X



獨協大学経済学部・本田浩邦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/06/01(土) 00:56:25.38ID:bGRTF5v5
オレは「Fランク大学(獨協大学)」とは貧民からの搾取の装置であると以前から主張してきた。

腹が立つのは、そういうFランク大学(獨協大学)が文部科学省の天下りや補助金の受け皿であり、理事長が高額の報酬をもらっていたりすることである。要するに利権構造の中に組み込まれていて、貧民からの搾取もまたそのシステムのひとつに過ぎない

貧富の差を拡大し、国民の大多数を奴隷のようなワーキングプアの状況に置きたいために、搾取の装置としてFラン大学(獨協大学)を利用したい・・・そういう意図があったに違いない

日本社会の中にある階級格差を固定し、貧富の差がそのまま学歴格差になるように仕向けることが狙いだったわけである。

それは多くのFランク大学生(獨協大学生)が、奨学金という借金を背負わされているという事実からくるものだ。

奨学金。

奨学金、もとい借金。
まぁ……これは説明はいらないでしょう。典型的な搾取ですね〜。

今の時代、Fラン大学(獨協大学)なんて行く意味ないんですよ。

「借金してなんとなくFラン大学(獨協大学)に行く人とか、ほんっと〜〜に将来苦労するんで気をつけてください。

大卒じゃないと駄目だと情報弱者を洗脳して金を巻き上げるFラン大学(獨協大学)と受験産業
募集要項の「要大卒以上」とは、偏差値の高い大学を指します。
「○○大学」と名前がつけば、どこでもいいというわけではありません。
誰でも入れるようなFラン大学(獨協大学)を卒業しても大卒とは見なされません。
就職難や学生ローン滞納問題を見ればわかります。
しかし未だにFランク大学(獨協大学)に搾取される親子が後を絶ちません。
Fランクビジネス
親の学歴コンプレックスにつけ込んだ悪徳商法
恐らく、予備校・塾業界、リクルートのような情報産業の業界の利権が、Fラン大学(獨協大学)をここまで増殖させたのでしょう。猫も杓子も大学に行くように仕向ければ、そこに膨大な需要が発生しますから。
0002獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/06/01(土) 00:57:24.85ID:bGRTF5v5
Fラン(えふらん)とは、Fランク大学の略称。一般には、偏差値が日東駒専(日本大学・東洋大学・駒澤大学・専修大学)より下の大学(獨協大学)を指すことが多い。
学費を払う意味はあるのか?高卒で働いたほうが有意義と言われる大学である。
0003獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/06/01(土) 00:58:56.63ID:bGRTF5v5
獨協大学
経済学部 セ試得点率 69%〜73% 偏差値 45.0〜50.0

「やっぱり日本だったら東大京大かな。最低限、国立だったら地方旧帝大レベル
私立だったら早慶上智レベルに行って欲しいと思っている。
もし偏差値50以下の私大(獨協大学)に行きたいとか言われたら
よっぽどの理由が無い限り、高卒で働くか専門学校に行くことを勧めると思う。
偏差値が低い大学(獨協大学)は行く意味が無い。まだまだ日本は学歴社会だから
就職ではあるレベル以下の大学(獨協大学)はエントリーシートで足切りされてるし。
入社できたとしても高卒、専門卒、短大卒と同じ扱いなんじゃないかな。
就職せずに起業したりして自営業だったら良いけど
そうなると尚更、高卒や専門卒で十分だと思う。
4年間、お金と時間を無駄に使う必要は無いんじゃないの?」
0004獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/06/01(土) 00:59:35.95ID:bGRTF5v5
獨協大学
経済学部 セ試得点率 69%〜73% 偏差値 45.0〜50.0

元官僚「偏差値50以下の大学(獨協大学)は消滅するべき」

日本工業大学学長の成田健一氏をみて、Fラン大学(獨協大学)で教えることの難しさを痛感した。
そもそも偏差値50以下の大学(獨協大学)を認可している文科省の責任ではないのか?
昔、Fラン大の学長や理事長が見学させてくれたが、「挨拶する」、室内で帽子を被らないレベルから教えなきゃいけない。
0005獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/06/01(土) 01:03:28.17ID:bGRTF5v5
40. 匿名 2017/04/15(土) 19:44:50

ほとんどが自己推薦とかAOとか指定校で入学してくるから

勉強も出来ない・しない、そして努力という言葉を知らない

そんなとこ行ってもまともな人滅多にいないし、

ろくな就職先ないですよ

今の関東の私大ならMARCHと明学までがギリギリの限度

日東駒専以下(獨協大学)はFラン大学です
0006獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/06/01(土) 01:22:23.34ID:bGRTF5v5
私は電車の中や駅のホームで多種多様な大学(獨協大学)の広告を見ると
大学(獨協大学)も広告を出さないと受験生が集まらなくなったら落ち目だよなと思う。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/01(土) 02:13:41.29ID:7t7eF+NE
セ試得点率は3科目という罠
0008獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/06/01(土) 12:23:24.19ID:GwdOMhaG
日本大学
経済学部 セ試得点率 69%〜75%  偏差値 52.5〜55.0

東洋大学
経済学部 セ試得点率 67%〜84%  偏差値 45.0〜60.0

駒澤大学
経済学部 セ試得点率 70%〜77%  偏差値 50.0〜55.0

専修大学
経済学部 セ試得点率 71%〜85%  偏差値 47.5〜52.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 69%〜73%  偏差値 45.0〜50.0
0009獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/06/01(土) 12:24:12.10ID:GwdOMhaG
marchより下の、つまり日東駒専以下の文系の大学(獨協大学)に行く意味はあるのか?
存在意義はあるのでしょうか?

正直、そのレベル以下の文系の大学で学んだことが社会で役に立つチャンスが
あまりにも少ない

下位大学(獨協大学)でマクロ経済を学んだところで
知識を生かすようなシンクタンクや大手メーカーに就職できることはほぼできません
0010獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/06/01(土) 12:27:19.11ID:GwdOMhaG
何故、日本には役に立たないこと(経済学)を4年で400万円もかけて学ぶ大学が多いのでしょうか?
文系は、march以上と国立だけでいいんじゃないでしょうか?

専門学校で洋菓子、映像、建築、料理などを学んだ人の方がよっぽど生きていくための力になっています

日東駒専以下(獨協大学)で、せめて建築や土木、農学など専門的な理系の知識を学べばまだなんとか職がありますが
文系(獨協大学)は本当に生きていくのが厳しいです
転職なんて、本当になにもない、営業が多く、学歴は要りません
ならば、何故そこ(獨協大学)に行くのか?
0011獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/06/01(土) 12:30:04.54ID:GwdOMhaG
そのレベルの大学(獨協大学)を出て、営業ノルマに苦しんでいる人を沢山見ると
低レベル文系大学(獨協大学)の入学式がアウシュビッツに送られる子供達とかぶります
0012獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/06/02(日) 00:26:00.86ID:2OEytV/A
獨協大学
経済学部 セ試得点率 69%〜73%  偏差値 45.0〜50.0

獨協大学経済学部・本田浩邦です。今回はFラン大生の就活実情を書きたいと思います。
私の大学は偏差値45〜50くらいの大学(獨協大学)で
いわゆるBF(ボーダーフリー)とよばれる本当のFラン、名前書けば誰でも入れる大学ではありません。

しかし、就職ではそんな大学(獨協大学)は『Fランと同じ』です(ここかなり重要です)

学歴を見る企業は少なくても早慶・MARCH以上、少なくても日東駒専までしか見ません。

ですのでFラン大学の皆さん心配しないで下さい。

日東駒専以下(獨協大学)は、その他大学って見られてますから、皆どっこいどっこいです。

むしろ気を付けてほしいのは偏差値50以下の大学(獨協大学)の皆さん(獨協大学生)です

自分より下の大学も同じ土俵ですからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況