>>71
中受が本人の意志が反映されていないパターンが多い?
それあなたの思い込みや先入観じゃなくて?
中受の問題見て、あの内容を小学生が解くって
大変な事だという認識はある。
にも関わらず、何故子供自身の意志が無いと言い切れるのだろう?

そういう子がいないとは言わないけれど、そういう子は洩れなく中堅校以下。
学校のお勉強が出来ない訳じゃないけど出来る訳でもないって子ね。
少なくとも上位校でそういう子は本当に少ない。

ステージママやスポーツを強いるパパとの比較もよく分からないけど
自分の子供を内申コーディネートするのとどう違うの?
内申の為に生徒会に立候補し、部活動で部長やって、
都道府県大会に出場を目指したり、ピアノ伴奏も?
英検、数検、漢検、全部内申点じゃないの?

これら全部子供の意志と言えるのかな?
親が相当先回りしないと出来ないと思うんだけど。
学習の先取りもそうだし、自分から公立中に進みたいって言うの?

みんなが行くから公立に行きたいのか
公立へ行くことに大した意思も無いまま自動的ベルトコンベアで
行く子が大半じゃないの?

目標や目的があって自らの意志で公立中を選ぶなら有意義だけど
中受した子は少なくとも「公立私立、どっちに行きたい?」と
選ぶ選択肢や親子の対話が少なくともあった訳。
その上での話なのだから、子供の中受への意志は立派な主体性だよ。