先ずな「言葉の意味を取り違えてた」ってあんたの独自解釈で主張変えるのもうやめような
そんなんされたらあんたの都合に振り回されるだけで話にならんわ

>>381
>「鈴木くんとはたまにご飯行くよ」の「たまに」を「滅多にない」とは取らんやろ?
知らんがなw
大辞林にそう書かれてんだからしょうがないだろ

>放棄っちゅうか「そら傾向に当てはまらん奴もいるやろな せやけど有意な差として出とるんや」
>というくらいのニュアンスで「たまに」を使ってたから、そう読み替えてほしいんや
あんたが間違えてたんならキチンと訂正して終わりでいいんじゃね?
ただ
「せやけど有意な差として出とるんや」
ってのが何の事言ってるかよく分からないからそこはちゃんと説明してってくれよ

>ええで その前提で「早稲田や同志社では全体像としてサボっとる」でええのかを確認させてくれや
いいよ
ってか元々それだけのシンプルな数的な質問してたんだぞ
そうすると今度は「全体像」のあんたの独自解釈が出るんかな?w
「全体的な傾向としてサボってる」って反駁の余地無く納得させたいなら流石に最低半数は欲しいわ
こっちの気持ちとしてこれは理解して貰えるだろ?
だから50%が閾値じゃね?って言ったんだよな
今度は大甘無しで頼むわ

>ええなら早稲田や同志社と同様の資料をポコポコ出してけばええし、
>そもそも早稲田や同志社の資料に文句あるなら言ってくれや
書いた事理解してくれないのいい加減勘弁してくれよw
文句の有無はもう説明面倒だから>>376よく見てくれ
あと早稲田同志社の資料への見解も>>376
だから予め言っとくけど今の所ソレ使われても困るわ

>世間ではなくて、お前の提示した総務省目線で「統計的に有意ならOK」にするつもりやったで
また何か勘違いしてるっぽいけど…
出した総務省の見解は「調査に必要なサンプル数を適正」にする手助け資料な
結果判定の指標には関係なくね?
まぁこの辺は東大卒のあんたには余計なお世話だよな
ま、ツッコミ所ないヤツ頼むわ

>早稲田や同志社はお前も認めてくれるんやろ?「たまに」の解釈はズレてたけどそこは直ったつもりや
>やっぱり気に入らんから撤回するのならそう言ってくれや
これも>>376読んでくれ