 文500 法517 経495 商503 総447
国際基督 481 教481

明治   470 文484 法469 経488 商453 国475 情455 営465
同志社  465 文487 法470 経456 商457 地477 社465 政446 コミ483 心472 情437
立教   465 文481 法482 経465 営470 異482 社476 観439 福437 心450

中央   460 文474 法492 経431 商449 総455
学習院  451 文458 法452 経450 国445
青山学院 445 文467 法437 経436 営447 国466 総435 教455 情422 地439
津田塾  441 学437 総444

法政   437 文462 法455 経429 営441 国444 社433 養438 人427 福427 キャ418
立命館  430 文449 法442 経422 営436 国455 社414 政410 心448 食390
関西学院 428 文460 法439 経425 商429 国459 社421 総404 福404 教411

成蹊   416 文429 法409 経409
★南山   416 文426 法404 経409 営399 国431 外448 総395
★関西   405 文419 法416 経398 商398 外437 社408 政394 安368
西南学院 383 文412 法390 経373 商355 国391 人378


( ´,_ゝ`)プッ
0168名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 16:12:42.07ID:f+xXNqAJ
南山大学>関西大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51


( ´,_ゝ`)プッ
0169名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 16:13:00.62ID:AYN30dfp
>>163
理系と文系で扱う科目が違うのに馬鹿か?
0170名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 16:13:59.24ID:f+xXNqAJ
南山大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★


( ´,_ゝ`)プッ
0171名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 16:22:45.22ID:f+xXNqAJ
>>152
合格後の辞退と入試それ自体の難易度は関係ない。
合格者の偏差値が高ければ、それだけ入試それ自体の難易度は高いという証拠だろ。

関大ガイジのゴミどもは、南山に完敗の現実を潔く認めろ。
0172名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 21:22:08.93ID:xa5HkIQ6
>>171
南山の頭の悪さがよーく分かる書き込みだなw
0174名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 22:02:27.56ID:yeMYevJZ
>>172
偏差値78ね
0175名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/19(水) 03:02:30.72ID:5JH1iM/F
>>172
「入学」難易度www

さすが関大ガイジw

マーカン最下位のゴミクズなだけあって、頭の悪さ全開だなwww
0176名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/19(水) 11:22:36.86ID:i3xAKBMD
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ
0177名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/19(水) 12:20:33.91ID:i3xAKBMD
合格者の内の高偏差値者は国公立早慶マー関に入学し南山には入学してくれないので、
定員割れ回避のため南山は低偏差値者を合格させる必要がある。
合格者平均偏差値はマー関下位に近くても合否が五分五分になるライン、つまり、実際の入試難易度がニッコマレベルなのはこのため。
南山の入試難易度と学生の質はニッコマレベルなのだよ。
(英米学科だけはマー関レベル)
0178名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/19(水) 12:25:38.21ID:wRvKXIAF
ニッコマでも東洋にはもう負けてんじゃん、南山。
0179名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/19(水) 14:56:40.23ID:QPpOOM+u
南山大学>>関西大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51


( ´,_ゝ`)プッ
0180名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/19(水) 15:00:37.84ID:QPpOOM+u
南山大学>>関西大学


2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5

明治大学(経済)63.9
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8

中央大学(経済)60.4
青山学院(経済)59.6
法政大学(経済)59.0
関西学院(経済)59.0
立命館大(経済)58.7

南山大学(経済)58.1 ★
成蹊大学(経済)57.7
成城大学(経済)56.9
関西大学(経済)56.3 ★
武蔵大学(経済)55.3


( ´,_ゝ`)プッ
0181名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/19(水) 16:09:24.95ID:1vbkogQ0
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ
0182名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/19(水) 16:09:45.73ID:1vbkogQ0
合格者の内の高偏差値者は国公立早慶マー関に入学し南山には入学してくれないので、
定員割れ回避のため南山は低偏差値者を合格させる必要がある。
合格者平均偏差値はマー関下位に近くても合否が五分五分になるライン、つまり、実際の入試難易度がニッコマレベルなのはこのため。
南山の入試難易度と学生の質はニッコマレベルなのだよ。
(英米学科だけはマー関レベル)
0183名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/19(水) 18:32:51.16ID:aTP2zqGu
南山大学>>関西大学


【各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点】

※私立大学の順位のみを抜粋

6位(653): 早稲田大学
7位(649): 慶應義塾大学、上智大学
13位(609): 立教大学
17位(603): 明治大学
20位(601): 青山学院大学
25位(594): 東京理科大学、同志社大学
27位(590): 中央大学
38位(567): 法政大学
39位(565): 学習院大学
41位(563): 関西学院大学
44位(561): 明治学院大学
48位(556): 立命館大学
50位(555): 成蹊大学
51位(554): ★ 南山大学
55位(547): 西南学院大学
57位(546): 関西外国語大学
64位(534): ★ 関西大学


( ´,_ゝ`)プッ
0184名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/19(水) 18:34:15.77ID:aTP2zqGu
南山大学>>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★


( ´,_ゝ`)プッ
0185名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/19(水) 21:58:53.37ID:PeNqyOTB
2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部 合格分布表(文系3教科方式)

        加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
  早稲田 68.3 2297 -723 1574
  慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
  上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
  明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
  立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
  青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
  中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
  法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
  立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
  学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
  同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135

        加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
  関西   57.5 2913 ---- 2913
  成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
  國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 
  武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
  明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
  関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170       
  成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
  東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
★ 日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
★ 南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
★ 近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
  駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
  中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
  西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536

( ´,_ゝ`)プッ
0186名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/19(水) 22:17:43.67ID:47BOcSdw
南山大学>>関西大学


2018年入試結果 ベネッセ駿台マーク模試9月
合格者平均点(英国歴600点満点) 学科最高点

早稲田  504 文507 法514 経529 商497 国497 社501 教499 構504 人488
上智   501 文507 法509 経488 外505 総503 人495
慶應   492 文500 法517 経495 商503 総447
国際基督 481 教481

明治   470 文484 法469 経488 商453 国475 情455 営465
同志社  465 文487 法470 経456 商457 地477 社465 政446 コミ483 心472 情437
立教   465 文481 法482 経465 営470 異482 社476 観439 福437 心450

中央   460 文474 法492 経431 商449 総455
学習院  451 文458 法452 経450 国445
青山学院 445 文467 法437 経436 営447 国466 総435 教455 情422 地439
津田塾  441 学437 総444

法政   437 文462 法455 経429 営441 国444 社433 養438 人427 福427 キャ418
立命館  430 文449 法442 経422 営436 国455 社414 政410 心448 食390
関西学院 428 文460 法439 経425 商429 国459 社421 総404 福404 教411

成蹊   416 文429 法409 経409
★南山   416 文426 法404 経409 営399 国431 外448 総395
★関西   405 文419 法416 経398 商398 外437 社408 政394 安368
西南学院 383 文412 法390 経373 商355 国391 人378


( ´,_ゝ`)プッ
0187名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/20(木) 02:33:20.77ID:hkTUXdwm
合格者の内の高偏差値者は国公立早慶マー関に入学し南山には入学してくれないので、
定員割れ回避のため南山は低偏差値者を合格させる必要がある。
合格者平均偏差値はマー関下位に近くても合否が五分五分になるライン、つまり、実際の入試難易度がニッコマレベルなのはこのため。
南山の入試難易度と学生の質はニッコマレベルなのだよ。
(英米学科だけはマー関レベル)
0188名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/20(木) 02:33:36.22ID:hkTUXdwm
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ
0189名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/20(木) 02:54:14.23ID:XR8LKlCS
南山大学>>関西大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51


( ´,_ゝ`)プッ
0190名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/20(木) 02:55:33.25ID:XR8LKlCS
南山大学>>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★


( ´,_ゝ`)プッ
0191名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/20(木) 02:57:42.23ID:hkTUXdwm
>>189
>>190
合格者の内の高偏差値者は国公立早慶マー関に入学し南山には入学してくれないので、
定員割れ回避のため南山は低偏差値者を合格させる必要がある。
合格者平均偏差値はマー関下位に近くても合否が五分五分になるライン、つまり、実際の入試難易度がニッコマレベルなのはこのため。
南山の入試難易度と学生の質はニッコマレベルなのだよ。
(英米学科だけはマー関レベル)
0192名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/20(木) 02:57:57.49ID:hkTUXdwm
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ
0193名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/20(木) 05:04:40.33ID:hkTUXdwm
南山≒日大

これが現実
0194名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/21(金) 00:30:12.40ID:AdGB0G98
南山大学>>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★


( ´,_ゝ`)プッ
0196名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/21(金) 12:11:15.32ID:nIE8+rDQ
2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部 合格分布表(文系3教科方式)

        加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
  早稲田 68.3 2297 -723 1574
  慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
  上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
  明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
  立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
  青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
  中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
  法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
  立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
  学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
  同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135

        加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
  関西   57.5 2913 ---- 2913
  成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
  國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 
  武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
  明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
  関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170       
  成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
  東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
★ 日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
★ 南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
★ 近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
  駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
  中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
  西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536


( ´,_ゝ`)プッ
0197名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/21(金) 12:50:12.35ID:tPDImr2D
ポン・キン・ナン
0198名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 02:51:58.88ID:ImqaFFex
南山大学>>関西大学(ポンキンカン)


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★


( ´,_ゝ`)プッ
0200名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 04:23:37.16ID:IEa0VAkV
正解は南山=マーチ
0201名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 04:55:45.08ID:xckUuMwe
マーチに失礼
0202名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 05:15:48.41ID:VKANaAcY
南山ってセンター3科目7割で受かるんだな
福井富山の滑り止めに丁度いいレベル
0203名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 15:25:45.67ID:s2H+L8v3
NHKとポンキンカンをよろしく


難関私大 NHK

N=南山大
H=法政大
K=関西学院大


中堅私大 ポンキンカン

ポン=日本大
キン=近畿大
カン=関西大



【各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点】

※私立大学の順位のみを抜粋

6位(653): 早稲田大学
7位(649): 慶應義塾大学、上智大学
13位(609): 立教大学
17位(603): 明治大学
20位(601): 青山学院大学
25位(594): 東京理科大学、同志社大学
27位(590): 中央大学
38位(567): 法政大学
39位(565): 学習院大学
41位(563): 関西学院大学
44位(561): 明治学院大学
48位(556): 立命館大学
50位(555): 成蹊大学
51位(554): ★ 南山大学
55位(547): 西南学院大学
57位(546): 関西外国語大学
64位(534): ★ 関西大学
0204名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 15:29:13.29ID:s2H+L8v3
関西大学は、マーチ関関同立のお荷物。
南山大学の方が、学生のレベルが高い。

南山大学>>関西大学(ポンキンカン)


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51


( ´,_ゝ`)プッ
0205名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 15:30:41.04ID:s2H+L8v3
関西大学は、マーチ関関同立のお荷物。
南山大学の方が、学生のレベルが高い。

南山大学>>関西大学(ポンキンカン)


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★


( ´,_ゝ`)プッ
0206名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 15:32:18.05ID:s2H+L8v3
これが正解


難関私大 NHK

N=南山大
H=法政大
K=関西学院大


中堅私大 ポンキンカン

ポン=日本大
キン=近畿大
カン=関西大
0207名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 15:34:07.05ID:vDuYXoEi
大衆私大

ポン・キン・ナン=日大・近大・南山

こちらが正解
0208名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 15:38:29.16ID:s2H+L8v3
これが正解


難関私大 NHK

N=南山大
H=法政大
K=関西学院大


中堅私大 ポンキンカン

ポン=日本大
キン=近畿大
カン=関西大
0209名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 15:44:11.85ID:KoLshWyW
大衆私大

ポン=日本大
キン=近畿大
ナン=南山大

こちらが正解
0210名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 15:45:24.58ID:8eA9ajEf
大衆私大 ポンキンナン

ポン=日本大
キン=近畿大
ナン=南山大

こちらが正解
0211名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 16:25:51.24ID:5UhKNXG0
NHKとポンキンカンをよろしく


難関私大 NHK

N=南山大
H=法政大
K=関西学院大


中堅私大 ポンキンカン

ポン=日本大
キン=近畿大
カン=関西大



【各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点】

※私立大学の順位のみを抜粋

6位(653): 早稲田大学
7位(649): 慶應義塾大学、上智大学
13位(609): 立教大学
17位(603): 明治大学
20位(601): 青山学院大学
25位(594): 東京理科大学、同志社大学
27位(590): 中央大学
38位(567): 法政大学
39位(565): 学習院大学
41位(563): 関西学院大学
44位(561): 明治学院大学
48位(556): 立命館大学
50位(555): 成蹊大学
51位(554): ★ 南山大学
55位(547): 西南学院大学
57位(546): 関西外国語大学
64位(534): ★ 関西大学
0212名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 16:57:36.99ID:I/hFIxok
大衆私大 ポンキンナンをよろしく

大衆私大 ポンキンナン

ポン=日本大
キン=近畿大
ナン=南山大
0213名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 22:56:45.88ID:qJTI0v+g
関西大学は、マーチ関関同立のお荷物。
南山大学の方が、学生のレベルが高い。

南山大学>>関西大学(ポンキンカン)


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★
0214名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 12:04:13.32ID:DZaYQbrR
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00


南山のどこが難関なんだ?
0215名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 16:35:52.04ID:uoYdgaAc
関西大学は、マーチ関関同立のお荷物。
南山大学の方が、学生のレベルが高い。

南山大学>>関西大学(ポンキンカン)


2018年入試結果 ベネッセ駿台マーク模試9月
合格者平均点(英国歴600点満点) 学科最高点

早稲田  504 文507 法514 経529 商497 国497 社501 教499 構504 人488
上智   501 文507 法509 経488 外505 総503 人495
慶應   492 文500 法517 経495 商503 総447
国際基督 481 教481

明治   470 文484 法469 経488 商453 国475 情455 営465
同志社  465 文487 法470 経456 商457 地477 社465 政446 コミ483 心472 情437
立教   465 文481 法482 経465 営470 異482 社476 観439 福437 心450

中央   460 文474 法492 経431 商449 総455
学習院  451 文458 法452 経450 国445
青山学院 445 文467 法437 経436 営447 国466 総435 教455 情422 地439
津田塾  441 学437 総444

法政   437 文462 法455 経429 営441 国444 社433 養438 人427 福427 キャ418
立命館  430 文449 法442 経422 営436 国455 社414 政410 心448 食390
関西学院 428 文460 法439 経425 商429 国459 社421 総404 福404 教411

成蹊   416 文429 法409 経409
★南山   416 文426 法404 経409 営399 国431 外448 総395
★関西   405 文419 法416 経398 商398 外437 社408 政394 安368
西南学院 383 文412 法390 経373 商355 国391 人378


( ´,_ゝ`)プッ
0216名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 18:22:11.91ID:xLEPzB6G
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00


南山のどこが難関なんだ?
0217名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 18:47:25.59ID:xLEPzB6G
南山大学に合格実績のある主な高校

名古屋大谷(偏差値43)
大同大大同(偏差値42)
誠信高校(偏差値40)
享栄高校(偏差値39)
豊橋中央高校(偏差値39)
愛産大三河高校(偏差値41)
修文女子高校(偏差値43)
0218名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 18:53:43.44ID:xLEPzB6G
ちなみに、
南山大学にはスポーツ推薦入試はないそうなので、
上記の合格実績はすべて学力によるものであります。
0219名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/24(月) 01:30:22.68ID:kyWJXQeV
まだ代ゼミが偏差値を公表してた2013年頃の偏差値。
この当時も、南山大学>関西大学 であった。


◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆

【共通7学部(文、法、経済、経営(商)、国際、社会(情報)、理系】

※理系は一番高い学科の偏差値を引用
※平均値は小数点第三位四捨五入

早稲田大 67.00(文65 法69 政経70 商  67 国教67 社学66 理工65)
慶應義塾 65.71(文66 法69 経済68 商  67 総政63 環情62 理工65)
上智大学 64.67(文65 法67 経済65     . .  外語65 総人64 理工62)

立教大学 63.43(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 理  61)
同志社大 63.43(文64 法66 経済64 商  62 GC 65 社会61 理工62)
明治大学 62.71(文64 法64 政経64 商  63 国日63 情コミ61 理工60)

中央大学 62.50(文62 法67 経済61 商  62 総政63     . .  理工60)
立命館大 61.43(文62 法64 経済61 経営61 国関64 産社59 理工59)
関西学院 61.14(文60 法62 経済61 商  61 国際64 社会60 理工60)

青山学院 60.86(文61 法61 経済60 経営61 国政63 社情61 理工59)
学習院大 60.75(文60 法63 経済61     . .      . .      . .  理  59)
法政大学 60.00(文60 法62 経済60 経営61 国文59 社会60 理工58)

★南山大学 59.57(文61 法61 経済61 経営59 外語62 総政58 情理55)
★関西大学 59.29(文59 法60 経済59 商  59 外語61 社会58 理工59)
成蹊大学 57.75(文59 法59 経済58     . .      . .      . .  理工55)

出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)入試難易度ランキング
0221名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/24(月) 15:54:22.72ID:WGzs4Jdl
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00


南山のどこが難関なんだ?
0222名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/24(月) 15:54:37.17ID:edq1Ei9v
南山大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★




駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51
0223名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/24(月) 15:56:11.18ID:WGzs4Jdl
合格者の内の高偏差値者は国公立早慶マー関に入学し南山には入学してくれないので、
定員割れ回避のため南山は低偏差値者を合格させる必要がある。
合格者平均偏差値はマー関下位に近くても合否が五分五分になるライン、つまり、実際の入試難易度がニッコマレベルなのはこのため。
南山の入試難易度と学生の質はニッコマレベルなのだよ。
(英米学科だけはマー関レベル)
0224名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/24(月) 16:07:23.32ID:DFQvdc3U
もう関大にストーキングするのやめたら?
関大>南山が明白になってるだけ
関大と同じ位のイメージだったけど南山関連スレ見るとニッコマだと感じてきてるよ
逆効果だよ
0225名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 02:40:00.85ID:yx3DTcvu
南山大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★




駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51
0226名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 02:41:25.24ID:yx3DTcvu
まだ代ゼミが偏差値を公表してた2013年頃の偏差値。
この当時も、南山大学>関西大学 であった。


◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆

【共通7学部(文、法、経済、経営(商)、国際、社会(情報)、理系】

※理系は一番高い学科の偏差値を引用
※平均値は小数点第三位四捨五入

早稲田大 67.00(文65 法69 政経70 商  67 国教67 社学66 理工65)
慶應義塾 65.71(文66 法69 経済68 商  67 総政63 環情62 理工65)
上智大学 64.67(文65 法67 経済65     . .  外語65 総人64 理工62)

立教大学 63.43(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 理  61)
同志社大 63.43(文64 法66 経済64 商  62 GC 65 社会61 理工62)
明治大学 62.71(文64 法64 政経64 商  63 国日63 情コミ61 理工60)

中央大学 62.50(文62 法67 経済61 商  62 総政63     . .  理工60)
立命館大 61.43(文62 法64 経済61 経営61 国関64 産社59 理工59)
関西学院 61.14(文60 法62 経済61 商  61 国際64 社会60 理工60)

青山学院 60.86(文61 法61 経済60 経営61 国政63 社情61 理工59)
学習院大 60.75(文60 法63 経済61     . .      . .      . .  理  59)
法政大学 60.00(文60 法62 経済60 経営61 国文59 社会60 理工58)

★南山大学 59.57(文61 法61 経済61 経営59 外語62 総政58 情理55)
★関西大学 59.29(文59 法60 経済59 商  59 外語61 社会58 理工59)
成蹊大学 57.75(文59 法59 経済58     . .      . .      . .  理工55)

出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)入試難易度ランキング
0227名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 03:37:36.18ID:lW7hG/dp
南山大学に合格実績のある主な高校

名古屋大谷(偏差値43)
大同大大同(偏差値42)
誠信高校(偏差値40)
享栄高校(偏差値39)
豊橋中央高校(偏差値39)
愛産大三河高校(偏差値41)
修文女子高校(偏差値43)

ちなみに、
南山大学にはスポーツ推薦入試はないそうなので、
上記の合格実績はすべて学力によるものであります。
0228名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 16:07:47.94ID:/6junm3g
2010年度 河合塾入試難易予想ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html

55.0 ★南山(法A、経済A、人文) 近畿(経済A、経営A) 龍谷(法A) 国学院(経済A) 

52.5 ★南山(経営A、総合政策A) 東洋(経済A) 日大(経済A、商A) 中京(経営A、総合政策A)
   龍谷(経済A,経営A) 大阪経済(経営A) 甲南(文A)

47.5 ★南山(情報理工A) 名城(理工A) 龍谷(理工A)  

( ´,_ゝ`)プッ
0229名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 19:27:31.01ID:6bWKo0wa
南山大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★




駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51
0230名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 22:24:49.40ID:mVeTv7FI
2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部 合格分布表(文系3教科方式)

        加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
  早稲田 68.3 2297 -723 1574
  慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
  上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
  明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
  立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
  青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
  中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
  法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
  立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
  学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
  同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135

        加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
  関西   57.5 2913 ---- 2913
  成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
  國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 
  武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
  明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
  関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170       
  成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
  東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
★ 日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
★ 南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
★ 近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
  駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
  中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
  西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536


中堅私大 ポンキンナン


ポン=日本大
キン=近畿大
ナン=南山大
0231名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 03:04:08.26ID:kEYPqCeL
関西大学は、マーチ関関同立のお荷物。
南山大学の方が、学生のレベルが高い。

南山大学>関西大学(ポンキンカン)


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★




駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51
0232名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 03:10:36.63ID:qm0xJHDS
まだ代ゼミが偏差値を公表してた2013年頃の偏差値。
この当時も、南山大学>関西大学 であった。


◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆

【共通7学部(文、法、経済、経営(商)、国際、社会(情報)、理系】

※理系は一番高い学科の偏差値を引用
※平均値は小数点第三位四捨五入

早稲田大 67.00(文65 法69 政経70 商  67 国教67 社学66 理工65)
慶應義塾 65.71(文66 法69 経済68 商  67 総政63 環情62 理工65)
上智大学 64.67(文65 法67 経済65     . .  外語65 総人64 理工62)

立教大学 63.43(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 理  61)
同志社大 63.43(文64 法66 経済64 商  62 GC 65 社会61 理工62)
明治大学 62.71(文64 法64 政経64 商  63 国日63 情コミ61 理工60)

中央大学 62.50(文62 法67 経済61 商  62 総政63     . .  理工60)
立命館大 61.43(文62 法64 経済61 経営61 国関64 産社59 理工59)
関西学院 61.14(文60 法62 経済61 商  61 国際64 社会60 理工60)

青山学院 60.86(文61 法61 経済60 経営61 国政63 社情61 理工59)
学習院大 60.75(文60 法63 経済61     . .      . .      . .  理  59)
法政大学 60.00(文60 法62 経済60 経営61 国文59 社会60 理工58)

★南山大学 59.57(文61 法61 経済61 経営59 外語62 総政58 情理55)
★関西大学 59.29(文59 法60 経済59 商  59 外語61 社会58 理工59)
成蹊大学 57.75(文59 法59 経済58     . .      . .      . .  理工55)

出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)入試難易度ランキング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況