南山って難関?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/06/10(月) 12:33:24.00ID:L0Dgf1SJ
南山って難関?

0182名無しなのに合格2019/06/19(水) 16:09:45.73ID:1vbkogQ0
合格者の内の高偏差値者は国公立早慶マー関に入学し南山には入学してくれないので、
定員割れ回避のため南山は低偏差値者を合格させる必要がある。
合格者平均偏差値はマー関下位に近くても合否が五分五分になるライン、つまり、実際の入試難易度がニッコマレベルなのはこのため。
南山の入試難易度と学生の質はニッコマレベルなのだよ。
(英米学科だけはマー関レベル)

0183名無しなのに合格2019/06/19(水) 18:32:51.16ID:aTP2zqGu
南山大学>>関西大学


【各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点】

※私立大学の順位のみを抜粋

6位(653): 早稲田大学
7位(649): 慶應義塾大学、上智大学
13位(609): 立教大学
17位(603): 明治大学
20位(601): 青山学院大学
25位(594): 東京理科大学、同志社大学
27位(590): 中央大学
38位(567): 法政大学
39位(565): 学習院大学
41位(563): 関西学院大学
44位(561): 明治学院大学
48位(556): 立命館大学
50位(555): 成蹊大学
51位(554): ★ 南山大学
55位(547): 西南学院大学
57位(546): 関西外国語大学
64位(534): ★ 関西大学


( ´,_ゝ`)プッ

0184名無しなのに合格2019/06/19(水) 18:34:15.77ID:aTP2zqGu
南山大学>>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★


( ´,_ゝ`)プッ

0185名無しなのに合格2019/06/19(水) 21:58:53.37ID:PeNqyOTB
2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部 合格分布表(文系3教科方式)

        加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
  早稲田 68.3 2297 -723 1574
  慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
  上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
  明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
  立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
  青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
  中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
  法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
  立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
  学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
  同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135

        加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
  関西   57.5 2913 ---- 2913
  成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
  國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 
  武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
  明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
  関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170       
  成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
  東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
★ 日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
★ 南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
★ 近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
  駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
  中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
  西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536

( ´,_ゝ`)プッ

0186名無しなのに合格2019/06/19(水) 22:17:43.67ID:47BOcSdw
南山大学>>関西大学


2018年入試結果 ベネッセ駿台マーク模試9月
合格者平均点(英国歴600点満点) 学科最高点

早稲田  504 文507 法514 経529 商497 国497 社501 教499 構504 人488
上智   501 文507 法509 経488 外505 総503 人495
慶應   492 文500 法517 経495 商503 総447
国際基督 481 教481

明治   470 文484 法469 経488 商453 国475 情455 営465
同志社  465 文487 法470 経456 商457 地477 社465 政446 コミ483 心472 情437
立教   465 文481 法482 経465 営470 異482 社476 観439 福437 心450

中央   460 文474 法492 経431 商449 総455
学習院  451 文458 法452 経450 国445
青山学院 445 文467 法437 経436 営447 国466 総435 教455 情422 地439
津田塾  441 学437 総444

法政   437 文462 法455 経429 営441 国444 社433 養438 人427 福427 キャ418
立命館  430 文449 法442 経422 営436 国455 社414 政410 心448 食390
関西学院 428 文460 法439 経425 商429 国459 社421 総404 福404 教411

成蹊   416 文429 法409 経409
★南山   416 文426 法404 経409 営399 国431 外448 総395
★関西   405 文419 法416 経398 商398 外437 社408 政394 安368
西南学院 383 文412 法390 経373 商355 国391 人378


( ´,_ゝ`)プッ

0187名無しなのに合格2019/06/20(木) 02:33:20.77ID:hkTUXdwm
合格者の内の高偏差値者は国公立早慶マー関に入学し南山には入学してくれないので、
定員割れ回避のため南山は低偏差値者を合格させる必要がある。
合格者平均偏差値はマー関下位に近くても合否が五分五分になるライン、つまり、実際の入試難易度がニッコマレベルなのはこのため。
南山の入試難易度と学生の質はニッコマレベルなのだよ。
(英米学科だけはマー関レベル)

0188名無しなのに合格2019/06/20(木) 02:33:36.22ID:hkTUXdwm
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ

0189名無しなのに合格2019/06/20(木) 02:54:14.23ID:XR8LKlCS
南山大学>>関西大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51


( ´,_ゝ`)プッ

0190名無しなのに合格2019/06/20(木) 02:55:33.25ID:XR8LKlCS
南山大学>>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★


( ´,_ゝ`)プッ

0191名無しなのに合格2019/06/20(木) 02:57:42.23ID:hkTUXdwm
>>189
>>190
合格者の内の高偏差値者は国公立早慶マー関に入学し南山には入学してくれないので、
定員割れ回避のため南山は低偏差値者を合格させる必要がある。
合格者平均偏差値はマー関下位に近くても合否が五分五分になるライン、つまり、実際の入試難易度がニッコマレベルなのはこのため。
南山の入試難易度と学生の質はニッコマレベルなのだよ。
(英米学科だけはマー関レベル)

0192名無しなのに合格2019/06/20(木) 02:57:57.49ID:hkTUXdwm
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ

0193名無しなのに合格2019/06/20(木) 05:04:40.33ID:hkTUXdwm
南山≒日大

これが現実

0194名無しなのに合格2019/06/21(金) 00:30:12.40ID:AdGB0G98
南山大学>>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★


( ´,_ゝ`)プッ

0195名無しなのに合格2019/06/21(金) 00:31:42.57ID:AdGB0G98
関大=日大=近大

これが現実

0196名無しなのに合格2019/06/21(金) 12:11:15.32ID:nIE8+rDQ
2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部 合格分布表(文系3教科方式)

        加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
  早稲田 68.3 2297 -723 1574
  慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
  上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
  明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
  立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
  青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
  中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
  法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
  立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
  学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
  同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135

        加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
  関西   57.5 2913 ---- 2913
  成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
  國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 
  武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
  明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
  関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170       
  成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
  東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
★ 日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
★ 南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
★ 近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
  駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
  中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
  西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536


( ´,_ゝ`)プッ

0197名無しなのに合格2019/06/21(金) 12:50:12.35ID:tPDImr2D
ポン・キン・ナン

0198名無しなのに合格2019/06/22(土) 02:51:58.88ID:ImqaFFex
南山大学>>関西大学(ポンキンカン)


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★


( ´,_ゝ`)プッ

0199名無しなのに合格2019/06/22(土) 03:10:27.75ID:VQV1Fxxl
>>197
ワロタ
これが正解だな
ポン・キン・ナン=日大近大南山

0200名無しなのに合格2019/06/22(土) 04:23:37.16ID:IEa0VAkV
正解は南山=マーチ

0201名無しなのに合格2019/06/22(土) 04:55:45.08ID:xckUuMwe
マーチに失礼

0202名無しなのに合格2019/06/22(土) 05:15:48.41ID:VKANaAcY
南山ってセンター3科目7割で受かるんだな
福井富山の滑り止めに丁度いいレベル

0203名無しなのに合格2019/06/22(土) 15:25:45.67ID:s2H+L8v3
NHKとポンキンカンをよろしく


難関私大 NHK

N=南山大
H=法政大
K=関西学院大


中堅私大 ポンキンカン

ポン=日本大
キン=近畿大
カン=関西大



【各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点】

※私立大学の順位のみを抜粋

6位(653): 早稲田大学
7位(649): 慶應義塾大学、上智大学
13位(609): 立教大学
17位(603): 明治大学
20位(601): 青山学院大学
25位(594): 東京理科大学、同志社大学
27位(590): 中央大学
38位(567): 法政大学
39位(565): 学習院大学
41位(563): 関西学院大学
44位(561): 明治学院大学
48位(556): 立命館大学
50位(555): 成蹊大学
51位(554): ★ 南山大学
55位(547): 西南学院大学
57位(546): 関西外国語大学
64位(534): ★ 関西大学

0204名無しなのに合格2019/06/22(土) 15:29:13.29ID:s2H+L8v3
関西大学は、マーチ関関同立のお荷物。
南山大学の方が、学生のレベルが高い。

南山大学>>関西大学(ポンキンカン)


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51


( ´,_ゝ`)プッ

0205名無しなのに合格2019/06/22(土) 15:30:41.04ID:s2H+L8v3
関西大学は、マーチ関関同立のお荷物。
南山大学の方が、学生のレベルが高い。

南山大学>>関西大学(ポンキンカン)


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★


( ´,_ゝ`)プッ

0206名無しなのに合格2019/06/22(土) 15:32:18.05ID:s2H+L8v3
これが正解


難関私大 NHK

N=南山大
H=法政大
K=関西学院大


中堅私大 ポンキンカン

ポン=日本大
キン=近畿大
カン=関西大

0207名無しなのに合格2019/06/22(土) 15:34:07.05ID:vDuYXoEi
大衆私大

ポン・キン・ナン=日大・近大・南山

こちらが正解

0208名無しなのに合格2019/06/22(土) 15:38:29.16ID:s2H+L8v3
これが正解


難関私大 NHK

N=南山大
H=法政大
K=関西学院大


中堅私大 ポンキンカン

ポン=日本大
キン=近畿大
カン=関西大

0209名無しなのに合格2019/06/22(土) 15:44:11.85ID:KoLshWyW
大衆私大

ポン=日本大
キン=近畿大
ナン=南山大

こちらが正解

0210名無しなのに合格2019/06/22(土) 15:45:24.58ID:8eA9ajEf
大衆私大 ポンキンナン

ポン=日本大
キン=近畿大
ナン=南山大

こちらが正解

0211名無しなのに合格2019/06/22(土) 16:25:51.24ID:5UhKNXG0
NHKとポンキンカンをよろしく


難関私大 NHK

N=南山大
H=法政大
K=関西学院大


中堅私大 ポンキンカン

ポン=日本大
キン=近畿大
カン=関西大



【各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点】

※私立大学の順位のみを抜粋

6位(653): 早稲田大学
7位(649): 慶應義塾大学、上智大学
13位(609): 立教大学
17位(603): 明治大学
20位(601): 青山学院大学
25位(594): 東京理科大学、同志社大学
27位(590): 中央大学
38位(567): 法政大学
39位(565): 学習院大学
41位(563): 関西学院大学
44位(561): 明治学院大学
48位(556): 立命館大学
50位(555): 成蹊大学
51位(554): ★ 南山大学
55位(547): 西南学院大学
57位(546): 関西外国語大学
64位(534): ★ 関西大学

0212名無しなのに合格2019/06/22(土) 16:57:36.99ID:I/hFIxok
大衆私大 ポンキンナンをよろしく

大衆私大 ポンキンナン

ポン=日本大
キン=近畿大
ナン=南山大

0213名無しなのに合格2019/06/22(土) 22:56:45.88ID:qJTI0v+g
関西大学は、マーチ関関同立のお荷物。
南山大学の方が、学生のレベルが高い。

南山大学>>関西大学(ポンキンカン)


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★

0214名無しなのに合格2019/06/23(日) 12:04:13.32ID:DZaYQbrR
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00


南山のどこが難関なんだ?

0215名無しなのに合格2019/06/23(日) 16:35:52.04ID:uoYdgaAc
関西大学は、マーチ関関同立のお荷物。
南山大学の方が、学生のレベルが高い。

南山大学>>関西大学(ポンキンカン)


2018年入試結果 ベネッセ駿台マーク模試9月
合格者平均点(英国歴600点満点) 学科最高点

早稲田  504 文507 法514 経529 商497 国497 社501 教499 構504 人488
上智   501 文507 法509 経488 外505 総503 人495
慶應   492 文500 法517 経495 商503 総447
国際基督 481 教481

明治   470 文484 法469 経488 商453 国475 情455 営465
同志社  465 文487 法470 経456 商457 地477 社465 政446 コミ483 心472 情437
立教   465 文481 法482 経465 営470 異482 社476 観439 福437 心450

中央   460 文474 法492 経431 商449 総455
学習院  451 文458 法452 経450 国445
青山学院 445 文467 法437 経436 営447 国466 総435 教455 情422 地439
津田塾  441 学437 総444

法政   437 文462 法455 経429 営441 国444 社433 養438 人427 福427 キャ418
立命館  430 文449 法442 経422 営436 国455 社414 政410 心448 食390
関西学院 428 文460 法439 経425 商429 国459 社421 総404 福404 教411

成蹊   416 文429 法409 経409
★南山   416 文426 法404 経409 営399 国431 外448 総395
★関西   405 文419 法416 経398 商398 外437 社408 政394 安368
西南学院 383 文412 法390 経373 商355 国391 人378


( ´,_ゝ`)プッ

0216名無しなのに合格2019/06/23(日) 18:22:11.91ID:xLEPzB6G
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00


南山のどこが難関なんだ?

0217名無しなのに合格2019/06/23(日) 18:47:25.59ID:xLEPzB6G
南山大学に合格実績のある主な高校

名古屋大谷(偏差値43)
大同大大同(偏差値42)
誠信高校(偏差値40)
享栄高校(偏差値39)
豊橋中央高校(偏差値39)
愛産大三河高校(偏差値41)
修文女子高校(偏差値43)

0218名無しなのに合格2019/06/23(日) 18:53:43.44ID:xLEPzB6G
ちなみに、
南山大学にはスポーツ推薦入試はないそうなので、
上記の合格実績はすべて学力によるものであります。

0219名無しなのに合格2019/06/24(月) 01:30:22.68ID:kyWJXQeV
まだ代ゼミが偏差値を公表してた2013年頃の偏差値。
この当時も、南山大学>関西大学 であった。


◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆

【共通7学部(文、法、経済、経営(商)、国際、社会(情報)、理系】

※理系は一番高い学科の偏差値を引用
※平均値は小数点第三位四捨五入

早稲田大 67.00(文65 法69 政経70 商  67 国教67 社学66 理工65)
慶應義塾 65.71(文66 法69 経済68 商  67 総政63 環情62 理工65)
上智大学 64.67(文65 法67 経済65     . .  外語65 総人64 理工62)

立教大学 63.43(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 理  61)
同志社大 63.43(文64 法66 経済64 商  62 GC 65 社会61 理工62)
明治大学 62.71(文64 法64 政経64 商  63 国日63 情コミ61 理工60)

中央大学 62.50(文62 法67 経済61 商  62 総政63     . .  理工60)
立命館大 61.43(文62 法64 経済61 経営61 国関64 産社59 理工59)
関西学院 61.14(文60 法62 経済61 商  61 国際64 社会60 理工60)

青山学院 60.86(文61 法61 経済60 経営61 国政63 社情61 理工59)
学習院大 60.75(文60 法63 経済61     . .      . .      . .  理  59)
法政大学 60.00(文60 法62 経済60 経営61 国文59 社会60 理工58)

★南山大学 59.57(文61 法61 経済61 経営59 外語62 総政58 情理55)
★関西大学 59.29(文59 法60 経済59 商  59 外語61 社会58 理工59)
成蹊大学 57.75(文59 法59 経済58     . .      . .      . .  理工55)

出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)入試難易度ランキング

0220名無しなのに合格2019/06/24(月) 10:33:21.12ID:CsbLxnPs
>>218
底辺高で学力って…

0221名無しなのに合格2019/06/24(月) 15:54:22.72ID:WGzs4Jdl
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00


南山のどこが難関なんだ?

0222名無しなのに合格2019/06/24(月) 15:54:37.17ID:edq1Ei9v
南山大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★




駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51

0223名無しなのに合格2019/06/24(月) 15:56:11.18ID:WGzs4Jdl
合格者の内の高偏差値者は国公立早慶マー関に入学し南山には入学してくれないので、
定員割れ回避のため南山は低偏差値者を合格させる必要がある。
合格者平均偏差値はマー関下位に近くても合否が五分五分になるライン、つまり、実際の入試難易度がニッコマレベルなのはこのため。
南山の入試難易度と学生の質はニッコマレベルなのだよ。
(英米学科だけはマー関レベル)

0224名無しなのに合格2019/06/24(月) 16:07:23.32ID:DFQvdc3U
もう関大にストーキングするのやめたら?
関大>南山が明白になってるだけ
関大と同じ位のイメージだったけど南山関連スレ見るとニッコマだと感じてきてるよ
逆効果だよ

0225名無しなのに合格2019/06/25(火) 02:40:00.85ID:yx3DTcvu
南山大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★




駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51

0226名無しなのに合格2019/06/25(火) 02:41:25.24ID:yx3DTcvu
まだ代ゼミが偏差値を公表してた2013年頃の偏差値。
この当時も、南山大学>関西大学 であった。


◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆

【共通7学部(文、法、経済、経営(商)、国際、社会(情報)、理系】

※理系は一番高い学科の偏差値を引用
※平均値は小数点第三位四捨五入

早稲田大 67.00(文65 法69 政経70 商  67 国教67 社学66 理工65)
慶應義塾 65.71(文66 法69 経済68 商  67 総政63 環情62 理工65)
上智大学 64.67(文65 法67 経済65     . .  外語65 総人64 理工62)

立教大学 63.43(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 理  61)
同志社大 63.43(文64 法66 経済64 商  62 GC 65 社会61 理工62)
明治大学 62.71(文64 法64 政経64 商  63 国日63 情コミ61 理工60)

中央大学 62.50(文62 法67 経済61 商  62 総政63     . .  理工60)
立命館大 61.43(文62 法64 経済61 経営61 国関64 産社59 理工59)
関西学院 61.14(文60 法62 経済61 商  61 国際64 社会60 理工60)

青山学院 60.86(文61 法61 経済60 経営61 国政63 社情61 理工59)
学習院大 60.75(文60 法63 経済61     . .      . .      . .  理  59)
法政大学 60.00(文60 法62 経済60 経営61 国文59 社会60 理工58)

★南山大学 59.57(文61 法61 経済61 経営59 外語62 総政58 情理55)
★関西大学 59.29(文59 法60 経済59 商  59 外語61 社会58 理工59)
成蹊大学 57.75(文59 法59 経済58     . .      . .      . .  理工55)

出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)入試難易度ランキング

0227名無しなのに合格2019/06/25(火) 03:37:36.18ID:lW7hG/dp
南山大学に合格実績のある主な高校

名古屋大谷(偏差値43)
大同大大同(偏差値42)
誠信高校(偏差値40)
享栄高校(偏差値39)
豊橋中央高校(偏差値39)
愛産大三河高校(偏差値41)
修文女子高校(偏差値43)

ちなみに、
南山大学にはスポーツ推薦入試はないそうなので、
上記の合格実績はすべて学力によるものであります。

0228名無しなのに合格2019/06/25(火) 16:07:47.94ID:/6junm3g
2010年度 河合塾入試難易予想ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html

55.0 ★南山(法A、経済A、人文) 近畿(経済A、経営A) 龍谷(法A) 国学院(経済A) 

52.5 ★南山(経営A、総合政策A) 東洋(経済A) 日大(経済A、商A) 中京(経営A、総合政策A)
   龍谷(経済A,経営A) 大阪経済(経営A) 甲南(文A)

47.5 ★南山(情報理工A) 名城(理工A) 龍谷(理工A)  

( ´,_ゝ`)プッ

0229名無しなのに合格2019/06/25(火) 19:27:31.01ID:6bWKo0wa
南山大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★




駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51

0230名無しなのに合格2019/06/25(火) 22:24:49.40ID:mVeTv7FI
2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部 合格分布表(文系3教科方式)

        加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
  早稲田 68.3 2297 -723 1574
  慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
  上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
  明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
  立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
  青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
  中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
  法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
  立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
  学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
  同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135

        加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
  関西   57.5 2913 ---- 2913
  成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
  國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 
  武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
  明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
  関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170       
  成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
  東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
★ 日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
★ 南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
★ 近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
  駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
  中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
  西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536


中堅私大 ポンキンナン


ポン=日本大
キン=近畿大
ナン=南山大

0231名無しなのに合格2019/06/26(水) 03:04:08.26ID:kEYPqCeL
関西大学は、マーチ関関同立のお荷物。
南山大学の方が、学生のレベルが高い。

南山大学>関西大学(ポンキンカン)


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★




駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51

0232名無しなのに合格2019/06/26(水) 03:10:36.63ID:qm0xJHDS
まだ代ゼミが偏差値を公表してた2013年頃の偏差値。
この当時も、南山大学>関西大学 であった。


◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆

【共通7学部(文、法、経済、経営(商)、国際、社会(情報)、理系】

※理系は一番高い学科の偏差値を引用
※平均値は小数点第三位四捨五入

早稲田大 67.00(文65 法69 政経70 商  67 国教67 社学66 理工65)
慶應義塾 65.71(文66 法69 経済68 商  67 総政63 環情62 理工65)
上智大学 64.67(文65 法67 経済65     . .  外語65 総人64 理工62)

立教大学 63.43(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 理  61)
同志社大 63.43(文64 法66 経済64 商  62 GC 65 社会61 理工62)
明治大学 62.71(文64 法64 政経64 商  63 国日63 情コミ61 理工60)

中央大学 62.50(文62 法67 経済61 商  62 総政63     . .  理工60)
立命館大 61.43(文62 法64 経済61 経営61 国関64 産社59 理工59)
関西学院 61.14(文60 法62 経済61 商  61 国際64 社会60 理工60)

青山学院 60.86(文61 法61 経済60 経営61 国政63 社情61 理工59)
学習院大 60.75(文60 法63 経済61     . .      . .      . .  理  59)
法政大学 60.00(文60 法62 経済60 経営61 国文59 社会60 理工58)

★南山大学 59.57(文61 法61 経済61 経営59 外語62 総政58 情理55)
★関西大学 59.29(文59 法60 経済59 商  59 外語61 社会58 理工59)
成蹊大学 57.75(文59 法59 経済58     . .      . .      . .  理工55)

出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)入試難易度ランキング

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています