X



千葉大、授業料10万円値上げ 全員を留学させる費用に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:08:00.01ID:adV1jPJl
千葉大学は授業料を年額64万2960円にすると発表した。同大は来年度以降の全入学者に、最大2カ月程度の海外留学を義務づける予定で、その原資にあてるという。
 国立大学は04年に法人化されてから、授業料の据え置きが続いていた。東京工業大と東京芸術大が今年から約10万円値上げしており、千葉大はそれに続く動きとなる。
まじかよ 逆効果だろ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:10:21.25ID:mynNACi/
これで留学も自費だったら草生える
私立文学部とそんな変わらなそう
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:11:05.46ID:ohRoMD4V
千葉の留学った実際どうなん?評価される程充実した海外生活が送れるの?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:12:40.39ID:6QP/zLQn
>>4
まだ、初年度の就職に至っていない
所詮 企業にどう評価されるかだしな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:14:06.35ID:PBhR9Edx
ヤバいな、千葉大受験層が筑波や横国、都立大に流れて、来年の関東都心国公立受験は死闘になるかもしれない。
留学必修とか鬼畜だ。
日本を離れられない事情の人は沢山いる。
俺も高齢の猫がいたから、留学とか、自宅から遠い大学とかは無理だった。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:14:13.78ID:6QP/zLQn
あぁ、これ国際教養の話ではなく全学部のホームステイの話ね
ホームステイなんか中学でクリアしておくとこだろ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:16:28.87ID:6QP/zLQn
早稲田の国際教養みたく簡易になっていいんじゃないの
1年留学して英語が東大以上活きた英語とか抜かせるしね 出来るやつは東京外語行くけど
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:17:30.63ID:RPQ+eKem
俺も俺もと値上げしていくんだろうなあw
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:18:23.72ID:VV+lX9iW
受サロの陰キャ「留学なんて意味ない」
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:24:37.69ID:5TXgRYcC
マジでやめろよこれ
首都圏国立志望だけどクソ迷惑だからなお前ら千葉から何人こっちに殺到すると思ってんだ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:27:12.17ID:OE4PckhY
たった二ヶ月で留学?旅行じゃなくて?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:30:21.62ID:XC6Nr/Q3
嫌々ホームステイして、会話ができないからと部屋にこもって、「あの日本人はナニをしに来たんだ?」とみっともないから辞めてくれ。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:30:42.39ID:k++Y9YRs
センター最後の年にやることで
志願者が減りにくいようにした学長(千葉大医学部卒)は策士
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:32:09.12ID:GIeGax+N
千葉は成田空港も近いし国際感覚に優れてるね()
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:32:22.65ID:Ene5Rnvl
留学したいやつは早稲田国教か外大いけよ
あえて千葉でする意味
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:34:08.54ID:GIeGax+N
国際教養大や早稲田SILS、上智国教みたいなガチの帰国子女だらけの英強でもないのに全員留学って正直背伸びしすぎとちゃうか?
千葉国際大学なのかな?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:36:06.91ID:Ene5Rnvl
でも国教は英語ペラペラじゃないと人権ないらしいし純ジャパ一般勢はそっちのほうがいいのかもな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:36:48.95ID:k++Y9YRs
>>19
ガチで留学すると留年する危険がある
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:40:25.68ID:B/i9/Uak
千葉大はmarchなどの私文を専願できるほど金銭的余裕がない貧乏人の志願者が結構いるから学費10万プラスして別費用で留学させたら人気は落ちると思う
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:43:34.65ID:vGDHTTxl
東工大とか藝大みたいな尖ってるところならわかるけど…
千葉大ってなんか尖ってるってより丁度いい偏差値の大衆受けする大学じゃねw無理すんなよww
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:43:37.07ID:sqMbEe4/
>>23
マーチ文系専願とか女の子かよw
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:45:12.84ID:ffEkk/xt
理系だから詳しくは知らんけどこれだと私文とあまり変わらないんじゃない?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:46:43.57ID:JirIXAm4
最大でも2か月って殆どが旅行で終わるやん・・・
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:48:34.61ID:eRVJiD0V
これなら西千葉とかいう片田舎じゃなくてmarch行くわって層が増えそう
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:49:12.76ID:sqMbEe4/
>>26
私立だと留学だけで200万円かかる
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:50:45.15ID:W3s2JJ/H
あーあ、やっぱりな
全員留学で10万も値上げとか誰得なんだよ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:51:03.36ID:3YqXM6W3
志願者数減るだろ
金銭的にもだけど、みんながみんな海外行きたい訳じゃないからな
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:52:41.30ID:+cYtsO4F
千葉大に求められてるのは「一般人が通いやすい・過ごしやすい大学」なのに方針を誤ったな
独自性とか余計な出費がないほうが良かったのに
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:53:51.71ID:1rXYfdwU
受サロ民でもわかる地雷
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:54:38.01ID:sqMbEe4/
>>31
減るのは確かだが、センター最終年だから
留学に興味なくても藁にもすがる思いで出願する
センター70%前半のやつらが大量にいるかもしれない
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:54:56.51ID:6QP/zLQn
そもそも英語教育改革が文科省の民間への渡り先作りだしね
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:55:20.17ID:n4DpcNqe
https://i.imgur.com/an79EzL.png
大阪の府大や市大が授業料無償化に動く一方でこれか
国公立の学費は二極化が進みそうだな
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:55:34.24ID:DfPmhb6M
能力は平凡なのに意識だけ高いやつを大学にしたらこうなる的な
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:57:29.37ID:adV1jPJl
>>37
マジかよ 府外者は?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:57:53.19ID:JirIXAm4
高校生のホームステイレベル
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:59:03.37ID:xVAY3lG2
>>32
学長が医学部だからな、意識高い系なんだろ。時代錯誤だから他大学に恩恵
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:01:45.59ID:lAbnzE3a
千葉大学長は千葉大医学部時代にスタンフォード医学部へ留学したからな
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:06:01.88ID:rBeTF/au
授業料免除とかの低所得層はどーすんのこれ?
渡航費用とか滞在費は自腹なんだろ?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:07:44.72ID:PaJYily4
学生は反対しなかったのか?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:09:03.48ID:Po2jGrc7
>>43
中退じゃね?自己責任
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:11:05.60ID:/OcrMqp/
馬鹿なことしてないでさっさと筑波大と合併して筑葉大になれよ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:11:52.07ID:rBeTF/au
>>45
授業料免除しといて留学費用は払えよ!は意味不明だなぁと
在学生には関係ない話だけど
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:13:04.65ID:GMvDTWsq
>>8
> ヤバいな、千葉大受験層が筑波や横国、都立大に流れて、来年の関東都心国公立受験は死闘になるかもしれない。

ないないw

都立辺りは死闘なのかもしれないが、筑波とかになるとただ倍率が上がるだけで、本来の筑波受験生とは層がずれてるから何も変わらない。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:16:05.12ID:GMvDTWsq
そもそも留学ってのはどこの国へ行って何をしてくるの???
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:17:44.87ID:lAbnzE3a
2024スーパーグローバル大学 タイプA

宮廷医科歯科東工早慶千葉
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:19:18.74ID:F53nwPDg
これじゃ難易度埼玉未満になりそう
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:24:24.81ID:djZT0qnq
>>29
留学するとなると安くて済みそうだな
ただ留学は別にしなくてもいいとなるとどうなのかな?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:29:42.22ID:aEcl3SA/
ホォイ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:30:57.38ID:mrbASxlj
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:32:41.46ID:AeGS0T+x
>>28
それはない、早慶上理だと悩む人は増えるかも
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:39:06.78ID:pqMn6ccJ
いよいよ名門千葉も5Sの絶対的エース埼玉に抜かれるのか…
千葉が下がるというより停滞して急上昇中の埼玉にぶち抜かれるというべきか
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:45:30.91ID:NiW66TFX
なんか学長が思いつきでやっちまったんだろうな。2ヶ月で留学?単なる海外旅行に11万円追加?志願者減らしてどうすんだよ。(笑)
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:48:33.20ID:pqMn6ccJ
それにしてもどうして千葉は国立なのに変わったことをやることが多いんだ?
確か飛び級制度も千葉だったよね
いい悪いではなく理由があるなら知りたい
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 01:00:15.78ID:H8md5woz
>>44
適用するのは20年度入学者からでら在学生は院進むとかでない限り関係ない話だからなぁ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 01:00:56.80ID:0lBRrLRV
千葉の僻地の貧乏人は進学できなくなるなw
今までは何とか奨学金で千葉大に通えただろうが
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 01:01:50.53ID:H8md5woz
>>59
文科省のモルモット
0063元歌 オラはにんきもの(アニメ クレヨンしんちゃん より)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:01:53.34ID:F30fLC3g
関連スレ
【はんなり】京都少女よ、サイチ(埼玉大学 千葉大学)へ来たれ【才知】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1523876403/ 主題歌

「そうさ そうさ 君は人気者!」

ソニックソニックソニックシティは埼大近く
薬学やるなら千葉大もあるぞ 京の少女
とにかくとにかくとにかく学費が格安だ
親御さんたちも喜ぶぞ 「サイチへ来たれー!」

東京案内 任せておくれよ 春日部の街も サイチの間
Come on lady! Kyoto lady! 納豆食べれない?
はんなり喋りで みんなにモテるよ
そうさ そうさ 君は人気者 「サイチへ来たれー!」

ソニックソニックソニックシティは埼大近く
薬学やるなら千葉大もあるぞ 将来俺の嫁
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 01:04:54.23ID:lAbnzE3a
>>59
他の大学は思いついても文科相が許してくれないだけ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 01:15:43.75ID:h7q5VVWW
たった10万って思うかもしれんけど4年で40万だからな

千葉大 藝大 東工大 全部関東の大学やん
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 01:18:32.00ID:F30fLC3g
それでも私大行くの考えたら格安じゃん
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 02:23:57.90ID:ti+sX16n
千葉も身の丈わきまえりゃいいのに馬鹿だな。
昔飛び級入学を導入したけど
それで千葉の人気あがったか?
今やすっかり空気の制度、それと一緒
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 06:04:53.26ID:WRsU/m94
頭が中途半端なバーチで全員留学ってw
陽キャ多めのニッコマンの方が外人ウケ良さそう
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 06:10:47.15ID:m2wJNEax
センター最終の2020はともかく2021から偏差値暴落が始まるだろうな。
何故千葉大上層部はこんな目に見える地雷に手を出すのか。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 06:14:24.81ID:MNDDpxWn
お手頃大学だから人気の大学がお手頃じゃなくなったらどうなるかなんて火を見るより明らか
この偏差値帯ではイキっていた千葉も来年度以降は、、、
偏差値の変動が激しいのもこの偏差値帯だとは言っておこう
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 06:14:57.47ID:NOUP8F9K
せめて授業料値上げが5万円ぐらいならまだ受験者が減ることも無かっただろうに、10万円の値上げはかなりキツい
しかもよりによって消費税が10%にアップするこのタイミングで
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 06:16:18.15ID:NOUP8F9K
これで千葉大は名実ともに金岡千広の仲間入りだな
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 07:16:09.43ID:AhEQPiFO
バカだよな〜
偏差値2.5は下がるぜ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 07:33:57.02ID:NiW66TFX
志願者は都立大に流れるかな。
授業料も都立大のほうが安いし
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 07:48:36.91ID:imPRA0TS
2.5どころじゃないでしょ
全学部でホームステイ必須なら私大行ってもたいしてかわらない
4年40万 パスポート旅費 滞在経費 リスクを考えたら選択外
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 07:51:10.46ID:imPRA0TS
例えば法政経に進学して何故にホームステイ必須なのよ
国際教養で早稲田類似で注目され調子にのりすぎた 留学するなら東京外語か早稲田国際教養いくし
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 08:12:28.84ID:cmPwu72j
多分どの大学も理由つけて学費上げるのでは。
今まではどこも上げにくかったけど
独立行政法人化でお金ないでしょう
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 08:19:51.05ID:8sxrn7N2
値上げしても志願者が減少しないと考えているんだろ
強気だな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 08:21:25.34ID:cmPwu72j
>>78
実際年間10万円で敬遠する層なんてたかが知れてると思うけどな
早稲田もガンガン値上げしてるわけだけどそれで減ったりしていない
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 08:24:53.23ID:imPRA0TS
金じゃねーんだわ ホームステイ必須が面倒
そんなもんは中学生で終えている
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 08:24:58.08ID:lAbnzE3a
>>79
それ。
東京に比べて千葉大近くの家賃の安さで十分お釣りが来る
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 08:25:27.81ID:MNDDpxWn
それに一回上げてしまうとこれ以後もジリジリ上がっていくだろうしな
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 08:25:45.09ID:0GrixNGi
千葉大迷走してんな
医薬以外は首都大にくれてやればいいのに
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 08:27:17.04ID:8sxrn7N2
言っちゃ悪いけど、東工大、東京芸大、早稲田はそれぞれブランド力が
あるから多少の値上げは影響が無いだろうけど、千葉大はどうかな
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 08:27:37.67ID:2JqP9Vdt
>>75
千葉大文系今偏差値60〜57.5だから2020はまだしも2021や2022には57.5〜52.5くらいまで落ちるんですかねぇ…
しかも共通テスト1年目は文系の私立専願者増えることも考えると…
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 08:30:15.43ID:7ralbxDV
私大とそのうち授業料かわらなくなりそう
それで大して就職いい訳でもないし千葉暮らしだし
明治立教の方がいいってなりそう
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 08:43:56.90ID:cmPwu72j
>>86
問題ば代替の大学があるかどうか
千葉の代わりになるのは?
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 08:44:11.72ID:7ralbxDV
既に医療系入れても法政にも負けてた…

1名無しなのに合格2019/05/30(木) 10:01:51.02ID:sttjgj/B
https://i.imgur.com/JvUVxUb.png
[待機中]

400社就職率の分母を総就職者数-公務員医歯にした結果

散々馬鹿にしてるマーチ関関同立相手でも関西大学以外には全敗wwwwww
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 08:49:45.34ID:2JqP9Vdt
>>89
代わりとして医薬ないけど都立大があるからなぁ。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 08:51:54.10ID:KDF2IAAD
>>89
全国津々浦々にある千葉大よりも簡単な国公立
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 08:52:01.65ID:cmPwu72j
>>91
千葉と八王子は結構遠い
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 09:03:17.28ID:wpNhqirS

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 09:56:21.64ID:YKQfukBF
入試問題も英語の長文2倍間違いなし
2000語の長文を読み解くことになりそう
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 09:58:28.89ID:LmhazuQA
海外旅行好きな人にとっては千葉大学いいね
留学できるし成田空港近いし
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 10:00:50.29ID:pCnV+DrH
>>93
遠いというか全く別の地域
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 10:05:19.88ID:T53MKjEQ
千葉→マーチ理科大都立農工電通
に受験生が流出しそうだな
そして千葉は閉校へ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 10:13:00.42ID:h7q5VVWW
>>96
たった2ヶ月で大学に決められたところみんなで行くとか旅行みたいなもんだろ

その旅費も自腹だしメリットねぇわ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 10:27:44.43ID:LmhazuQA
>>99
留学行った事ない人って留学を旅行って言い張るよな
ネットで得た情報だと思うけど

旅行とは違うけいか
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 10:29:21.16ID:LmhazuQA
途中送信しちゃった
旅行とは違う経験が得られるよ
受動的な人は得られるものが少ないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況