X



英文法の重要性が分からないんだけど…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 18:52:14.56ID:B+RJFKpN
勿論文章を読解していく為の最低限の文法・構文は重要だと思ってるよ
でもEvergreenやネクステみたいな網羅系の参考書・問題集って何の意味があるのかなって。
センターの文法問題の為だけにあの莫大な量をやり切るとしたらコスパが悪すぎないかって
そもそも、文法を完璧にした所で何になるんだ?
英文法が完璧な癖にALTの前にくっそぎこちない英語で話す教師を何度も見てるんだけど
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 18:58:39.65ID:u99qJLtV
じゃあ何をやればいいの?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 18:59:26.43ID:/PfJCEaw
その通り
センターだけなら必要なだけ過去問やればいい
4択問題集とかやってるのはゴミみたいな文法問題を出す大学を受けるワタク
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 19:03:35.31ID:SWj4IWf2
ネクステは発音アクセントやら語彙、会話文とか除けば言うほどそんな分量ないぞ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 19:04:17.04ID:h80eQEBy
>>3
文法知らないでどうやって記述やるんだよ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 19:05:30.63ID:u99qJLtV
網羅系の参考書やらずにどうやって文法知識身につけるの?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 19:08:01.89ID:h80eQEBy
和訳問題とかも文法知ってるから論理関係で解答作るのに
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 19:08:24.30ID:B+RJFKpN
>>5
>>6
だからそれは解釈系や読解向けの英文法の参考書でいいでしょって話
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 19:08:45.74ID:u99qJLtV
>>9
例えば?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 19:09:37.02ID:NC6l6z5q
英文解釈が文法までカバーしているのだから、ほぼ長文しか出ない大学を志望している場合は文法の参考書をやる必要すらない
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 19:09:52.89ID:h80eQEBy
>>9
解釈系の参考書なんて量は少ないんだからもうら系やんないと絶対にできない問題が出るだろ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 19:10:05.30ID:B+RJFKpN
>>10
肘井学の読解の為の英文法
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 19:10:58.69ID:B+RJFKpN
>>11
そういう事になるね。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 19:15:31.86ID:B+RJFKpN
>>12
いや「できない問題」って具体的に何だよって話
殆どの大学では英文法とは直接関係ない長文読解が大部分を占めている
配点のかなり低い文法問題に網羅系を使い倒すのはコスパが悪いだろという話

勿論できた方が良いに越した事ないけど、その為だけにやる必要性があるのかって
発音アクセントの問題対策に何百単語もの発音アクセントを暗記するようなもんだよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 19:16:21.19ID:lhLOCmGw
ネクステやってる奴は本当に時間損してると思う
まあフォレストを本気で通読しようとする奴はさすがに少数だと思うが
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 19:21:05.75ID:B+RJFKpN
また、英文法自体の勉強に4択問題集をやるという形式も謎
その英文法事項を英作文する方がよっぽど正確につく
Atuや竹岡はこのやり方だし
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 19:21:19.66ID:o5ApiDd6
ほぼネイティブ並みの英語力があるけど、文法は大事だぞ
文法だけやるのは大間違いだが、少し細かいくらいの文法はやっておいたほうがいい
そもそも赤ちゃんみたいに受け身じゃ文法を覚えられないんだから文法書から学ぶしかない。どうせ洋書読み漁ったりもしないんだから
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 19:21:29.22ID:AxLcx6uD
肘井の英文法はオススメだよ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 19:23:46.77ID:h80eQEBy
>>15
あんな薄い解釈系の参考書でカバーしきれると思ってんの?コスパとかそういう問題じゃなくて長文を読むためにも文法は絶対に覚える、というよりかは理解しないといけない。解釈系の参考書は文法がメインじゃないから基本的な説明しかしてくれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況